JPH01142172A - 床構造 - Google Patents

床構造

Info

Publication number
JPH01142172A
JPH01142172A JP29852387A JP29852387A JPH01142172A JP H01142172 A JPH01142172 A JP H01142172A JP 29852387 A JP29852387 A JP 29852387A JP 29852387 A JP29852387 A JP 29852387A JP H01142172 A JPH01142172 A JP H01142172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
floor
box body
granular
floor structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29852387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553911B2 (ja
Inventor
Yukihiko Tobimatsu
飛松 幸彦
Kenichi Tokuda
得田 健一
Yoshihisa Hayashi
林 芳尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP29852387A priority Critical patent/JPH01142172A/ja
Publication of JPH01142172A publication Critical patent/JPH01142172A/ja
Publication of JPH0553911B2 publication Critical patent/JPH0553911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、たとえば集合住宅等に用いれば好適な遮音
性に優れた床構造に関する。
〈従来の技術〉 集合住宅の上階から下階へ伝わる床の衝撃音、特に子供
の飛びはね等の重量衝撃により発生する床衝撃音は防止
することが難しく、対策に苦慮しているのが実情である
従来、このような床衝撃音を遮音する方法として、スラ
ブを厚くしたり、上床をモルタルや各種コンクリートで
形成する湿式浮き床構造や、上床に合板などを用いた乾
式浮き床構造にしなり、あるいはまた、ゴム座付の支持
脚を使った二重床にするなどの方法がよく用いられてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、スラブを厚くしたり、湿式浮き床構造に
した場合は、スラブや上床が重くなると共に、柱等の構
造部材が大きくなるため、コストが高くなるという問題
がある。また湿式浮き床構造は、緩衝層の養生が難しい
など施工上の難点も指摘されている。
一方、乾式浮き床構造や二重床構造は上床が軽量でしか
も施工が容易であって、上記の如き欠点を補うものでは
あるが、床構造の固有振動数を低くすることが困難など
の理由で、低周波域の遮断性能が悪くなり、全体として
防音性に劣るという欠点を有する。
そこで、本発明の目的は、特に低い周波数域にある振動
に対する遮断性を向上させることによりて、あらゆる周
波数域の床衝撃音に対処できる床構造を簡単に、しかも
安価に堤供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明の床構造は、スラブ
と床材との間に、弾性体で形成した側壁を有し内部に粒
状物質を充填した箱体と、一端に設けたフランンジ部に
よって上記粒状物質を押圧する支持部材とを配置し、上
記床材を支持部材と粒状物質によって支持するようにし
たことを特徴としている。
〈作用〉 床仕上げ材表面に衝撃を加えると、床仕上げ材に振動が
生じる。この振動は下地材、支持部材を通して、箱体内
の粒状物質に伝達される。このため、粒状物質は振動し
、粒状物質相互間に摩擦が生じ、振動エネルギーを吸収
する。特に低周波の振動を効果的に吸収できることにな
り、振動のエネルギーが大幅に吸収される。さらに、上
記箱体は、側壁が弾性体で形成されているので、粒状物
質の振動に呼応して水平方向に振動する。すなわち、上
下振動の一部を水平振動に変換したことになる。したが
って、スラブに伝達される振動は全周波数域において大
きく減衰し、スラブから階下の室へは音は殆ど放射され
ず、極めて高い遮音効果を発揮する。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す床構造の断面図で
あり、lはスラブ、2は円筒状の側壁2aと底板2bを
有し、内部に粒状プラスチック3.3゜・・・を充填し
たゴム製箱体、5は上記粒状プラスチック3,3.・・
・を押圧する側の端部に直径が上記箱体2の内径より少
し小さいフランジ部6が、他端部に雄ネジ部8が形成さ
れた金属製の支持部材、7は雄ネジ部8に螺合した円板
状のナツト、10は厚さ方向に貫通し上記支持部材5の
雄ネジ8部の端部が挿入されるための複数の孔11を有
し、ナツト7で支持され、木材等で形成した下地材、1
2は下地材lOに貼付した仕上げ材である。上記下地材
lOはナツト7と支持部材5と上記粒状プラスチック3
,3.・・・によってスラブl上に支持されている。下
地材10の支持高さは上記ナツト7を調節することによ
って調整される。また、上記箱体2の側壁2aの上端に
は、支持部材5が挿通する穴を有する円形のゴム製蓋材
14を取り付けて、このゴム製蓋材14と底板2bによ
って側壁2aの復元力を強くしている。また、箱体2の
底板2bをクツション材にすると、衝撃力を緩衝できる
上記構成の床構造は、その上面に振動が加えられると、
以下のごとく作用してスラブへの振動の伝達、階下での
音の発生を阻止する。
まず、仕上げ材I2に振動が伝わると、その振動は下地
材10へ伝わる。次いで、振動はナツト7、支持部材5
のフランジ部6へ、続いて、フランジ部6に押圧されて
いる粒状プラスチック3゜3、・・・に伝わる。振動1
のエネルギーを与えられたプラスチックの粒3,3.・
・は振動するので、粒状プラスチック相互間に摩擦が生
じ、振動エネルギーの一部を吸収する。さらに、粒状プ
ラスチック3.3.・・・の振動により、ゴム製箱体2
の側壁2aは変形し、この変形に応じて粒状プラスチッ
ク3゜3、・・・が振動する。プラスチックの振動は、
ゴム製箱体2の変形後の復元力によって繰り返されるた
め、振動エネルギーの大部分は粒状プラスチック3,3
・・・の摩擦およびゴム製箱体2の内部摩擦による熱エ
ネルギーとして吸収されて減衰してしまい、箱体2の底
面からスラブlに伝達される振動は微小なものとなる。
また、箱体2の側壁2aが変形することによって、上下
方向に加えられた振動の一部が水平方向の振動に変換さ
れることになるので、スラブlに伝達される振動を減す
ることができる。したがって、スラブ1から階下の室へ
は音は殆ど放射されず、この床構造は極めて高い遮音効
果を発揮する。
本実施例の床構造と従来の床構造を用いてスラブ中央に
伝わる振動を調べる実験を行った。実験条件は、本実施
例の場合、ゴム製箱体2は、側壁の内径50 mL高さ
50mm、厚さ10mm、硬度60°で、箱体内に充填
した粒状プラスチック3の直径は2 、0 mmであっ
た。また従来の床構造として、単にスラブだけのものを
用いた。また、ソフトボールを1.5mの高さから自由
落下させて加振源となした。
第2図に実験データを示す。実線で示したものは本実施
例の床構造、破線で示したものは従来の床構造に係るも
のである。この実験データからも明らかなように、従来
の床構造は、特に6LI−(zを中心とする周波数域の
相対加速度レベルが略−15dBであり、極低周波数域
の振動の遮断性能が悪い。これに対して、本実施例の床
構造は、いずれのオクターブバンド中心周波数に対して
も相対加速度レベルは一20dB未満でほぼ一定であり
、あらゆる周波数域の床衝撃音に対しての遮断性の良さ
を実証している。
このように、本実施例によれば、ゴム製箱体2の弾性に
よって、このゴム製箱体2内に充填した粒状プラスチッ
ク3,3.・・・が繰り返し移動する際に生じる摩擦に
よって、上の階で発生した音の振動のエネルギーを熱エ
ネルギーとして大きく吸収するので、上記実験データに
よっても実証されたように、スラブに伝わる振動はどの
周波数域のものでも大きく紘衰し、したがってスラブか
ら階下の室へ放射される音の量は少なくなる。また、本
実施例によれば、ゴム製箱体2の側壁2aの上部にはゴ
ム製蓋材I4を取り付けて変形後の復元力を強めている
ので、粒状プラスチック3.3.・・・の移動の繰り返
しが確保されるという利点がある。
また、本実施例の床構造は、従来のようにスラブを厚く
する必要がなく、単にゴム製箱体の中に粒状プラスチッ
クを充填するだけの簡単な構造であるので、安価に提供
できるものであり、しかも、緩衝層の養生等の問題がな
いので、簡単に組み立てることができる。
上記実施例ではゴム製箱体1の側壁2aは円筒形状とし
たが、角筒形状であってもよい。
箱体2内に充填する粒状物質として粒状プラスチックを
用いたが、砂や細かい石、あるいはビーズ等であっても
よく、要は、摩擦を生じ、箱体2の変形に応じて移動可
能な物質であればよい。
第3図は箱体の変形例を示したものである。上記実施例
では箱体2は互いに独立したものであったが、この変形
例は、木材等で形成した長方形の箱体20の中に複数の
仕切り21をゴム材で一定間隔に形成したものである。
この場合、箱体20の側壁20aがゴム製仕切り21の
復元力を強める働きもするので、上記実施例の場合のよ
うに、別体の蓋材14を設ける必要がなくなる。また、
仕切り21が一定間隔で形成されているので、粒状物質
を充填した部分の位置決めが容易に行えるという利点も
ある。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、本発明の床構造によれば、床
の上面で発生した振動は床材および支持部材を介して、
弾性体で形成した側壁を有する箱体内に充填された粒状
物質に伝わり、この粒状物質が箱体の側壁の弾性によっ
て振動するため、振動の際に生じる摩擦によって振動の
エネルギーは熱エネルギーとして大幅に吸収されてしま
い、また、上下方向の振動の一部は粒状物質と箱体の側
壁によって水平方向の振動に変換され、振動はあらゆる
周波数域において大きく減衰し、スラブには殆ど伝達さ
れない。したがって、スラブから階下の室へは音は殆ど
放射されず、極めて高い遮音効果を発揮できる。
また、この床構造は、従来のようにスラブを厚くする必
要がないので、安価に、しかも緩衝層の養生等の問題が
ないので簡単に組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る床構造を示す図、第2
図は実験データを示す図、第3図は上記実施例の箱体の
変形例を示す平面図である。 l・・・スラブ、2・・・ゴム製箱体、3・・・粒状プ
ラスチック、5・・・支持部材、6・・・フランジ部 
10・・・床下地材、12・・・仕上げ材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スラブと床材との間に、弾性体で形成した側壁を
    有し内部に粒状物質を充填した箱体と、一端に設けたフ
    ランンジ部によって上記粒状物質を押圧する支持部材と
    を配置し、上記床材を支持部材と粒状物質によって支持
    するようにした床構造。
JP29852387A 1987-11-26 1987-11-26 床構造 Granted JPH01142172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29852387A JPH01142172A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29852387A JPH01142172A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142172A true JPH01142172A (ja) 1989-06-05
JPH0553911B2 JPH0553911B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=17860831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29852387A Granted JPH01142172A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738407U (ja) * 1993-12-27 1995-07-14 公利 藤原 床構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6873612B2 (ja) * 2015-12-10 2021-05-19 清水建設株式会社 鉄骨梁の耐火被覆構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738407U (ja) * 1993-12-27 1995-07-14 公利 藤原 床構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553911B2 (ja) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101356556B1 (ko) 공동주택의 층간 소음 방지장치
JP3607593B2 (ja) 間仕切り壁構造
JPH01142172A (ja) 床構造
JPH04213650A (ja) 防音床構造
JP2003097037A (ja) 遮音床および床下地パネル
JPS628265Y2 (ja)
JPH0754450Y2 (ja) 防音防振床下地装置
KR102557477B1 (ko) 층간소음 저감구조체와 이를 이용한 건물바닥의 시공방법
JP2799869B2 (ja) 衝撃吸収支持装置
JP2874352B2 (ja) 遮音パネル
JP2577746Y2 (ja) 床支持体
JP3042633U (ja) フロア防振支持装置
JPH046834B2 (ja)
JP2533406Y2 (ja) 低床型防音防振床装置
JPS61277741A (ja) 建築用パネル
JPH0431945Y2 (ja)
KR20160104510A (ko) 소음방지재
JP2533405Y2 (ja) 防音防振床装置
JP2557562Y2 (ja) 浮き床構造
JPS62215760A (ja) 床構造
JP2607824Y2 (ja) 免防振装置
KR20230044817A (ko) 방진체를 이용한 층간소음방지용 바닥구조재
JPS61276857A (ja) 防振材料
JPH04202966A (ja) 二重床構造体
JPS62185958A (ja) 衝撃吸収パネル