JPH0639466A - 線材の曲りクセ矯正装置 - Google Patents

線材の曲りクセ矯正装置

Info

Publication number
JPH0639466A
JPH0639466A JP21953892A JP21953892A JPH0639466A JP H0639466 A JPH0639466 A JP H0639466A JP 21953892 A JP21953892 A JP 21953892A JP 21953892 A JP21953892 A JP 21953892A JP H0639466 A JPH0639466 A JP H0639466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire material
wire rod
roller
correcting
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21953892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Onozawa
哲男 小野澤
Kunihiro Tani
邦博 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION MACH KK
Original Assignee
UNION MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION MACH KK filed Critical UNION MACH KK
Priority to JP21953892A priority Critical patent/JPH0639466A/ja
Publication of JPH0639466A publication Critical patent/JPH0639466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短い矯正区間内で、線材の有する360°方
向の曲りクセを完全に矯正することができ、電線のよう
に一方向によじれている線材であっても、よじれがゆる
む恐れのない、線材の曲がりクセ矯正装置を提供するこ
と。 【構成】 テンションをかけながら移動される線材を互
い違いに巻き掛けてクセ取りを行う矯正ローラ群を、線
材の移動方向に沿って配置し、その矯正ローラ群を、線
材の移動方向を中心とする軸芯回りに回転させて線材に
ツイストを与える回転機構を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電線やその他各種の線
材の曲りクセを矯正するための、線材の曲りクセ矯正装
置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の線材の曲りクセ矯正装置は、図9
に示すように、テンションをかけながら移動される線材
1を互い違いに巻き掛けてクセ取りを行う2組の矯正ロ
ーラ群4,4を線材の移動方向に沿って配置し、最初の
矯正ローラ群4,4では上下方向に繰り返し曲げを与え
て線材1のクセ取りを行い、次の矯正ローラ群4,4で
は水平方向に繰り返し曲げを与えて線材1のクセ取りを
行うようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その為、従来の線材の
曲りクセ矯正装置においては、矯正区間が長くなり、装
置が長大化する欠点があるばかりか、線材1の有する上
下方向と水平方向の曲りクセしか矯正することができ
ず、線材1の有する360°方向の曲りクセを完全に矯
正することは困難であり、電線のように一方向によじれ
ている線材1の場合にはよじれがゆるむ恐れがある等、
多くの欠点があった。
【0004】本発明は上記従来技術の欠点に鑑みて提案
されたもので、短い矯正区間内で線材の有する360°
方向の曲りクセを完全に矯正することができ、電線のよ
うに一方向によじれている線材であっても、よじれがゆ
るむ恐れのない線材の曲りクセ矯正装置を提供せんとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するための手段として、テンションをかけながら移動さ
れる線材を互い違いに巻き掛けてクセ取りを行う矯正ロ
ーラ群を線材の移動方向に沿って配置すると共に、その
矯正ローラ群を、線材の移動方向を中心とする軸芯回り
に回転させて、線材にツイストを与える回転機構を設け
て、線材の曲りクセ矯正装置を構成したことを特徴とす
るものである。
【0006】
【作用】本発明の線材の曲りクセ矯正装置は上記のよう
な手段をもって構成されているので、線材はテンション
をかけられながら移動される間に、軸芯回りに回転され
る矯正ローラ群によってツイストを与えられながら、互
い違いに巻き掛けられたローラ群によって短い矯正区間
内で線材の有する360°方向の曲りクセが完全に矯正
されることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に基づいて具
体的に説明する。図1は本発明の一実施例を示す線材の
曲りクセ矯正装置の概念要部を示す機構説明図である。
図中1は線材で、線材1はフィーダローラ2により移動
させられながらテンションローラ3によってテンション
がかけられている。
【0008】4はテンションをかけられながら移動され
る線材1を互い違いに巻き掛けてクセ取りを行う矯正ロ
ーラで、その矯正ローラ群4,4…は線材1の移動方向
に沿って図示のように配置されている。
【0009】5は矯正ローラ群4,4…を平行に保持す
る保持板でその両端は円板6に支持されている。但し各
矯正ローラ4は、保持板5に対し電線1の移動方向と直
角方向に移動可能に保持されており、その保持位置を変
えることによって、矯正ローラ4に巻き掛けられる電線
1の巻き掛け角を調整し、線材1の太さや、曲りクセの
程度によって、曲りクセの矯正度を調整することができ
るようになっている。
【0010】なお、円板6は電線1を導く中空の軸7を
介して軸受8に支承されているが、一方の円板6の外周
には駆動ベルト9が巻き掛けられており、この駆動ベル
ト9によって円板9を駆動すると、矯正ローラ群4,4
…が図示のように線材1の移動方向を中心とする軸芯回
りに正転又は逆方向に回転され、線材1にツイストが与
えられるようになっている。
【0011】次に、図1に示す機構を実際に適用した線
材の曲りクセ矯正装置の全体の機構を、図2〜図8に基
づいて具体的に説明する。図2は本発明の一実施例を示
す線材の曲りクセ矯正装置の全体の機構説明図である。
【0012】図中1は線材で、その移動方向に沿って、
カラミ検出部A、ブレーキ部B、テンションローラ部
C、ロータリストレーナ部D、フィーダ部E、送り検出
部Fが図示のように配置されてている。図3はカラミ検
出部Aの斜視図で、線材1がローラ10に案内されなが
ら移動中に、リミットスイッチ11によりカラミを検出
し、カラミが発生すると装置全体が停止させるようにな
っている。
【0013】図4はブレーキ部Bの斜視図で、間隔を調
整し得るように配置されたブレーキローラ12により高
速で送られる線材1のブレーキの働きをすると共に、ロ
ータリストレーナ部Dにおいて高い直線効果を出すため
の粗直線効果を与える役目を果たしている。
【0014】次に、図5はテンションローラ部Cの斜視
図で、テンションローラ3は、ロータリストレーナ部D
における線材1の移動速度よりも線材1の速度を遅ら
せ、ロータリストレーナ部Dを通過する線材1にテンシ
ョンをかけるようになっている。
【0015】なお、テンションローラ3はフィーダ部E
のフィーダローラ2の回転と同期されており、線材1の
移動速度がフィーダローラ2によって変速された場合に
も、常に一定のテンションが線材1にかけられるように
なっている。但し、テンションがあまり強すぎるとフィ
ーダローラ2がスリップして線材1に傷がつく恐れがあ
るため、スプリング調整ハンドル13によりテンション
を調整し得るようになっている。
【0016】次に、図6はロータリストレーナ部Dの斜
視図で、図中の符号1〜7及び9はそれぞれ図1に示す
符号と対応する。
【0017】ロータリストレーナ部Dでは、駆動ベルト
9によって矯正ローラ群4,4…が正転又は逆転され
て、線材1の有する360°方向の曲りクセを完全に矯
正されるようになっている。なお、図中14は保持板5
に保持されている矯正ローラ4の保持位置を調整するネ
ジで、このネジ14によって矯正ローラ4,4間の隙間
を任意に調整し得るようになっており、線材1を着脱す
る場合には、レバー15の開閉によって平行に配置され
た保持板5を移動させ、矯正ローラ群4,4…の一方を
同時に移動させることができるようになっている。
【0018】次に、図7はフィーダ部Eの斜視図で、線
材1はフィーダローラ2,2間に挾持され、後工程の作
業速度に合せて線材1を自動送りしている。なお、16
は線材1を着脱するときに、フィーダローラ2,2間を
開閉するためのレバーである。
【0019】次に、図8は送り検出部Fの斜視図で、線
材1の移動速度が後工程の作業速度に追従し得るよう
に、線材1の送り出し長さを近接スイッチ17で検出
し、後工程との間の線材1に適当なループを持たせて、
近接スイッチ17のON−OFFによりループ量を調整
し得るようになっている。但し、図2に示す機構は一具
体例にすぎず、図3〜図8に示す各部の機構は、クセ取
りを行う線材の種類や、前工程と後工程との関係、その
他の機能付加の要否等に応じて任意に設計変更し得るこ
とは言うまでもない。
【0020】又、矯正ローラ群の保持方法や回転機構等
は、図1に示す構成に限定されるものではなく、本発明
の趣旨に沿って、既知の保持方法や回転機構を採用し、
設計することができる。
【0021】
【発明の効果】以上具体的に説明したように、本発明に
おいては、テンションをかけながら移動される線材が互
い違いに巻き掛けてクセ取りを行う矯正ローラが線材の
移動方向を中心とする軸芯回りに回転されて、線材にツ
イストを与えながらクセ取りが行われるので、従来より
も短い矯正区間で、しかも線材の有する360°方向の
曲りクセを完全に矯正することができる。
【0022】又、例えば線材を3m/sec程度の速度
で移動させたとすれば、矯正ローラ群を通過中に矯正ロ
ーラ群を少なくとも1回転させる必要があるが、実用機
においてテストした所、1400rpm程度の高速で回
転させて、非常に高い矯正効果があることを確認するこ
とができた。
【0023】又、電線は一方によじられるているが、そ
のよじり方向と同方向に矯正ローラ群を回転させれば、
電線のよじりをほぐすことなくクセ取りを行うことがで
きる。
【0024】又、普通の線材であれば、よじれ方向と逆
方向に矯正ローラ群を回転させることにより、クセ取り
を効果的に行うこともできる。等多くの利点を有し、電
線に限らず、各種の線材のクセ取りに適用してきわめて
有効な、線材の曲りクセ矯正装置を提供し得るものであ
る。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す線材の曲りクセ矯正装
置の概念要部を示す機構説明図である。
【図2】本発明の一実施例を示す線材の曲りクセ矯正装
置の全体の機構説明図である。
【図3】図2におけるカラミ検出部Aの斜視図である。
【図4】図2におけるブレーキ部Bの斜視図である。
【図5】図2におけるテンションローラ部Cの斜視図で
ある。
【図6】図2におけるロータリストレーナ部Dの斜視図
である。
【図7】図2におけるフイーダ部Eの斜視図である。
【図8】図2における送り検出部Fの斜視図である。
【図9】従来の線材の曲りクセ矯正装置の概念要部を示
す機構説明図である。
【符号の説明】
1 線材 2 フィーダローラ 3 テンションローラ 4 矯正ローラ 5 保持板 6 円板 7 軸 8 軸受 9 駆動ベルト 10 ローラ 11 リミットスイッチ 12 ブレーキローラ 13 スプリング調整ハンドル 14 ネジ 15 レバー 16 レバー 17 近接スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テンションをかけながら移動される線材
    を互い違いに巻き掛けてクセ取りを行う矯正ローラ群
    を、線材の移動方向に沿って配置すると共に、その矯正
    ローラ群を、線材の移動方向を中心とする軸芯回りに回
    転させて、線材にツイストを与える回転機構を設けたこ
    とを特徴とする、線材の曲りクセ矯正装置。
JP21953892A 1992-07-28 1992-07-28 線材の曲りクセ矯正装置 Pending JPH0639466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21953892A JPH0639466A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 線材の曲りクセ矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21953892A JPH0639466A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 線材の曲りクセ矯正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639466A true JPH0639466A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16737063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21953892A Pending JPH0639466A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 線材の曲りクセ矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639466A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811330A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-22 Suminoe Textile Tuftingmaschine
KR100330182B1 (ko) * 2000-06-30 2002-03-28 정생규 풀림 방지 장치가 구비된 선재 교정 롤러 셋트
US7070255B2 (en) 2002-12-13 2006-07-04 Konica Minolta Holdings, Inc. Capping member, cleaning member, piping member, ink tank member, and UV curable ink jet recording apparatus fitted with the above members
JP2011056541A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Taihei Seisakusho:Kk 曲げ加工装置
CN103831372A (zh) * 2014-03-10 2014-06-04 浙江金润环保设备有限公司 金属丝矫正装置
CN105880429A (zh) * 2016-06-22 2016-08-24 陕西宝成航空仪表有限责任公司 用于合金丝材校直的组合装置
JP2018130758A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ノブハラ スクリューバー製造装置及びスクリューバー製造方法
CN113891770A (zh) * 2019-05-20 2022-01-04 施洛伊尼格股份公司 用于矫直导线的矫直装置、用于制动矫直装置中的至少一个可旋转辊子的方法、具有矫直装置的电缆加工机以及用于电缆加工机的升级套件

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811330A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-22 Suminoe Textile Tuftingmaschine
KR100330182B1 (ko) * 2000-06-30 2002-03-28 정생규 풀림 방지 장치가 구비된 선재 교정 롤러 셋트
US7070255B2 (en) 2002-12-13 2006-07-04 Konica Minolta Holdings, Inc. Capping member, cleaning member, piping member, ink tank member, and UV curable ink jet recording apparatus fitted with the above members
JP2011056541A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Taihei Seisakusho:Kk 曲げ加工装置
CN103831372A (zh) * 2014-03-10 2014-06-04 浙江金润环保设备有限公司 金属丝矫正装置
CN105880429A (zh) * 2016-06-22 2016-08-24 陕西宝成航空仪表有限责任公司 用于合金丝材校直的组合装置
CN105880429B (zh) * 2016-06-22 2017-11-10 陕西宝成航空仪表有限责任公司 用于合金丝材校直的组合装置
JP2018130758A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ノブハラ スクリューバー製造装置及びスクリューバー製造方法
CN113891770A (zh) * 2019-05-20 2022-01-04 施洛伊尼格股份公司 用于矫直导线的矫直装置、用于制动矫直装置中的至少一个可旋转辊子的方法、具有矫直装置的电缆加工机以及用于电缆加工机的升级套件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209414A (en) Apparatus for precisely winding a coil of wire
JPH04345462A (ja) 巻成物の作製のための方法及び装置
US4202512A (en) Level layer winding method and apparatus
JPH0639466A (ja) 線材の曲りクセ矯正装置
US5138860A (en) Combined assembly to straighten and linearize bars or rods
US3270979A (en) Wire coiling machine having grooved block
JPS61207630A (ja) 糸を摩擦仮撚する装置
JPS61282272A (ja) 線材巻付装置
JP2002502316A (ja) 線材又は多重線材のための繰出し矯正機
JPS6052657B2 (ja) 巻回装置
US3218000A (en) Strip handling apparatus
JPH0128657B2 (ja)
US4192128A (en) Thread deflecting element for a draw-texturing machine
US4044938A (en) Wire coil guiding device for wire treatment apparatus
JPS627100B2 (ja)
US3805852A (en) Assemblies and method for making cable beads
US20050161549A1 (en) Coil winding machine
JPH01299172A (ja) 丈の長い対象物へのテープ巻き付け装置に対するテープ誘導装置
JPH09315683A (ja) 電線巻取機
JPS594213B2 (ja) 連続引伸矯正機
TW438709B (en) Take-up machine and method for winding a continuously advancing yarn to a package on a tube
JP3020364U (ja) スリッター処理された細幅長尺状フィルムの巻取装置
JPS61282273A (ja) 線材巻付装置
JPH0540041Y2 (ja)
JP3091042B2 (ja) 多条巻線装置