JPH01147476A - 光導電性トナー - Google Patents
光導電性トナーInfo
- Publication number
- JPH01147476A JPH01147476A JP62308181A JP30818187A JPH01147476A JP H01147476 A JPH01147476 A JP H01147476A JP 62308181 A JP62308181 A JP 62308181A JP 30818187 A JP30818187 A JP 30818187A JP H01147476 A JPH01147476 A JP H01147476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- photoconductive
- polymer
- rhodanine
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 38
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical class O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 11
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract 1
- -1 fluorenone compound Chemical class 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 3
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- ROXVSAIZMAXPIL-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[4-(diethylamino)phenyl]methylidene]-4-oxo-2-sulfanylidene-1,3-thiazolidin-3-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=C1C(=O)N(CC(O)=O)C(=S)S1 ROXVSAIZMAXPIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical group ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNFZZNNFORDXSV-UHFFFAOYSA-N 4-(diethylamino)benzaldehyde Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(C=O)C=C1 MNFZZNNFORDXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- VATYWCRQDJIRAI-UHFFFAOYSA-N p-aminobenzaldehyde Chemical compound NC1=CC=C(C=O)C=C1 VATYWCRQDJIRAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methoxy-3-(piperidin-1-ylmethyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=O)C=C1CN1CCCCC1 OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOQAPVYOGBLGOC-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-9h-carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2NC2=C1C=CC=C2CC HOQAPVYOGBLGOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEUMBMHMMCOFAG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrooxadiazole Chemical compound N1NC=CO1 VEUMBMHMMCOFAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLCWJWNCSHIREG-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)benzaldehyde Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1C=O FLCWJWNCSHIREG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WGRSVHBSCVGKDP-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-9h-carbazole-1-carbaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(CC)C(C=O)=C3NC2=C1 WGRSVHBSCVGKDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEZCBMZHMQVZOD-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-[4-(dimethylamino)phenyl]-2-phenyl-1,3-dihydropyrazol-5-yl]ethenyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC(C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)N(C=2C=CC=CC=2)N1 NEZCBMZHMQVZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYHIFXGFKVJNBB-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]-4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound C1=C(Cl)C(C)=CC(N=NC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2O)=C1S(O)(=O)=O IYHIFXGFKVJNBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinitroanthracene Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=C(C=CC=C3)C3=C([N+]([O-])=O)C2=C1 XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- LTGPFZWZZNUIIK-LURJTMIESA-N Lysol Chemical compound NCCCC[C@H](N)CO LTGPFZWZZNUIIK-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000006363 carbonyl oxy alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N chembl1982121 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- PLYDMIIYRWUYBP-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-[[2-chloro-4-[3-chloro-4-[(3-ethoxycarbonyl-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazol-4-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1N=NC(C(=C1)Cl)=CC=C1C(C=C1Cl)=CC=C1N=NC(C(=N1)C(=O)OCC)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 PLYDMIIYRWUYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002545 isoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- YTZSVRIIZBBSOI-UHFFFAOYSA-N n-[(9-methylcarbazol-3-yl)methylideneamino]-n-phenylaniline Chemical compound C=1C=C2N(C)C3=CC=CC=C3C2=CC=1C=NN(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YTZSVRIIZBBSOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002382 photo conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001651 triphenylamine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K trisodium 2-[(2-oxido-3-sulfo-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]benzoate Chemical compound C1=CC=C(C(=C1)C(=O)[O-])N=NC2=C3C=CC(=CC3=CC(=C2[O-])S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0906—Organic dyes
- G03G9/0916—Quinoline; Polymethine dyes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08791—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by the presence of specified groups or side chains
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0926—Colouring agents for toner particles characterised by physical or chemical properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、画像形成方法に関し、より詳細には粒子個々
の感光性が均一な光導電性トナーに関する。
の感光性が均一な光導電性トナーに関する。
(従来技術)
電子写真技術を応用した画像形成方法の代表的なものと
しては、感光体上に形成した静電潜像をトナーにより顕
像化してトナー画像を形成し、このトナー画像を普通紙
等の転写材料に転写して複写物を得るゼログラフィー法
、感光材料を直接現像して複写物とするエレクトロファ
クス法などがあげられるが、これらの方法はいずれも現
像工程を必要とするため、その実施での装置が複雑かつ
高価になるという欠点がある。
しては、感光体上に形成した静電潜像をトナーにより顕
像化してトナー画像を形成し、このトナー画像を普通紙
等の転写材料に転写して複写物を得るゼログラフィー法
、感光材料を直接現像して複写物とするエレクトロファ
クス法などがあげられるが、これらの方法はいずれも現
像工程を必要とするため、その実施での装置が複雑かつ
高価になるという欠点がある。
そこでかかる欠点を解消するものとして、光導電性トナ
ーを導電性基板上に均一に付着させ、トナー層を形成し
、このトナー層に帯電及び像露光を施し、露光部の光導
電性トナーの電荷を消失するか或いは弱化して静電潜像
を形成した後、未露光部の電荷を有する光導電性トナー
のみを転写材料に転写するようにした画像形成方法が知
られている。この画像形成方法に使用される光導電性ト
ナーは一般に、結着樹脂中に着色剤と共に光導電性物質
を分散させた樹脂微粒子であり、光導電性物質としては
、酸化亜鉛、セレン等の無機系の光導電体やポリビニル
カルバゾール(PVCz)、ヒドラゾン等の光導電性高
分子や低分子光導電化合物の有機系の光導電体が使用さ
れている。そして、これらの光導電体は可視光に対する
光導電性が乏しいために、実用に際しては可視光での感
光性と増感性をしめず有機色素や顔料等の増悪剤を光導
電体と共に使用している。このように光導電性トナーは
色相と光導電性及び感光性と多くの機能を担った樹脂微
粒子であり、良好な現像特性をしめすには、各添加剤を
結着樹脂中に一様に分散し、トナー表面に存在させ各ト
ナー粒子表面の特性を均一にする必要がある。
ーを導電性基板上に均一に付着させ、トナー層を形成し
、このトナー層に帯電及び像露光を施し、露光部の光導
電性トナーの電荷を消失するか或いは弱化して静電潜像
を形成した後、未露光部の電荷を有する光導電性トナー
のみを転写材料に転写するようにした画像形成方法が知
られている。この画像形成方法に使用される光導電性ト
ナーは一般に、結着樹脂中に着色剤と共に光導電性物質
を分散させた樹脂微粒子であり、光導電性物質としては
、酸化亜鉛、セレン等の無機系の光導電体やポリビニル
カルバゾール(PVCz)、ヒドラゾン等の光導電性高
分子や低分子光導電化合物の有機系の光導電体が使用さ
れている。そして、これらの光導電体は可視光に対する
光導電性が乏しいために、実用に際しては可視光での感
光性と増感性をしめず有機色素や顔料等の増悪剤を光導
電体と共に使用している。このように光導電性トナーは
色相と光導電性及び感光性と多くの機能を担った樹脂微
粒子であり、良好な現像特性をしめすには、各添加剤を
結着樹脂中に一様に分散し、トナー表面に存在させ各ト
ナー粒子表面の特性を均一にする必要がある。
(発明が解決しようする問題点)
しかしながら、着色剤と光導電体及び増悪剤としての顔
料の各成分をトナー粒子価々の結着樹脂中に微細且つ一
様に分散し、粒子表面に存在させることは困難であり、
特に増感剤としての顔料は結着樹脂中で凝集体として存
在しやすく、微細に分散不良を起こすためにトナー粒子
価々の現像特性を一定にすることは困難であった。また
、光導電性カラートナーの場合、光導電体と増悪剤がト
ナーの色相を粗悪なものにし、鮮彩さを欠く画像になっ
てしまうという欠点もあった。
料の各成分をトナー粒子価々の結着樹脂中に微細且つ一
様に分散し、粒子表面に存在させることは困難であり、
特に増感剤としての顔料は結着樹脂中で凝集体として存
在しやすく、微細に分散不良を起こすためにトナー粒子
価々の現像特性を一定にすることは困難であった。また
、光導電性カラートナーの場合、光導電体と増悪剤がト
ナーの色相を粗悪なものにし、鮮彩さを欠く画像になっ
てしまうという欠点もあった。
そこで、本発明の目的は増感剤としてキャリア発生顔料
を含有することなく可視光で光ぶ電性を示す光導電性ト
ナーを提供するにある。本発明の他の目的は、できるだ
け少ない構成成分からなり、均一な特性を示す光導電性
トナーを提供するにある。更に、本発明の他の目的は、
色相の鮮彩な光導電性カラートナーを提供するにある。
を含有することなく可視光で光ぶ電性を示す光導電性ト
ナーを提供するにある。本発明の他の目的は、できるだ
け少ない構成成分からなり、均一な特性を示す光導電性
トナーを提供するにある。更に、本発明の他の目的は、
色相の鮮彩な光導電性カラートナーを提供するにある。
(以下左向2
(問題点を解決するための手段)
(1)側鎖に下記構造式のローダニン誘導体(式中R1
及びR2は同一または異なって水素原子、アルキル基、
置換基または未置換のアリール基を示す)を有する鎖状
高分子からなる重合体中電荷輸送材料を分散乃至相溶さ
せて光導電性トナーを得ることより上記問題点を解決し
、目的が達成される。
及びR2は同一または異なって水素原子、アルキル基、
置換基または未置換のアリール基を示す)を有する鎖状
高分子からなる重合体中電荷輸送材料を分散乃至相溶さ
せて光導電性トナーを得ることより上記問題点を解決し
、目的が達成される。
以下、本発明の詳細な説明する
本発明の可視光でキャリヤを発生させる重合体は、分子
鎖にローダニン環と該ローダニン環の5位に導入された
ベンジリデン基とを有する。上記重合体はローダニン環
部が電子受容体、ベンジリデン部が電子供与体と考えら
れ、可視光により分子内電荷移動型錯体を形成する。
鎖にローダニン環と該ローダニン環の5位に導入された
ベンジリデン基とを有する。上記重合体はローダニン環
部が電子受容体、ベンジリデン部が電子供与体と考えら
れ、可視光により分子内電荷移動型錯体を形成する。
つまり、基底状態の電子供与体に非局在下していたπ電
子が電子受容体の空軌道に遷移する際に光エネルギーを
吸収して発色する。光キャリアは、この光励起により発
生する。
子が電子受容体の空軌道に遷移する際に光エネルギーを
吸収して発色する。光キャリアは、この光励起により発
生する。
本発明による重合体では、特にベンジリデン基のパラ位
に電子供与性基を導入することにより、ベンジリデン基
の電子供与性が強まり、光の吸収が可視光域に現れるこ
とになる。このように光キャリアを発生させる本発明の
重合体、それ自身で成膜性や透光性に優れた重合体とな
っている。それゆえ、この重合体は、ヒドラゾン誘導体
、トリフェニルアミン誘導体、ピラゾリンBzB体のよ
うなホール輸送剤を組み合わせることにより重合体で発
生した光キャリアを重合体中に相溶させたホール輸送剤
を通して移動可能となる。
に電子供与性基を導入することにより、ベンジリデン基
の電子供与性が強まり、光の吸収が可視光域に現れるこ
とになる。このように光キャリアを発生させる本発明の
重合体、それ自身で成膜性や透光性に優れた重合体とな
っている。それゆえ、この重合体は、ヒドラゾン誘導体
、トリフェニルアミン誘導体、ピラゾリンBzB体のよ
うなホール輸送剤を組み合わせることにより重合体で発
生した光キャリアを重合体中に相溶させたホール輸送剤
を通して移動可能となる。
そして、このローダニン誘導体を側鎖に有する重合体は
それ自身が透光性で橙色の色相を有しているため、結着
樹脂中に光導電材料を増感剤としてのキャリア発生顔料
を分散する必要がな(、上記重合体を結着樹脂としてホ
ール輸送材料を添加してトナー化するだけで粒子表面で
優れた光導電性をしめずトナーが得られる。
それ自身が透光性で橙色の色相を有しているため、結着
樹脂中に光導電材料を増感剤としてのキャリア発生顔料
を分散する必要がな(、上記重合体を結着樹脂としてホ
ール輸送材料を添加してトナー化するだけで粒子表面で
優れた光導電性をしめずトナーが得られる。
(発明の好適態様)
本発明に使用する側鎖にローダニン環を有する鎖状高分
子は、公知の方法により鎖状高分子中にローダニン誘導
体を結合すにことができるが、特にハロメチル基を有す
る高分子化合物に求核置換反応によって簡華に結合して
得られる。
子は、公知の方法により鎖状高分子中にローダニン誘導
体を結合すにことができるが、特にハロメチル基を有す
る高分子化合物に求核置換反応によって簡華に結合して
得られる。
かかる重合体の成分であるローダニン誘導体としては、
(以下余白)
(式中R+及びR2は同一または異なって水素原子、ア
ルキル基、置換基または未置換の了り−ル基であり、m
は1〜5の整数を示す)であり具体的には、 を上げることができる。
ルキル基、置換基または未置換の了り−ル基であり、m
は1〜5の整数を示す)であり具体的には、 を上げることができる。
これらのローダニン誘導体は、種々の方法、例えば下記
反応式により合成することができる。
反応式により合成することができる。
(式中R1及びR2は同一または異なって水素原子、ア
ルキル基、置換基または未置換のアリール基を示す)の
反応式において、ローダニン誘導体は、3−カルボキシ
アルキルローダニンとP−アミノベンズアルデヒド、P
−ジアルキルアミノベンズアルデヒド、またはP−ジア
リールアミノベンズアルデヒドを等モル反応させること
により得ることができる。
ルキル基、置換基または未置換のアリール基を示す)の
反応式において、ローダニン誘導体は、3−カルボキシ
アルキルローダニンとP−アミノベンズアルデヒド、P
−ジアルキルアミノベンズアルデヒド、またはP−ジア
リールアミノベンズアルデヒドを等モル反応させること
により得ることができる。
上述したローダニン誘導体を結合させるハロメチル基を
有する高分子としては、下記反復単位−CH2−CH− CH,X (式中Zは2価の有機基でありメチレン基、エチレン基
等の炭素数4以下のアルキレン基、フェニレン基等のア
リーレン基、カルボニルオキシアルキレン基を挙げるこ
とができるがフェニレン基が好ましい。Xはハロゲン原
子)を有するビニル系重合体が好適に使用される。
有する高分子としては、下記反復単位−CH2−CH− CH,X (式中Zは2価の有機基でありメチレン基、エチレン基
等の炭素数4以下のアルキレン基、フェニレン基等のア
リーレン基、カルボニルオキシアルキレン基を挙げるこ
とができるがフェニレン基が好ましい。Xはハロゲン原
子)を有するビニル系重合体が好適に使用される。
具体的には、スチレン系、アクリル系、メタクリル系等
の重合体やそれらの共重合体が挙げられるがスチレン系
が好ましい。
の重合体やそれらの共重合体が挙げられるがスチレン系
が好ましい。
これらの重合体とローダニン誘導体との反応は、エステ
ル結合が生じるような求核置換反応によって達成される
。
ル結合が生じるような求核置換反応によって達成される
。
この−例を、ローダニン誘導体として3−カルボキシメ
チル−5−(P−ジメチルアミノベンジリデン)ローダ
ニンを、クロロメチル化ポリスチレンにエステル結合さ
せる場合を例としてこの反応を説明する。
チル−5−(P−ジメチルアミノベンジリデン)ローダ
ニンを、クロロメチル化ポリスチレンにエステル結合さ
せる場合を例としてこの反応を説明する。
(以下余白)
S(3)
式(1)の反応において3−カルボキシメチル−5−(
P−ジエチルアミノベンジリデン)ローダニンは、87
%の収率で得られ、又クロルメチル化ポリスチレン中の
クロルメチルスチレン単位と3−カルボキシメチル−5
−(P−ジエチルアミノベンジリデン)ローダニンとの
反応は、はぼ100%の高収率で進行する。
P−ジエチルアミノベンジリデン)ローダニンは、87
%の収率で得られ、又クロルメチル化ポリスチレン中の
クロルメチルスチレン単位と3−カルボキシメチル−5
−(P−ジエチルアミノベンジリデン)ローダニンとの
反応は、はぼ100%の高収率で進行する。
本発明による重合体は、式(1)の反復単位を有するハ
ロメチル基含有重合体と式(2)の3−カルボキシメチ
ル−5−(P−置換ベンゼン)ローダニンとを反応させ
ることにより得られる。
ロメチル基含有重合体と式(2)の3−カルボキシメチ
ル−5−(P−置換ベンゼン)ローダニンとを反応させ
ることにより得られる。
反応は、例えばジメチルホルムアミド等の非プロトン性
極性溶媒中で、トリエチルアミンの様なアルカリ存在下
、80℃乃至120℃の温度で2乃至5時間加熱するこ
とにより容易に行われる。
極性溶媒中で、トリエチルアミンの様なアルカリ存在下
、80℃乃至120℃の温度で2乃至5時間加熱するこ
とにより容易に行われる。
式(2)の反復単位を有する重合体は、ハロメチル基を
有する反復単位の重合による方法、または例えばポリス
チレンのハロメチル化による方法によっても容易に得ら
れる。
有する反復単位の重合による方法、または例えばポリス
チレンのハロメチル化による方法によっても容易に得ら
れる。
そしてローダニン誘導体が重合体当り20乃至5O重量
%特に、30乃至40重量%を有する重合体が好ましい
。
%特に、30乃至40重量%を有する重合体が好ましい
。
上記重合体は、重量平均分子量が30,000〜200
゜000特に50 、000〜150.000のものが
好ましい。
゜000特に50 、000〜150.000のものが
好ましい。
また、トナー用の結着樹脂で上記重合体との相溶性がよ
いものをブレンドして使用することも可能である。
いものをブレンドして使用することも可能である。
また、トナーが熱定着性トナーであるとき、上記重合体
の軟化点は50〜200℃、好ましくは、軟化点70〜
170℃を有するものが好ましい。
の軟化点は50〜200℃、好ましくは、軟化点70〜
170℃を有するものが好ましい。
これち重合体に添加する電荷輸送材料としては、それ自
体公知の電子輸送物質並びに正孔輸送物質が使用できる
。具体的には、ニトロ基、ニトロソ基、シアン基等の電
子受容性基を有する電子受容物質51例えば、テトラシ
アノエチレン、2,4゜7−トリニトロ−9フルオレノ
ン等のフルオレノン系化合物、ジニトロアントラセン、
2. 4. 8−トリニドロチオキサントン等のニトロ
化合物;電子供与性物質、例えば、N、N−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド N、N−ジフェニルヒドラシン
、N−メチル−3−カルバゾールアルデヒドN、N−ジ
フェニルヒドラゾン等のヒドラゾン系化合物、2,5−
ジ(4−N、N−ジメチルアミノフェニル)−1,3,
4−オキサジアゾール、2.5−ジ(4−N、N−ジエ
チルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール
等のオキサジアゾール系化合物、9−(4−ジエチルア
ミスチリル)アントラセン等のスチェル系化合物、N−
エチルカルバゾール等のカルバゾール系化合物、1−フ
ェニル−3−3(4−ジメチルアミノフェニル)ピラゾ
リン、1−フェニル−3−(4−ジメチルアミノスチリ
ル)−5−(4−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリン
、■−フェニルー3−(4−ジエチルアミノスチリル)
−5−(4−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン等
のピラゾリン系化合物、2−(4−ジエチルアミノフェ
ニル)−4−(4−ジメチルアミノフェニル)=5−(
2−クロロフェニル)オキサゾール等のオキサシン系化
合物、イソオキサゾール系化合物、2−(4−ジエチル
アミノスチリル)−6−シエチルアミノベンゾチアゾー
ル等のチアゾール系化合物、トリフェニルアミン、4,
4−ビス(N−(3−メチルフェニル)−N−フェニル
アミノコビフェニルなどのアミンBA ’J一体、スチ
ルベン系化合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾー
ル系化合物、ピラゾール系化合物、インドール系化合物
、トリアゾール系化合物等の含窒素環式化合物、アント
ラセン、ピレン、フェナントレン等の縮合多環族化合物
、ポIJ −N−ビニルカルバゾール、ボリジニルプレ
ン、ポリビニルアントラセン、エチルカルバゾール−ホ
ルムアルデヒド樹脂等が例示される。上記電荷輸送物質
は、一種または二種以上使用され、トナーの定着性及び
凝集性を考慮して重合体中に添加し、重合体100重星
部当り20乃至50重量部、好ましくは30乃至40重
量部使用される。
体公知の電子輸送物質並びに正孔輸送物質が使用できる
。具体的には、ニトロ基、ニトロソ基、シアン基等の電
子受容性基を有する電子受容物質51例えば、テトラシ
アノエチレン、2,4゜7−トリニトロ−9フルオレノ
ン等のフルオレノン系化合物、ジニトロアントラセン、
2. 4. 8−トリニドロチオキサントン等のニトロ
化合物;電子供与性物質、例えば、N、N−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド N、N−ジフェニルヒドラシン
、N−メチル−3−カルバゾールアルデヒドN、N−ジ
フェニルヒドラゾン等のヒドラゾン系化合物、2,5−
ジ(4−N、N−ジメチルアミノフェニル)−1,3,
4−オキサジアゾール、2.5−ジ(4−N、N−ジエ
チルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール
等のオキサジアゾール系化合物、9−(4−ジエチルア
ミスチリル)アントラセン等のスチェル系化合物、N−
エチルカルバゾール等のカルバゾール系化合物、1−フ
ェニル−3−3(4−ジメチルアミノフェニル)ピラゾ
リン、1−フェニル−3−(4−ジメチルアミノスチリ
ル)−5−(4−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリン
、■−フェニルー3−(4−ジエチルアミノスチリル)
−5−(4−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン等
のピラゾリン系化合物、2−(4−ジエチルアミノフェ
ニル)−4−(4−ジメチルアミノフェニル)=5−(
2−クロロフェニル)オキサゾール等のオキサシン系化
合物、イソオキサゾール系化合物、2−(4−ジエチル
アミノスチリル)−6−シエチルアミノベンゾチアゾー
ル等のチアゾール系化合物、トリフェニルアミン、4,
4−ビス(N−(3−メチルフェニル)−N−フェニル
アミノコビフェニルなどのアミンBA ’J一体、スチ
ルベン系化合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾー
ル系化合物、ピラゾール系化合物、インドール系化合物
、トリアゾール系化合物等の含窒素環式化合物、アント
ラセン、ピレン、フェナントレン等の縮合多環族化合物
、ポIJ −N−ビニルカルバゾール、ボリジニルプレ
ン、ポリビニルアントラセン、エチルカルバゾール−ホ
ルムアルデヒド樹脂等が例示される。上記電荷輸送物質
は、一種または二種以上使用され、トナーの定着性及び
凝集性を考慮して重合体中に添加し、重合体100重星
部当り20乃至50重量部、好ましくは30乃至40重
量部使用される。
また、光導電性トナーを黒色乃至他の色相に着色する着
色剤としては、例えばカーボンブラック、ランプブラッ
ク(C,1,No、77266) 、クロムイエロー
(C,1,No、 14090)、ハンザイエロー(C
,1,No、11660.11680、等)、ベンジジ
ンイエロー(C,1,No。
色剤としては、例えばカーボンブラック、ランプブラッ
ク(C,1,No、77266) 、クロムイエロー
(C,1,No、 14090)、ハンザイエロー(C
,1,No、11660.11680、等)、ベンジジ
ンイエロー(C,1,No。
21100等)、スレンイエローG(C,1,No、7
0600)、キノリンイエロー(C,1,No、470
05)、パーマネントオレンジGTR(C,T、No、
12305) 、プラシンオレンジ(C,1,No、2
1160)、ウォッチヤングレッドCC,T、No。
0600)、キノリンイエロー(C,1,No、470
05)、パーマネントオレンジGTR(C,T、No、
12305) 、プラシンオレンジ(C,1,No、2
1160)、ウォッチヤングレッドCC,T、No。
15868)、パーマネントレッド(C,T、No、1
2310等)、ブリリアントカーミン3B(C,1,N
o、 16105)、ブリリアントカーミン6B(C,
1,No、 15850)、デュポンオイルレッド(C
,lNo、26105)、ピラゾロンレッド(C。
2310等)、ブリリアントカーミン3B(C,1,N
o、 16105)、ブリリアントカーミン6B(C,
1,No、 15850)、デュポンオイルレッド(C
,lNo、26105)、ピラゾロンレッド(C。
1、No、21120)、リソールレソド(C,1,N
o、 15630)、ローダミンBレーキ(C,1,N
o、45170)、レーキ−レッドC(C,1,No、
45435) 、アニリンブルー(C,1,No。
o、 15630)、ローダミンBレーキ(C,1,N
o、45170)、レーキ−レッドC(C,1,No、
45435) 、アニリンブルー(C,1,No。
77103)、カルコオイルブルー(C,1,No、a
zoec Blue3)、メチレンブルークロライド(
C,1,No、52015)、フタロシアニンブルー(
C,T、No、74260)、マラカイドグリーンオク
サレー) (C,1,No、42000)等、またはニ
グロシン染料、スビロンブラソク等やC,1,S。
zoec Blue3)、メチレンブルークロライド(
C,1,No、52015)、フタロシアニンブルー(
C,T、No、74260)、マラカイドグリーンオク
サレー) (C,1,No、42000)等、またはニ
グロシン染料、スビロンブラソク等やC,1,S。
1vent Yellow 60 、C,1,5olv
ent Red 27、C,1,S。
ent Red 27、C,1,S。
1vent Blue 35 、C,1,5olven
t Green 15、C,T、S。
t Green 15、C,T、S。
Ivent Brown 5 、等の油溶性染料などが
例示され、特に光導電性と着色性の点から油溶性染料が
好ましい。
例示され、特に光導電性と着色性の点から油溶性染料が
好ましい。
これらの着色剤は、一種または二種以上混合して用いら
れ、例えば結着樹脂100重量部当り1乃至30重量部
好ましくは2乃至20重量部用いられる。
れ、例えば結着樹脂100重量部当り1乃至30重量部
好ましくは2乃至20重量部用いられる。
なお、必要に応じてトナーの電荷を制御するため、上記
トナーは、他の添加剤として、電荷制御剤、例えば、ニ
グロシン染料(C,1,No、50415B) 、オイ
ルブラック(C,1,No、26150)、スピロンブ
ラ、7り等の油溶性染料や、ナフテン酸、サリチル酸、
オクチル酸、後記脂肪酸、樹脂酸のマンガン、鉄、コバ
ルト、鉛、亜鉛、セリウム、カルシウム、ニッケル等の
金属塩である金属石鹸等あるいは含金属アゾ染料、ピリ
ミジン化合物、アルキルサリチル酸金属キレート等を、
前記結着樹脂当り0.01〜5重量%含をさせても良い
。
トナーは、他の添加剤として、電荷制御剤、例えば、ニ
グロシン染料(C,1,No、50415B) 、オイ
ルブラック(C,1,No、26150)、スピロンブ
ラ、7り等の油溶性染料や、ナフテン酸、サリチル酸、
オクチル酸、後記脂肪酸、樹脂酸のマンガン、鉄、コバ
ルト、鉛、亜鉛、セリウム、カルシウム、ニッケル等の
金属塩である金属石鹸等あるいは含金属アゾ染料、ピリ
ミジン化合物、アルキルサリチル酸金属キレート等を、
前記結着樹脂当り0.01〜5重量%含をさせても良い
。
また、上記トナーは、前記定着ローラにトナーが付着す
るのを防止するため、オフセット防止剤、例えば、低分
子量ポリプロピレン、低分科量ポリエチレン、パラフィ
ンワックスなどの各種ワ、りス、炭素原子数4以上のオ
レフィン単量体の低分子量オレフィン重合体、脂肪酸ア
ミド、シリコーンオイル等を、トナー当り0.5〜15
重量%含有しても良い。
るのを防止するため、オフセット防止剤、例えば、低分
子量ポリプロピレン、低分科量ポリエチレン、パラフィ
ンワックスなどの各種ワ、りス、炭素原子数4以上のオ
レフィン単量体の低分子量オレフィン重合体、脂肪酸ア
ミド、シリコーンオイル等を、トナー当り0.5〜15
重量%含有しても良い。
なお、必要に応じてトナーの流動性等を改良するため、
シランカップリング剤、シリコーンやフッ素化合物等の
外添剤によりトナーを表面処理を行ってもよい。
シランカップリング剤、シリコーンやフッ素化合物等の
外添剤によりトナーを表面処理を行ってもよい。
また、本発明の光導電性トナーの製造方法は、ローダニ
ン誘導体を側鎖に有する鎖状高分子重合体と電荷輸送材
料及び必要に応じて着色剤やその他の添加剤を混合し、
混練した後これを微粉砕する。あるいは、前記混合物を
適当な溶媒に混合分散して、得られる溶液をスプレード
ライ法によって粒径5乃至50μmのトナーが生成され
る。
ン誘導体を側鎖に有する鎖状高分子重合体と電荷輸送材
料及び必要に応じて着色剤やその他の添加剤を混合し、
混練した後これを微粉砕する。あるいは、前記混合物を
適当な溶媒に混合分散して、得られる溶液をスプレード
ライ法によって粒径5乃至50μmのトナーが生成され
る。
本発明のトナーを使用する画像形成としては、アルミ板
、ブリキ板等の金属板やこれらのドラムの他に、ネサガ
ラス等の透明導電性基体が使用される。基体上にトナー
相を形成するには、それ自体公知の任意の手段を用いる
ことができ、例えば前述したトナー組成物を磁性キャリ
アと混合して、この二成分系組成物を形成し、これを内
部に磁石を備えたスリーブ上に供給して時期ブラシを形
成し、この磁気ブラシでと導電性基体を摺擦し、基体上
にトナー層を形成させる。また、帯電トナーをファブラ
シ上に支持し、これで導電性基体を摺擦することにより
、基体上にトナー層を形成させる。この場合、導電性基
体とスリーブ或いはファーブラシとの間にバイアス電圧
を印加すると、トナー層の形成が一層容易に行われる。
、ブリキ板等の金属板やこれらのドラムの他に、ネサガ
ラス等の透明導電性基体が使用される。基体上にトナー
相を形成するには、それ自体公知の任意の手段を用いる
ことができ、例えば前述したトナー組成物を磁性キャリ
アと混合して、この二成分系組成物を形成し、これを内
部に磁石を備えたスリーブ上に供給して時期ブラシを形
成し、この磁気ブラシでと導電性基体を摺擦し、基体上
にトナー層を形成させる。また、帯電トナーをファブラ
シ上に支持し、これで導電性基体を摺擦することにより
、基体上にトナー層を形成させる。この場合、導電性基
体とスリーブ或いはファーブラシとの間にバイアス電圧
を印加すると、トナー層の形成が一層容易に行われる。
導電性基体上に形成されるトナー層は既にトナー自体の
帯電が行われているが必要があれば、コロトロン等によ
る強制帯電を行ってもよい。トナー層の厚みは、トナー
粒子が一層乃至数層にわたって形成されるようなもので
あり、その塗布量は単位面積当りの重量で、一般に8乃
至50g/m 2のようなものである。
帯電が行われているが必要があれば、コロトロン等によ
る強制帯電を行ってもよい。トナー層の厚みは、トナー
粒子が一層乃至数層にわたって形成されるようなもので
あり、その塗布量は単位面積当りの重量で、一般に8乃
至50g/m 2のようなものである。
画像露光は、フラッシュランプによる全面一様露光や、
ハロゲンランプ等を用いたスリット露光により行うこと
ができる。露光量は、光導電性トナーの感度によっても
大きく変化するが、一般に50乃至2001ux−se
cの範囲が抵当である。
ハロゲンランプ等を用いたスリット露光により行うこと
ができる。露光量は、光導電性トナーの感度によっても
大きく変化するが、一般に50乃至2001ux−se
cの範囲が抵当である。
転写手段としては、それ自体公知のコロナ放電転写やロ
ーラ電極による転写を用いることができ、定着操作はそ
の自体公知のヒーター内威圧熱ローラやオーブンヒータ
ーを用いて行うことができる。
ーラ電極による転写を用いることができ、定着操作はそ
の自体公知のヒーター内威圧熱ローラやオーブンヒータ
ーを用いて行うことができる。
定着温度は一般に160乃至200℃の範囲が適当であ
る。
る。
(実施例1)
〔ポリスチレン側鎖にN−置換−5−(P−ジエチルア
ミノベンジリデン)ローダニンを担持した重合体の合成
〕 クロルメチル化ポリスチレン120gと3−カルボキシ
メチル−5−(P−ジエチルアミノベンジリデン)ロー
ダニン80gを31のDMFに熔解後、21のトリエチ
ルアミンを加え90℃で反応させる。
ミノベンジリデン)ローダニンを担持した重合体の合成
〕 クロルメチル化ポリスチレン120gと3−カルボキシ
メチル−5−(P−ジエチルアミノベンジリデン)ロー
ダニン80gを31のDMFに熔解後、21のトリエチ
ルアミンを加え90℃で反応させる。
2時間後、反応溶液を水・メタノール(1:1)混合溶
液に撹拌しつつ加え沈澱させる。次に水・メタノール(
1: 1)混合溶液で洗浄後、THF/ヘキサンで再沈
澱し、減圧乾燥した。上記の方法で得られたポリスチレ
ン側鎖にN−置換−5−(P−ジエチルアミノベンジリ
デン)ローダニンを担持した重合体を得た。
液に撹拌しつつ加え沈澱させる。次に水・メタノール(
1: 1)混合溶液で洗浄後、THF/ヘキサンで再沈
澱し、減圧乾燥した。上記の方法で得られたポリスチレ
ン側鎖にN−置換−5−(P−ジエチルアミノベンジリ
デン)ローダニンを担持した重合体を得た。
元素分析の結果、クロルメチル化ポリスチレン中のクロ
ルメチルスチレン単位への3−カルボキシメチル−5−
(P−ジエチルアミノベンジリデン)ローダニンの結合
率は、はぼ100%であった。
ルメチルスチレン単位への3−カルボキシメチル−5−
(P−ジエチルアミノベンジリデン)ローダニンの結合
率は、はぼ100%であった。
上記得られたローダニン単位を有する重合体100重量
部、電荷輸送材料として4−ジエチルアミノベンズアル
デヒド1,2−ジフェニルヒドラゾンを40重量部、溶
剤としてトルエン2500重量部、THF500重量部
からなる溶液を十分に混合分散し、スプレードライ法に
よって中心粒子10μmの光導電体性トナーを得た。こ
のトナーは480 nm付近の青色光に光感度を有する
トナーである。次に、上記得られたトナーと電子写真キ
ャリア(フェライトキャリア、平均粒径8゜μm)と混
合して負に帯電した(トナー濃度8%)。このトナーを
アルミ基板上に付着させ、青色光で画像形成したところ
文字部のヌケが無く、地肌カブリのない鮮やかなオレン
ジ色画像が得られた。
部、電荷輸送材料として4−ジエチルアミノベンズアル
デヒド1,2−ジフェニルヒドラゾンを40重量部、溶
剤としてトルエン2500重量部、THF500重量部
からなる溶液を十分に混合分散し、スプレードライ法に
よって中心粒子10μmの光導電体性トナーを得た。こ
のトナーは480 nm付近の青色光に光感度を有する
トナーである。次に、上記得られたトナーと電子写真キ
ャリア(フェライトキャリア、平均粒径8゜μm)と混
合して負に帯電した(トナー濃度8%)。このトナーを
アルミ基板上に付着させ、青色光で画像形成したところ
文字部のヌケが無く、地肌カブリのない鮮やかなオレン
ジ色画像が得られた。
(実施例2)
上記実施例1において電荷輸送材料として4゜4°−ビ
ス〔N−フェニル−N−(3−メチルフェニル)アミノ
クジフェニルを40重量部使用した以外は同様の操作を
行い中心粒径約10μmの光導電性トナーをえた。
ス〔N−フェニル−N−(3−メチルフェニル)アミノ
クジフェニルを40重量部使用した以外は同様の操作を
行い中心粒径約10μmの光導電性トナーをえた。
この光導電性トナーを実施例1と同様にして画像形成し
たところ、鮮明なオレンジ色の画像が得られた。
たところ、鮮明なオレンジ色の画像が得られた。
(実施例3)
実施例1で得られたローダニン誘導体を側鎖に有する重
合体100重量部に電荷輸送材料として4−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド1,2−ジフェニルヒドラゾン4
0重量部、スピロノブラック10重量部、溶剤としてト
ルエン2500重量部、THF50重量部からなる溶液
を充分に混合し、スプレードライ法により中心粒径11
μmの光導電性トナーを得た。
合体100重量部に電荷輸送材料として4−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド1,2−ジフェニルヒドラゾン4
0重量部、スピロノブラック10重量部、溶剤としてト
ルエン2500重量部、THF50重量部からなる溶液
を充分に混合し、スプレードライ法により中心粒径11
μmの光導電性トナーを得た。
上記得られたトナーと電子写真キャリア(フェライトキ
ャリア、平均粒径80μm)。このトナーをアルミ基板
上に付着させ、白色光による像露光を行い、原稿像に対
応する黒色のトナー画像を得た。得られた画像は地肌カ
ブリのない鮮明なものであった。
ャリア、平均粒径80μm)。このトナーをアルミ基板
上に付着させ、白色光による像露光を行い、原稿像に対
応する黒色のトナー画像を得た。得られた画像は地肌カ
ブリのない鮮明なものであった。
(発明の効果)
上記実施例からも明らかなように、本発明により得られ
る光導電性トナーは、キャリア発生物質を含有すること
なく可視光領域で優れた光導電性をしめずために、トナ
ー粒子個々の特性が均一で画像形成に際しても地肌カブ
リのない鮮明な画像が得られる。また、結着樹脂が光導
電体でしかも鮮やかな橙色をしめし、透光性にすぐれた
光導電性橙色トナーが得られる。
る光導電性トナーは、キャリア発生物質を含有すること
なく可視光領域で優れた光導電性をしめずために、トナ
ー粒子個々の特性が均一で画像形成に際しても地肌カブ
リのない鮮明な画像が得られる。また、結着樹脂が光導
電体でしかも鮮やかな橙色をしめし、透光性にすぐれた
光導電性橙色トナーが得られる。
Claims (2)
- (1)側鎖に下記構造式のローダニン誘導体▲数式、化
学式、表等があります▼ (式中R_1及びR_2は同一または異なって水素原子
、アルキル基、置換基または未置換のアリール基を示す
)を有する鎖状高分子からなる重合体中電荷輸送材料を
分散乃至相溶させて成る光導電性トナー - (2)上記、ローダニン誘導体が鎖状高分子全体当り2
0乃至50重量%含有されている特許請求の範囲第1項
記載の光導電性トナー
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62308181A JPH01147476A (ja) | 1987-12-03 | 1987-12-03 | 光導電性トナー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62308181A JPH01147476A (ja) | 1987-12-03 | 1987-12-03 | 光導電性トナー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01147476A true JPH01147476A (ja) | 1989-06-09 |
Family
ID=17977885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62308181A Pending JPH01147476A (ja) | 1987-12-03 | 1987-12-03 | 光導電性トナー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01147476A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000076987A1 (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-21 | Warner-Lambert Company | Rhodanine derivatives for use in a method of inhibiting amyloid protein aggregation and imaging amyloid deposits |
US8029961B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-04 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing latent electrostatic image, method for producing the same and apparatus for producing the same, and developer, toner container, process cartridge, image forming method and image forming apparatus |
US8034521B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic charge image, image forming method and image forming apparatus |
-
1987
- 1987-12-03 JP JP62308181A patent/JPH01147476A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000076987A1 (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-21 | Warner-Lambert Company | Rhodanine derivatives for use in a method of inhibiting amyloid protein aggregation and imaging amyloid deposits |
US8029961B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-04 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing latent electrostatic image, method for producing the same and apparatus for producing the same, and developer, toner container, process cartridge, image forming method and image forming apparatus |
US8034521B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic charge image, image forming method and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62264058A (ja) | 感光体 | |
JPS61155464A (ja) | 金属錯塩化合物および電子写真用トナ− | |
US4965155A (en) | Organic photoconductive material for electrophotography | |
US4885369A (en) | Photoconductive material for electrophotography comprising rhodanine derivative charge complex | |
JPH01147476A (ja) | 光導電性トナー | |
JP3118921B2 (ja) | トナー用帯電制御剤及び静電荷像現像用トナー | |
JPH01161365A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01173065A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01161364A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01173064A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01161362A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01161363A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01147475A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01173068A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01173067A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01173066A (ja) | 光導電性トナー | |
JP3579527B2 (ja) | 静電荷像現像用帯電制御剤及びそれを用いたトナー | |
JP3563596B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3646440B2 (ja) | 静電荷像現像用帯電制御剤、並びに、それを用いたトナーおよび電荷付与材 | |
JP2938149B2 (ja) | アゾ系化合物およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH0762113B2 (ja) | 金属錯塩化合物および電子写真用トナ− | |
JPH01150157A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01150156A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH01147474A (ja) | 光導電性トナー | |
JPH022576A (ja) | 光導電性トナー |