JPH01166464A - 電池用カドミウム極の製造法 - Google Patents

電池用カドミウム極の製造法

Info

Publication number
JPH01166464A
JPH01166464A JP62324606A JP32460687A JPH01166464A JP H01166464 A JPH01166464 A JP H01166464A JP 62324606 A JP62324606 A JP 62324606A JP 32460687 A JP32460687 A JP 32460687A JP H01166464 A JPH01166464 A JP H01166464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium
electrode
nickel
dipping
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62324606A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iwaki
勉 岩城
Koji Gamo
孝治 蒲生
Yoshio Moriwaki
良夫 森脇
Akiyoshi Shintani
新谷 明美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62324606A priority Critical patent/JPH01166464A/ja
Publication of JPH01166464A publication Critical patent/JPH01166464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/246Cadmium electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/26Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • H01M10/526Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption by gas recombination on the electrode surface or by structuring the electrode surface to improve gas recombination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電池用とくに密閉形のニッケルーカドミウム
蓄電池のカドミウム極の製造法に関する。
従来の技術 各種の電源のうち二次電池としては、鉛蓄電池とアルカ
リ蓄電池とが広く使われている。後者のアルカリ蓄電池
では、最も広く使われているのがニッケルーカドミウム
蓄電池であり、密閉形構造の採用が実用の範囲を広げる
大きな要因になった。
また、電極としては、焼結式ニッケル極が開発されたこ
とから放電特性とくに高率放電にすぐれ、また寿命も長
い、さらに過充電や放置などによる性能の劣化も少なく
、低温でも性能がよい、このような特性の上に密閉化が
可能になり、iい易さと信頼性が向上した。
このような密閉形蓄電池を各種のボーダブル機器に用い
るようになってから、まず高エネルギー密度が要求され
る。これについては、電極に関する容量密度の向上によ
って対応している。最近では、その他に急速充電への要
望が強い。
密閉形のニッケルーカドミウム蓄電池の密閉化の原理は
、いわゆるノイマン方式として知られ、充電完了時にニ
ッケル極から発生する酸素をカドミウム極で吸収し、カ
ドミウム極を過充電状態にしないことにより、酸素も水
素も発生させないことを基本としている。
したがって、急速充電を可能にするためには、カドミウ
ム極による酸素ガスの吸収をできるだけ迅速に行なわせ
ることが必要である。事実、たとえば1時間充電を行な
い、充電完了を電圧や温度で検知して過充電状態になる
と充電電流を減少させる方式で急速充電が可能になって
いる。
さらに、カドミウム極の酸素との反応を助けるために、
白金、パラジウムなどの酸素イオン化触媒を加える試み
があるが高価になる。
その他にカドミウム極の表面に銅や銅の上にニッケルあ
るいは炭素などの導電性の層を形成することも効果があ
ることが明らかにされている。
発明が解決しようとする問題点 急速充電特性を向上させるための、カドミウム極の表面
への導電性多孔体層としては、特に耐アルカリ性に優れ
たニッケルが好ましい、このニッケル層の形成法として
は、最も工業的に簡単なのは化学メツキあるいは電解メ
ツキである。ところが、化学メツキの場合は、操作は比
較的簡単であるが、貴金属を含む活性化処理が必要であ
り高価になる。
一方、電解メツキの場合には、このような活性化処理は
必要でないがカドミウム、酸化カドミウム、水酸化カド
ミウムの順にメツキされやすい。
ところが最も工業的に優れたペースト式では酸化カドミ
ウムが用いられる。酸化カドミウムの表面に電解メツキ
を行なったところ、単に電解メツキで行なわれるような
脱脂、洗浄のみでは均一にメツキ層を形成することが、
困難であった。
本発明はこれらの問題を解決し、高エネルギー密度で急
速充電特性に優れた電池用カドミウム極の製造法を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 そこでペースト式で得られた酸化カドミウム極を、まず
メツキで用いられている硼酸水溶液中に浸漬し、公知の
電解ニッケルメッキを行なう。
さらに、これに酸化カドミウムの大部分を水酸化カドミ
ウムに転化させるための苛性アルカリ水溶液への浸漬や
、ガス吸収特性に効果のあるフッ素樹脂ディスパージョ
ンの添加の併用が好ましい。
作用 一般の電解メツキと異なり本発明のニッケルメッキでは
、電極表面に均一にメツキされるのが、好ましいとはい
え、いわゆるピンホールが数多く存在することが不可欠
である。このような観点から電解メツキ前の処理につい
て検討の結果、電解メツキ浴に一般に使われる硼酸水溶
液中に浸漬することが、この目的に適するひとつの有効
な手段であることを見出した。この理由については明ら
かではないが、表面の洗浄効果や電解メツキ浴中への添
加に比べて、この酸化カドミウムへの電解メツキの場合
には、硼酸により電極面でのpHが最適になることによ
るものと思われる。
なお、電解メツキ後に加える苛性アルカリ水溶液への浸
漬効果についても、その理由ははっきりしない、しかし
、酸化カドミウムの場合では、水酸化カドミウムへの添
加のための水の必要性から電池組立て後の電解液の濃度
が、不均一になるが、アルカリ水溶液浸漬により、大部
分を水酸化カドミウムにしておけば水は必要なく、この
ような電解液の不均一化が防止できることが理由である
と推定される。
さらに、フッ素樹脂によるカドミウム極への撥水性の付
与は、ガス吸収特性の向上に効果があり、本願の電解メ
ツキ、アルカリ水溶液浸漬と併用することは好ましい。
実施例 市販の酸化カドミウムをポリビニルアルコールの3%(
重量)のエチレンクリコール溶液9重量比で5%のポリ
エチレン微粉末、同じく0.6%の塩化ビニル−アクリ
ロニトリル短繊維などを加えてペーストをつくる。これ
を厚さ0.15mm。
孔径1.8mm、開孔度50%の鉄製でニッケルメッキ
を施したパンチングメタル板に塗着する。
スリットを通して平滑化し、厚さを0.6mmに調整す
る。そのし、120℃で2時間乾燥してべ−スト式カド
ミウム極を得る。
電池としては、5ubC形の密閉形ニッケルーカドミウ
ム蓄電池を例にした。したがって、このようにして得ら
れたカドミウム極を輻3,3cm。
長さ20cmに裁断して、リード板を所定の2ケ所にス
ポット溶接により取り付けた。
このようにして得られたカドミウム極を5(重量)%の
硼酸水溶液中に1分間浸漬し、余分な液を除去する。つ
い!、硫酸ニッケル、塩化ニッケルなどを主とする市販
の電解メツキ浴中で30℃の温度で両面に同じ大きさの
ニッケル極を極間距離10mm、電流密度90 mA/
Cm2の条件で1分間電解ニッケルメッキを行なった。
これによりメツキは、電極全面に均一に行なわれた。
ついで、放電補償用容量を保持させるために、この極を
140mA/c+a2の電流密度1時間5分、電解浴、
比重1.15の苛性カリ水溶液、温度25℃の条件で対
極にニッケル板を用いて充電した。
この充電量は、計算の上tは、全体のカドミウム理論容
量の約18〜20%に相当するが、充電効率が低いので
実際には約10%が充電されたとみてよい。
そのし、比重1.20の苛性カリ水溶液中に、室温で2
0時間浸漬した。その後水洗、乾燥して、カドミウム極
を得た。
電池構成のための相手極としては、公知の発泡式ニッケ
ル極を選び、幅3.3cm、長さ17cmとした。厚さ
は0.7mmである。セパレータとしては、ボリアミド
不織布、電解液としては、比重1.22の苛性カリ水溶
液に水酸化リチウムを25g/l溶解して用いた。公称
容量は2.3Ahである。この電池を(A)とする。
つぎに、比較のために、硼酸水溶液への浸漬を省略して
、直ちに(A)と同じ条件で電解ニッケルメッキを施し
たカドミウム極を用いた電池を(B)とした、また、無
電解メツキに用いられる触媒化処理を行ない、ついで電
解ニッケルメッキを施したカドミウム極を用いた電池を
(C)として加えた。
これら(B)、(C)は、いずれも(A)と同様に苛性
アルカリ水溶液への浸漬を行なっている。
これら電池の通常の充放電での放電容量はほぼ同じであ
った。たとえば、0.20充電−0,2C放電では、い
ずれも2.3〜2.4Ahを示した。
そこでつぎに各電池の急速充電特性を調べた。
電池は、いずれも10セル用いた0周囲温度を0℃とし
、各充電率で充電した際の電池内の圧力の変化を測定し
た。なお充電は、放電容量の1.3倍まで各充電率で行
ない、その後は、0.2Cに減少させて全体で放電容量
の1.4倍充電した。
まず、IC充電(2,3A)時での各電池の最高内圧は
、電池(A)および(C)では0.5〜0゜7kg/c
m、電池(B)では、0 、8〜1 、2kg/cm2
であった。つぎに1.25G(2,875A)にすると
電池(A)および(C)では、2.4〜2.8゜(B)
で2.8〜4.5であった。
つまり、電池(A)と(C)に比べて(B)ではガス吸
収の点でバラツキが多かったのは、多孔性ニッケルのメ
ツキ層の電極内および電極間の不均一さによる。
このように、本願の電池(A)では、(C)のように高
価にならずにガス吸収特性の向上と均一性が可能になっ
た。
発明の効果 酸化カドミウムを主とする電極をまず、硼酸水溶液中に
浸漬し、電解ニッケルメッキを行なうことと、特にこの
後の苛性アルカリ水溶液への浸漬により、充電時のガス
吸収特性の改善と同じく電池間の信頼性の向上が可能に
なった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化カドミウムを主とする電極を硼酸水溶液に浸
    漬後、電解ニッケルメッキにより電極表面に多孔性のニ
    ッケルを主とする層を形成することを特徴とする電池用
    カドミウム極の製造法。
  2. (2)多孔性のニッケルを主とする層を形成し、ついで
    苛性アルカリ水溶液に浸漬することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電池用カドミウム極の製造法。
  3. (3)多孔性のニッケルを主とする層を形成後、ついで
    苛性アルカリ水溶液に浸漬し、さらにフッ素樹脂ディス
    パージョンを添加することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電池用カドミウム極の製造法。
JP62324606A 1987-12-22 1987-12-22 電池用カドミウム極の製造法 Pending JPH01166464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324606A JPH01166464A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 電池用カドミウム極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324606A JPH01166464A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 電池用カドミウム極の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166464A true JPH01166464A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18167695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324606A Pending JPH01166464A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 電池用カドミウム極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166464A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0888022A (ja) 二次電池及び該二次電池の製造方法
JP3412451B2 (ja) アルカリ蓄電池正極用ニッケル焼結基板とその製造法およびアルカリ蓄電池
Raicheff et al. Novel current collector and active mass carrier of the zinc electrode for alkaline nickel-zinc batteries
JP3644427B2 (ja) カドミウム負極とそれを含むニッケルカドミウム蓄電池
JPH01166464A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JP3429684B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH01209660A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPH01248465A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS63170851A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム極
JPH0775163B2 (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPH01112660A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS6369142A (ja) アルカリ電池用カドミウム電極
JPS63124378A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP2932711B2 (ja) アルカリ電池用水素吸蔵合金極の製造法
JPS6369143A (ja) 電池用カドミウム極
JP2925578B2 (ja) 蓄電池用極板の製造方法
JP3094618B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金極の製造法
JPH01248467A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPH0418669B2 (ja)
JPS63266769A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JP2001357842A (ja) ニッケル−カドミウム蓄電池とカドミウム負極およびその製造法
JPS6334853A (ja) 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法
JPS6329446A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS6334852A (ja) 電池用カドミウム極
JPH08203515A (ja) ニッケル電極の製造方法