JPH0114337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114337Y2
JPH0114337Y2 JP1983002665U JP266583U JPH0114337Y2 JP H0114337 Y2 JPH0114337 Y2 JP H0114337Y2 JP 1983002665 U JP1983002665 U JP 1983002665U JP 266583 U JP266583 U JP 266583U JP H0114337 Y2 JPH0114337 Y2 JP H0114337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil material
coil
uncoiler
leveler
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983002665U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59110119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP266583U priority Critical patent/JPS59110119U/ja
Publication of JPS59110119U publication Critical patent/JPS59110119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114337Y2 publication Critical patent/JPH0114337Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はアンコイラに装填されたコイル材
に、直流サーボモータによりバツクテンシヨンを
与えると共に、コイル材の径の減小を検出する検
出手段からの信号により上記直流サーボモータの
回転を制御して、コイル材の送り速度が常に一定
になるようにしたレベルフイーダに関する。
従来プレスやシヤーなどへコイル材を供給する
コイルラインには、第1図に示すようにコイル材
aを順次繰出すアンコイラbと、繰出されたコイ
ル材aを平坦化し、かつプレスへ供給するレベラ
cが設けられている。
またアンコイラbと、レベラcの間にはアンコ
イラbの繰出し量とレベラcによる供給量に差が
生じた場合これが吸収できるよう、コイル材aに
ループdを形成している。しかし従来のレベラフ
イーダでは、上記コイル材aのループdのため、
アンコイラbのブレーキタイミングが難かしく、
屡々必要以上にアンコイラbよりコイル材aが繰
出されることがある。このため、従来ではその都
度コイルラインを停止して、アンコイラbを逆転
し、必要以上に繰出されたコイル材aを巻取つて
いるため作業能率が非常に悪かつた。
この考案はかかる不具合を改善する目的でなさ
れたもので、アンコイラに装填されたコイル材に
直流サーボモータにより一定のバツクテンシヨン
を与えて、アンコイラとレベラ間のループを不用
とすると共に、上記コイル材の外径の減小を検出
する検出手段からの信号により上記直流サーボモ
ータの回転を制御して、アンコイラからのコイル
材の送り出し速度が常に一定となるようにしたレ
ベラフイーダを提供して、コイル材にループを作
ることなくコイル材の安定供給を可能にしたもの
である。
以下この考案を第2図以下に示す一実施例を参
照して詳述すると、図において1はレベラフイー
ダ本体で、図示しないコイルラインのコイル材供
給側に設置されており、アンコイラ2と、レベラ
3よりなる。上記アンコイラ2は供給すべきコイ
ル材4を装填するドラム5と、このドラム5に連
結された直流サーボモータ6とよりなり、直流サ
ーボモータ6は後述するように制御されて、上記
コイル材4に、コイル材4の外径に応じたバツク
テンシヨンを与えるようになつている。また上記
ドラム5の上方にはコイル材4の外周部に圧接す
る押えローラ8が設けられている。上記押えロー
ラ8は基端側がレベラ3側に枢着されたコイルオ
ープナ9の先端部に支承されていて、電動機10
により無端ベルト11を介してコイル材4の繰出
し方向に回転されるようになつている。
また上記コイルオープナ9の基端部を支承する
枢軸9aにはポテンシヨメータのような検出器2
0が設けられていて、上記コイルオープナ9の角
度θからコイル材4の外径Dの変化を電気的に検
出するようになつていると共に、コイル材4の繰
出し端は、端曲げロール12及びサイドガイドロ
ール13を経てレベラ3のピンチロール14側へ
供給されている。上記レベラ3はピンチロール1
4とコイル材4のまきグセを矯正する複数個のレ
ベラロール群18と、これらレベラロール群18
で矯正されたコイル材4を図示しないプレスへと
送り出すフイードロール15及びメジヤーリング
ロール16とより構成されている。なお17はサ
イドガイドである。
しかしてアンコイラ2のドラム5に装填された
コイル材4には、直流サーボモータ6により次の
ようにしてバツクテンシヨンと一定速度の送りが
かけられている。
すなわちコイル材4のバツクテンシヨンは使用
するコイル材4の諸条件に応じて界磁電流を制御
することにより、適正な初期トルクが直流サーボ
モータ6に設定される。
なお直流サーボモータ6の界磁電流とトルクの
関係は第4図イに、また界磁電流と回転数の関係
は第4図ロに夫々示す。
次にドラム5に装填されたコイル材4の外径D
が、上記コイル材4の外周に接する押えローラ8
を先端に有するコイルオープナ9の角度θから検
出器20により検出され、外径に応じた初期トル
クが設定されると共に、直流サーボモータ6によ
るコイル材の送り出し速度が設定される。
なお以後理解を容易とするため、コイル材4に
加えられるバツクテンシヨンとコイル材4の定速
送り出し動作を別個に説明する。
直流サーボモータ6によりバツクテンシヨンを
与えられながら一定速度で送り出されたコイル材
4はレベラ3のレベラロール群18によりまきグ
セなどが矯正され、フイードロール15によりプ
レスなどへと供給されるが、フイードロール15
により必要量のコイル材4がアンコイラ2より供
給されるため、アンコイラ2とレベラ3の間には
全くループが形成されない。
またコイル材4の供給によりコイル材4の外径
が小さくなるのに応じて界磁電流も減少するよう
直流サーボモータ6が制御される。すなわち直流
サーボモータ6は界磁電流に比例してトルクが大
きくなる(第4図参照)と共に、回転数は逆に遅
くなるため、コイル材4の外径が大きいときには
コイル材4に大きなバツクテンシヨンが加つてコ
イル材4はゆつくり回転し、コイル材4の外径が
小さくなると、バツクテンシヨンが小さくなると
同時に早く回転されるようになる。
一方直流サーボモータ6による定速送り動作は
次の通りである。
いまアンコイラ2に装着されたコイル材4の外
周に当接する押えロール8を有するコイルオープ
ナ9の角度θ(第6図参照)から検出器20によ
りコイル材4の外径Dが第5図に示すステツプ
で検出されると、この外径信号D0はステツプ
へ送られる。ステツプでは予めレベラによるコ
イル材4の送り速度が設定され、これによりステ
ツプでレベラモータの回転数がセツトされ、そ
の送り速度Vはコイル材4の外径信号D0ととも
にステツプへ送られて、ステツプで次の計算
式N=V/πDより直流サーボモータ6の回転数が算 出される。算出された値はステツプへ出力され
て、ステツプで直流サーボモータ6の制御信号
が作成され、この信号は直流サーボモータ6へ出
力されてこの制御信号により直流サーボモータ6
が制御されて、直流サーボモータ6により一定速
度でコイル材4が送り出されるようになる。この
とき前述した動作でコイル材4に一定のバツクテ
ンシヨンが与えられていることから、コイル材4
の送り速度はレベラ3の送に速度Vに対して時間
遅れが生じるようになつている。
一方コイル材4の送り出しに伴いコイル材4の
外径DがD0よりD1へ減少するのを、ステツプ
で検出器20が逐一検出し、その値D1をステツ
プへフイードバツクして、ステツプで再び直
流サーボモータ6の回転数を算出し、コイル材4
の外径Dの減少に応じて直流モータ6を増速する
ことにより、送り出し速度を一定に維持する。以
下上記動作を繰返してコイル材4の終端に達する
まで、コイル材4に一定荷重のバツクテンシヨン
を与えながら一定速度で送り出すものである。
なお上記実施例では、アンコイラ2に装着した
コイル材4の外径を、コイルオープナ9の角度θ
から検出するようにしたが勿論他の手段によつて
もよい。
この考案は以上詳述したように、アンコイラに
装填したコイル材に、該コイル材の外径に応じた
バツクテンシヨンを与えながら送り出し速度が一
定となるようにアンコイラの直流サーボモータを
制御すると共に、上記コイル材をレベラ側に設け
たフイードロールにより引出して、プレスなどへ
供給するようにしたことから、必要な量だけがア
ンコイラより引出せるようになり、アンコイラと
レベラ間にループを形成する必要がない。これに
よつてアンコイラ制動時コイル材が不必要に繰出
されることもないため、ラインをその都度停止し
て、余分なループをコイル材に巻込むなどの作業
を必要とせず、ラインの稼動率を高めることがで
きると共に、ループを必要としないことからコイ
ルライン全長を従来のループを形成していたとき
に比べて約70%以下に短縮できるため、設置面積
の低減も図れるようになる。また基端部が回動自
在に支承され、先端部にコイル材の外周に接する
押えローラを有するコイルオープナの基端部に、
コイルオープナの回動角よりコイル材の外径を検
出する検出手段を設けたことから、繰出しにより
順次減小するコイル材の外径が精度よく検出でき
ると共に、大掛りな検出装置を別に設ける必要が
ないため、安価に実施することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレベラフイーダの説明図、第2
図はこの考案の一実施例になるレベラフイーダの
平面図、第3図は同側面図、第4図は界磁電流と
トルクの関係を示す線図、第5図は定速送り出し
動作を示すフローチヤート、第6図は同作用説明
図である。 2はアンコイラ、3はレベラ、4はコイル材、
6は直流サーボモータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流サーボモータ6により回転駆動されるドラ
    ム5を有するアンコイラ2と、基端部が回動自在
    に支承され、かつ先端部に設けられた押えローラ
    8が上記アンコイラ2のドラム5に装着されたコ
    イル材4の外周面に当接するコイルオープナ9
    と、上記コイルオープナ9の基端部側に設けら
    れ、かつ該コイルオープナ9の回動角によりコイ
    ル材4の外径を検出する検出手段と、上記検出手
    段により検出されたコイル材4の外径に応じてコ
    イル材4の送り速度及びバツクテンシヨンが一定
    となるようにコイル材4を供給する上記アンコイ
    ラ2の直流サーボモータ6を制御する手段と、上
    記アンコイラ2より送り出されたコイル材4を矯
    正するレベラ3とを具備してなるレベラフイー
    ダ。
JP266583U 1983-01-14 1983-01-14 レベラフイ−ダ Granted JPS59110119U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP266583U JPS59110119U (ja) 1983-01-14 1983-01-14 レベラフイ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP266583U JPS59110119U (ja) 1983-01-14 1983-01-14 レベラフイ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110119U JPS59110119U (ja) 1984-07-25
JPH0114337Y2 true JPH0114337Y2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=30134318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP266583U Granted JPS59110119U (ja) 1983-01-14 1983-01-14 レベラフイ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110119U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5717117B2 (ja) * 2009-06-11 2015-05-13 オリイメック株式会社 帯状材の送り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245768U (ja) * 1985-09-09 1987-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245768U (ja) * 1985-09-09 1987-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59110119U (ja) 1984-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4909878A (en) Tire reinforcing member winding apparatus
TWI466737B (zh) 控制供線驅動的裝置
US4196863A (en) Tape winding apparatus
JPH0114337Y2 (ja)
RU2003129020A (ru) Способ повторной подачи ленты в машине для упаковки и бандажирования и машина для упаковки и бандажирования с механизмом повторной подачи
JPS6245768Y2 (ja)
CN211920318U (zh) 给料装置以及切膜机
JPS5919028A (ja) コイル材送給装置
JPH0639466A (ja) 線材の曲りクセ矯正装置
US3359768A (en) Wire coiling
JPH02303625A (ja) 熱間圧延機と巻取機間の張力制御装置
JP2554099Y2 (ja) コイル材供給装置
JPH1160003A (ja) 巻取装置
JPH0137769Y2 (ja)
JPH08282893A (ja) 帯状材巻取機における張力制御装置及び方法
JPH07105754A (ja) 電線供給装置
CN218756023U (zh) 卷对卷真空镀膜机及其所用的压辊装置
CN216235131U (zh) 一种自动测长裁断一体机
JPH0788576A (ja) 薄板の送り装置
JPH08108969A (ja) 巻線機張力調整装置
CN207108022U (zh) 胶带生产自动纠偏装置
JPS5846005Y2 (ja) コイルの外周鉄板巻装置
JPS6312573Y2 (ja)
JPH1053375A (ja) 線材巻取方法
JPH045510Y2 (ja)