JP2698927B2 - 撚糸機 - Google Patents

撚糸機

Info

Publication number
JP2698927B2
JP2698927B2 JP8516989A JP8516989A JP2698927B2 JP 2698927 B2 JP2698927 B2 JP 2698927B2 JP 8516989 A JP8516989 A JP 8516989A JP 8516989 A JP8516989 A JP 8516989A JP 2698927 B2 JP2698927 B2 JP 2698927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bobbin
gear
rotation
bobbin holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8516989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02264022A (ja
Inventor
義隆 北川
Original Assignee
有限会社北川設計
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社北川設計 filed Critical 有限会社北川設計
Priority to JP8516989A priority Critical patent/JP2698927B2/ja
Publication of JPH02264022A publication Critical patent/JPH02264022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698927B2 publication Critical patent/JP2698927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、複数本の原料糸を撚り合わせた撚り糸の
製造に際し、原料糸に対する下撚りと上撚りとを同時加
撚することのできる新規の撚糸機に関する。
従来技術 撚り糸の多くは、その原料糸に下撚りを加えた後、こ
の下撚りと逆回転の上撚りを加えて製造されている。こ
れは、下撚りを加えることによって、この下撚りの回転
方向と逆の回転方向に戻ろうとする原料糸の弾性回復力
を利用して、複数本の原料糸が絡み合う方向に上撚りを
固定しているからである。したがって、下撚りを伴わな
い撚り糸や、下撚りと上撚りとの回転方向の同じくする
撚り糸は、別に、加熱等による上撚りのセット工程を経
ない限りは、極く容易に撚りが戻ってしまう。
従来、撚り糸は、原料糸に対する下撚りと上撚りと
を、それぞれ異なる装置を用いて別々に行なって製造さ
れるのが普通である。これは、原料糸に対して下撚りや
上撚りを加える場合には、それぞれ適切な糸張力を加え
る必要があり、下撚りと上撚りとを別工程とすれば、原
料糸を供給するための給糸ボビンと、下撚りや上撚りに
おける撚合せ点との途中位置において、原料糸に対して
適切な拘束を加えることによって、容易に、それぞれに
必要な糸張力を得ることができるからである。
発明が解決しようとする課題 かかる従来技術によるときは、原料糸に対する下撚り
と上撚りとを別工程で行なっていたので、下撚りした糸
をボビンに一旦巻き取り、上撚り工程においてこれを巻
き解いて撚り糸とし、再度これを巻き取るという煩雑な
手数を省略することができなかった。
また、原料糸に対する下撚りと上撚りとを同時に行な
うとすれば、下撚りがこの位置で止まってしまうために
原料糸の途中位置を強く拘束することができないので、
下撚りや上撚りに必要な糸張力を与えることができない
という問題があった。
なお、下撚り工程における糸張力の不足は、原料糸の
途中が絡まるスナール等が生じた欠陥糸となり、上撚り
工程における糸張力の不足は、撚り糸の撚りむら等の発
生の原因となるものである。
そこで、この発明の目的は、複数のボビンホルダに自
転運動と公転運動とを同時に与え、各ボビンホルダに給
糸ボビンを回動自在に装着するとともに、ボビンホルダ
に対する給糸ボビンの追従遅れが、常に、原料糸の糸張
力を増す方向に作用するようにすることによって、原料
糸の途中位置を拘束することなく、下撚りと上撚りとを
良好に同時加撚することができる撚糸機を提供すること
にある。
課題を解決するための手段 この目的を達成するためのこの発明の構成は、主モー
タによって回転駆動する回転ベースと、この回転ベース
に搭載し、給糸ボビンを回動自在に装着する複数のボビ
ンホルダと、ボビンホルダの自転機構とを備えてなり、
この自転機構は、回転ベースの回転の中心位置に配設し
た中心歯車と、ボビンホルダの回転軸に固着した周転歯
車と、この周転歯車と中心歯車とを連結する中間歯車と
からなり、また、ボビンホルダ上の給糸ボビンは、原料
糸の解舒張力によってボビンホルダの自転方向と同方向
に回転することをその要旨とする。
なお、中心歯車は、固定部材に固定してもよく、ま
た、補助モータによって積極駆動してもよい。
また、回転ベースは、芯糸用ボビンホルダを搭載した
ものとすることができ、この芯糸用ボビンホルダは、回
転ベースと共に回転するものであってもよく、また、回
転ベースに対して回動自在に搭載してもよい。
作 用 この構成によれば、主モータによって回転ベースを駆
動することによって、この回転ベースに搭載した複数の
ボビンホルダに対して公転運動を付与することができ
る。また、このとき、ボビンホルダの回転軸に固着した
周転歯車は、中心歯車の周りを回るように周転する一
方、この周転歯車と中心歯車とは、中間歯車を介して連
結されているので、同様に、自転運動を付与される。す
なわち、ボビンホルダは、回転ベースが回転することに
よって、公転運動と自転運動さを同時に付与され、前者
は、原料糸に対して上撚りを与え、後者は、下撚りを与
えることになる。
給糸ボビンは、ボビンホルダの回転軸に回動自在に装
着されているとともに、この給糸ボビンから原料糸を解
舒するときには、給糸ボビンがボビンホルダの自転方向
に回転するようにしてあるので、ボビンホルダの自転運
動に対する給糸ボビンの追従遅れは、給糸ボビンから解
舒される原料糸の糸張力を増す方向に作用し、したがっ
て、撚糸機の運転中に、原料糸の糸張力が不用意に不足
してしまうおそれがない。
中心歯車を固定部材に固定するときは、ボビンホルダ
の公転数に対する自転数の比は、中心歯車・周転歯車の
各歯数によって決まる一定数となり、上撚りと下撚りと
の比も一定となる。中心歯車を補助モータによって積極
駆動するときは、中心歯車の回転数および回転方向を変
更することにより、上撚りと下撚りとの比を任意に設定
することができる。
また、芯糸用ボビンホルダを有するものは、中心部に
芯糸を含む有芯撚り糸を製造することができる。芯糸用
ボビンホルダを回転ベースと共に回転させれば、芯糸に
対して撚りを加えることができ、また、芯糸用ボビンホ
ルダを回転ベースに対して回動自在に搭載すれば、芯糸
に全く撚りを加えないものとすることができる。
以上のように作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
撚糸機は、一対のボビンホルダ10、10と、ボビンホル
ダ10、10を搭載する回転ベース20と、中心歯車G等から
なるボビンホルダ10、10の自転機構とを主要部材として
なる(第1図)。
回転ベース20は、取付けフランジ32を介して、センタ
軸30の上端部に固着してあり、センタ軸30は、軸受ハウ
ジング31により、ベアリング31a、31a…を介して、固定
部材であるフレームFに取り付けられている(第1図、
第2図)。このセンタ軸30の下端部は、フレームFの内
部に突出しており、フレームFの内部に配設した主モー
タM1によって、駆動ベルトBTを介して、任意の回転方向
へ任意の回転数で回転駆動することができるようになっ
ている。
ボビンホルダ10、10は、それぞれ、ホルダ底板12を回
転軸11によって回転駆動するようにしたものであり、回
転ベース20の回転の中心位置Cを中心とする半径R1の円
の直径上にあるように、回転ベース20上に搭載されてい
る。
ボビンホルダ10、10の各回転軸11は、回転ベース20の
上面側の軸受ハウジング11aと、裏面側の軸受ハウジン
グ11bとによって、回転ベース20に対して回転可能に取
り付けられている。この回転軸11の下端部は、回転ベー
ス20の裏面側に突出しており、この部分に周転歯車G4が
固着されている。
ボビンホルダ10の側方と上方とには、それぞれ、ヤー
ンガイドY1、Y2が付属しており(第1図)、また、回転
ベース20の回転の中心位置Cの延長上の位置にセンタア
イレットY3を配置してある。さらに、このセンタアイレ
ットY3の上部に撚り止め装置Tを配設してある。
ボビンホルダ10、10の自転機構は、補助モータM2の回
転を各ボビンホルダ10の回転軸11に取り付けた周転歯車
G4にまで伝導するための、中心歯車Gを主体とする歯車
機構からなる。
中心歯車Gは上段歯車G2と下段歯車G1とを一体に連結
してなり、センタ軸30の軸受ハウジング31の外側に、ベ
アリング31b、31bを介して取り付けられている。上段歯
車G2と周転歯車G4、G4とは、回転ベース20に軸着された
中間歯車G3、G3を介して噛合している。また、下段歯車
G1は、フレームF内に配設した補助モータM2の出力軸の
駆動歯車Gaと噛合し、結局、中心歯車Gは、補助モータ
M2によって、任意の回転方向へ任意の回転数で回転駆動
することができるようになっている。
各ボビンホルダ10には、その回転軸11に回動自在に嵌
め込むようにして給糸ボビンBが装着されている。この
給糸ボビンBは、外周に近い部分にのみ原料糸Sを巻い
たものである(第2図)。また、給糸ボビンBは、取付
け状態において、その底面とボビンホルダ10のホルダ底
板12とが均一に接触するようになっている。ただし、給
糸ボビンBは、ボビンホルダ10がいずれの方向に自転す
る場合においても、その自転方向と、原料糸Sを引き出
して解舒することによって回転する給糸ボビンBの回転
方向とが同方向となるように取り付けるものとする。
このような撚糸機は、各給糸ボビンBから原料糸Sを
引き出し、この原料糸Sを、ヤーンガイドY1、Y2と、セ
ンタアイレットY3の順に挿通し、撚り止め装置Tを経
て、図示しない巻取り装置へと導いて運転する。
主モータM1を起動し、回転ベース20を第3図の矢印K1
方向へ回転駆動すれば、回転ベース20に取り付けられて
いる周転歯車G4、G4は、回転ベース20の回転の中心位置
Cから半径R1の円周軌道X上を公転する。ここで、補助
モータM2を使用せず、中心歯車Gが回転しない場合に
は、中心歯車Gの上段歯車G2と噛合する中心歯車G3、G3
の回転方向は、回転ベース20と同方向の矢印K2方向であ
るから、この中心歯車G3、G3と噛合する周転歯車G4、G4
は、矢印K3方向に自転する。周転歯車G4、G4とボビンホ
ルダ10、10とは、回転軸11、11を介して連結されている
ので、ボビンホルダ10、10は、公転軌道X上を矢印K1方
向へ公転しながら、矢印K3方向へ自転するものである。
このような、ボビンホルダ10、10の動作により、原料
糸S、Sに対し、第4図の矢印K3方向の下撚りと矢印K1
方向の上撚りとを同時加撚して、撚り糸SSを製造するこ
とができる。
各原料糸Sに対する下撚りは、各ボビンホルダ10の自
転運動によって、ヤーンガイドY1とセンタアイレットY3
との間において加えられる(第1図)。また、2本の原
料糸S、Sに対する上撚りは、センタアイレットY3を中
心に回転する2個のボビンホルダ10、10の公転運動によ
って、センタアイレットY3を撚合せ点として行なわれ
る。ただし、上撚りのための動作は、撚り止め装置Tに
よって止められ、これ以後に伝わらないものとして、正
確な上撚りを行なうことができるものとなっている。こ
のようにして撚り合わせた撚り糸SSは、下撚り方向と上
撚り方向とが逆方向となり、下撚りが戻ろうとする力に
よって上撚りを固定することができるので、撚り合せ状
態が安定したものとなる。
撚り糸SSは、巻取り装置によって連続的に巻き取ら
れ、それに従い、ボビンホルダ10、10と共に回転してい
る給糸ボビンB、Bから新たな原料糸S、Sが、巻取り
することにより糸張力によって消極的に供給される。こ
のとき、各給糸ボビンBは、ヤーンガイドY1と共に第5
図の矢印K3方向に回転しているボビンホルダ10に対し
て、同方向の矢印K3方向に回転する向きに取り付けられ
ている。したがって、給糸ボビンBが、ボビンホルダ10
の回転に対して追従遅れを生じるときは、原料糸Sの糸
張力が増大する方向となっているので、たとえば、撚糸
機の起動時における給糸ボビンBの慣性や、機械振動等
による給糸ボビンBとボビンホルダ10との間の摩擦力の
低下等により、給糸ボビンBの追従遅れがあっても、糸
張力が不測に低下するおそれがない。よって、給糸ボビ
ンBから原料糸Sがばらけたり、撚り糸SSにスナール等
の欠陥が生じたりするおそれがなく、撚りむらのない良
好な下撚りと上撚りとを同時に加えることができる。
なお、給糸ボビンBを、ボビンホルダ10の回転方向と
逆方向に回転しながら解舒する向きに装着した場合に
は、解舒される原料糸Sの糸張力が不足し、スナール等
が頻発するので、実用的な機械の運転は困難である。
また、給糸ボビンBとホルダ底板12との間の摩擦力
は、この間に、テフロンシートのような滑りよいもの
や、逆に、ゴム系シートのような滑り難いものを介在さ
せて変化させることができるので、多様な糸種の原料糸
Sに対して、自在に糸張力を調節することも可能であ
る。
この撚糸機は、補助モータM2を起動し、中心歯車Gを
積極的に回転駆動することによって、ボビンホルダ10、
10の公転数に対する自転数を自在に変えることができ
る。すなわち、各ボビンホルダ10の自転運動は、中心歯
車G3を介して中心歯車Gと噛合し、この中心歯車Gの周
囲を公転する周転歯車G4の相対回転に基づくものである
から、中心歯車Gを回転駆動することによって、周転歯
車G4の自転数を任意に変更し、撚り糸SSに付与する下撚
りと上撚りとの比を任意に変更することが可能である。
また、中心歯車Gを回転ベース20と同方向へ同一速度で
回転駆動すれば、周転歯車G4は回転せず、下撚りを加え
ない撚り糸SSを製造することも可能であり、下撚りの回
転方向と上撚りの回転方向を同一方向とすることも可能
である。
なお、補助モータM2を省略し、中心歯車Gを、固定部
材であるフレームFに固定すれば、前述の、補助モータ
M2を使用しない場合と同等の作用を得ることができる。
他の実施例 撚糸機は、周転歯車G4と中間歯車G3とを増設すること
によって、同一公転軌道X上を通る3個以上のボビンホ
ルダ10、10…を備えるものとすることができる。この場
合には、3本以上の原料糸S、S…を撚った撚り糸の製
造ができる。
また、撚糸機は、中心歯車Gに対し、異なる公転軌道
Y、Zを通り、異なる回転数で自転する多数の周転歯車
G6、G6…、G8、G8…を備えるものとすることができる
(第6図)。ただし、各周転歯車G6、G8は、それぞれ、
これによって回転駆動するボビンホルダ10を有するもの
とする。なお、中心歯車Gと周転歯車G6、G6…との間に
は中間歯車G5、G5が介在し、また、周転歯車G6、G6…と
周転歯車G8、G8…との間には、中間歯車G7、G7…が介在
して回転の伝達が行なわれるようになっている。このよ
うな撚糸機は、異なる自転数で回転する多数のボビンホ
ルダ10、10…の中から任意の幾つかを選択し、これに給
糸ボビンB、B…を取り付けて用いることによって、複
雑な構成の撚り糸SSを製造することができる。
撚糸機は、回転ベース20の回転の中心位置Cに芯糸用
ボビンホルダ10aを搭載したものとすることができる
(第7図)。この芯糸用ボビンホルダ10aは、取付け部
材21、21を介して回転ベース20に固定した軸受ハウジン
グ22によって、回転ベース20に対して回動自在となって
いる。したがって、回転ベース20が回転しても芯糸用ボ
ビンホルダ10aは回転しないので、原料糸S、Sの間に
下撚りを加えない芯糸S2を供給することができ(第8
図)、風合に富む有芯の撚り糸SS1を得ることができ
る。また、回転軸11を固定すれば、芯糸用ボビンホルダ
10aが回転ベース20と共に回転するようにすることもで
きる。芯糸S2に回転ベース20の回転数に等しい撚りを加
えることができるので、下撚りが必要な芯糸を用いると
きに便宜である。
発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、複数個のボ
ビンホルダに対して、公転運動と自転運動とを同時に付
与するとともに、このボビンホルダに、糸の解舒張力に
よってボビンホルダの自転方向に回転するように給糸ボ
ビンを装着することによって、ボビンホルダの回転に対
する給糸ボビンの追従遅れは、原料糸の糸張力を増す方
向に作用させることができるので、原料糸の途中位置を
拘束することなく、原料糸に対して必要な張力を付与す
ることができ、給糸ボビン上の原料糸のばらけやスナー
ル、上撚りに対する撚りむら等の欠陥を伴うことなく、
下撚りと上撚りとを同時加撚することができるという優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は実施例を示し、第1図は全体側面
図、第2図は要部断面図、第3図は動作説明図、第4図
は原料糸の撚り合せ状態説明図、第5図は給糸ボビンの
動作説明図である。 第6図は他の実施例を示す全体構成説明図である。 第7図と第8図は別の実施例を示し、第7図は要部側面
図、第8図は第4図相当図である。 B……給糸ボビン、C……中心位置 M1……主モータ、M2……補助モータ S……原料糸、S2……芯糸 G……中心歯車 G3……中間歯車、G4……周転歯車 10……ボビンホルダ 10a……芯糸用ボビンホルダ 11……回転軸、20……回転ベース

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主モータによって回転駆動する回転ベース
    と、該回転ベースに搭載し、給糸ボビンを回動自在に装
    着する複数のボビンホルダと、該ボビンホルダの自転機
    構とを備えてなり、該自転機構は、前記回転ベースの回
    転の中心位置に配設した中心歯車と、前記ボビンホルダ
    の回転軸に固着した周転歯車と、該周転歯車と前記中心
    歯車とを連結する中間歯車とからなり、前記ボビンホル
    ダ上の給糸ボビンは、原料糸の解舒張力によって前記ボ
    ビンホルダの自転方向と同方向に回転することを特徴と
    する撚糸機。
  2. 【請求項2】前記中心歯車は、固定部材に固定すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撚糸機。
  3. 【請求項3】前記中心歯車は、補助モータによって積極
    駆動することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    撚糸機。
  4. 【請求項4】前記回転ベースは、芯糸用ボビンホルダを
    搭載することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれか記載の撚糸機。
  5. 【請求項5】前記芯糸用ボビンホルダは、前記回転ベー
    スと共に回転することを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の撚糸機。
  6. 【請求項6】前記芯糸用ボビンホルダは、前記回転ベー
    スに対して回動自在に搭載することを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の撚糸機。
JP8516989A 1989-04-04 1989-04-04 撚糸機 Expired - Lifetime JP2698927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8516989A JP2698927B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 撚糸機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8516989A JP2698927B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 撚糸機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264022A JPH02264022A (ja) 1990-10-26
JP2698927B2 true JP2698927B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13851160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8516989A Expired - Lifetime JP2698927B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 撚糸機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698927B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814197B2 (ja) * 1994-05-23 1998-10-22 株式会社 協和 刺繍糸引き揃え装置
CN1201037C (zh) * 1998-12-31 2005-05-11 李琫根 丝线捻线设备
CN105316831B (zh) * 2014-07-25 2017-07-28 江苏天地化纤有限公司 一种双丝缠绕成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02264022A (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218250B2 (ja)
US3944156A (en) Thread storage and supply device
KR880000586B1 (ko) 탄성 커버링(covering)사와 그의 제조방법 및 장치
JP2698927B2 (ja) 撚糸機
US1219314A (en) Twisting apparatus.
JP3278403B2 (ja) 撚り線機
US4894982A (en) Twisting machine particularly for twisted threads
US5085045A (en) Double twist spindle apparatus
US1946506A (en) Winding machine
JPH0247320A (ja) 撚糸装置
US4603545A (en) Yarn twisting and winding apparatus
US4165599A (en) Arrangement for twisting of fibrous material
US2650414A (en) Control device
JPS6253451A (ja) クリ−ル
JPH05106126A (ja) 複合撚糸機
US1100538A (en) Mechanism for twisting and covering cord or other materials.
GB242943A (en) Twisting and doubling device for textile machines
JPH07316931A (ja) 刺繍糸撚り合わせ装置
JPH0742668B2 (ja) 撚線機
US704550A (en) Wire-covering machine.
JPS6315354Y2 (ja)
US282680A (en) spieling
JPH0417578Y2 (ja)
JPS6149211B2 (ja)
JPH08311734A (ja) 合わせ撚り装置