JPS6074341A - 電池用電解液保持体 - Google Patents

電池用電解液保持体

Info

Publication number
JPS6074341A
JPS6074341A JP58182580A JP18258083A JPS6074341A JP S6074341 A JPS6074341 A JP S6074341A JP 58182580 A JP58182580 A JP 58182580A JP 18258083 A JP18258083 A JP 18258083A JP S6074341 A JPS6074341 A JP S6074341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine
battery
glass fiber
electrolyte
porous film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58182580A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Morimoto
森本 佳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP58182580A priority Critical patent/JPS6074341A/ja
Publication of JPS6074341A publication Critical patent/JPS6074341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発明は、密閉形鉛蓄電池、ニッケルカドミウム電るた
めに用いる電解液保持体に関するものである。
従来技術 従来、密閉形鉛蓄電池の電解保持体としてはガラスマッ
トなどの多孔性の隔離体を、陽、陰極板間に介在させた
ものや、電解液をコロイド化したもの等が提案され使用
されている。これらのうち〃ラスマツ)k使用したもの
は、ガラス繊維の平均11径が16μ前後であるため密
閉形鉛蓄電池用の7iL解液保液保持して使用した場合
使用中の減液が多く、寿命性能が悪くなる欠点があり、
また使用中における液の保持性が悪く漏液の可能性があ
るなどの問題があった。
一方、電解液の保持性を向上させるためにガラス繊維の
径全非常に細く(例えば0.5〜15μ)したいわゆる
ガラス細繊維に電解液を保持さぜる構造の電解液保持体
が提案されている。しかしながらこのような繊維径が非
常に細いガラスA1111.k fitのみにより構成
した電解液保持体は強度力・弱く、電池組立時の取扱い
が面倒になるという真点かある。そのためこの種の保持
体では物理的強度を高めるために、アクリル繊維やポリ
エチレン繊維など全添加することが行なわれている。
この種のガラス細類維を用いた電解液保持体は従来のも
のに比べて液の保持能力が優れているが、反面空隙率が
高いため電池使用中に微細化した陽極活物質が保持体中
に侵入し易すく、そのため電池使用が長期に旦った場合
には電池容量が急激に低下してしまうという問題があっ
た。
発明の目的 本発明の目的は、電解液の保持性能が高く、シかも寿命
が長い電池用電解液保持体を提供することにある。
発明の構成 本発明の電解液保持体は、nd敏性及び耐熱性をゼする
合成樹脂からなる微多孔膜の表裏にガラス)敏維体全配
置して、前記微多孔膜とガラス繊維体と全一体化したも
のである。
上自己のように構成すると、微多孔膜は、微細化した陽
極活物質粒子の通過を阻止し、陽極板から発生するガス
の通過を許容する特性を有するので、陰極でのがス吸収
反応を十分に起させることができ、減液等による寿命の
低下をきたすことがない。
実施例 り下実施例によシ本発明を更に詳細に説明する。
第1図は本発明の電解液保持体を用いた密閉形鉛蓄電池
の要部を示した拡大断面図で、同図において1は耐熱性
及び耐熱性を有する合成樹脂からなる微多孔膜、2及び
3は微多孔膜工の表裏に配置されて該微多孔!l!1と
一体化されたガラス細繊維体である。微多孔膜1及びガ
ラス細繊維体2゜3によシミ消液保持体が構成され、該
保持体に電。
保液が含浸されている。また4及び5はそれぞれ陽極板
及び陰極板で、これらの極板は電解液保持体に所定の加
圧力で当接されている。
微多孔膜1は例えばs51Jオレフイン系樹脂の溶剤を
飛ばすことにより微細な気孔を多数形成したもので、ポ
リオレフィン系微多孔11ωとしては例えば旭化成工業
株式会社製のハイボアー3 fl (1(1(商品名)
がある。
ガラス細繊維体2,3は0.5〜1.5μ前後の細径の
ガラス繊維をシート状に抄成または織成したもので、こ
のガラス細繊維体と微多孔膜1との一体化は接着剤によ
シ行なえばよい。この場合接着剤としては耐酸性のもの
を用いてもよく、希硫酸に可溶性の接着剤を用いてもよ
い。この接着方法は電池の性能及び寿命に殆んど影響を
与えない。
次に本発明の効果を確認するために行った実施例を説明
する。本実施例では、微多孔膜1として前記ハイボアー
3000を用いた。この微多孔膜の膜厚は50μ、気孔
率90%平均孔径は0.5μである。本実施例ではこの
微多孔膜に対して親水処理を施し、該微多孔膜の表裏両
面に接着剤CMCによシがラス細繊維体2,3を接着し
た。この場合陽極板4に対向するガラス細繊維体2とし
て陰極板5に対向するガラス細繊維体3よQも厚味の厚
いものを用いた。実施例で用いたガラス細繊維体2の厚
さは20 kg/ dm2の荷重下で1.0−としガラ
ス細繊維体3の厚さは同じ荷重下で0.5泪とした。
以上のようにして製作した電解液保持体を用いて構成し
た極板群を電槽内に収納密封した後注液口から電解液を
流動するものがない程度に注入し、注液口に弁を装着し
て5時間率容郊・が32 Ahの密閉型鉛蓄電池Aを作
った。参考例として従来の方法で作った同容量の密閉型
鉛蓄電池Bを用意し、本発明の保持体を用いた電池とと
もに試験に供したO 先ず両電池を完全充電した後、−15℃で18時間放置
した後150A放電を行ったところ、両者の放電電圧の
変化は第2図の通シであった。
またこれらの密閉型鉛蓄電池を定格容量の65%まで放
電させ、25■/セルの充電電圧で放電電気量の110
係の充電を行なう充放電サイクルを1サイクルとして寿
命試験を実施した。この試験結果の容量推移は第3図の
通りである。
第2図から明らかなように、本発明による電解液保持体
を用いた密閉型鉛蓄電池は従来の両辺と比べて低温での
急激電容量が顕著に向上するという結果が得られた。こ
れは特に陽極板側のガラス細繊維体を厚くしたことによ
るものと考えられる。
すなわち、密閉型鉛蓄電池の放電反応は電解液の拡散に
よって規制されていることは知られているが、特に陰極
板の放電反応は以下に示す海綿状鉛の溶解反応と力る。
Pb−+Pb +2e pb + so −+ pbso4 一方、陽極板の放電反応は活物質である二酸化鉛が固溶
体を経て反応する反応であると言われておシ、下記の式
によるものである。
2 PbO+ 2 e−+2 [:PbO2,:] (
固溶体)2[:Pbo21 +4H+→PbO2+Pb
2++2H20Pb十S04 →PbSO4 これらの式から明らかなように、固溶体の加水分解反応
には水素イオンが必要である。すなわち、放電の際には
陽極板への水素イオンの供給を十分に行なう必要がある
が、厚いがラス細繊維を陽極板に対向させることによシ
固溶体の蓄積が々くなり、反応抵抗が少なくなって放電
が可能となると考えられる。
また第3図の結果から、本発明による電解液保持体を用
いた密閉型鉛蓄電池の従来の密閉型鉛蓄電池と比べて良
好な電池寿命を有することが明らかになった。
す々わち従来の電池では約300サイクルで電池容量が
急激に低下し始めるが、これは充電時に電池電圧が上昇
しないことから、保持体中での短絡によるものと考えら
れる。本発明による保持体を用いた電池Aでは400サ
イクル後で初期容惜の75%以上もの容量を有し、電池
寿命が著るしく向上した。これは、保持体中に設けた微
多孔膜が微細化した陽極活物質粒子の通過を阻止し、陽
極板から発生する酸素ガスの通過を許容する性能を有す
るために、寿命中陰極ガス吸収反応が十分に起り、減液
などによる電池寿命の劣化がなくなることによるものと
思われる。
坩上の本発明実施例では密閉型鉛蓄電池に1箇用した実
施例を示したものであるが、本発明の(&特休は密閉型
のアルカリ蓄電池、例えば、ニッケルーカドミウム電池
、水銀電池の電解液保持体としても使用でき、更に電解
液を保持させる構造の燃料電池などにも適用でき、本発
明は上記実施例のみに限定されるものではない。
発明の効果 り上のように、本発明による電解液保持体は、電解液を
非流動化させる能力に優れ、しかも、電池寿命の向上に
寄与する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部拡大断面図、第2図
は本発明の保持体を用いた電池の急放電性能を従来の電
池と比較して示した線図、第3図は本実施例による保持
体を用いた電池の寿命を従来と比較して示した線図であ
る。 1・・・微多孔膜、2・・・厚いガラス細繊維体、3・
・・薄いガラス細繊維体、4・・・陽極板、5・・・陰
極板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐敵性及び耐熱性を有する合成樹脂から成る微多
    孔EXの表裏にガラス細繊維体を配置して前記微多孔膜
    とガラス細繊維体とを一体化したことを特徴とする電池
    用電解液保持体。
  2. (2)前記微多孔膜はポリオレフィン系樹脂から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電池用電
    解液保持体。
  3. (3) 前記微多孔3反の表裏に配置されたガラス細叙
    維体は厚さが異なることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または紀2項に記載の電池用電解液保持体。
  4. (4) 前記微多孔膜は親水処理されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1つ
    に記載の電池用電解液保持体。
JP58182580A 1983-09-30 1983-09-30 電池用電解液保持体 Pending JPS6074341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182580A JPS6074341A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 電池用電解液保持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182580A JPS6074341A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 電池用電解液保持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074341A true JPS6074341A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16120764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182580A Pending JPS6074341A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 電池用電解液保持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116658U (ja) * 1990-03-12 1991-12-03
WO2000079618A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for cell, cell, and method for producing separator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458832A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Gates Rubber Co Lead acid cell that eliminate need for maintenance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458832A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Gates Rubber Co Lead acid cell that eliminate need for maintenance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116658U (ja) * 1990-03-12 1991-12-03
WO2000079618A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for cell, cell, and method for producing separator
US6723467B2 (en) 1999-06-22 2004-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for battery and battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3553027A (en) Electrochemical cell with lead-containing electrolyte and method of generating electricity
JPS6074341A (ja) 電池用電解液保持体
JP2917702B2 (ja) 密閉形ニッケル−水素電池
JPH04296464A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6230285Y2 (ja)
JP2734523B2 (ja) 電池用セパレータ
JP2982545B2 (ja) 密閉形蓄電池
JPH06283194A (ja) 密閉形アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0530291Y2 (ja)
JP3114419B2 (ja) 密閉形蓄電池
JPS63126161A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59151774A (ja) 鉛蓄電池
JP2590519B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用セパレータおよびその製造方法
JPH01149376A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS61151965A (ja) アルカリ蓄電池
JPS60154476A (ja) 鉛蓄電池
JPS63205067A (ja) 亜鉛/ヨウ素二次電池
JPS59154752A (ja) ニツケル亜鉛電池
JPH10284116A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0696796A (ja) 密閉形二次電池
JPH1032018A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH03149763A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH01315949A (ja) ニッケル・亜鉛電池
JPH07142081A (ja) リテーナ式密閉型鉛蓄電池
JPH01283770A (ja) リチウム電池の製造法