JP3429684B2 - 水素吸蔵電極 - Google Patents

水素吸蔵電極

Info

Publication number
JP3429684B2
JP3429684B2 JP25722098A JP25722098A JP3429684B2 JP 3429684 B2 JP3429684 B2 JP 3429684B2 JP 25722098 A JP25722098 A JP 25722098A JP 25722098 A JP25722098 A JP 25722098A JP 3429684 B2 JP3429684 B2 JP 3429684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hydrogen storage
hydrogen
plating film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25722098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000090918A (ja
Inventor
忠 清川
肇 清川
正之 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kiyokawa Plating Industries Co Ltd
Original Assignee
Kiyokawa Plating Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiyokawa Plating Industries Co Ltd filed Critical Kiyokawa Plating Industries Co Ltd
Priority to JP25722098A priority Critical patent/JP3429684B2/ja
Publication of JP2000090918A publication Critical patent/JP2000090918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429684B2 publication Critical patent/JP3429684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素吸蔵合金を用
いた水素吸蔵電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、水素吸蔵合金を負極材料として用
いるニッケル−水素化物電池は、携帯電話やノートパソ
コンなど小型ポータブル機器用から電気自動車用まで多
機種の電源として使用されている。従来、ニッケル−水
素化物電池をはじめアルカリ蓄電池の寿命は、正極の電
極膨潤によるセパレータドライアウトが原因であった
が、正極活物質の改良により電極膨潤は抑制されてきて
いる。一方、負極では、水素吸蔵合金は希土類金属やA
l、Mnなどの溶出による腐食や正極から発生する酸素
による酸化を受け、劣化するという問題がある。その結
果、放電容量が減少して水素ガスが発生しやすくなると
ともに、正極から発生する酸素ガスを効率よく吸収でき
ないので電池内圧が上昇し、安全弁作動によりセパレー
タドライアウトが起こってサイクル寿命に至る。すなわ
ち、正極活物質の改良が進むにつれて寿命劣化の原因は
正極から負極に移ってきているのである。
【0003】電池の寿命特性を改良するには、電池の内
圧上昇を抑制することが必要であり、そのためにはガス
吸収性がよく、耐食性が優れる負極用水素吸蔵合金が望
まれている。内圧上昇を抑制するには、電極表面に撥水
剤を塗布し、三相界面を形成してガス吸収を促進する方
法が、また耐食性向上には、合金の組成や組織の制御な
どがそれぞれ行われていた。一方、負極の初期活性化
は、精密に設計された正・負極の容量バランスを維持す
るために重要である。通常、負極容量は正極容量の1.
4〜1.8倍程度大きく見積もってあり、さらに充電リ
ザーブ、放電リザーブとしてバランスを保っている。こ
れは過充電、過放電に耐えるための設計であるが、これ
が崩れると充電末期あるいは放電末期に酸素ガスまたは
水素ガスが発生し、電池内圧上昇の原因になる。すなわ
ち、負極の早期活性化特性も内圧上昇抑制に重要な特性
の一つといえる。従来は、早期活性化のために、酸処
理、アルカリ処理などの表面処理を行ったり、導電剤を
混合したりするなどの方法が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、表面に撥水性を兼ね備
え、耐食性に優れ、初期活性化が早い水素吸蔵電極を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の水素吸蔵電極
は、水素を可逆的に吸蔵放出しうる水素吸蔵合金粉末を
充填または加圧成形した電極の表面にメッキを施して得
られる水素吸蔵電極であって、前記電極表面に熱可塑性
樹脂の微粒子を包含した金属メッキ被膜を有し、前記金
属メッキ被膜が前記水素吸蔵合金の粒子間に入り込み、
前記金属メッキ被膜の量が前記水素吸蔵合金の量の20
重量%以下であることを特徴とする。ここにおいて、前
記金属メッキ被膜は、水素の拡散を許容する多孔質被膜
であることが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の水素吸蔵電極は、水素吸
蔵合金粉末を集電体に加圧成形した電極や、多孔性の支
持体に水素吸蔵合金粉末を充填した電極などの水素吸蔵
電極本体の表面に、熱可塑性樹脂の微粒子を包含した金
属メッキ被膜を形成することによって作製することがで
きる。本発明による水素吸蔵電極は、電極表面が金属メ
ッキ被膜で被覆され、そのメッキ被膜により導電性ネッ
トワークが形成されているので、水素吸蔵合金粒子間の
接触抵抗が低減される。従って、反応効率が向上し、早
期活性化が可能となる。また、メッキ被膜により、水素
吸蔵合金粒子が直接電解液に接触する面積が少なくな
り、さらに、メッキ被膜に包含される熱可塑性樹脂粒子
による撥水性のため、固−液界面がさらに少なくなる。
これらによって、電極の耐食性が向上する。このように
本発明の水素吸蔵電極は、初期活性化が早くできるとと
もに耐食性に優れ、メッキ被膜に包含する樹脂に撥水性
のものを用いることにより撥水性を兼ね備えるから、内
圧上昇が抑制され、長寿命の電池を提供することができ
る。
【0007】電極表面に形成するメッキ被膜の金属とし
ては、Ni、Cu、Co、Ni−P、Ni−B、Co−
P、及びCo−Bからなる群より選ばれる素材が好まし
い。メッキ量が多量になると、電極の単位重量当たりの
エネルギー密度が低下するから、できる限りメッキ量を
低減し、しかも良好な導電性ネットワークを形成するの
が好ましい。図1に本発明による水素吸蔵電極の構成を
模式的に表す。1は集電体金属を表している。この集電
体上に、水素吸蔵合金粒子2の加圧成形体が一体に結合
している。この電極をメッキ液中でメッキすることによ
り被膜3が形成される。ここで、aは電極の合金粒子間
に入り込むようにして合金にメッキされた、電極におけ
るメッキ深さを表し、bは電極表面層の個々の合金粒子
に被覆されたメッキ厚さを表す。メッキ被膜の量は、水
素吸蔵合金の20重量%が上限であり、aで表されるメ
ッキ深さは100μm以下、bで表されるメッキ厚みが
1〜10μmが好ましく、メッキ量は水素吸蔵合金の
0.1〜4重量%相当、メッキ深さは10μm以下がよ
り好ましい。金属メッキ被膜に包含させる可塑性樹脂
は、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、AB
S樹脂、ポリアミド、ポリスルフォン、AS樹脂、ポリ
スチレン、塩化ビニルデン樹脂、ポリフェニレンエーテ
ル、メチルペンテン樹脂、及びメタクリル酸樹脂からな
る群より選ばれるものが好ましい。なかでも撥水性の点
から、ポリテトラフルオロエチレンが最も好ましい。
【0008】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。 実施例1 まず、MmNi3.6Co0.75Mn0.35Al0.3(Mmは希
土類元素の混合物であるミッシュメタルを意味する)の
組成になるように各金属を所定量秤量し、不活性雰囲気
下、高周波誘導溶解炉で合金インゴットを作製し、10
00℃で熱処理して合金試料を得た。この合金インゴッ
トを粒径75μm以下に機械的に粉砕して水素吸蔵合金
粉末試料とした。合金粉末試料は、このほかに単ロール
法やガスアトマイズ法など急冷法により作製したもので
もよい。この合金粉末試料に増粘剤を加えてペースト状
にし、3次元発泡ニッケル基盤に充填し、乾燥、プレス
した。この電極をポリテトラフルオロエチレン(PTF
Eで表す)(分子量約7500〜10500)の平均粒
径約5μmの粒子を含む以下のニッケルメッキ液中で複
合メッキした。
【0009】 Ni(NH2SO32・4H2O 350(g/l) NiCl2・6H2O 45(g/l) H3BO3 40(g/l) 界面活性剤 1.0(g/l) PTFE 100(g/l) pH 4.0 陰極電流密度 10A/dm2 温度 50℃ 陽極 Ni板 撹拌 循環 メッキ量 水素吸蔵合金の2wt%相当
【0010】目的量のNiを電極表面にメッキし、水
洗、乾燥して電極試料を得た。この電極を電極Aとす
る。本発明の電極は、上記のような電解メッキの他に無
電解メッキによっても作製することが可能である。ま
た、前記合金粉末試料に増粘剤を加えてペースト状に
し、SBR結着剤を混合してパンチングメタル基盤に塗
着し、乾燥、プレスした。この電極を電極Aと同じメッ
キ条件で複合メッキして電極試料を得た。この電極を電
極Bとする。次に、電極A及び電極Bと同じ手法でそれ
ぞれペースト式電極を作製し、これらの電極をPTFE
を含まないメッキ液を用いること以外は電極Aと同じ条
件でニッケルメッキを行った。このようにして得た電極
をそれぞれ比較電極C及び比較電極Dとする。さらに、
電極A及び電極Bと同じ手法でそれぞれペースト式電極
を作製し、これらの電極をメッキをしないでそれぞれ比
較電極E及び比較電極Fとする。
【0011】以上のようにして作製した電極を相手極の
水酸化ニッケル電極とともに6モル/lの水酸化カリウ
ム水溶液中に浸漬して開放型電池を作製した。そして、
周囲温度20℃において、0.1Cで150%充電し、
0.2Cで酸化水銀電極基準で−0.6Vまで放電する
充放電試験を行った。図2に充放電初期の試験結果を示
す。図2から明らかなとおり、メッキ処理をしていない
比較電極E及び比較電極Fは、初期活性化が遅く、最大
容量に到達するまで10サイクル以上を要し、最大容量
も小さい。これに対して、メッキ処理をした本発明の電
極A、電極B、比較電極C及び比較電極Dは、初期活性
化が早く2サイクル目で最大容量に達し、最大容量も大
きい。メッキ処理電極が早期活性化できるのは、電極表
面がメッキ層で被覆されて導電性ネットワークを形成
し、その結果、合金粒子間の接触抵抗が低減され、反応
効率が増大したためである。
【0012】次に、1.0Cで150%充電し、1.0
Cで酸化水銀電極基準で−0.6Vまで放電する充放電
を繰り返し、放電容量の変化を調べる寿命試験をした。
その結果を図3に示す。図3から明らかなとおり、本発
明の電極A及び電極Bは、比較電極C及び比較電極Dに
比べ、サイクル寿命が約30%増大した。サイクル寿命
と耐食性の関係を調べるために、それぞれの電極を80
℃の6モル/l水酸化カリウム水溶液100ml中に3
日間浸漬し、溶出するコバルト、アルミニウムおよびマ
ンガンの各イオン濃度を測定した。その結果を図4に示
す。図4から明らかなとおり、本発明の電極A及び電極
Bからの溶出イオンは、比較電極のそれよりも少なく、
耐食性が優れていることがわかる。ニッケルメッキによ
り水素吸蔵合金と電解液の界面が直接接触する面積が少
なくなったこと、メッキ被膜に包含されているPTFE
の撥水効果により、固−液界面がさらに少なくなったこ
とが耐食性向上に起因していると考えられる。
【0013】次に、前記電極A、電極B、電極C、電極
D、電極E及び電極Fのそれぞれとペースト式水酸化ニ
ッケル電極を用いて公称容量1300mAhのAAサイ
ズ密閉型電池を作製した。それぞれ、電池A、電池B、
電池C、電池D、電池E及び電池Fとする。これらの電
池を活性化させた後、周囲温度20℃において、1.0
Cで200%充電し、充電量にともなう電池の内圧の変
化を測定した。その結果を図5に示す。図5から明らか
なとおり、本発明の電池A及び電池Bのみが低い内圧特
性を示した。電極表面の複合メッキ中に含まれるPTF
Eの撥水効果により三相界面が形成され、過充電時に正
極から発生する酸素ガス吸収効率が上昇したためであ
る。このような三相界面の形成は、酸素ガス吸収だけで
なく、電池内部に蓄積した水素ガスの固−気反応により
吸収反応も促進するため、大幅な内圧上昇の抑制が可能
となる。次に、前記各電池A〜Fについて、周囲温度2
0℃において、1.0Cで120%充電し、1.0Cで
1.0Vまで放電するサイクル寿命試験をした。その結
果を図6に示す。寿命試験の条件は、一般にサイクル寿
命は、内圧が安全弁作動圧にまで達し、電池内部のガス
とともに気化した電解液も外部に漏出し、電解液枯渇に
よる電池内部抵抗の増大が原因で起こる。本発明の電池
においては、負極が三相界面を形成して酸素ガス吸収を
促進することができ、かつ、水素吸蔵合金の耐食性も兼
ね備えているので、内圧上昇を大きく抑制することがで
きた。
【0014】
【発明の効果】上記のように本発明の水素吸蔵電極は、
その表面に撥水性を兼ね備え、耐食性に優れ、初期活性
化を早くすることができるので、内圧上昇を抑制し、長
寿命の電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電極の構成例を示す断面模式図で
ある。
【図2】本発明の実施例における各種電極の充放電初期
の放電容量とサイクル数との関係を示す図である。
【図3】各種電極の寿命試験の結果を示す図である。
【図4】各種電極を高温のアルカリに浸漬した際の溶出
イオンの定量分析結果を比較した図である。
【図5】各種電極を用いた電池の充電時間と内圧との関
係を示す図である。
【図6】同電池の寿命試験の結果を示す図である。
【符号の説明】
1 集電体 2 水素吸蔵合金粒子 3 メッキ被膜 a メッキ深さ b メッキ厚み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−163045(JP,A) 特開 平6−223824(JP,A) 特開 平5−144434(JP,A) 特開 平9−106817(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/14 - 4/62

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素を可逆的に吸蔵放出しうる水素吸蔵
    合金粉末を充填した電極の表面にメッキを施して得られ
    る水素吸蔵電極であって、 前記電極表面に熱可塑性樹脂の微粒子を包含した金属メ
    ッキ被膜を有し、前記金属メッキ被膜が前記水素吸蔵合
    金の粒子間に入り込み、前記金属メッキ被膜の量が前記
    水素吸蔵合金の量の20重量%以下である水素吸蔵電
    極。
  2. 【請求項2】 水素を可逆的に吸蔵放出しうる水素吸蔵
    合金粉末を加圧成形した電極の表面にメッキを施して得
    られる水素吸蔵電極であって、 前記電極表面に熱可塑性樹脂の微粒子を包含した金属メ
    ッキ被膜を有し、前記金属メッキ被膜が前記水素吸蔵合
    金の粒子間に入り込み、前記金属メッキ被膜の量が前記
    水素吸蔵合金の量の20重量%以下である水素吸蔵電
    極。
  3. 【請求項3】 前記金属メッキ被膜が水素の拡散を許容
    する多孔質被膜である請求項1または2記載の水素吸蔵
    電極。
  4. 【請求項4】 前記金属メッキ被膜の量が前記水素吸蔵
    合金の0.1〜4重量%である請求項1または2記載の
    水素吸蔵電極。
  5. 【請求項5】 前記金属メッキ被膜がNi、Cu、C
    o、Ni−P、Ni−B、Co−P、及びCo−Bから
    なる群より選ばれる請求項1または2記載の水素吸蔵電
    極。
  6. 【請求項6】 前記熱可塑性樹脂が、ポリテトラフルオ
    ロエチレン、ポリエチレン、ABS樹脂、ポリアミド、
    ポリスルフォン、AS樹脂、ポリスチレン、塩化ビニリ
    デン樹脂、ポリフェニレンエーテル、メチルペンテン樹
    脂、及びメタクリル酸樹脂からなる群より選ばれる請求
    項1または2記載の水素吸蔵電極。
JP25722098A 1998-09-10 1998-09-10 水素吸蔵電極 Expired - Fee Related JP3429684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25722098A JP3429684B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 水素吸蔵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25722098A JP3429684B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 水素吸蔵電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000090918A JP2000090918A (ja) 2000-03-31
JP3429684B2 true JP3429684B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=17303343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25722098A Expired - Fee Related JP3429684B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 水素吸蔵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429684B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5002113B2 (ja) * 2001-06-29 2012-08-15 オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 水素貯蔵電池及びその製造方法
JP2018070931A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 負極材料および電池
CN110085808B (zh) * 2019-04-24 2021-03-23 四川大学 一种具有电解液非接触式贮氢合金负极的镍氢电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000090918A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iwakura et al. Surface modification of metal hydride negative electrodes and their charge/discharge performance
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
EP0477461B2 (en) Nickel/hydrogen storage battery and method of manufacturing the same
US20090047576A1 (en) Nickel Metal-Hydride Battery and Method of Manufacturing the Same
US4994334A (en) Sealed alkaline storage battery and method of producing negative electrode thereof
EP1100141A1 (en) Nickel-metal hydride storage battery
US5480741A (en) Cell provided with gaseous diffusion electrode, and method of charging and discharging the same
Kaiya et al. Improvement in cycle life performance of high capacity nickel-metal hydride battery
JPH0677451B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JP3429684B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3183414B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたアルカリ二次電池
JPH08264174A (ja) 水素貯蔵合金陰極およびその製造方法
JP3209071B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3472489B2 (ja) 水素吸蔵電極およびその製造方法
JPH0714578A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極および密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP3625655B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びニッケル水素蓄電池
CN100517816C (zh) 复合粒子、镍氢二次电池负极和电池以及它们的制备方法
JP2000200612A (ja) 角形アルカリ二次電池
JP4531874B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池
JP2553775B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3267156B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JP3136688B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池
JP2929716B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH11233105A (ja) 水素吸蔵合金電極とアルカリ蓄電池
JPH05159800A (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたアルカリ二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150516

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees