JPH01147864A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01147864A
JPH01147864A JP62305632A JP30563287A JPH01147864A JP H01147864 A JPH01147864 A JP H01147864A JP 62305632 A JP62305632 A JP 62305632A JP 30563287 A JP30563287 A JP 30563287A JP H01147864 A JPH01147864 A JP H01147864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
width
layer
semiconductor layer
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62305632A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Washio
勝由 鷲尾
Junichiro Kagami
鏡 潤一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62305632A priority Critical patent/JPH01147864A/ja
Publication of JPH01147864A publication Critical patent/JPH01147864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の構造に係り、特に低雑音のバイポ
ーラトランジスタと高速のバイポーラトランジスタを同
一チップ上に共存させるのに適した構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の断面構造の一例を第2図に示してい
る。図中Aの部分は高速動作のトランジスタで、Bの部
分は低雑音のトランジスタである。
すなわち、トランジスタAはその高速動作のためエミッ
タ領域5直下のベース領域4の深さ方向の幅を小さくし
、逆にトランジスタBはその低雑音動作のためエミッタ
直下5のベース領域14の深さ方向の幅を大きくしてベ
ース抵抗を低減させていた。また、側壁からベース電極
をとり出すバイポーラトランジスタの例が特開昭56−
1556号公報に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのため、上記従来技術においては高速トランジスタA
と低雑音トランジスタBでベース領域の不純物分布が異
なるため、工程の増加を生じてしまう。すなわち、別々
のホト工程、不純物注入工程および熱拡散工程等が必要
であった。
本発明の目的は、従来の半導体装置の上述の問題点を改
善し、工程の増加なしに高速のトランジスタと低雑音の
トランジスタを共存し得る半導体装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明では上記目的を達成するために、第1導電
型半導体基板と、該基板の表面領域に設けられた前記第
1導電型と反対導電型の第2導電型の第1領域と、前記
基板表面上に設けられた。
前記第1領域上に開口部を有する絶縁膜と、該開口部上
に設けられた単結晶半導体層の第2領域と、前記絶縁膜
上に該第2領域に隣接して設けられた多結晶半導体層と
、前記第2領域および多結晶半導体層に隣接して設けら
れた絶縁体層と、前記多結晶半導体層内に設けられた第
1導電型の第3領域と、該第3領域と電気的に接続した
前記第2領域内に設けられた第1導電型の第4領域と、
前記第2領域巾に設けられた第1導電型の第5領域と、
該第5領域内に設けられた第2導電型の第6領域とを有
し、前記第4領域の平面方向の幅の2倍より前記絶縁膜
開口部上の単結晶半導体層の幅が小さいことを特徴とす
る。
換言すれば、凸型単結晶半導体層の側面部に接続した多
結晶半導体層より外方拡散で形成する高濃度の外部ベー
ス領域の横方向の拡散幅の2倍よりも凸型単結晶半導体
層の幅を小さく設けた構造をとる。
〔作用〕
本構造により、エミッタ領域下の凸型単結晶半導体層は
、高濃度のベース領域で占められるためベース抵抗が低
減でき、低雑音動作を可能にできる。また1本発明のト
ランジスタは工程の増加なしに高速動作のトランジスタ
と同一チップ上に共存することができる。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を参照して詳細に説明する。
第1図に本発明の半導体装置の実施例の断面構造を示す
。図中人の部分は高速動作のトランジスタで、Bの部分
は低雑音のトランジスタである。
高濃度のp十型外部ベース領域24は予め不純物をドー
プした多結晶半導体層200から外方拡散により形成さ
れており、その横方向の拡散幅はLanで示した。低雑
音トランジスタBはその凸型単結晶半導体層3の幅LS
IをLaaの2倍よりも小さくしているため、p十型拡
散層24がエミッタ領域5直下を占めている。それ故、
ベース抵抗が低減され低雑音動作を実現できる。それに
対して、高速トランジスタAはその凸型単結晶半導体層
3の幅をLanの2倍より大きくし、エミッタ領域5直
下に深さ方向の幅の小さいベース領域4が存在するため
高速動作が可能である。すなわち、トランジスタの動作
の使い分けは、凸型単結晶半導体層の幅Lsxにより決
定でき、特に工程を追加する必要がない。
第3図(a)〜(c)は、第1図に示した実施例のバイ
ポーラトランジスタの製造工程を示す断面図である。以
下製造工程を図番にしたがって説明する。
第3図(a):p型Si基板1上にn十型埋込拡散層2
を形成し、厚さ1μm、比抵抗1Ω・m程度のn型Si
エピタキシャル層3を成長させ。
全面にシリコン酸化膜301.シリコン酸化膜以外の絶
縁膜、例えばシリコン窒化膜(SiaNa)302、お
よびシリコン酸化膜303を堆積し、パターンニングし
てトランジスタの活性部分とコレクタ電極取り出し部分
のみ3MIJ301,302゜303を残す。ここで、
高速トランジスタの形成予定部Aにおいては、活性部分
の幅I7^を外部ベース領域の拡散幅I、anの2倍よ
り大きく、また低雑音トランジスタの形成予定部Bにお
いては、活性部分の幅LaをLaaの2倍より小さく形
成する。
次いで、3層絶縁膜301,302,303をマスクと
してシリコン・エピタキシャル層を深さ0.5 μm程
度エツチングして、活性部分およびコレクタ@極取り出
し部分が凸型になるようにする。その後、熱酸化してシ
リコン酸化膜304を形成した後、シリコン窒化膜を全
面に堆積し、選択エツチングにより、凸型シリコン層の
側面にのみシリコン窒化膜305を残す。
第3図(b):熱酸化して、酸化膜310を形成する。
その後シリコン窒化膜305を除去する。
次いで凸型シリコン層側面のシリコン酸化膜を除去する
。ここではコレクタ電極取り出し部分の側面シリコン酸
化膜も除去しているが、マスクを用いて残しても良い。
全面に多結晶シリコン層を堆積し、パターンニングして
、エピタキシャル層の凸部側面のみ多結晶シリコン層2
00と接するようにし、シリコン酸化膜303を除去す
る。全面にシリコン窒化膜306を形成し、パターンニ
ングする。
第31ffl(Q):パターンニングしたシリコン窒化
膜306をマスクとして熱酸化により多結晶シリコンの
一部を酸化膜320にする。その後、コレクタ電極取り
出し半導体層31にn十型高濃度不純物を添加する。次
いで、シリコン窒化膜306を除去し、多結晶シリコン
層200にp中型不純物を拡散し、p十型拡散層24を
形成する。ここで、高速トランジスタAではp十型拡散
層24は凸型シリコンλグの周辺側面部に位置し、エミ
ッタ領域形成予定部面下にはp十型拡散層がないが、低
雑音トランジスタBではp十型拡散層24が凸型シリコ
ン層の全域を占めている。
その後、熱酸化を行ない多結晶シリコン層表面に酸化膜
を形成する。次いで、通常の方法によりトランジスタの
ベース領域4.エミッタ領域5を形成し、酸化膜にコン
タクト穴を開け、電極を蒸着・パターンニングすること
により、第1図に示した素子が形成できる。なお、低雑
音トランジスタBにもベース領域4と同じp型拡散層を
形成しても、p十型拡散層24の濃度が高いためほとん
ど不純物分布には影響しない。
上述の実施例において、半導体としてGaAs等の他の
半導体を用いても本発明の装置を実現でき、またP型、
n型の導電型を逆に用いることができるのは勿論である
〔発明の効果〕
本発明によれば、高速動作のトランジスタと低雑音動作
のトランジスタを共存させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の一実施例であるバイポー
ラトランジスタの構造を示す断面図、第2図は従来のバ
イポーラトランジスタの構造を示す断面図、第3図(a
)〜(c)は本発明によるバイポーラトランジスタの製
造工程を示す断面図である。 1・・・p型Si基板、2・・・n十型埋込層、3・・
・n型Siエピタキシャル層、4.14・・・p型拡散
層、5.31・・・n中型拡散層、20,21,22゜
25.26,27・・・電極、24・・・p十型拡散層
、100.101,110,111,301,303゜
304.310,320・・・酸化膜、200・・・多
結晶Si層、302,305,306・・・シリコン窒
化膜。 ′入 代理人 弁理士 小川勝男 ・。 茅 ) 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、凸部を有する第1導電型の半導体基板と、該基板の
    凸部以外の領域に設けられた絶縁体層と、該絶縁体層と
    凸部側面に隣接して設けられた導電体層と、該導電体層
    内に設けられた第1導電型と反対導電型の第2導電型の
    第1領域と、該第1領域と電気的に接続した前記半導体
    基板の凸部内に設けられた第2導電型の第2領域と、前
    記半導体基板の凸部表面に設けられた第1導電型の第3
    領域とを有し、該第3領域直下の全域に前記第2領域が
    あることを特徴とする半導体装置。 2、上記半導体基板を第2導電型とし、上記半導体基板
    の凸部を第1導電型の単結晶半導体層とし、上記半導体
    基板の表面上に第1導電型の第4領域を有し、上記単結
    晶半導体層の凸部が前記第4領域上に位置することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、上記第3領域直下の一部に上記第2領域がなく、上
    記第2領域と電気的に接続した第2導電型の第5領域と
    を有し、上記第3領域が該第5領域内に位置する半導体
    装置と、特許請求の範囲第2項記載の半導体装置とを共
    存させたことを特徴とする半導体装置。 4、上記導電体層が単結晶半導体層もしくは多結晶半導
    体層もしくは金属化合物のいずれか、またはそれらの組
    合せによりなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第3項記載の半導体装置。
JP62305632A 1987-12-04 1987-12-04 半導体装置 Pending JPH01147864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305632A JPH01147864A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305632A JPH01147864A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147864A true JPH01147864A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17947466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305632A Pending JPH01147864A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043130A (en) * 1999-05-17 2000-03-28 National Semiconductor Corporation Process for forming bipolar transistor compatible with CMOS utilizing tilted ion implanted base
US6262472B1 (en) 1999-05-17 2001-07-17 National Semiconductor Corporation Bipolar transistor compatible with CMOS utilizing tilted ion implanted base

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043130A (en) * 1999-05-17 2000-03-28 National Semiconductor Corporation Process for forming bipolar transistor compatible with CMOS utilizing tilted ion implanted base
US6262472B1 (en) 1999-05-17 2001-07-17 National Semiconductor Corporation Bipolar transistor compatible with CMOS utilizing tilted ion implanted base

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503460B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
US5367189A (en) Vertical semiconductor device
JPH0123949B2 (ja)
EP0078501B1 (en) Transistor-like semiconductor device and method of producing the same
JPH03222336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60202965A (ja) 改良した酸化物画定型トランジスタの製造方法及びその結果得られる構成体
JPH01147864A (ja) 半導体装置
JPS6313352B2 (ja)
JP2528559B2 (ja) ラテラルバイポ―ラトランジスタの製造方法
JPH05343413A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS61269373A (ja) 半導体装置
JPS62281469A (ja) 半導体装置
JP3120441B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2915002B2 (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH04241422A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0294444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62189752A (ja) 半導体装置
JPS61269377A (ja) 半導体装置
JPS629226B2 (ja)
JPH05275633A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002016077A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0243338B2 (ja)
JPS6319870A (ja) 半導体集積回路
JPS63142673A (ja) 半導体装置
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法