JPH01148819A - 二重撚糸機における駆動装置 - Google Patents

二重撚糸機における駆動装置

Info

Publication number
JPH01148819A
JPH01148819A JP30283987A JP30283987A JPH01148819A JP H01148819 A JPH01148819 A JP H01148819A JP 30283987 A JP30283987 A JP 30283987A JP 30283987 A JP30283987 A JP 30283987A JP H01148819 A JPH01148819 A JP H01148819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
spindle
winding
power
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30283987A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Teranishi
寺西 隼一
Takeki Saito
斎藤 雄来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP30283987A priority Critical patent/JPH01148819A/ja
Publication of JPH01148819A publication Critical patent/JPH01148819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/28Driving or stopping arrangements for two or more machine elements possessing different characteristics but in operative association

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は二重撚糸機に関し、特にその駆動部分の袋間
に関する。
〔発明の背景〕
上記二重撚糸機は、公知のように給糸パッケージから解
じょされた糸はスピンドル軸芯に入り適宜テンション装
置により張力が付与され、回転する回転盤でバルーンさ
れながら撚が付与され巻取パッケージへと巻取られるも
のである。上記回転盤はスピンドルに固着されていて、
該スピンドルの1回転で2回の撚がかかることになる。
すなわち、1メートル毎の撚数は次式によって表される
なお、上式におけるヤーンスピードは巻取パフケージの
糸巻取スピードに因っている。
ところで、上記撚数は給糸する糸の種類や太さにより変
更したり、あるいは同種の糸であっても強く撚を付与す
る(強撚糸)場合も甘く撚を付与する(せ撚糸)場合も
あり、二重撚糸機が稼働する前に上記撚数を設定しなお
すことがある。特に、近年性の多くの分野と同様に撚糸
業界にも多品種少量生産が唱えられており、上記撚数を
変更する回数は増す一方である。
ここで、従来の二重撚糸機の駆動関係の構造を簡単に説
明する。多数錘並列された二重撚糸機のスピンドルは走
行する無端状のベルトによりその回転駆動を得ることが
できる。
該無端状のベルトは一対のブーりに掛は巻されており、
一方のブーりには駆動モータの出力軸が連結され、他方
のブーりの回転軸の従動回転力を巻取パッケージの回転
力に利用している。すなわち、スピンドルを回転する為
のモータと、巻取パッケージを回転する為のモータは同
一になっている。−個のモータのみを使用することによ
り消費電力量を最少限にくい止めるという経済的理由に
よる。
上記のような構造をした二重撚糸機において、駆動モー
タの出力軸と巻取パッケージに圧接して回転駆動を伝え
るドラムの回転軸とは数個のギアにより連結されており
、従来撚数を設定しなおす際には、上記ギアを別のギア
に交換してギア比を変えることにより上記ドラムの回転
速度を変えていた。すなわち、単一駆動源なので、ドラ
ムの回転数を変更しようとして駆動モータの回転数を変
更すればスピンドルの回転数もそれに伴って変ってしま
い撚数は変わらない。例えばドラムの回転数を2倍にす
るために駆動モータの回転数を2倍にすればスピンドル
の回転数も2倍となり、上述の式により撚数は何ら変わ
らないのである。
ところが、上記のようなギアチェンジによる撚数の変更
では、ギアを変えるのがめんどうである、きたない、あ
るいは似たギアと間違い所望する撚数が得られない、と
いう問題点があると同時に、上記ギアチェンジに手数が
かかり迅速に撚数が変更できなくて、前記多品種少量生
産に対応しきれないという問題点があった。
そこで、本願の発明者は上記スピンドルの駆動モータと
捲取用のドラムの駆動モータを別々にして、上記問題点
を解消しようとした。
すなわち、それぞれのモータを別個に制御することによ
り所望する撚数を得ようとするものである。
ところが、そのように別々のモータを設けると次のよう
な新たな問題点が生じてしまった。すなわち、二重撚糸
機においては捲取部のドラムのGO’ (慣性力)に比
べてスピンドル部のGD2が非常に大きい。したがって
、停電時には捲取部が早く止まってしまい糸の走行が停
止した状態でしばらくの間、糸に撚が付与されることに
なる。そのため、その部分の糸に強撚が入ってしまい、
時として撚切れが発生することもあった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、スピンドル駆動用モータと捲取部属動用モ
ータとを別個に設け、該捲取部駆動用モータと電源との
間にバッテリ内蔵の静止形層波数変換装置を介在させた
ものである。
〔実施例〕
第1図には本発明に係る二重撚糸機と該二重撚糸機の駆
動機構を示している。上記二重撚糸機(1)は複数錘が
並置されている。
(2)は給糸パッケージのカバーを示し、該カバー(2
)の内に給糸パッケージが載置されている。(3)はス
ピンドルを示し走行するベルト(4)に接触している。
巻取パッケージ(5)は積極回転するドラム(6)に圧
接し、該ドラム(6)より回転力を与えられている。(
7)はトラバースガイド、(8)はフィードローラをそ
れぞれ示している。
次に、上記駆動機構(10)を説明する。上記無端状の
ベルト(4)は一対の第1および第2ブーU (11)
(12)  間に巻き掛けられている。(13)は駆動
モータを示し、該モータ(13)の出力軸(14)には
プーリ (15)が嵌着されていて、該ブーU(15)
とブーIJ(17)とにはベルト(18)が巻きかけら
れている。
上記第1プーリ (11)およびプーリ (17)は軸
(21)の両端に嵌着されており、上記駆動モータ(1
3)の出力は出力軸(14)、プーリ(15)、ベルト
 (18)、第5プーリ (17)、第1ブー!J (
11)を経て走行ベルト(4)に伝わり、該ベルト(4
)の走行によりスピンドル(3)を回転させる。
(23)は捲取用駆動モータを示し、該モータ(23)
の出力軸(24)にはプーリ(25)が嵌着されている
。該ブーU  (25)と支持軸(26)に嵌着したブ
ー!J  (27) 右よび支持軸(28)に嵌着した
ブー!j  (29)にはベルト(30)が巻き掛けら
れている。上記支持軸(26)には前記ドラム(6)が
所定間隔をあけて嵌着されていて、該支持軸(26)の
一端には3段式プーリ(31)が嵌着されている。
また、上記支持軸(28)には前記フィードローラ(8
)が所定間隔をあけて嵌着されている。
上記3段式プーリ (31)と軸(32)の一端に嵌着
された3段式ブーIJ  (33)とにはベル) (3
4)が巻き掛けられている。該軸(32)の他端はギヤ
(35) (36)  により溝付ドラム(37)に連
結されている。該ドラム(37)にはカム溝(38)が
形成され、該カム溝(38)にカムシュー(39)が嵌
合している。該カムシー−(39)には往復動ロッド(
40)が固着され、該ロッド(40)には所定間隔をあ
けて前記トラバースガイド(7)が固着されている。以
上のような構成により、駆動モータ(23)の出力はベ
ル) (30)を経てドラム(6)とフィードローラ(
8)の支持軸(26)(28)にそれぞれ伝わり、ドラ
ム(6)およびフィードローラ(8)を回転させる。
また、上記支持軸(26)の回転がさらにベル) (3
4)を経て溝付ドラム(37)に伝わり、該ドラム(3
7)の回転によりカムシュー(39)が溝(38)に沿
って移動することにより、トラバースガイド(7)は往
復動する。
第1図において、上記支持軸(26)には円板状の円周
部分に凸部または凹部を形成した導電性物質より成る被
検出体(66〉が嵌着されている。該被検出体(66)
の回転を近接センサ(67)で検出することにより実際
のドラム(6)の回転数は検出される。また、スピンド
ル(3)にも同様な被検出体(68)が嵌着され、該被
検出体(6B)をセンサ(69)で検出することにより
実際のスピンドル(3)、  の回転数を検出している
上記駆動部の電気ブロック図を第2図に示している。電
源(70)より送られる電力はスピンドル用モータ(1
3)および捲取用モータ(23)に供給される。該電源
(70)および捲取用モータ(23)間には以下の部材
および回路が介在している。すなわち、電源(70)は
第1リレー(71) と接線され、該第1リレー(71
)はバッテリー内蔵の静止形周波数変換装置、すなわち
インバータ装置(72)に接続されている。該インバー
タ装置(72)において、AC/DCコンバータ(73
)および充電器(74)、バッテリー(76) と第2
リレー(75)が並列に接続された後にDC/ACイン
バータ(77)に接続されている。該インバータ(77
)へは制御回路(78)から指令が送られ、該制御回路
(78)へはスピンドル用モータ(13)の上記検出器
(67)および捲取用モータ(23)の上記検出器(6
9)からそれぞれの実際の回転数情報が人力されている
。電源(70)からモータ(23)への通常の通電時に
は、第1リレー(71)が閉で第2リレー(75)が開
となり、停電時には第1リレー(71)が開で第2リレ
ー(75)が閉となる。
したがって、通常(非停電時)は電源(70)からの電
力は第1リレー(71) 、AC/DCコンバータ(7
3)、およびインバータ(77)を経てモータ(23)
に送られる。捲取用モータ(23)は上記インバータ(
77)により所望の回転数を得るべく制御される。すな
わち、例えば、設定撚数を得るために捲取回転数がスピ
ンドル回転数のa (%)で回転しなければならないと
すると、第3図に示すように稼動開始時(A)から正常
稼動時(B)および稼動終了時(C)まで全ての稼動時
に渡って、捲取回転数(Ra )はスピンドル回転数(
Rb)のa(%)で回転するように制御される。
今何らかの原因で停電したとすると、電源(70)から
の電力の供給は停止し、バッテリー (76)がない場
合は捲取部モータ(23)はスピンドル用モータ(67
)の停止に比べて、早く停止してしまい(Rc)、スピ
ンドル用モータ(13)のみが回転している期間(1)
において糸は走行せずに撚が付与され、強撚状態となる
か撚切れが生じる。
しかしながら、本実施例においては、停電時には第2リ
レー(75)が閉となることにより、バッチ!J−(7
6)に蓄えられた電力がインバータ(77)を経て捲取
用モータ(23)に供給され、捲取用モータ(23)の
早すぎる停止を阻止する。しかも、M御回路(78)に
ょリイ、ンバータ(77)を制御してスピンドル(3)
およびドラム(6)が停止するまでドラム(6)の回転
数(Ra)をスピンドル(3)の回転数(Rb)のa(
%)を維持しつづける。
上記スピンドル(3)の回転数は検出器(67)より逐
次、人力されて該回転数に応じてインバータ(77〉に
指令が送られ、また、捲取部の実際の回転数を検出器(
69)よりフィードバックしている。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、捲取
部とスピンドルにおいて別々のモータを設置した場合に
生じる停電時の強撚付与または撚切れを皆無とし、した
がって、迅速にしかも正確に撚数を変更することが可能
となり冒述した多品種少量生産に即座に対応できる二重
撚糸機を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る二重撚糸機の駆動機構を示す正面
図、第2図は該駆動機構の電気回路を示すブロック図、
第3図はスピンドルおよびドラムの回転数を経時的に示
すグラフ図である。 (1)  二重撚糸機 (3) スピンドル (6)  ドラム (13)  スピンドル駆動用モータ (23)  捲取部側動用モータ (72)   インバータ装置(静止形層波数変換装置
) (76)   バッテリー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スピンドル駆動用モータと捲取部駆動用モ ータとを別個に設け、該捲取部駆動用モータと電源との
    間にバッテリ内蔵の静止形周波数変換装置を介在させた
    ことを特徴とする二重撚糸機における駆動装置。
JP30283987A 1987-11-30 1987-11-30 二重撚糸機における駆動装置 Pending JPH01148819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30283987A JPH01148819A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 二重撚糸機における駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30283987A JPH01148819A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 二重撚糸機における駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148819A true JPH01148819A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17913716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30283987A Pending JPH01148819A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 二重撚糸機における駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148819A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418940A (en) * 1977-05-26 1979-02-13 Savio Spa Winding speed adjusting apparatus of yarn package
JPS6055606A (ja) * 1983-09-07 1985-03-30 松下電器産業株式会社 コンデンサケ−スの取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418940A (en) * 1977-05-26 1979-02-13 Savio Spa Winding speed adjusting apparatus of yarn package
JPS6055606A (ja) * 1983-09-07 1985-03-30 松下電器産業株式会社 コンデンサケ−スの取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966918A (en) Yarn false twisting device
US6134871A (en) Individual-spindle-drive type textile machine
JPH01148819A (ja) 二重撚糸機における駆動装置
JPH0756089B2 (ja) リング精紡機における糸の番手の均一化方法
JPH1181054A (ja) 多重撚糸機
JPH0417578Y2 (ja)
US3538699A (en) Method and apparatus for controlling delivery of filamentary material to rotatable collectors
JP3888312B2 (ja) 撚糸機の制御装置
JP3235564B2 (ja) 単錘駆動型多重撚糸機
JP2794896B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法
JP2698927B2 (ja) 撚糸機
JP3240996B2 (ja) 単錘駆動型繊維機械のモータ制御システム
US2902817A (en) Plying device
JPS6290328A (ja) 粗紡機におけるフライヤの定位置停止方法
JPH05106126A (ja) 複合撚糸機
JPS63282319A (ja) 二重撚糸機における撚数設定装置
JPH1181062A (ja) 糸条巻取機
EP0355788B1 (en) A textile machine provided with a mechanism for rotating a yarn bobbin so as to twist a yarn and a method for operating the same
JP2542542B2 (ja) 紡機の電源装置
JPS59150123A (ja) 紡機におけるドラフトロ−ラ駆動機構
KR910005537B1 (ko) 와이어 연선기의 연선장치
JPH012978A (ja) 巻線機
JPH11279858A (ja) 単錘駆動型多重撚糸機
JPS59157330A (ja) 紡機におけるドラフトロ−ラ等の駆動機構
JPH02139429A (ja) 二重撚糸機