JPH01146552A - 点滴容器とその製造法 - Google Patents

点滴容器とその製造法

Info

Publication number
JPH01146552A
JPH01146552A JP63260362A JP26036288A JPH01146552A JP H01146552 A JPH01146552 A JP H01146552A JP 63260362 A JP63260362 A JP 63260362A JP 26036288 A JP26036288 A JP 26036288A JP H01146552 A JPH01146552 A JP H01146552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
drip
head
molded
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63260362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045462B2 (ja
Inventor
Bernd Hansen
ハンゼン ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01146552A publication Critical patent/JPH01146552A/ja
Publication of JPH045462B2 publication Critical patent/JPH045462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプラスチック製の点滴容器ならびにその製造法
に関する。
(従来の技術) この種の公知の点滴容器では、吹込成形法で成形される
容器の頭部は計量補正目盛りを付された座部を備え、そ
の座部の中に摘出される点滴エレメントの部分が挿入さ
れる。
熱溶封可能のプラスチックのチューブから製造される他
の周知の点滴容器においては、容器頭部の中に、点滴部
が埋込まれるが、その点滴部は、容器頭部が成形される
前に、容器頭部の中に公知の方法により(DE−O33
033821)ゴム閉じ栓の代わりに設置されてしまっ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) この両方の容器の場合、点滴部はその加工コストを上昇
させるだけでな(、容器の製造コストも著しく増大させ
る。しかも、点滴容器の完全な無菌状態を保証すること
は困難である。
そのような事態に鑑み、本発明は製造コスト削減を可能
にし、そして完全な無菌状態を達成できるような点滴容
器並びにその製造法を創造することを課題とする。
(問題点を解決するための手段、作用および発明の効果
) まず、容器自体についていえば、この課題は特許請求の
範囲第1項の諸特徴を有する点滴容器がこの問題を解決
する。点滴部を容器頭部と一体に形成することによって
別体の点滴部を製造し、設置するコストが省ける。点滴
部は容器と一緒に成形することができるので、この点滴
容器は点滴部のない容器とほとんど同様に低コストで製
造できる。更に、点滴部を容器と一体形成する結果、点
滴部なしの容器と同じように簡単に完全な無菌状態が達
成される。
ある優れた実施型としての点滴容器は特許請求の範囲第
2項による形態を有する。
優れた特徴であるのは、点滴容器に閉鎖部分が付加的に
成形されることであるが、そうすることにより、第1に
容器を可能な限り早期に閉じることができ、第2に容器
が不注意に開けられる危険が発生しない。しかし、そう
であっても困難なく容器を開くことができるように、特
に閉鎖部分と点滴部との間に予定の破断が起こり得る箇
所が設けられる。特許請求の範囲第5項による閉鎖部分
の形成においては、この閉鎖部分は閉止キャップを用い
て簡単に破断することができ、またその場合、破断が起
る箇所には鋭いエツジが生じないように形成することが
できる。更に、優れていることは、容器を開くために特
別に工具を用意する必要がないことである。
容器の製造法については、本発明の課題は特許請求の範
囲第6項の特徴によって解決される。
熱溶封可能のプラスチック材より成るチューブの製造も
、また容器頭部の計量補正目盛り付き部分による点滴部
の成形もコスト節約的な加工である。しかも、容器及び
その頭部の成形をおこなう個々の加工工程の間において
容器が充填されるので、本発明の製造法であるところの
、付加的な部分を組み合わせることなく、−回だけの作
業過程により無菌の容器を製造し、充填し、点滴部を追
加成形し、そして閉じるということが可能となる。
本発明の製造法の優れた形態は特許請求範囲の第7項か
ら第9項までの対象となっている。
(実施例) 以下に本発明を図面に示される実施例により詳しく説明
する。
液体薬品のアンプルとして使用される本発明の点滴容器
は第1図に示すように、円筒状の容器本体1を有し、そ
の底は内側に軽くアーチ状にわん曲している。容器の頭
部には第1の円筒状の部分2が容器本体1に中心を同じ
くして続く。この部分2に、直径がより大きく、外ねじ
4を備える第2の円筒状の部分3が続く。この外ねじ4
の、2つの前後して連続しているねし山の間に、容器頭
部の縦軸線に平行に停止ブリッジ5が設けられる。この
停止ブリッジの180度反対何に、ここでは図示されて
いない制動ブリッジが設けられるが、しかしその高さは
外ねじ4のねし山の高さのほぼ半分である。
第2の円筒状の部分3は容器頭部の第3の部分6に移行
するが、その直径は第1の円筒状の部分2の直径の約半
分である。この第3部分6は円筒状の環状の区域に続い
て截頭円錐形の区域が形成されているが、この截頭円錐
形区域は容器頭部の自由端に向かって細まり、全体とし
て符号7で示される点滴容器の点滴部の一部を形成する
。容器頭部と一体に形成される点滴部7は第3部分6に
続いて自由端に向がって拡大している円錐状の部分8を
有する。この円錐状の部分8は外側面のみならず、内側
面も約10度の円錐角度を有する。円錐状の部分8の内
側面によって形成される通路8゛は計量補正された目盛
付の通路となり、その通路8′が第3部分6の内部空間
6°に開口し、この箇所においてこの実施例の場合では
0.3mmの開口径を有する。その他端には短い内面側
の円錐部9が円錐角度60度にて続いているが、その端
部はこの実施例では1.5肋の口径を有する。しかし、
液体の希望する滴状形成のため、円錐部は他の寸法に設
計してもよい。また、計量補正された通路8゛と内部空
間6′との間に円筒状の通路部分を設け、これを計量補
正部分とすれば更に適切である。
点滴部7の第3部分6と反対側の端にはほぼ角形の閉鎖
部分10が一体となって追加して形成され、この閉鎖部
分10は、容器本体1が向う側にある点滴部7の端に僅
かにかぶさっており、そして点滴部7、従って容器全体
を密封している。点滴部7の上のかぶさっている部分に
おいては、閉鎖部分lOと点滴部7との間の連結区域が
、予定の破断がそこで起こり得る箇所となるように薄肉
に選定されており、その箇所に沿って、閉鎖部分10の
回転運動によって、鋭いエツジが発生することなく、分
離できるようになっている。
市販状態においては、容器頭部に同様にプラスチックか
ら成るめねじを備えたキャップ11がかぶせられ、その
めねしは第2の円筒状部分3の外ねじ4にはめ合わされ
ている。第2図の右に示されるように、キャップ11は
めねじを備える円筒状の部分に続いて、閉鎖部分10を
包み込む端部に向かって先細りになっており、その端部
は閉鎖部分10の外側周面に接していて、その接合によ
って閉鎖部分10に回転しないように連結されている。
それ故、容器頭部の取り外し方向にキャップ11を回転
させると、閉鎖部分10は点滴部7から分離せしめられ
る。しかし、第2図の左に示されるように、キャップは
通常は閉鎖部分10の上にかぶさっているようにキャッ
プを形成することもできる。そうすれば、キャップ11
を逆に閉鎖部分10の上にかぶせることにより点滴部7
から閉鎖部分10を外すことができる。
この目的のために、この実施例においては、キャップは
その端面に凹部12を有し、この四部の断面は閉鎖部分
10の外側輪郭に適合しており、そして環状キーの様に
キャップ11はその上にかぶさっている。
容器全体は、熱溶封可能のプラスチック材により成る押
出しチューブから製造される。チューブからはまず容器
本体lの容器の製造、充填及び閉鎖のための装置の下部
型の2つの半型を使用して容器本体1が成形される。同
時に、頭部の第1の円筒状の部分2と第2の円筒状の部
分3とは2つの半分の頭部型の各1つのジョー゛を使用
して最終的形状にされる。これに続いて、容量補正ノズ
ルが突き出ている充填ノズルを用いて希望の分量の液体
が容器本体に詰められる。
そうしておいて、充填ノズルを相対運動させて、容量補
正ノズルと共に点滴部7を成形する点滴部型のジョーに
よって、点滴部7が造り出されるチューブのその部分の
内部に容量補正ノズルが来るまで充填ノズルを引き戻す
。最後に、容量補正ノズルはチューブの上端部から引き
抜かれ、そのあと頭部半型の成形ジョーにより閉鎖部分
10が成形され、それにより容器は閉鎖され、そして最
後にキャップ11がかぶせられる。
上記の説明において述べられた特徴及び図面のみに示さ
れる特徴のすべては、特に強調されなくても、また特許
請求の範囲に述べられていなくても、発明を展開させた
ものとして、本発明の構成要素である。
【図面の簡単な説明】
第1図は市販状態の本発明実施例の点滴容器の側面図、
第2図はこの実施例の容器の頭部を拡大、部分縦断図で
ある。第2図では閉鎖キャップを2つの異なる状態で各
半部に示す。 (1)・・・容器本体、(2)・・・第1円筒状部分、
(3)・・・第2円筒状部分、(4)・・・外ねし、(
5)用停止ブリッジ、(6)・・・第3部分、(6゛)
・・・内部空間、(7)・・・点滴容器、点滴部、(8
)・・・円錐状部分、(8′)・・・通路、(9)・・
・円錐部、(10)・・・閉鎖部分、(II)・・・キ
ャップ、Q2)・・・凹部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点滴部(7)が容器頭部と一体となって形成され
    ることを特徴とするプラスチックより成る点滴容器。
  2. (2)点滴部(7)が、流出方向に向かって先細りとな
    っている截頭円錐形の部分(6)に続いて、流出方向に
    向かって拡大している円錐状の部分(8)を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の点滴容器。
  3. (3)円錐状の部分(8)の大きい直径の方の端部に、
    中空の、特に角形の閉鎖部分(10)が続いていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の点滴容器。
  4. (4)点滴部(7)と閉鎖部分(10)との間に周囲を
    めぐっている予定の破断が起こり得る箇所が設けられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の点滴容
    器。
  5. (5)閉鎖部分(10)が円形から変化した周辺輪郭を
    もつこと、そして、閉鎖部分(10)と廻り止めされた
    連結状態を呈する内部輪郭をもつ閉止キャップ(11)
    が設けられることを特徴とする特許請求の範囲第3項も
    しくは第4項に記載の点滴容器。
  6. (6)熱溶封可能のプラスチック材から成るチューブが
    容器に対応している形状に成形され、容器頭部は内側に
    おいてその縦長さの少なくとも一部に計量補正目盛りを
    付される容器であるが、容器頭部の内側に計量補正目盛
    りを付された部分が点滴部と成ることを特徴とする点滴
    容器の製造法。
  7. (7)点滴部は、容器頭部の部分の容器本体と逆の端部
    に追加的に成形され、容器頭部はその外側面において、
    閉止キャップの適切なねじのはめ込みのための外ねじを
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の
    製造法。
  8. (8)点滴部の、容器本体とは逆の端部に点滴部と一体
    となって形成される閉鎖部分が追加成形されることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項もしくは第7項に記載の
    製造法。
  9. (9)点滴部から閉鎖部分への移行部は、破断が起こり
    得る箇所として、比較的少ない肉圧のリング状の区域を
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の
    製造法。
  10. (10)容器本体の成形後容器は充填され、そののち点
    滴部が完成され、そしてその点滴部に閉鎖部分が追加的
    に成形されることを特徴とする特許請求の範囲第6項か
    ら第9項までのうちのひとつに記載の製造法。
JP63260362A 1987-10-23 1988-10-14 点滴容器とその製造法 Granted JPH01146552A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873735909 DE3735909A1 (de) 1987-10-23 1987-10-23 Tropferflasche und verfahren zu ihrer herstellung
DE3735909.6 1987-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01146552A true JPH01146552A (ja) 1989-06-08
JPH045462B2 JPH045462B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=6338937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260362A Granted JPH01146552A (ja) 1987-10-23 1988-10-14 点滴容器とその製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5076474A (ja)
EP (1) EP0312725B1 (ja)
JP (1) JPH01146552A (ja)
CA (1) CA1333063C (ja)
DE (1) DE3735909A1 (ja)
ES (1) ES2022554B3 (ja)
IN (1) IN170233B (ja)
MX (1) MX172829B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068271A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Lion Corp 容 器
US7438704B1 (en) 1999-08-17 2008-10-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Open instillation container and method of manufacturing the container
US7503909B2 (en) 2001-10-31 2009-03-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Instillation container with level-difference portion
US9580318B2 (en) 2011-06-06 2017-02-28 Mks Instruments, Inc. Ozone generator

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886175A (en) * 1989-04-10 1989-12-12 Merck & Co., Inc. Bottle and cap closure system
EP0416694B1 (en) * 1989-09-08 1994-07-13 Merck & Co. Inc. Liquid drop dispensing tip
FR2653746A1 (fr) * 1989-10-26 1991-05-03 Merck Sharp & Dohme Ensemble de conditionnement sterile permettant de distribuer un liquide par gouttage, et procede de fabrication d'un tel ensemble.
FR2653752A1 (fr) * 1989-10-26 1991-05-03 Merck Sharp & Dohme Ensemble de conditionnement sterile permettant de distribuer un liquide par gouttage, et procede de fabrication d'un tel ensemble.
DE4232305C1 (de) * 1992-09-26 1994-03-31 Bernd Hansen Kappe für Behältnisse, insbesondere Flaschen
US5427275A (en) * 1992-09-26 1995-06-27 Hansen; Bernd Dispenser cap with piercer
US5221017A (en) * 1992-10-13 1993-06-22 Wheaton Holding, Inc. Controlled dropper tip closure
US5358151A (en) * 1993-05-21 1994-10-25 Universal Container Corporation Liquid dropper dispenser
JPH07329994A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 多連式並列チューブ及びその製造方法
US5464133A (en) * 1994-09-06 1995-11-07 Drummond; James T. Liquid container having a remotely cleavable seal
US5582330A (en) * 1994-12-28 1996-12-10 Allergan, Inc. Specific volume dispenser
US6571790B1 (en) 1997-05-12 2003-06-03 Robert E. Weinstein Method and device for organizing and coordinating the combined use of liquid medications for continuous nebulization for the treatment of respiratory disorders
US5918783A (en) * 1997-06-26 1999-07-06 Courtaulds Packaging, Inc. Thermoplastic squeeze tube with self-sealing dispensing orifice
ES2213579T3 (es) * 1999-06-24 2004-09-01 Tuboplast Hispania, S.A. Dispositivo de inviolabilidad aplicable a conjuntos de tubo-tapon.
ES2386343T3 (es) 1999-08-17 2012-08-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd Pieza rebajada que forma un recipiente de instilación
RU2263053C2 (ru) 2000-06-07 2005-10-27 Локтайт (Р Энд Д) Лимитед Выпускной узел с повторно используемым отламываемым колпачком, контейнер с выпускным узлом и упаковка для него
ITMO20020204A1 (it) * 2002-07-16 2004-01-16 Lameplast Spa Recipiente per la confezione di prodotti fluidi o pastosi, particolarmente cosmetici, medicinali e simili
US7114403B2 (en) * 2003-05-30 2006-10-03 Oakville Hong Kong Co., Ltd Fluid collection and application device and methods of use of same
WO2005008216A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Oakville Hong Kong Co., Limited Sanitary fluid collection, application and storage device and methods of use of same
EP1687628B1 (en) 2003-11-14 2011-01-26 Alere Switzerland GmbH Fluid sample analysis device with sealable sample storage reservoir
CN101326443B (zh) 2005-11-30 2012-05-30 阿莱瑞士股份有限公司 用于检测流体样品中的分析物的装置和方法
JP3157356U (ja) 2006-07-26 2010-02-18 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 生物学的試料用の分析装置
EP2697130A1 (en) * 2011-04-14 2014-02-19 Promed Research Centre A closure cap for bottle container
EP3034428B1 (de) 2014-12-19 2017-07-19 SHB GmbH Dosierkappe für eine Dosierflasche
CN209321474U (zh) * 2018-11-20 2019-08-30 邹亮 一种精华滴管瓶

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491998U (ja) * 1972-04-06 1974-01-09
JPS4924556U (ja) * 1972-05-31 1974-03-02
JPS53136944U (ja) * 1977-03-31 1978-10-30

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH18751A (de) * 1899-04-12 1900-03-15 Von Maggi S Nahrungsmitteln A Flasche
US2097912A (en) * 1934-06-08 1937-11-02 Merck & Co Inc Bottle neck construction
US2295865A (en) * 1940-11-18 1942-09-15 Rentschler Erwin Container spout
US2800253A (en) * 1952-10-07 1957-07-23 Henderson Edward Drop dispenser and container
US2987223A (en) * 1957-06-06 1961-06-06 Plax Corp Dropper plug
CH347763A (fr) * 1957-08-23 1960-07-15 Neopac Ag Récipient d'une seule pièce en matériau malléable
US3488803A (en) * 1966-06-20 1970-01-13 Beloit Corp System for manufacture of plastic articles
US3777949A (en) * 1969-09-29 1973-12-11 Arias M Chiquiari Improved single dose disposable container and accessories
US3731848A (en) * 1970-04-03 1973-05-08 Shionogi & Co Compartmentalized container
DE2446564A1 (de) * 1974-09-30 1976-04-08 Barnes Hind Diagnostics Inc Tropfbehaelter mit abbrechbarem verschluss
FR2407141A1 (fr) * 1977-10-28 1979-05-25 Cebal Dispositif d'inviolabilite pour recipient dont le goulot est ferme par une capsule vissee
US4358028A (en) * 1980-06-26 1982-11-09 Mercantile & Technical Promotions Inc. Single dose disposable container
DE3033821C2 (de) * 1980-09-09 1982-09-09 Gerhard 7166 Sulzbach-Laufen Hansen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Behälters aus einem heißsiegelbaren Kunststoffschlauch und durch das Verfahren und mittels der Vorrichtung hergestellter Behälter
GB2124992B (en) * 1982-08-03 1986-05-21 Schering Prebbles Ltd Receptacles for releasing medicines at different rates
US4655355A (en) * 1984-12-24 1987-04-07 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Container including inner closure with opening permitting free liquid flow
DE8504383U1 (de) * 1985-02-16 1985-03-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Tubenfoermiger Behaelter
SE458986B (sv) * 1985-03-29 1989-05-29 Draco Ab Dosfoerpackning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491998U (ja) * 1972-04-06 1974-01-09
JPS4924556U (ja) * 1972-05-31 1974-03-02
JPS53136944U (ja) * 1977-03-31 1978-10-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438704B1 (en) 1999-08-17 2008-10-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Open instillation container and method of manufacturing the container
JP2002068271A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Lion Corp 容 器
US7503909B2 (en) 2001-10-31 2009-03-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Instillation container with level-difference portion
US9580318B2 (en) 2011-06-06 2017-02-28 Mks Instruments, Inc. Ozone generator

Also Published As

Publication number Publication date
MX172829B (es) 1994-01-17
DE3735909A1 (de) 1989-05-03
EP0312725B1 (de) 1991-05-08
CA1333063C (en) 1994-11-15
EP0312725A3 (en) 1990-03-21
DE3735909C2 (ja) 1991-09-05
ES2022554B3 (es) 1991-12-01
US5076474A (en) 1991-12-31
EP0312725A2 (de) 1989-04-26
IN170233B (ja) 1992-02-29
JPH045462B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146552A (ja) 点滴容器とその製造法
US4539172A (en) Method of blowmolding a container having an integral inner dispensing outlet
US3593870A (en) Closure for fluid container
US4378891A (en) Bottle closure
US3994412A (en) Tamperproof breakaway port
US5901865A (en) Hermetically sealed container with frangible web and locking lugs and method and apparatus for making same
US6517768B1 (en) Hermetically sealed container including a nozzle with a sealing bead
US4176153A (en) Unitary, hermetically-sealed but pierceable dispensing container
AU645631B2 (en) Sleeved dispensing vial
EP0417954A1 (en) Blow molded bottle with integral pour spout
US4547900A (en) Flexible container with integral ports and diaphragm
US3923182A (en) Frangible closure system for medical liquid container
US6619516B2 (en) Hermetically sealed container with unitary drop-dispenser
JPH03212362A (ja) クロージヤーヘツドとスクリユーキヤツプとを係合させた分配ボトル
US3923184A (en) Double screw cap system for sterile medical liquid container and method of opening same
US5885517A (en) Method of making a plastic container having an injection molded finish with an integral closure attached thereto
US4576602A (en) Blow molded container with integral administration port
JPS5853420A (ja) 密嵌キヤツプ付きプラスチツクチユ−ブの成形方法およびその金型装置
US3974008A (en) Method of making a frangible closure system for medical liquid container
US4239726A (en) Method for forming, filling and sealing a container having plural closures
EP2959876A1 (en) Medical container
US4511529A (en) Method of making a bottle closure
EP0329881A1 (en) Self-draining container
EP0489572A1 (en) Hermetically sealed vial
JP6572606B2 (ja) 無菌充填用口栓

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 17