JPH01141912A - 芳香族ポリエーテルスホンの製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエーテルスホンの製造方法

Info

Publication number
JPH01141912A
JPH01141912A JP26423088A JP26423088A JPH01141912A JP H01141912 A JPH01141912 A JP H01141912A JP 26423088 A JP26423088 A JP 26423088A JP 26423088 A JP26423088 A JP 26423088A JP H01141912 A JPH01141912 A JP H01141912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
reaction
compound
sulfone
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26423088A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Genz
ヨアヒム・ゲンツ
Hans-Rudolf Dicke
ハンス−ルドルフ・デイツケ
Frank-Gerald Dr Kleiner
フランク−ゲラルト・クライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01141912A publication Critical patent/JPH01141912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高分子量、高い耐熱性及び良好な機械的性質を
有する芳香族ポリエーテルスルホンの製造方法に関する
芳香族ポリエーテルスルホンは既知である。それらは例
えば4,4′−ジスルホニルクロリド−ジフェニルエー
テルとビフェニルとの反応、又は4−モノスルホニルク
ロリド−ジフェニルエーテルそれ自体、或いは4−モノ
スルホニルクロリドビフェニルとの反応によって製造で
きる(例えば英国特許明細口筒1.016.246号、
1,106゜366号、1,106,367号、1,1
22,192号参照)。
ポリエーテルスルホンは電子受容基によって両方のハロ
ゲン原子が活性化されている芳香族ジハロゲン化合物と
、当量の芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩と
の反応によっても製造することができる(例えばドイツ
国特許公開公報第2゜038.168号)。
この工程に使用される溶剤はニトリル、スルホン、エー
テル、アミド等の極性有機溶剤である。
しかし、使用される溶剤は反応条件下で極めて安定とは
言えないので、従って例えば不都合な生酸物の変色が起
こる。
芳香族ポリエーテルスルホンの製造においてN−アルキ
ル化カプロラクタムを溶剤として使用すると、淡色の高
分子量の生成物が得られることが新規に見出された。
従って本発明は使用される溶剤が式(I)゛\−−/ 但し RはC3ないしC5アルキルを表す、に対応する
N−アルキル化カプロラクタムであることを特徴とする
、ジヒドロキシ化合物及びジノーロゲン化スルホン化合
物から高分子量の芳香族ポリエーテルスルホンを製造す
る方法に関する。
例えば適当な溶剤はN−メチル−1N−エチル−1N−
n−プロピル−及びN−インプロピルー力グロラクタム
等の化合物であることができ、N−メチルーカグロラク
タムが好適である。混合物も使用できる。
本発明によれば、高分子量の、芳香族ポリエーテルスル
ホン クタム 物の存在において芳香族ジヒドロキシ化合物及びスルホ
ン基を含む芳香族ジ/・ロゲン化合物から、又はアルカ
リ金属化合物の存在において芳香族モノハロゲン化モノ
ヒドロキシ化合物の重縮合によって製造できる。
ポリエーテルスルホンを製造する本発明による重縮合反
応は、例えば遊離のヒドロキシル基を含む芳香族ジヒド
ロキシ化合物の適当量を、アルカリ金属化合物の存在に
おいてN−アルキル−カプロラクタム中で芳香族ジ/%
ロゲン化スルホン化合物と反応させることによって(反
応形式1)、又は遊離のヒドロキシル基を含む七ノ/\
ロゲン化モノヒドロキシ化合物をアルカリ金属化合物ノ
存在においてN−アルキル−カプロラクタム中で反応さ
せることによって(反応形式2)、又は芳香族ジヒドロ
キシ化合物のアルカリ金属塩をN−アルキル−カプロラ
クタム中で芳香族ジノ10ゲン化スルホン化合物と反応
させることにより(反応形式3)、 又ハモノハロゲン化モノヒドロキシ化合物のアルカリ金
属塩をN−アルキル−カプロラクタム中で反応させるこ
とによって(反応形式4)実施することができる。
本発明による反応に使用できるジヒドロキシ化合物は式
(n) HO−Ar−OH      (I[)但し Arは芳
香族C6ないしC,。基を表す、に対応する二価のフェ
ノールである。
本発明による方法に適当な式(n)の芳香族ジヒドロキ
シ化合物は、例えばヒドロキノンのような単核の二価の
フェノール、4.4’−ジヒドロキシジフェニルのよう
な多核ジヒドロキシ化合物、2。
2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、4。
4′−ジヒドロキシベンゾフェノン、4.4’−ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4.4′−ジヒドロキシジ
フェニルスルフィド、l,4−ビス−(4−ヒドロキシ
ベンゾイル)−ベンゼン及び1.3−ビス−(4−ヒド
ロキシベンゾイル)−ベンゼンのようなビスフェノール
、並びにそれらの化合物の例えばC r  C 4アル
キル、塩素、臭素等のノ10ゲンにより核置換された誘
導体を含んでいる。それらは単独で又は混合物として使
用することができる。下記のもの:2.2−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−プロパン、4.4’−ジヒド
ロキシジフェニル、4.4’−ジヒドロキシジフェニル
エーテル、ヒドロキノン、4.4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン及び4.4′−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンが好適である。
本発明の目的に適当な芳香族ジハロゲン化スルホン化合
物は式(I[) X−Ar−X       ([1) 但し Arは少なくとも一つのスルホン基を含む芳香族
C.ないしC30基を示し、及びXは夫々末端の芳香族
核にオルト及び/又はパラの位置で結合しているF,C
I又はB「のようなハロゲンを表す、 に対応する化合物である。
本発明に適当な芳香族ジハロゲン化スルホン化合物は、
例えば、下記式(IV)、(V)又は(■):但し X
は夫々末端の芳香族核にオルト及び/又はバラの位置で
結合しているF%CI又はBrのようなハロゲンを表し
、 Zはエーテル基、チオエーテル基、カルボニル基又はス
ルホン基を表し、及び m及びnはL 2及び3の数を表す、 の化合物である。
ジハロゲン化スルホン化合物の式(I)、(n)、(I
)、(IV)、(V)及び(VI)中のハロゲンは塩素
又は弗素であることが好ましい。
本発明の目的に適当した芳香族ジハロゲン化スルホン化
合物として、例えば:4.4’−ジフルオロジフェニル
スルホン、2.4’−ジフルオロジフェニルスルホン、
4.4’−ジクロロジフェニルスルホン、2.4′−ジ
クロロジフェニルスルホン、ビス−1,4−(4’−フ
ルオロ−1′−スルホニルフェニレン)−ベンゼン、 
ビス−1,4−(4’−クロロ−1’−スルホニルフェ
ニレン)−ベンゼン、ビス−1,3−(4’−クロロ−
1′−スルホニルフェニレン)−ベンゼン、ビス−4,
4’−(4“−フルオロ−■“−スルホニルフェニレン
)−ビフェニル、ビス−4,4’−(4“−クロロ−1
“−スルホニルフェニレン)−ビフェニル、ビス−4,
4’−(4“−フルオロ−1“−スルホニルフェニレン
)−ジフェニルエーテル及ヒヒス−4,4’−(4“−
クロロ−1“−スルホニルフェニレン)−ジフェニルエ
ーテルが挙げられる。ジハロゲン化スルホン化合物は単
独で又は混合物として使用できる。
式(1)のジハロゲン化−スルホン化合物の内で、末端
の芳香族核に対しパラの位置に結合したハロゲン原子を
含む化合物を使用することが好ましい。
芳香族ポリエーテルスルホンは、例えばその熱安定性が
高い点が顕著である。
4.4′−ジフェニルジスルホンは特に好適な芳香族ジ
ハロゲン化−スルホン化合物である。
本発明の目的に適当なモノヒドロキシ−モノハロゲン化
合物は式(■) X−Ar−○H(■) 但し Ar及びXは式(III)で示したような意味を
有する、 に対応する化合物である。
遊離のヒドロキシル基を含む化合物を用いる代わりに、
相当する化合物のアルカリ金属塩を使用してもよい。
本発明の目的に適当なモノヒドロキシ−モノハロゲン化
合物の例として:4−フルオロー4′−ヒドロキン−ジ
フェニルスルホン、 4−クロロ−4′−ヒドロキシ−
ジフェニルスルホン、4−クロロ−4′−ヒドロキシ−
ジフェニルスルホン、4−(4−フルオロ−1−スルホ
ニルフェニレン)−4′−ヒドロキシビフェニル、4−
(4−クロロ−1−スルホニルフェニレン)−4’−ヒ
ドロキシビフェニル、4−(4−フルオロ−1−スルホ
ニルフェニレン)−4’−ヒドロキシジフェニルエーテ
ル及び4−(4−クロロ−1−スルホニルフェニレン)
−4’−ヒドロキシジフェニルエーテル及び対応するア
ルカリ金属(例えばNa、K)塩が挙げられる。
モノヒドロキシ−モノハロゲン化合物は単独に又は混合
物として使用することができる。それらのアルカリ金属
塩は普通の方法、例えば式(■)の化合物中の遊離のヒ
ドロキシル基とアルカリ金属水酸化物との反応によって
得ることができる。
式(■)中のXはC1であることが好ましい。
使用されるモノヒドロキシ−モノハロゲン化合物は、好
適には4−クロロ−4′−ヒドロキシジフェニルスルホ
ン又はそのアルカリ金属塩(Na。
K塩)である。
本発明による方法の利点は、高い分子量、優れた色調及
び高い熱安定性を有する生成物が得られることである。
芳香族ポリエーテルスルホンを製造するだめの本発明に
よる芳香族ジヒドロキシ化合物と芳香族ジハロゲン化合
物との反応、又は遊離のヒドロキシル基を含むモノヒド
ロキシ−モノハロゲン化合物の反応は、アルカリ金属化
合物の存在において行うことができる。
もし反応がヒドロキシル基のアルカリ金属塩を用いて行
なわれるならば、アルカリ金属化合物を追加して存在さ
せることは不必要である。
反応に適当なアルカリ金属化合物は例えば、アルカリ金
属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、弗化物、水素化物
、アルコキシド及びアルキレートである。炭酸塩及び炭
酸水素塩が好適なアルカリ金属化合物である。好適なア
ルカリ金属はカリウムである。
芳香族ポリエーテルスルホンを製造するために行なわれ
る、下記のいずれの場合も遊離のヒドロキシル基を含む
、式(I[)の芳香族ジヒドロキシ化合物と式(lI[
)の芳香族ジハロゲン化−スルホン化合物との反応、及
び式(■)の芳香族モノヒドロキシ−モノハロゲン化合
物の反応(反応形式1)は、アルカリ金属化合物の存在
において各成分を式(I)の溶剤中に溶解し、反応混合
物を徐々に約120−150°Cに加熱し、この温度に
おいて共沸剤[azeotropic  entrai
ner](例えばトルエン)を添加することにより生じ
た反応水を除去し、引き続き温度を上げて蒸留により共
沸剤を除き、最後に随時最高10barまでの圧力をか
けて反応混合物を150ないし400℃の温度に加熱す
ることにより行なわれる。この方法によれば、芳香族ポ
リエーテルスルホンが0.1ないし24時間以内に高収
量(〉90%)で得られる。高分子量を得るためには、
反応成分をほぼ等モル量で使用しなければならない。
低分子量生成物を得るためには、反応成分の一つを過剰
に(最高約2倍モル量)使用することが適当である。
芳香族ポリエーテルスルホンを製造するための、遊離の
ヒドロキシル基を含む芳香族ジヒドロキシ化合物と芳香
族ジハロゲン化−スルホン化合物との反応、及び遊離の
ヒドロキシル基を含むモノヒドロキシ−モノハロゲン化
合物の反応に際して、アルカリ金属化合物は約当量で、
好適には遊離のヒドロキシル基1当量当たり1.0ない
し1.2当量のアルカリ金属化合物が使用されなければ
ならない。
使用される共沸剤は水と共沸混合物を形成し、式(’I
)に相当する本発明による溶剤よりは低い沸点を有する
化合物、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等が適当
であり、トルエンが好ましい。
芳香族ポリエーテルスルホンを製造するための、芳香族
ジヒドロキシ化合物の遊離のヒドロキシル基のアルカリ
金属塩と芳香族ジハロゲン化−スルホン化合物の反応、
及びモノヒドロキシ−モノハロゲン化−スルホン化合物
の遊離のヒドロキシル基のアルカリ金属塩の反応(反応
形式2)は、遊離のヒドロキシル基を含む化合物の反応
と同様に行なわれる。その場合には、更に別のアルカリ
金属化合物の添加及び共沸剤の添加は省略される。
芳香族ポリエーテルスルホンは、本発明による方法の上
記の反応形式L 2.3又は4のいずれの方式によって
も、100ないし400℃の反応温度で、0.1ないし
24時間以内に得ることができる。
好適な反応温度は150ないし280 ’Oの範囲であ
り、且つ反応時間は0.5時間ないし4時間であること
か好ましい。
本発明によって製造された芳香族ポリエーテルスルホン
は高分子量であり、1.12ないし1.5の相対粘度(
ジクロロメタン中の測定値)を有している。
本発明による方法により製造されたポリエーテルスルホ
ンは成形体、フィルム、繊維又は表面被覆の形態で使用
することができる。それらは他の重合体との配合物とし
て、又は例えばガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、
炭酸カルシウム、珪酸カルシウム等の充填剤との配合物
として使用することができる。
実   施   例 実施例 l ガラス製撹拌機、還流冷却器付き水分離器及び温度計を
備えた3000m+2の丸底、三つロ7ラスコ中に、1
.0モルの4.4’−ジクロロジフェニルスルホン、1
.0モルの2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
−プロパン、1200mQのN−メチル力プロラクタム
、360m(2のトルエン及び1.2モルのに2Co、
を導入する。最高150−  °Cの反応温度で、反応
水が完全に除去されるまで、反応混合物を撹拌しながら
加熱する。この工程は1ないし5時間を要する。反応水
を完全に除去した後、約230°atご加熱し、共沸剤
、例えばトルエンを留去し、約90分間撹拌を継続する
得られる重合体を凝固させるために、反応混合物をまだ
熱い間に10%燐酸水溶液中で沈殿させ、粉末として沈
殿重合体を炉別し、電解質がなくなるまで水で数回撹拌
洗浄する。なおも存在する溶剤の残渣を除去するために
、重合体をメタノールと共に煮沸し、濾過し、乾燥する
。収率は理論量の93%以上である。
乾燥生成物の相対粘度はl 9/ 100mQの濃度で
ジクロロメタン中で測定される。それは+7rel−1
,232に達することが認められた。
ガラス転移点の位置はメトラー(Mettler)社の
゛メトラーTA3000”型のDSC測定装置を用いて
測定され、Tg−191’oであることが認められた。
沈殿により得られる重合体粉末は純白である。
実施例 2 ガラス製撹拌機、還流冷却器付き水分離器及び温度計を
備えた3000+Qの丸底、三つロフラスコ中に、1.
0モルの4,4′−ジクロロジフェニルスルホン、1.
0モルの4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、
1200mQのN−メチルカプロラクタム、360m1
2のトルエン及び1.2モルのにICo、を導入する。
工程は実施例1と同様にして行なわれる。
得られる白色の重合体の相対粘度は ηrel=1.1
88であり、ガラス転移温度はTg=2150Cである
実施例 3 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
の代わりに4.4′−ジヒドロキシジフェニルを使用す
る以外は実施例1を繰り返して行う。
得られる白色の重合体はガラス転移温度Tg=181’
C!を有している。相対粘度は7rel=1.185で
ある。
実施例 4 ジヒドロキシ化合物としてヒドロキノンを用いる以外は
実施例1と同様な方法である。
得られる白色の重合体はTg=209°Cのガラス転移
温度、及びyrel−1,133の相対粘度を有してい
る。
実施例 5 ジヒドロキシ成分として2,6−シヒドロキシナフタレ
ンを用いる以外は実施例1を繰り返す。
得られる白色の重合体はηrel= 1.185の相対
粘度、及びTg=216°Cのガラス転移温度を有して
いる。
実施例 6 ジヒドロキシ成分として4,4′−ジヒドロキジフェニ
ルエーテルを用いる以外は実施例1を繰り返す。白色の
重合体粉末が再度単離される。得られるポリエーテルス
ルホンはηrel= 1.766の相対粘度、及びTg
=、185°Cのガラス転移温度を有している。
実施例 7 ジヒドロキシ成分として4.4′−ジヒドロキシベンゾ
フェノンを用いて実施例1を繰り返す。得られる白色の
重合体は177°Cのガラス転移温度、及びy7tel
−1,126の相対粘度を有している。
比較実施例 A 1.0モルの4.4′−ジクロロジフェニルスルホン、
1.0モルの4.4′−ジヒドロキシ−ジフェニルスル
ホン、1200mQのN−メチルピロリドン、360m
+2のトルエン及び1.2モルのに、Co。
を実施例1に記載された装置中に導入する。最高150
°Cの温度において反応水が完全に除去されるまで、反
応混合物を撹拌しながら加熱する。次いで反応混合物を
約185°Cに加熱し、蒸留により共沸剤を完全に除去
し、更に約8時間撹拌を継続する。
生成物を実施例1と同様にして精製する。
1.088の相対粘度を有する灰色に着色した重合体が
得られる。
比較実施例 B ビスフェノール成分として2.2−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−プロパンを用いる以外は、比較実施例
Aの実験を繰り返し行う。且つ又反応温度を160°C
に調節する。反応後の撹拌は約14時間行なわれる。得
られる生成物の色は淡灰色であり、相対粘度は1.27
9である。
比較実施例 C 双極性の非プロトン溶剤としてN−メチルピロリドンの
代わりに1.3−ジメチル−2−イミダゾリトンを用い
る以外は、比較実施例Bを繰り返して行う。反応温度を
180調節する。14時間の反応時間後に1.147の
相対粘度を有する黄色の重合体が得られる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1゜使用される溶剤が式(1) 但し RはC1ないしC,アルキルを表す、に対応する
N−アルキル化カプロラクタムであることを特徴とする
、ジヒドロキシ化合物及びジノ・ロゲン化スルホン化合
物から高分子量の芳香族ポリエーテルスルホンを製造す
る方法。
2、使用されるジヒドロキシ化合物が式(■)HO−A
r−OH(I[) 但し Arは芳香族C6ないしC1゜基を表す、に対応
する二価の7エノールである上記lに記載の方法。
3、使用される芳香族ジハロゲン化スルホン化合物が式
(I[[) %式%() 但し Arは少なくとも一つのスルホン基を含む芳香族
C6ないしC1゜基を示し、及びXは夫々末端の芳香族
核のオルト及び/又はバラの位置で結合しているF%C
I又はB「のようなハロゲンを表す、 に対応する上記lに記載の方法。
4、上記lに記載の方法により得られるポリエーテルス
ルホン。
5、上記lに記載のポリエーテルスルホンから成形製品
を製造する方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)使用される溶剤が式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 但し RはC_1ないしC_5アルキルを表す、に対応
    するN−アルキル化カプロラクタムであることを特徴と
    する、ジヒドロキシ化合物及びジハロゲン化スルホン化
    合物から高分子量の芳香族ポリエーテルスルホンを製造
    する方法。 2)特許請求の範囲1項記載の方法により得られるポリ
    エーテルスルホン。 3)特許請求の範囲1項記載のポリエーテルスルホンか
    ら成形製品を製造する方法。
JP26423088A 1987-10-28 1988-10-21 芳香族ポリエーテルスホンの製造方法 Pending JPH01141912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873736411 DE3736411A1 (de) 1987-10-28 1987-10-28 Verfahren zur herstellung von aromatischen polyethersulfonen
DE3736411.1 1987-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141912A true JPH01141912A (ja) 1989-06-02

Family

ID=6339213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26423088A Pending JPH01141912A (ja) 1987-10-28 1988-10-21 芳香族ポリエーテルスホンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0313948A3 (ja)
JP (1) JPH01141912A (ja)
DE (1) DE3736411A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8903648D0 (en) * 1989-02-17 1989-04-05 Ici Plc Aromatic polymer
JP5268896B2 (ja) * 2006-06-22 2013-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 減少した黄色値を有するポリスルホン及びポリエーテルスルホン及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1932067C3 (de) * 1969-06-25 1979-09-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyaryläthersulfone und Verfahren zu ihrer Herstellung
CH555382A (de) * 1971-04-26 1974-10-31 Inventa Ag Verfahren zur herstellung von polymeren verbindungen.
DE3330154A1 (de) * 1983-08-20 1985-03-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyethern

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313948A3 (de) 1989-10-18
DE3736411A1 (de) 1989-05-11
EP0313948A2 (de) 1989-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200728A (en) Manufacture of polyethers from bis-(4-hydroxyphenyl)-sulfone and bis-(4-chlorophenyl)-sulfone in N-methylpyrrolidone using an alkali metal carbonate as catalysts
JPS61221227A (ja) ポリ(アリールエーテルケトン)の改良製造方法
US4954604A (en) Process for the production of aromatic polyether ketones
JPH0241321A (ja) 芳香族ポリエーテルスルホンの製造方法
US5053477A (en) Process for the production of aromatic polyether ketones
EP0193187B1 (en) Process for preparing crystalline aromatic polyetherketones
US3939119A (en) Aromatic polyether-polythioether-polysulfone thermoplastics
JPH01141912A (ja) 芳香族ポリエーテルスホンの製造方法
JPS627730A (ja) 結晶性芳香族ポリエ−テルケトンの製造方法
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
US4999414A (en) Process for the production of aromatic polyether ketones
US5013815A (en) Aromatic polyether sulfones, a process for their production and their use
JPS6227434A (ja) ケト基含有の単一−および共重合体ポリアリ−レンスルフイド並びにその製造方法
JPH02284921A (ja) 芳香族ポリエーテルケトン類の製造方法
JPH04220432A (ja) 可溶性ポリアリーレンエーテルスルホン
JP2657827B2 (ja) 熱安定性の優れた芳香族ポリエーテル
JPS5974123A (ja) ポリアリ−レンエ−テルの製造法
JP2812942B2 (ja) 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法
JPS58127730A (ja) 芳香族ポリエ−テルの製造方法
JPH0686519B2 (ja) 耐熱性樹脂及びその製法
JPH0527648B2 (ja)
JPH0710913B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPS6337123A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法
US5191056A (en) Arylene sulfide ketone copolymer and preparation process thereof
GB1569602A (en) Production of aromatic polymers