JPH01141561A - 食品素材の製造法 - Google Patents

食品素材の製造法

Info

Publication number
JPH01141561A
JPH01141561A JP62299565A JP29956587A JPH01141561A JP H01141561 A JPH01141561 A JP H01141561A JP 62299565 A JP62299565 A JP 62299565A JP 29956587 A JP29956587 A JP 29956587A JP H01141561 A JPH01141561 A JP H01141561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food material
lees
particle size
product
over
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62299565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526077B2 (ja
Inventor
Motoi Ban
伴 基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP62299565A priority Critical patent/JP2526077B2/ja
Publication of JPH01141561A publication Critical patent/JPH01141561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526077B2 publication Critical patent/JP2526077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 本発明は柑橘類の搾汁粕を原料として、食物繊維に富ん
だ食品素材を製造する方法に係る。
(′b)従来の技術 ミカンなどの柑橘類の搾汁工程で排出される搾汁粕は、
有効な用途もなく、その大部分が廃棄されているのが現
状である。これまで知られている搾汁粕の利用例として
は、この粕を高圧蒸煮処理することによって顆粒状の家
畜用飼料を得る方法(特公昭53−9782号公報)を
挙げることができるのみで、搾汁粕を食品に利用しよう
とする試みは行われていない。
(C)発明が解決しようとする問題点 この搾汁粕は、食物繊維を固型分比で約70%も含むな
と゛、食品として有用な成分を含有している。
しかし搾汁粕そのままでは特有の柑橘臭を有しかつ風味
・食感が悪いため到底食用とすることはできない。本発
明の目的は、搾汁粕の風味・食感を改良し、以って各種
の食品に適用できる食品素材を提供することにある。
(dJ問題点を解決するための手段 本発明者は鋭意研究の結果、この搾汁粕に特定の粉砕と
加工操作を施すことによって上記の目的が達成されるこ
とを見出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成されたもので、柑橘
類の搾汁粕を粒度1〜5mmに粗粉砕し、70℃以上の
熱水中で1〜30分間洗浄したのち、水分を80%以上
に調整し日式磨砕機により粒度2〜50μに微粉砕し、
次いで所望により乾燥することを特徴とする食品素材の
製造法である。
柑橘類の搾汁粕とは、ミカンジュースの製造工程におけ
る搾り粕などであり、通常80〜95%の水分を含んで
いる。このものは現在冷凍品として得られることが多い
ので、その場合は、冷凍品をフローズンカッターで粉砕
するか、解凍後粉砕する。
粒度は1〜51程度とする必要がある。冷凍品でなけれ
ば、そのまま粒度1〜51程度に粗粉砕する。
粒度が1)未満では、後の濾過工程等における作業性が
劣り、また5mmを超えると、次の洗浄工程で風味の改
善が行われにくい。
粗粉砕された搾汁粕は、次に70℃以上、好ましくは8
0℃以上の熱水中で1〜30分、好ましくは5〜15分
間攪拌し、洗浄を行う。この操作により搾汁粕中のナリ
ンギンに起因する苦味成分や柑橘類の香りなどが除去さ
れ、風味が向上する。熱水の温度が70℃未満では風味
の改善効果が少ない。また洗浄時間が1分未満でもやは
り改善効果が小さい。
洗浄時間が30分を超えても、効果がそれ以上殆ど上昇
しないので、経済的理由から洗浄時間の上限は30分と
する。
濾過等の手段により搾汁粕を洗浄液から分離し、この搾
汁粕の水分を80%以上、好ましくは90〜95%に調
整したのち日式磨砕機により粒度2〜50μ、好ましく
は2〜30μに微粉砕する。水分が80%未満であると
磨砕機による微粉砕が円滑に行われない。
微粉砕は、日式磨砕機を用いる必要があり、他の機器で
は目的を達しない。このような磨砕機としては、増幸産
業側製のマスコロイダー(商品名)などがある。微粉砕
物の粒度が50μを超えると食感がザラつくなどの難点
を生ずる。
この微粉砕工程によって搾汁粕は食感が改良され、食品
素材としての適性を具備するようになる。
微粉砕を経た搾汁粕はペースト状を呈しており、そのま
ま食品素材として用いることができるが、粉末状のもの
が必要な場合は、噴霧乾燥、凍結乾燥などの手段により
乾燥することもできる。
この食品素材は食物繊維を固型分比で70%前後含んで
おり、整腸作用、増粘作用などの機能を持っているため
、その特徴を活かせる各種の食品に適用できる。
tel実施例 実施例1 ミカンジュースの搾汁粕冷凍品10Kg (水分89%
)をフローズンカッターおよび粉砕機により粒度1〜2
mmに粗粉砕した。このものを80℃の熱水1001中
に投じ5分間攪拌したのち、50メツシユの篩で濾過し
て洗浄水から分離し、101の水を加えて水分を95%
に調整した。次に日式磨砕機(増幸産業■製商品名マス
コロイダ−MKZAIO−15)により、まず粒度50
〜100μに予備微粉砕したのち粒度2〜30μに仕上
微粉砕を行い、目的とするペースト状食品素材18Kg
 (水分95%)を得た(試料1)。このものは食物繊
維を固型分比で67%含有する。
実施例2 ミカンジュースの搾汁粕10Kg (水分90%)を粉
砕機により粒度1〜2IIII1)に粗粉砕したのち、
実施例1と同様にして、ペースト状食品素材18Kg 
(水分95%)を得た。次いで噴霧乾燥し粉末状食品素
材0.9Kg(水分5%)を得たく試料2つ。このもの
は食物繊維を固型分比で72%含有する。
実施例3 試料1を用い、次の配合でマヨネーズ様食品を製造した
食塩    1.7χ  サラダ油   55.0χ砂
糖    1.0χ  試料1    26.0%マス
タード 0.4χ  キサンタンガム0.5z調味料 
  0.4χ  水      1).0χ食酢   
 4.Oz 試料1の増粘効果により、卵黄を用いなくても安定なO
/W型乳型物化物られるので、ノンコレステロールで食
物繊維入りの健康志向マヨネーズ様食品が得られる。
実施例4 試料2を用い、次の配合でバッターを調製し、180℃
で20分焼き上げてクツキーを製造した。
バター 14.5χ 強力粉 9.7χ 試料214.
5X砂糖    14.52    コーンスターチ 
3.6z卵   13.6χ 牛乳 29.6χこのク
ツキーは100g中に食物繊維を15.3g含んでおり
、整腸作用を有する。
(f)発明の効果 本発明によれば、従来有効な用途がなかった■1橘類の
搾汁粕から、風味・食感のよい食品素材を製造すること
ができる。このものは食物繊維に冨み、増粘効果もある
ので、各種の食品に適用すると特徴ある製品を得ること
ができる。
特許出願人  日清製油株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柑橘類の搾汁粕を粒度1〜5mmに粗粉砕し、7
    0℃以上の熱水中で1〜30分間洗浄したのち、水分を
    80%以上に調整し日式磨砕機により粒度2〜50μに
    微粉砕し、次いで所望により乾燥することを特徴とする
    食品素材の製造法。
JP62299565A 1987-11-26 1987-11-26 食品素材の製造法 Expired - Lifetime JP2526077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299565A JP2526077B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 食品素材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299565A JP2526077B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 食品素材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141561A true JPH01141561A (ja) 1989-06-02
JP2526077B2 JP2526077B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17874272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299565A Expired - Lifetime JP2526077B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 食品素材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526077B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119344A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Marukawa:Kk 柑橘風味料の製造方法および食品
JP2011160725A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Daitsu:Kk ゴーヤー粉末の製造方法及びそのゴーヤー粉末
JP2012065648A (ja) * 2010-08-23 2012-04-05 Mineo Shindo 柑橘類果皮含有物質の製造方法及び柑橘類果皮含有食品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119344A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Marukawa:Kk 柑橘風味料の製造方法および食品
JP2011160725A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Daitsu:Kk ゴーヤー粉末の製造方法及びそのゴーヤー粉末
JP2012065648A (ja) * 2010-08-23 2012-04-05 Mineo Shindo 柑橘類果皮含有物質の製造方法及び柑橘類果皮含有食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526077B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2844896C2 (ja)
CN106509799A (zh) 蛤类蒸煮液制备海鲜调味料的方法以及制备的海鲜调味料
KR20180087589A (ko) 흰강낭콩을 함유하는 곡류 분말 제조 방법 및 이에 의해 제조된 반죽 제품
US3901983A (en) Process for making defatted peanut flour
DE102007057805B4 (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung eines kollagenhaltigen Fleischerzeugnisses aus tierischen Gewebeteilen sowie ein Fleischerzeugnis
KR20210039018A (ko) 발효 새우젓을 이용한 천연조미료 및 그 제조방법
KR101466748B1 (ko) 발효 새우젓을 이용한 천연조미료 및 그 제조방법
JP2526077B2 (ja) 食品素材の製造法
KR20170104328A (ko) 멸치강정 및 그 제조방법
KR101827061B1 (ko) 멸치젓소스 및 그 제조방법
DE69311509T2 (de) Gewürzte Hefeextrakte
US4113892A (en) Method of processing fermented soybeans and food products prepared therefrom
JPH1028561A (ja) 食品素材及びその利用
EP1638409A1 (en) Process for the production of lupin extracts
KR101740454B1 (ko) 가바쌀 풀을 이용한 김치의 제조방법
CN109567073A (zh) 一种富含血红蛋白的鱼血制品及其生产方法
KR20190085311A (ko) 대게 김 및 이의 제조방법
KR102177806B1 (ko) 콜라비 김치속 양념의 제조방법
KR20140089882A (ko) 다용도 양념장
KR890002011B1 (ko) 해조류를 주원료로 하는 식품의 제조방법
JPS5853891B2 (ja) 節の製造方法
US20060165868A1 (en) Method of manufacturing soybean-derived food material and processed food
DE860595C (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Nahrungsmitteln
JPH08140597A (ja) インスタントコンニャクの製造方法
RU2250044C2 (ru) Способ приготовления пищевого продукта