JPS6334853A - 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法 - Google Patents

電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法

Info

Publication number
JPS6334853A
JPS6334853A JP61178033A JP17803386A JPS6334853A JP S6334853 A JPS6334853 A JP S6334853A JP 61178033 A JP61178033 A JP 61178033A JP 17803386 A JP17803386 A JP 17803386A JP S6334853 A JPS6334853 A JP S6334853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cadmium
paste
cadmium electrode
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61178033A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iwaki
勉 岩城
Yoshio Moriwaki
良夫 森脇
Koji Gamo
孝治 蒲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61178033A priority Critical patent/JPS6334853A/ja
Publication of JPS6334853A publication Critical patent/JPS6334853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/26Processes of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電池用とぐに密閉形のニッケルーカドミウム
蓄電池のペースト式カドミウム極の製造法に関する。
従来の技術 各種の電源のうち、二次電池としては、鉛蓄電池とアル
カリ蓄電池とが広く使われている。
後者のアルカリ蓄電池では、最も広く使われているのは
、ニッケルーカドミウム蓄電池であり、密閉形構造の採
用が実用の範囲を広げる大きな要因になった。
また、電極として焼結式ニッケル極が開発されたことか
ら、放電特性とくに高率放電にすぐれ、また、寿命も長
くなった。さらに過充電や放置などによる性能の劣化も
少なく、低温でも性能がよい。このような特性の上に密
閉化が可能になり、使い易さと信頼性が向上した。
このような密閉形蓄電池を各種のポータプル機器に用い
るようになってから、まず高エネルギー密度が要求され
た。これについては、電極に関する容量密度の向上によ
って対応している。最近では、その他に急速充電への要
望が強い。
密閉形のニッケルーカドミウム蓄電池の密閉化の原理は
、いわゆるノイマノ方式として知られ、充電完了時にニ
ッケル極から発生する酸素をカドミウム極で吸収し、カ
ドミウム極を過充電状態にしないことにより、酸素も水
素も発生させないことを基本にしている。
したがって急速充電を可能にするためには、カドミウム
極による酸素ガスの吸収をできるだけ迅速に行なわせる
ことが必要である。事実、たとえば1時間率充電を行な
い、充電完了を電圧や温度で検知して過充電状態になる
と充電電流を減少させる方式で急速充電が可能になって
いる。
その他に、カドミウム極の酸素との反応を助けるために
、白金、パラジウムなどの酸素イオン化触媒を加える試
みがあり、それなりの効果があった。しかし、これらの
添加は、加えすぎると高価になるし、加える工程が複雑
であるなどの理由で採用されていないのが現状である。
発明が解決しようとする問題点 つまり、カドミウム極に添加する場合には、触媒金属イ
オンから触媒金属への還元の手段が複雑であり、また、
別に触媒を電池内に設ける場合は、その部分に反応が集
中して触媒能に関する信頼性が欠ける点があった。
本発明はこのように急速充電をさらに可能にし、たとえ
ば20分間、30分間のような短時間での充電も可能に
するために、カドミウム極の酸素ガス吸収反応を触媒に
よって補助する系において生ずる触媒添加の複雑さや触
媒能の信頼性の欠除を減少させることを目的とする。
問題点を解決するための手段 そこで本発明では、とくに酸化カドミウムを主とするペ
ーストを導電性で多孔性の芯材に充てんし、これを乾燥
して製造するいわゆるペースト式カドミウム極を対象と
するものである。この場合、酸化カドミウムの代りに水
酸化カドミウムも用いられうるが、見掛は密度が大きい
酸化カドミウムの方が充てん容量密度を大にする点で有
利である。
このようなペーストカドミウム極は、電池を構成する前
に、たとえば高率放電などでカドミウム極律則にならな
いようKあらかじめ部分的に充電してカドミウムを酸化
カドミウム中に生成しておく。これは充電時での酸素ガ
スの吸収にも役立つ。
本発明では、この部分的にカドミウムを形成させた酸化
カドミウム極を塩化白金酸溶液や塩化パラジウム溶液の
ような、白金族イオンを含む溶液中に浸せきするもので
ある。この浸せきにより、とくにカドミウムの形成部分
に優先的に白金族金属が析出する。たとえば、常温で浸
せきすると、瞬時にカドミウム上に析出する。その後は
、軽く水洗すればよい。
作  用 すなわち、イオノ化傾向の差を利用したこのような触媒
の析出法は、よく知られているが、酸化カドミウム極を
部分的に充電して、生成したカドミウムの部分にのみ析
出させることにより、析出が極めて容易であり、電極両
面また、全面に析出させないで、カドミウム極面も十分
利用できることや充電量に比例して析出するので析出量
が極めて容易にコントロールできるなどの利点がある。
なお、析出の早さが大き過ぎる場合には、塩化白金醗や
塩化パラジウムの水溶液にメタノール。
ニチノール、アセトン、エチレングリコールなど水と相
溶性のある有機溶媒を加えて、析出の速度を制御するこ
とは好ましい。
すなわち、ペースト式カドミウム極(酸化カドミウム)
を一部充電し、その後に白金族イオンを含む溶液中に浸
せきする簡単な方法で、カドミウム部分に重点的に触媒
を析出せしめ、カドミウム極の酸素ガス吸収能を補足す
ることが可能となり、急速充電での電池の内圧の向上を
一層抑制できる。
実施例 重板の酸化カドミウムにポリビニルアルコールの3wt
%のエチレングリコール溶液1重量比で6チのポリエチ
レン微粉末、同じ<0.6−の塩化ビニル−アクリロン
トリル短繊維などを加えてペーストをつくる。これを厚
さQ、I S mmv孔径1.8a+m+開孔度6i0
%の鉄製でニッケルメッキを施したパンチングメタル板
に塗着する。ついでスリットを通して平滑化し、厚さを
o、e、、に調製する。その後、120℃で2時間乾燥
してペースト式カドミウム極を得る。
ついでこの極を140mA/CrA の電流密度2時間
10分、電解溶として比重1.15のか性カリ水溶液に
浸せきし、温度26°Cの条件で対極にニッケル板を用
いて充電する。この充電量は、計算の上では、全体のカ
ドミウム理論容量の約35〜40%に相当するが、充電
効率が低いので、実際には約20%が充電されたとみて
よい。なお、電極を観察すると、一部水酸化カドミウム
に変化していても全体としては褐色を呈していて、部分
的にカドミウムの白色(ねずみ色)が点在している。こ
れを水洗、乾燥した。
ついで塩化白金酸21と塩化パラジウム61を濃塩酸1
1.水602それにメタノール100Pを加えた溶液中
にこのカドミウム極500 ctAを10秒間浸せきし
た。その結果、未充電の酸化カドミウムの部分には変化
は見られないが、カドミウムの部分がただちに黒色に変
化し、パラジウムを主とする触媒がごく少量析出した。
これを流水で40分間水洗し、乾燥してカドミウム極と
した。
電池としては、単2形の密閉形ニッケルーカドミウム蓄
電池を例にした。したがって、このようにして得られた
カドミウム極を幅3.9 on 、長さ26crnに裁
断し、リード板を断手の2ケ所てスポット溶接により取
り付けた。相平衡としては、公知の焼結式ニッケル極を
えらび、同じく幅3.9cm。
長さ22αとして用いた。この場合もリード板を2ケ所
取り付けた。
セパレータとしては、ポリアミド不織布、電解液として
は、比重1.20のか性カリ水溶液に水酸化リチウムを
201/l溶解して用いた。公称容量は2.3oAhで
ある。この電池をAとする。
つぎに比較のために、このような触媒を添加していない
カドミウム極を用いた電池を加え、これを電池Bとする
。同じく、電池内に、パラジウム:白金を(重量比)で
8:2とした混合物60m2を含む活性炭とフッ素樹脂
成形体を備えた触媒体を有する電池をCとして比較に加
えた。これら電池B、Cとも公称容量はAと同じである
これら電池の通常の充放電、たとえば、0.20充電−
10放電では、いずれも約2.3Ahを示し、差は認め
られなかった。そこで、各電池の急速充電特性を調べた
。周囲温度O℃とし、各充電率で充電した際の電池の内
圧を測定した。なお、充電は、放電容量の1.1倍まで
各充電率で行々い、その後は、0.20に減少させて全
体で放電容量の1.4倍充電した。
まず、1C充電(2,3A)時での各電池の最高内圧は
、電池Aでは1.1 Kp/c++l 、電池Bでは1
、3 Kp/cdl 、電池Cでは1.1KP/i  
であった。つぎに1.50 (3,45A)にすると電
池Aで2.5 Fj/d 。
Bで4.6に7=/d 、 Cで2.9 Kp/ctl
 、最後に20(4,eA )では、Aが6.5.Bは
10.2.Cは7.4KP/caであった。
なお、この測定後、1C充電(放電容量の11o%)−
〇、2残りの30%−10放電の条件で26℃のもとて
100サイクルをくり返した後に、0°Cで1.5C充
電を行なった。その結果、電池Aでは2.8 Ky/c
rlであり、Bでは5.1それに対してCでも5.0で
あり、充放電のくり返しでCの劣化が著しかった。
その原因としては、触媒体での酸素と水素の反応が急激
に、しかも〈υ返し起したことから触媒能が低下したこ
とによると思われる。
これに対して本発明では、触媒が広く分散しているので
、集中的に反応することがなく、したがって発熱を生ず
ることもないので、カドミウムのガス吸収能力を補在す
る能力の低下が少なかったものと思われる。
以上のように、酸化カドミウムを主とするペースト式電
極を部分的に充電し、その後に触媒金属イオンの溶液に
浸せきするのみで、たとえば水素。
ホルマリンなどによる還元操作を必要とせずに、簡単に
、しかも部分的に触媒を添加し、酸素ガス吸収の能力の
向上を可能にするものである。
発明の効果 このように酸化カドミウムを主とするペースト式カドミ
ウム極を部分充電後に、触媒金層、とくに白金族金属イ
オン溶液に浸せきする操作により、密閉形アルカリ蓄電
池の充電時の酸素ガス吸収能力を向上させ、このことに
より急速充電能力が向上する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化カドミウムを主とするペーストを多孔性芯材
    に塗着、乾燥後、か性アルカリ水溶液中で部分充電し、
    水洗後に白金族イオンを含む溶液に含浸することを特徴
    とする電池用ペースト式カドミウム極の製造法。
  2. (2)白金族が白金、パラジウムのいずれかである特許
    請求の範囲第1項記載の電池用ペースト式カドミウム極
    の製造法。
  3. (3)白金族イオンを含む溶液が水と水に可溶性の有機
    溶媒との混合溶媒である特許請求の範囲第1項記載の電
    池用ペースト式カドミウム極の製造法。
JP61178033A 1986-07-29 1986-07-29 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法 Pending JPS6334853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178033A JPS6334853A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178033A JPS6334853A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334853A true JPS6334853A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16041411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178033A Pending JPS6334853A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334853A (ja) 電池用ペ−スト式カドミウム極の製造法
JP2926732B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2923946B2 (ja) 密閉形アルカリ二次電池とその製造方法
JP3249398B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH07134979A (ja) 電 池
JP2932711B2 (ja) アルカリ電池用水素吸蔵合金極の製造法
JPS63170851A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム極
JP3094618B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金極の製造法
JPS6369143A (ja) 電池用カドミウム極
JP2564176B2 (ja) 密閉型アルカリ二次電池用カドミウム負極板およびその負極板を用いた密閉型アルカリ二次電池
JP2591982B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2564172B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPS63124378A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH0775163B2 (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS6334852A (ja) 電池用カドミウム極
JP2000090918A (ja) 水素吸蔵電極
JPS6369142A (ja) アルカリ電池用カドミウム電極
JPH01209660A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS6220258A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPS6351049A (ja) 電池用カドミウム極
JPH01166464A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPH01112660A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPH01248465A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS63310565A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造方法
JPS61124057A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法