JPH0114044B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114044B2
JPH0114044B2 JP56140718A JP14071881A JPH0114044B2 JP H0114044 B2 JPH0114044 B2 JP H0114044B2 JP 56140718 A JP56140718 A JP 56140718A JP 14071881 A JP14071881 A JP 14071881A JP H0114044 B2 JPH0114044 B2 JP H0114044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
belt layer
tires
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56140718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843802A (ja
Inventor
Eiji Nakasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP56140718A priority Critical patent/JPS5843802A/ja
Publication of JPS5843802A publication Critical patent/JPS5843802A/ja
Publication of JPH0114044B2 publication Critical patent/JPH0114044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は砂地、岩石等の散在する悪路等の各種
の地形の走行に適する車両(All torrain
Vehicle以下A.T.Vという)用タイヤ、例えばレ
ジヤー用車輛等の比較的低速、低荷重で使用され
る低圧用タイヤに関する。
従来、乗用車、トラツク、バス等に用いられる
一般車輛用空気入りタイヤはその内部構造はビー
ドワイヤ、カーカスプライ、ブレーカーあるいは
ビードエーペツクス等の補強物が埋設された複合
体として構成され、その製造方法は極めて複雑で
しかも多くの工程を必要とする。これは近年路面
の舗装整備及び自動車の高速化とも関連しタイヤ
の要求特性が増々厳しいものとなつていることに
基づく。一方悪路を比較的低速かつ低荷重で走行
するATV用タイヤではその要求特性はかかる特
殊な走行条件で問題となる。したがつてATV用
タイヤに走行条件の全く異なる一般車輛用タイヤ
の構造を採用しても操縦安定性、乗心地、転動抵
抗等の諸性能は必ずしも満足できるものではな
く、しかも複雑な構造を採用することは製造コス
トの観点からも好ましくない。そもそもATV用
タイヤは日本国内では一般に用いられておらず専
ら米国等で使用されており、その製造販売量も比
較的限定されており、しかも特殊な使用条件と相
俟つて、その構造の設計技術も十分確立されてい
ない。従来この種のタイヤにはカーカス、ブレー
カー等の補強層を含まない所謂コードレスタイヤ
が使用されており、これは製造コストの観点から
かなり有利であるが、一方タイヤの損傷、操縦安
定性等の諸特性が劣る欠点がある。発明者はこの
種のタイヤに合成繊維モノフイクメントをカーカ
スプライに用いることにより乗心地、操縦安定性
等の諸性能が改善されることを提案した。(特開
昭55−152609)しかし岩石等の散在する悪路を走
行する場合、鋭い岩石等によりタイヤトレツド面
が損傷を受けやすく耐久性の面ではなお不十分で
ある。本発明はかかる観点から更に改良を施し乗
心地、操縦安定性、転動抵抗とともに耐久性を改
善することを目的とする。
以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図において本発明の低圧用タイヤは左右一
対のビードワイヤ1と該ビードワイヤ1に両端を
係止したトロイド状カーカス2、更に該カーカス
の外側でクラウン部領域に配置されるベルト層
3、更に該ベルト層外側に配置されるトレツドゴ
ム4とから構成される。前記カーカス2は通常
500〜2000デニールのモノフイラメントをタイヤ
の赤道面に対して75〜90゜の角度、特に好ましく
はほぼ90゜の角度で相互に平行に配列される。こ
こでモノフイラメントを用いた為ゴムとの界面に
空隙が除去され接着性が改善されるとともにコー
ドレスタイヤの有する優れた柔軟性をそのまま維
持しながらタイヤ全体の補強が達成できる。また
モノフイラメントの撚数は耐疲労性、強度のバラ
ンスを考慮して20〜80回/10cmの範囲で選定され
る。
次に前記ベルト層3はモノフイラメントをタイ
ヤの赤道面に対して80゜〜90゜に配列した少なくと
も1枚のベルトプライで構成される。一般に車輛
用タイヤのベルト層のコード角はタイヤ赤道面に
対して比較的浅く配置し「たが効果」を付与する
ことによりタイヤトレツド部に剛性を持たせ操縦
安定性を維持するものであるが、本発明のタイヤ
の如く岩石等の散在する悪路を走行する特殊用途
のタイヤでは岩石等の突起物を包みこむ効果ある
いはトレツド部の耐損傷、耐亀裂性がより重要な
要求特性である。そこで本発明ではベルト層のモ
ノフイラメントを第2図に示す如くタイヤの赤道
面cに対して80゜〜90゜の範囲の角度に設定しトレ
ツド部に柔軟性を維持しながら該部分を補強する
ものである。前記角度は好ましくは約90゜に配置
されるが、それ以外の角度を用いる場合は前記カ
ーカスのモノフイラメントと相互に交叉する如く
配置しベルト層の剛性の方向性を緩和することが
望ましい。
次に前記ベルト層に使用するモノフイラメント
は通常600〜3000デニールの範囲で撚数10〜70
回/10cmの範囲のものが用いられる。600デニー
ル未満の場合トレツド部の補強効果が低下し、ま
た3000デニールを越える場合タイヤの製造コスト
の観点から経済的でない。また本発明に係るタイ
ヤは一般車輛用タイヤと比較し内圧が低くしかも
補強層が極めて少ない為、走行時屈曲変形が大き
く、したがつてより高い耐屈曲疲労性が要求さ
れ、その為撚数を前述の如く比較的高い範囲に設
定する必要があり、特に40〜60回/10cmの範囲が
望ましい。
前記カーカス及びベルト層に使用されるモノフ
イラメントはナイロン、ポリエステル、レーヨ
ン、芳香族ポリアミド等の材質が使用される。
このように構成される本発明の低圧用タイヤは
ゴム質以外にモノフイラメントよりなるカーカス
あるいはベルト層及びビードワイヤを有するのみ
であるからコードレスタイヤの優れた柔軟性と耐
損傷性、耐久性を兼ね備え、しかも構造が比較的
簡単である為、製造方法も一般の車輛用タイヤに
比較して工程、手数がかなり省略できる利点があ
る。以下実施例について説明する。
実施例 1 本発明の実施例として第1図に示す構造でサイ
ズが22×11.00−8のタイヤでカーカス及びベル
ト層のいずれも840d/1のナイロンモノフイラ
メントをタイヤ赤道面に90゜に配列したタイヤを
製造した。また比較例1として上記本発明の構造
にベルト層を除去したもの、比較例2としてカー
カス及びベルト層を除去したコードレスタイヤを
それぞれ製造し、乗心地、転動抵抗、操縦安定
性、耐損傷性の試験をした。
(イ) 乗心地 乗心地の試験としてHONDA ATC110の車
輛に各タイヤを装着し空気圧0.15Kg/cm2、荷重
70Kg、速度40Km/hでの車輛の上下振動加速度
を測定した。その結果を第3図に示す。ここで
グラフAは本発明の実施例、グラフBは比較例
3を示す。同図から明らかなように人が敏感に
感知する40〜60Hzの領域では実施例のタイヤの
振動加速度が比較例1及び比較例2と同程度に
極めて低く乗心地が補強層の配置によつてほと
んど低下していないことが判る。
(ロ) 転動抵抗 転動抵抗は内圧0.15Kg/cm2、荷重70Kgで速度
を変えて測定し、その結果を第4図に示す。同
図における記号と実施例との対応関係は第3図
と同じである。同図から明らかなように本発明
の実施例は10〜70Km/hの速度領域で転動抵抗
は小さい。
(ハ) 操縦安定性 コーナリングフオースの測定は荷重62Kg/1
本、速度10Km/h、内圧0.15Kg/cm2で路面ロー
レツト上で測定した結果を第5図に示す。同図
における記号と実施例の対応関係は第3図と同
様である。本発明の実施例はコーナリングフオ
ースが最も優れていることが判る。
(ニ) 耐損傷性 荷重62Kg/1本、速度10Km/h、内圧0.15
Kg/cm2で岩石の散在する路面上を100000Km走行
トレツド部及びシヨルダー部の損傷を測定した
ところ、本発明のタイヤは比較例1及び比較例
2よりもその亀裂損傷は極めて少なかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤの断面図、第2図はそ
のクラウン部の部分平面図、第3図は車輛上下振
動加速度の測定結果を示すグラフ、第4図は転動
抵抗の測定結果、第5図はコーナリングフオース
の測定結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モノフイラメントをタイヤ赤道面に対して
    75゜〜90゜に配列した1枚のカーカスプライよりな
    りその両端をビードワイヤに係止したトロイド状
    カーカスと、ナイロンの600〜3000デニールの範
    囲のモノフイラメントをタイヤの赤道面に対して
    80゜〜90゜の角度で配列した少なくとも1枚のベル
    トプライより構成され、前記カーカスのクラウン
    部を補強するベルト層を有する低圧用タイヤ。 2 ベルト層は単一層よりなる特許請求の範囲第
    1項記載のタイヤ。
JP56140718A 1981-09-07 1981-09-07 低圧用タイヤ Granted JPS5843802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140718A JPS5843802A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 低圧用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140718A JPS5843802A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 低圧用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843802A JPS5843802A (ja) 1983-03-14
JPH0114044B2 true JPH0114044B2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=15275089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140718A Granted JPS5843802A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 低圧用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843802A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222302A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS60229806A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US4850412A (en) * 1987-10-13 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radial tires containing polyamide monofilament
JPH03213403A (ja) * 1990-01-16 1991-09-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 砂地走行用ラジアルタイヤ
JP2714296B2 (ja) * 1991-11-26 1998-02-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
DE19639366A1 (de) * 1996-09-25 1998-03-26 Continental Ag Karkasse radialer Bauart, Fahrzeugluftreifen mit derartiger Karkasse und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
JP5376636B2 (ja) * 2009-01-14 2013-12-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438003A (en) * 1977-08-30 1979-03-22 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire with superior high speed properties
JPS55152609A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd Low pressure tire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438003A (en) * 1977-08-30 1979-03-22 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire with superior high speed properties
JPS55152609A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd Low pressure tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843802A (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540487B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3648009B2 (ja) 空気入りタイヤの装着方法
JP3142738B2 (ja) ラジアル空気タイヤ
JP2001354007A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS5893606A (ja) 自動二輪車
US5490551A (en) Radial tires containing steel monofilament in the carcass ply
JP2005525264A (ja) 二輪車両用のタイヤ
JPS63121503A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH06297913A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0114044B2 (ja)
JP4467107B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3072959B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05238206A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11222009A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP3995176B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0361871B1 (en) A radial tyre for motor cycle
EP0644070B1 (en) Radial tires containing steel monofilament in the carcass ply
US4854360A (en) Pneumatic radial tire arrangement for vehicle
JPS6355442B2 (ja)
JP2000016017A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05238205A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0717219A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS598502A (ja) 全地形用車
JP3519472B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02234812A (ja) 空気入りタイヤ