JPH01146270A - 密閉型アルカリ蓄電池 - Google Patents

密閉型アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPH01146270A
JPH01146270A JP62305007A JP30500787A JPH01146270A JP H01146270 A JPH01146270 A JP H01146270A JP 62305007 A JP62305007 A JP 62305007A JP 30500787 A JP30500787 A JP 30500787A JP H01146270 A JPH01146270 A JP H01146270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
olefin resin
negative electrode
alkaline storage
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62305007A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yamashita
勝己 山下
Hideo Kaiya
英男 海谷
Tetsuya Murakami
哲哉 村上
Masako Kusaka
草鹿 雅子
Toshihide Eguchi
江口 寿英
Sennosuke Oda
織田 千之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62305007A priority Critical patent/JPH01146270A/ja
Publication of JPH01146270A publication Critical patent/JPH01146270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉型アルカリ蓄電池に関する。
従来の技術 従来、密閉型アルカリ蓄電池において、高容量化の一手
段として、負極には製造工程が簡単であシ、製造コスト
も安く、かつ高エネルギー密度が得られるペースト式カ
ドミウム負顆が注目されて用いられている。また、セパ
レータにはポリアミド系樹脂あるいはポリオレフィン系
樹脂繊維の不織布を用いるのが一般的であった。
発明が解決しようとする問題点 このようなペースト式カドミウム負極は、高エネルギー
密度が得られる等の利点を有する反面、゛1江子伝導性
に劣るため過充電により正極から発生する酸素ガスの吸
収能力が悪く、密閉型電池に使用すると内部ガス圧が上
昇し易いという欠点があった。また、高温領域(40℃
以上)におじで高濃度アルカリ溶液中での水酸化カドミ
ウムの溶解度が高くなシ、充放電サイクルのくり返しに
よシ、カドミウムの溶解析出がくり返されて負極の変形
、利用率の低下、デンドライトの成長等によシ、比較的
短寿命になシやずいという欠点をもMして−た。
このような問題を解決するために、特公昭48−261
49号公報に見られるように、無電解メッキまたは電解
メッキにより電極の表面に金属のニッケル層ヲ設けるこ
とが提案されているが、との方法の場合、水浴液中でニ
ッケルを析出させることになるので、ニッケル塩の残留
物が活物質中又はニッケル層中に浸入しやす“く、自己
放電を増大させるという問題点を有していた。
また、セパレータとしては、保液性、耐アルカリ性を考
慮してポリアミド繊維から成る不織布が最もよく用いら
れている。しかし、ポリアミドは、一応の耐アルカリ性
は有しているが、高温度の下や非常に長期にわたる場合
は強度が低下し、短絡の原因になることが知られている
。これに対しオレフィン系樹脂、とくにポリエチレンや
ポリプロピレンを材料とする不織布は、耐電解液性や耐
酸化性の点ですぐれておシ、電池の長寿命化のための七
パレータ材料としては好ましいと言える。ところが、こ
れらポリエチレンやポリプロピレン環のセパレータは、
電解液との親和性が極端に悪く、またその保持性も悪い
ことから、密閉型に使用した場合、過充電により正極か
ら発生する酸素ガスの拡散が著しく疎害され、内部ガス
圧が上昇するという欠点を有していた。このような問題
点を解決するために、特開昭56−3973号、又は同
55−105962号に見られるように発煙硫酸やクロ
ル硫酸あるいは、熱濃硫酸などによるスルフォン化処理
によシ、オレフィン系樹脂のセパレータの電解液親和性
の向上が提案されているが、電解液親和性の高いポリア
ミド系樹脂繊維のセパレータと比較して従来のカドミウ
ム負極を用いた場合、十分な電池内部ガス圧全維持する
ことができないという欠点を有していた。
木9d明は、以上のような問題点を解決し、自己放電に
よる低下なしに、ガス吸収特性の優れた、高温領域でも
長寿命を有する密閉型アルカリ蓄電池全提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 このような問題点全解決するために、本発明は、負極活
物質層に、無電解メッキ又は電解メッキによシ金属ニッ
ケルの薄膜を形成し、またセパレータとしてオレフィン
系樹脂繊維の織布もしくは不歎布からなりかつこれをス
ルフォン化処理したものを用いるものである。
作  用 ぞ閉型アルカリ蓄電池におけるカドミウム負極による酸
素ガス吸収反応は次式で示される。
Cd+%02+H20−+  Cd(OH)2−−−・
・−−−・(1)つまシ、気相:液相:固相の3相界面
における反応であシ、金属カドミウムと酸素ガスが多く
接触する程反応は活発である。ところがペースト式カド
ミウム負極は活物質の導電性が低く、充電反応は芯体近
傍から極板表面に向って徐々に進行するため、金属カド
ミウムは導電芯体から離れた極板表面近傍に生成され難
くなっている。これに対し、ペースト式カドミウム負極
の活物質層の表面に金属ニッケルの薄膜を設けた電極で
は、導電性芯体を中心として生成する金属カドミウムが
活物質表面の4電性を有する金、舅ニッケルの薄i層ま
で到達すると、到達した部分から金属ニッケル層に沿っ
て徐々に負極表面近傍全体に優先的に金属カドミウムが
析出し、酸素ガス吸収能が向上する。
また、高温領域(40’C以上)において負極を放電し
た場合、放電生成物がカドミ酸イオンとして浦出し、ア
ルカリ電解液中を拡散して次に充電した時に元に戻らず
に析出する。これは充放電サイクルのくシ返しにより促
進され、負極は著しく変形し利用率が低下したシ、デン
ドライト等の成長によりセパレータ中を活物質が浸透し
短絡を引き起こしたシ、寿命を短かくする原因となる。
しかし、電極表面層に、極めて微細な金属ニッケル粒子
を緻密な層として形成することにより、高温領域での放
電生成物の溶解、拡散を防止することが可能となシ、電
池の充放電サイクル寿命が大幅に向上する。
ところが、無電解メッキまたは電解メッキによシ、ペー
スト式カドミウム負極の活物質表面に金属ニッケルの薄
膜を形成した場合、水溶液中でニッケルを析出させるた
め、ニッケル塩の残留物が活物質中、またはニッケル層
中に混入しやすい。
この残留物が混入した場合、自己放電全増大させること
が判明した。通常アルカリ蓄電池の自己放71引き起こ
す原因として、硝酸イオン(no、、−)がメジ、負極
での反応は次式のように言われている。
Cd + N20 + NO3−→Cd(OH)2 +
N’02−・・・・・・・・・・・・・・・(2)ここ
で生成したNo2−イオンが正極で酸化されて再びNO
3−となシ(2)式の反応を繰シ返し自己放電が進む、
ニッケル塩の残留物は、触媒的作用によシ、この反応を
促進するものと推定され、自己放電を著しく増大させる
ところが、本発明ではオレフィン系樹脂繊維の織布また
は不織布にスルフォン化処理を施したセパレータを用い
るため、硝酸イオン(No3″′)及び亜硝酸イオン(
N02−)の拡散を抑制し、著しく自己放電全抑制でき
る。その理由として、スルフォン化処理によシ、オレフ
ィン系樹脂中の水素原子が−5O3Hにおきかわシ、そ
の−803H基によシ、セパレータがカチオン交換樹脂
として作用するためである。すなわち、負の電荷を持つ
硝酸イオン(NO3″″)及び亜硝酸イオン(No2″
″)は、この−3o3Hと反発し合い、セパレータ中の
拡散が極めて起こシにくくなっていると考えられる。
まだ、このスルフォン化処理による一803H基が電解
液と親木1性があるためセパレータの電解液親和性が大
幅に向上する。しかしながらポリアミド系樹脂のセパレ
ータ比較すると若干劣っているため従来のペースト式カ
ドミウム負極を用いてアルカリ蓄電池を構成した場合、
十分な電池内部ガス圧を維持できない。そこでペースト
式カドミウム負極の活物質表面層に金属ニッケルの薄膜
を設けることによシ大幅にガス吸収能力が向上し、スル
フォン化処理したオレフィン系樹脂のセパレータを用い
ても、十分な電池内部ガス圧を維持できる。さらにオレ
フィン系樹脂が有する耐電解液性、耐酸化性の性質によ
シ高温下での密閉型アルカリ蓄電池の寿命を向上するこ
とができる。
実施例 平均粒径約1μの酸化カドミウム粉末にポリビニルアル
コールのエチレングリコール溶液ヲ加え、混練してペー
スト状にする。このペースト導電性支技体である厚さ0
.1mmのニッケルメッキした開孔鋼板に塗着し、約1
40°Cで30分間乾燥し、厚さ約0.5mmの電極を
得た。次にこの電極を濃度1モル/1.液温25°C+
 pH3の硫酸ニッケル水溶液中で、カドミウム負極板
の見掛は表面積1dm”轟シ3Aの電流で2o分間陰極
電解した。この方法によシ金属ニッケルの薄膜を活物質
表面に形成させた後、アルカリ溶液中で理論容量の約4
0%充電し、水洗、乾燥後密閉型アルカリ蓄電池用カド
ミウム負極を得た。
セパレータ材料としては、厚さ0.2fi、多孔度約6
0%の市販のポリプロピレン繊維不織布を用いた。この
不織布を市販の濃度98%の濃硫酸に20分間浸せきし
てスルフォン化処理した。このようにして得たセパレー
タと、前記のカドミウム負極運びに通常の焼結式ニッケ
ル正極と組み合わせて、密閉型アルカリ蓄電池を試作し
、過充電池内圧試験と自己放電試験、サイクル寿命試験
を行なった。なお、カドミウム負極とセパレータの組み
合わせ全以下のようにした。
過充電時の電池内圧特性は、20”Cで!Ac〜3C相
当の7は流で過充電したときの電池内圧のビークイ直で
評価した。自己放電特性は、20’Cで0,1 c相当
の電流で15時間充電した後、45°Cの温度で放置し
たときの自己放電量で評価した。さらにサイクル寿命特
性は、60°Cで%C相当の電流で4.6時間充電し、
1C相当の抵抗負荷で完全放電全くシ返し、サイクルに
よる容量低下で評価した。
第1図は充電レートと電池内圧のピーク値との関係を示
す。本発明よる′厄池dは、a、b、cと比較して大幅
に酸緊ガス吸収能力が向上している。
これは、カドミウム負極の活物質表面に金属ニッケル層
が形成されていることにより負極表面近傍全体に優先的
に析出した金属カドミウムによって酸素ガス吸収能力が
向上したことと、セパレータのスルフォン化処理によシ
セパレータの親水性が増して保液性が向上したことによ
り、酸素ガス吸収反応に必要な3相界面の形成が容易と
なっているためと考えられる。
第2図は自己放電量を示す容量残存率と保存期間との関
係の図である。スルフォン化処理を施していないセパレ
ータを用い、電解メッキによシ活物質表面に金属ニッケ
ル層を設けたカドミウム負極を用いた場合Cに著しく自
己放電特性の低下が見られるのに対し、セパレータにス
ルフォン化処理を施すことによシ著しい自己放電の向上
が見られd、金属ニッケル層を形成しない従来のカドミ
ウム負ibと同様の自己放電特性を示す。また、b、d
共に従来例aよシも自己放電特性は向上する。
これは、前述のように、セパレータへのスルフォン化処
理によクセパレータ樹脂中に形成された−5o3H基が
カチオン交換樹脂の働きをし、自己放電に関与する硝酸
イオン(No3−)及び亜硝酸イオン(No2−)のセ
パレータ中の拡散を抑制するためと考えられる。
第3図は、1サイクル目の容量を100とした場合の容
量維持率と充放電サイクル数との関係を示す。この結果
から明らかなように、電解メッキにより活物質表面に金
属ニッケル層を設けたカドミウム負極を用いた場合、(
c、d)は大幅にサイクル寿命特性が向上している。こ
れは表面層風雀属ニッケルの微細な粒子による層が存在
することで、高温での充放電サイクルにおける活物質の
溶解析出による著しい変形を防止できるものと考えられ
る。なお、実施例では、ポリプロピレン18維の不織布
を用いたが、域布であっても同様の結果が得られる。
究明の効果 以上のように、本発明によれば自己放電の向上と共に、
ガス吸収特性の優れた、高温領域でも長寿命を有する密
閉型アルカリ蓄電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電池内圧のピーク値と充電レートとの関係を示
す図、第2図は容量残存率と保存期間との関係を示す図
、第3図は容量維持率と充放電サイクル数との関係を示
す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 た完し一卜(crn、q) 第2図 イ】ミ イ与 フ0弓 丁’++’j(E)第3図 たぶ9迂す4クル旅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極と負極及び両電極間に介在して電解液を保持したセ
    パレータを備え、前記負極は活物質表面層に無電解メッ
    キまたは電解メッキにより金属ニッケルの薄膜を形成し
    たものであって、さらに前記セパレータはオレフィン系
    樹脂繊維の織布もしくは不織布からなりかつスルフォン
    化処理したものであることを特徴とする密閉型アルカリ
    蓄電池。
JP62305007A 1987-12-01 1987-12-01 密閉型アルカリ蓄電池 Pending JPH01146270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305007A JPH01146270A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 密閉型アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305007A JPH01146270A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 密閉型アルカリ蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146270A true JPH01146270A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17939961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305007A Pending JPH01146270A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 密閉型アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047140A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-25 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Battery separator, process for producing the same, and alkaline battery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825149A (ja) * 1971-08-05 1973-04-02
JPS563973A (en) * 1979-06-21 1981-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of separator for battery
JPS58175256A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用セパレ−タの製造法
JPS61264672A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カドミウム負極の製造法
JPS62115657A (ja) * 1985-11-13 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形ニツケル−水素蓄電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825149A (ja) * 1971-08-05 1973-04-02
JPS563973A (en) * 1979-06-21 1981-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of separator for battery
JPS58175256A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用セパレ−タの製造法
JPS61264672A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カドミウム負極の製造法
JPS62115657A (ja) * 1985-11-13 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形ニツケル−水素蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047140A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-25 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Battery separator, process for producing the same, and alkaline battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846602B2 (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP4307020B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS62115657A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池
JPH01146270A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPS62103976A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JPS58198856A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極板の製造方法
JPS61124057A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
KR100287123B1 (ko) 알카리-아연2차전지
JPH07134979A (ja) 電 池
JP2590519B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用セパレータおよびその製造方法
JPH01315962A (ja) アルカリ二次電池
JPH01112660A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPH0410176B2 (ja)
JPH0246653A (ja) 鉛蓄電池
JPH01267950A (ja) 電池用セパレータ
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JPH01248467A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS6074341A (ja) 電池用電解液保持体
JPS617566A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH0434842A (ja) 密閉型二次電池
JP2001222987A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS59154752A (ja) ニツケル亜鉛電池
JPH01166464A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS62168341A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPS58165243A (ja) ニツケル亜鉛電池