JPH01143240A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01143240A
JPH01143240A JP30072487A JP30072487A JPH01143240A JP H01143240 A JPH01143240 A JP H01143240A JP 30072487 A JP30072487 A JP 30072487A JP 30072487 A JP30072487 A JP 30072487A JP H01143240 A JPH01143240 A JP H01143240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer wiring
interlayer insulating
insulating film
layer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30072487A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nishii
勝則 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30072487A priority Critical patent/JPH01143240A/ja
Publication of JPH01143240A publication Critical patent/JPH01143240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関するものであり、
特に多層配線の形成方法に関するものである。
従来の技術 近年、半導体はます捷す進歩し高集積度で高速動作を目
指したLSIが開発されている。高速動作を要求される
LSIではデバイスの高速性はもちろんのこと配線抵抗
による遅延や、多層配線の層間容量による遅延が問題と
なり、配線および層間絶縁1漢の厚膜化が不可欠となっ
ている。特に超高速動作が可能なGaAgICでは、厚
膜のAu配線が主に用いられている。
第2図は従来のイオンミリングによる層配線形成工程の
製造方法を説明する製造工程の断面図である。第2図に
おいて、11は半導体基板、12は第1層配線、13は
層絶縁映、14はコンタク 。
トホール、15は第2層配線金属、16は埋21凶配線
パターン、17は第2層配線、18は表面保護1戻であ
る。
素子を形成した半導体基板11上に第1層配線12を例
えばT i /A uで50015000人形成する体
)次に層間絶縁膜13例えばシリコン窒化+J5jを7
000人堆積し、第1層配線と第2層配線のコンタクト
のためのコンタクトホール14を形成する(b)。その
後、全面に第2層配線金属16例えばT i/ A u
を500/ 8000人 スパッタ蒸着し、所望の第2
層配線パターン16をフォトレジストで形成する(C)
。フォトレジストで形成した第2層配線パターン16を
マスクにイオンミリングにより第2層配線金属16をエ
ツチングする(d)。次に第2層配線パターン16を除
去し第2層配線1了を形成する(e)。最後に表面保護
膜18例えばシリコン窒化膜を400o入形成する(f
)。
発明が解決しようとする問題点 第2図で説明したような多層配線の製造方法では、第3
図に示すように第2層配線のエツジ部で表面保護膜の形
成状態が悪く、外部から水分の進入が起こり第2層配線
金属がおかされ配線の断線等による不良が発生するとい
う問題があった。
問題点を解決するだめの手段 前記問題点を解決するために本発明は、半導体装置の多
層配線形成工程において、層間絶縁膜およびコンタクト
金属上全面に配線金属を形成する工程と、所望の配線パ
ターンをマスクに前記配線金属および前記層間絶縁膜の
一部をエツチングする工程と表面保護膜を形成する工程
からなる。
作  用 本発明は上記した構成により、第2層配線金属エツチン
グ時に前記第2層配線金属の下地層である層間絶縁膜も
一部エソチングすることにより、表面保獲膜形fil 
Mの第2配線エツジ部への水分の進入を防ぎ、信頼性の
高い多層配線が得られる。
実施例 第1図(a)−(f)は本発明の半導体装置の製造方法
の一実施例を示す製造工程の断面概略図である。第1図
において1は半畳体基板、2は第1層配線、3は層間絶
縁膜、4はコンタクトホール、5は第2層配線金属、6
は第2層配線パターン、7は第2層配線、8は表面保護
膜である。
素子を形成した半導体基板1上に第1層配線2例えばT
i/Auをrsoo/e>○OOAで形成する(−)。
次に層間絶縁膜3例えばシリコン窒化膜を7000人堆
積し、第1層配線と第2層配線のコンタクトのためのコ
ンタクトホール4を形成する(b)。その後全面に第2
層配線金属5例えばTi/AuをSOO/8000A 
スパッタ蒸着により形成し、所望の第2層配線パターン
6をフォトレジストで形成する(C)。フォトレジスト
で形成した第2層配線パターン6をマスクに第2層配線
金属5および第2層配線金属5の下地層である層間絶縁
膜3の一部例えば3000人 程度エツチングする(d
)。そして第2層配線パターン6を除去し第1層配線2
を形成する(、)。次に表面保護膜8を形成する(f)
実施例で示したように、第2層配線金属のエツチング時
に、下地層である層間絶縁膜の一部をエツチングするこ
とにより、第2図に示すように、第2層配線の端部にお
いて、第2層配線とエツチングされた層間絶縁膜がなめ
らかな平面となるため、表面保護膜を形成した時、第2
層配線と層間絶縁膜の界面付近の表面保護膜の膜質は良
好であり、水分の進入等の劣化は起こらない。一方エノ
チングされた層間絶縁膜の底面端部に堆積される表面保
−”−It分は膜質が雷く水分等の進入が起こりつるが
、層間絶縁膜で止まり、それ以上の進入は起こらない。
ところで、層間絶縁膜のエツチングは第2層配線の下部
ではされず、エツチングによる層間容量の変化はない、 本実施例では2層配線形成工程について説明したが、こ
れに限らず3層配線等、多層配線に有効である。
また、本実施例では、配線金属に1°l/八Uを用いた
が仙の金属であってもよい。また、層間絶縁膜、表面保
護膜に両方ともシリコン窒化膜を用いたが、ノリコン酸
化嘆やポリイミド膜など絶縁膜であれば何でも良く、ま
た層間絶#lliと表面保読嘆は異なる膜でも良い。
発明の効果 以上体べてきたように本発明によれば、第21−配線金
属エツチング時に前記第2層配線金属の下地層である層
間絶縁膜も一部エソチングすることにより、表面保騒膜
形成後の第2配線エツジ部への水分の進入を防ぎ、信頼
性の旨い多層配線が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の半導体装置の製造方法を示
す工程[新面図、第2図は同方法の特徴を示す断面図、
第3図は従来の製造方法を示す工程断面図、第4図は従
来方法の問題点を示す断面図でちる。 1・・・・・・半導体基板、3・・・・・・層間絶縁膜
、6・・・・・・第2層配線金属、6・・・・・・第2
層配線パターン、7・・・・・・第2層配線、8・・・
・・・表面保護膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2−
”會14部線 第   1   図                
                       1−
T2)lぬ乙煤計−肴匂づ封(隨 第 2 図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体装置の多層配線形成に際し、層間絶縁膜お
    よびコンタクト金属上全面に配線金属を形成する工程と
    、所望の配線パターンをマスクに前記配線金属および前
    記層間絶縁膜の一部をエッチングする工程と、表面保護
    膜を形成する工程を有する半導体装置の製造方法。
  2. (2)層間絶縁膜を2000Å〜4000Åエッチング
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
JP30072487A 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH01143240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30072487A JPH01143240A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30072487A JPH01143240A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143240A true JPH01143240A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17888340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30072487A Pending JPH01143240A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143240A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100303221B1 (ko) 반도체 장치
JP2511892B2 (ja) 多層薄膜配線及びその形成方法
JP2773072B2 (ja) 半導体素子の金属配線の形成方法
JPH01143240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536846A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2819640B2 (ja) 半導体装置
JPH0570301B2 (ja)
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JP2991388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319222A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60160120A (ja) 半導体素子用電極の形成方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334675B2 (ja)
JPH02105529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS59189657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59194432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH03248533A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62200746A (ja) 半導体装置
JPS6358927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0342705B2 (ja)