JPH01139536A - 軽オレフイン含有炭化水素原料からアルシンを除去する方法 - Google Patents

軽オレフイン含有炭化水素原料からアルシンを除去する方法

Info

Publication number
JPH01139536A
JPH01139536A JP63236639A JP23663988A JPH01139536A JP H01139536 A JPH01139536 A JP H01139536A JP 63236639 A JP63236639 A JP 63236639A JP 23663988 A JP23663988 A JP 23663988A JP H01139536 A JPH01139536 A JP H01139536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arsine
nickel
propylene
adsorbent material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63236639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832641B2 (ja
Inventor
Guy Debras
ガイ・デブラス
Philippe Bodart
フイリツプ・ボダート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Labofina SA
Original Assignee
Labofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Labofina SA filed Critical Labofina SA
Publication of JPH01139536A publication Critical patent/JPH01139536A/ja
Publication of JPH0832641B2 publication Critical patent/JPH0832641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/14833Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with metals or their inorganic compounds
    • C07C7/1485Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with metals or their inorganic compounds oxides; hydroxides; salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、軽オレフィン含有炭化水素から水素化ヒ素ま
たはアルシンの形で存在するヒ素を除去する方法に関す
る。さらに詳細には、本発明は、プロピレンを含む炭化
水素原料からアルシンを除去する方法に関する。
発明の背景 軽オレフィン含有炭化水素、そして特に液化プロピレン
の工業的応用は、さらに−層特殊化してきた。現在開発
されている技術は、これらの炭化水素原料を最終生成物
例えばポリマーに転換するための非常に効果的な触媒を
利用する。しかしながら、これらの非常に効果的な触媒
は、これらの炭化水素原料中に見い出される汚染物質、
特にヒ素の汚染物質に非常に敏感である。
よく知られた汚染物質、例えば硫化水素及びメルカプタ
ンに加えて、軽オレフィン含有炭化水素原料は、通常、
小量のアルシンを含む。通常、アルシンは、重量基準で
わずかに数百の百万分の−(ppm)の程度だけ存在す
る。しかしながら、この小量でさえ、通常は、受は入れ
ることのできる生成物の許容限界を越えている。
非常に低い濃度でのアルシンの存在でさえ、しばしば、
オレフィンを多くの目的のために無価値にする。例えば
、エチレン、プロピレンなどのポリマーを含む、多くの
ポリマー生成物、殊にプラスチックとして有用なものの
満足な製造のためには高純度オレフィンが要求される。
しかしながら、アルシンは、オレフィン重合触媒を還元
しそしてかくしてこれらを不活性化することができるよ
うに見える強力な還元剤である。その結果として、軽オ
レフィン含有炭化水素、殊にポリマー製造のために使用
されるものからアルシンを除去するための技術を改良す
る真の必要性があった。
軽オレフィン含有炭化水素流からアルシンを除去するだ
めの公知の方法のいくつかは、以下を含む。
US特許3,782,076 (カール(Carr)ら
、ガル7R&Dに譲渡された)は、ガス状炭化水素流か
ら、該流を支持された酸化鉛と接触させることによって
、アルシンとして存在すると信じられるヒ素を減少させ
る方法を開示している:しかしながら、硫黄化合物の存
在は、アルシンの除去に干渉すると言われ、そしてさら
に支持された酸化鉛は、硫黄化合物か原料中に存在する
時には再生できないであろう。
US特許3,833,498 (スタフェルト(Sta
hfeld)、ガルフR& D j: ffl渡された
)は、ガス状炭化水素流から、該流をれさせい炭から誘
導されかつコバルト、ニッケル、モリブデン及びバナジ
ウムを含む活性炭と接触させることによって、アルシン
として存在すると信じられるヒ素を減少させる方法を開
示している。しかしながら、原料は、実質的に乾燥して
いてそして硫黄化合物のないものでなければならない。
プロピレン及び同様なオレフィンを精製する際の問題は
、分溜によるアルシンの除去を困難にする、プロピレン
とアルシンの沸点の間の小さな差によって目立って複雑
化される。その結果として、プロピレン原料中のアルン
ン不純物の水準は、しばしば、許容できないほど高い。
従って、軽オレフィン含有炭化水素流中のアルシン濃度
を重量基準で50ppbまたはそれ以下に減少させる方
法に対する必要性のあることがわかる。
発明の要約 本発明は、軽オレフィン含有炭化水素原料から、そして
さらに詳しくはプロピレン及び重量基準で約0.06な
いし150ppmのアルシンを含む炭化水素原料から、
アルシンを除去する方法に向けられる。
本発明によれば、支持物質上に堆積されたニッケルから
成り、そしてここでこのニッケルは金属ニッケル及び酸
化ニッケルの形で存在し、そしてここで金属ニッケルは
吸着剤の10重量%以下でもなくまた50重量%以上で
もないという条件の下で、ニッケル及び酸化ニッケルの
総重量が吸着剤の約80重量%までを構成する、吸着剤
物質の上を炭化水素原料を通すことによってアルシンが
除去される。
好ましい具体例の詳細な説明 本発明は、軽オレフィン含有炭化水素流からの、しはし
ばアルシンと呼ばれる水素化ヒ素の除去に関する。ここ
で使用される軽オレフィンとはC2−C,オレフィンで
ある。特に興味があるのは、引き続いて重合触媒を用い
た重合にかけられる軽オレフィンを含む炭化水素流の処
理である。前に述べたように、プロピレンを含む炭化水
素流は、プロピレンとアルフアの近い沸点のために特別
な問題を提出する。以下の議論はプロピレン含有原料の
処理に関して本発明を述べるが、本発明は軽オレフィン
含何炭化水素流一般、即ち、エチレン、プロピレン、ブ
テン、ペンテン、ヘキセン、またはこれらの任意の組み
合わせを含む炭化水素流の処理に適用されることが理解
されるべきである。
本発明のアルシン除去方法は、処理された炭化水素原料
中のアルシン濃度を重量基準で十億分の50(50pp
b)またはそれ以下に減少させる。
元のアルシン濃度は、製造のプロセス及び炭化水素原料
の起源に依存して、重量基準で百万分の1000 (1
000ppm)はど高いかまたはそれより高い。本発明
の費用及び特殊性のために、本発明の吸着剤での処理に
先立ってアルシン濃度を70ppmまたはそれ以下に減
少させる他のより安いかつより簡単なプロセスを利用す
ることが好ましい。
本発明の吸着剤物質は、支持物質上に堆積されたニッケ
ルからなり、ニッケルは金属ニッケルとして及び酸化ニ
ッケルとしての両方で存在する。
シリカ、シリカアルミナ、アルミナ、ケイ藻土、ゼオラ
イト及び他の同様な物質が、無定形であれ結晶性であれ
、支持体として利用することができる。金属ニッケルが
吸着剤の10重量%未満でもなくまた50重量%を越え
もしないという条件の下で、ニッケル及び酸化ニッケル
の総重量は吸着剤物質の約80重量%までを構成してよ
い。好ましくは、金属ニッケル対酸化ニッケルの重量比
は、約0.4ないし約2.0であり、そして吸着剤は約
30ないし約60重量%の支持物質から成る。本発明の
方法をこの定義の外の吸着剤物質で実施する時には、な
おいくらかのアルシンが除去されるであろうけれども、
得られる結果はもはや満足なものではない。
いかなる理論にも拘束されることを望まないが、本出願
人は、もしNi/NiO比がより高ければより大きな結
晶が生成され、かくしてより低い効率を与え:同様に、
過剰の総ニッケル含量は比表面そして結果的に効率を低
下させる傾向があり、一方低すぎる総ニッケル含量はア
ルシン吸着のための不十分な能力をもたらすと信じる。
ニッケルは、当業者にはよく知られている数種の方法の
いずれかによって支持体上に堆積することができる。例
えば、ニッケルは、硝酸ニッケルを水中に溶かし、この
溶液を支持体と混合し、そして例えば炭酸ニッケルの形
でニッケルを沈澱させ、そして引き統いて沈澱物を洗浄
し、乾燥しモしてかしようすることによって支持体上に
堆積することができる。この方法で堆積されたニッケル
は、次に、水素によって部分的に還元されて金属ニッケ
ルを生成し、残りは酸化ニッケルの形に留どまる。
一般に、還元の後のニッケル結晶の大きさは、約1ない
し約2nmである。ニッケル結晶の大きさは、実施され
る還元の程度に依存する。事実、もし還元の度合いを増
加させると、結晶の大きさは増加するが、得られた吸着
剤物質は所望の性質を持たない。一方、もし還元の度合
いが低すぎると、結晶はなお良好な寸法を有するが、こ
の場合に利用可能なニッケルの量は、原料の好結果の精
製を確実にするには小さ過ぎる。
還元の後で得られる吸着剤物質の比表面積は、一般に、
100ないし200m”7gである。
吸着剤物質の粒子サイズは、殊に、反応器中で許容され
る圧力降下に依、存する;しかしながら、吸着剤物質を
細かく分割された形で使用することは有利であることが
注目されてきた。好ましくは、この物質の粒径は、球状
の時には、約3.5mmを越えず、そしてもつとも好ま
しくは約1ないし約2.5mmであり;円柱状の粒子が
使用される時には、それらは、好ましくは、約1ないし
約2mmの径及び約3ない・し約8 +n +nの長さ
を有する。
いかなる理論にも拘束されることを欲しないが、本出願
人は、アルシンは金属ニッケル及び/または酸化ニッケ
ルと反応してヒ素金属を形成することができ、これは、
NiAs合金を生成するかまたは支持体上に堆積すると
信じる。
吸着剤物質は、通常、別の場所で製造され、そして好都
合な飽和液状炭化水素、例えばシクロヘキサンまたはド
デカンの下で、あるいは非酸化性雰囲気、例えばCO2
またはN2の下で貯蔵される。
プロピレンを含む原料からのアルシンの除去の間に、こ
の原料と接触させると、プロピレンが吸着剤物質上に吸
着すること、そしてプロピレン吸着反応は発熱性であり
、開始の間にかなりの程度起きることが見い出された。
ある条件下では、そして特に使用される吸着剤物質が非
酸化性雰囲気下で貯蔵される時には、この温度上昇は、
特に熱電対で測定される温度よりも温度がずっと高いか
もしれない物質の表面では、非常に重要である可能性が
あり、そしてこれは、かくして、吸着剤物質を損傷する
かもしれない。加えて、高い温度は、望ましくない副反
応、さらに詳しくはプロピレンの三量化及び三量化の原
因となる。二量体はヘキセンであり、これはプロピレン
と共重合してインタクチツクポリプロピレンの線状の鎖
の規則性を破壊する。その結果として、コポリマーはポ
リプロピレンより低い結晶性、そしてかくしてより低い
融点を有し;その機械的耐性もまたより低い。
本出願人は、吸着剤物質の温度の過剰な増加は、この物
質の上を、小量の少なくとも一つの軽オレフィン、好ま
しくはプロピレン原料0.1ないし5v。
1%の濃度で含む不活性ガスの流れを通すことによりこ
の物質を事前に条件だしすることによって、避けること
ができることを見い出した。酸素を出来る限り含まない
この不活性ガスは、通常、窒素である。この条件だしの
手順を本質的に純粋な不活性ガスを通すことによって始
めるのが好ましい。
条件だし工程は、好ましくは、大体大気圧で、雰囲気温
度でまたはそれ以下で実施される。それは、出口でのプ
ロピレン濃度が導入された濃度と等しくなるまで続けら
れる。吸着剤物質の内部に導入された熱電対によって示
される、発熱の経過を監視することもまた可能である。
吸着剤物質が別の場所で製造されそして非酸化性雰囲気
(通常はC02下で安定化された)下で貯蔵される時に
は、その中に通常存在する微量の酸素は、吸着剤物質の
性質に負の効果を有する。この負の効果は、もし吸着剤
物質を、その条件だしに先立って、約150ないし約2
50°Cの温度でそして好ましくは大体大気圧で、吸着
剤物質を通して、まず不活性ガス(出来る限り少ない量
の酸素を含む)から成るガス流れを通過させ、次に増加
する濃度の水素を有する不活性ガスと水素の混合物から
成るガス流れを通過させ、そして不活性ガス流れでそれ
を水素がなくなるまでパージすることによって前処理す
れば、防止することができる。
ポリプロピレンの製造において最新の世代のチーグラー
型触媒を利用する際には、プロピレン原料が50ppI
)以下、そして好ましくは30ppb以下のアルシンし
か含まないことが重要である。プロピレン原料を本明細
書中で前に述べられた吸着剤物質上に通すことによって
、得られる原料は50ppbを越えないアルシン含量を
有することが、意外にも見い出された。この結果は、得
られる純度の程度のためにそしてこの方法が水の存在下
または非存在下のいずれでも実施することができるとい
う事実のために、予期できない。
ポリプロピレン製造においては、炭化水素原料は、一般
に、75wt、%以上のプロピレン、特に約85ないし
99wt、%のプロピレン、及び約10ppmまでのア
ルシンから成る。本発明の一つの具体例においては、プ
ロピレン原料を、約−10’oないし約80°C1好ま
しくは約lO°Cないし約40°Cの温度で、そして媒
体を液相に保持するのに十分な圧力下で、吸着剤物質の
上を通過させる。用いられる重量時間空間速度(WH5
V)は、約0.1ないし約25kg/kg、h、そして
好ましくは約1ないし約10kg/kg、hである。
ポリエチレン製造においては、炭化水素原料は、一般に
、3Qwt、%以上のエチレン、特に約90ないし99
wt 、%のエチレン、及び約10ppmまでのアルシ
ンから成る。本発明のもう一つの具体例においては、エ
チレン原料を、約−1O°Cないし約80℃、好ましく
は約lO℃ないし約40°Cの温度で、少なくとも1M
Paの圧力下で、そして約0.1ないし約25kg/k
g、h。
好ましくは約1ないし約10kg/kg、hノwHsv
テ、吸着剤物質の上よ通過させる。
以下の実施例は、本発明の方法をさらに良く説明するた
めに供されるのであり、本発明の範囲を限定するための
ものではない。
実施例 1 99.5%のプロピレン、5ppm以下の水を含み、そ
して150000ppbの残留アルシン含量を有する液
状の炭化水素原料を、支持体としての43.3重量%の
シリカアルミナから成り、その上にニッケルが堆積され
、ニッケルはNiO及び金属N1の形で存在し、金属ニ
ッケル対酸化二ソケルの重量比は0.668である吸着
剤物質上に通した。
還元の前に、吸着剤物質は約49重量%のニッケルを含
んでいた。
吸着剤物質を細かく分割して約1mmの平均粒子サイズ
にした。この物質の比表面積は145m2/gであり、
そのかさ密度は0.81であった。それは、シクロヘキ
サンの下で貯蔵された。
かくして、上述の原料を、25°Cの温度で、原料を液
相に保持するのに十分な1.5MPa(15bars)
の圧力下で、そして3.7kg/kg、hのWH5Vで
上向き流方式で吸着剤物質を通して流した。精製された
原料は、表■中に示すようなアルシン含量を持っていた
最初の96時間の間、すべてのアルシンが吸着されたと
仮定すると、吸着剤の能力は少なくとも53gアルシン
/kg吸着剤であると計算される。
表工:  時間数     アルシン(ppb)24 
      <50 48         <50 72         <50 実施例 2 99重量%のプロピレン、1opp+aの水を含み、モ
して305ppbの残留アルシン含量を有する液状の炭
化水素原料を、20℃の温度で、原料を液相に保持する
のに十分な1.5MPa(15bars)の圧力で、そ
して6kg7kg−hのWHSVで、実施例1と同じ吸
着剤物質の上を通過させた。24時間後、精製された原
料は、供給原料が水を含んでいたにもかかわらず、3p
pb以下のアルシン含量を持っていた。
チーグラー型触媒を用いて、重合テストを実施した。同
一の条件下で、ポリプロピレン対触媒の重量比として表
された収量は、未精製の供給原料に対してto 000
であり、精製された原料に対して32000であった。
実施例 3 95.6重量%のプロピレン、3.8重量%のプロパン
及び0.61[量%のC4炭化水素を含み、その水含量
が約30ppmであり、モして60ppbの残留アルシ
ン含量を有する液状の炭化水素原料を、実施例1で述べ
られたのと同じ吸着剤の上を通過させた。この実施例は
、長期間にわたる吸着剤の活性を説明するために与えら
れる。
原料は、1.5MPa(15bars)の圧力下で、2
4℃の温度で、そして6kg/kg、hのWHSVで、
通過させた。
流出物中のアルシン濃度を表■に示す。
表■: 日数    アルシン(ppb)2〈3 16       〈3 この実施例は、供給原料が水を含むにもかかわらず、1
6日後においてさえ吸着剤物質の活性が非常に高いまま
であったことを示す。
実施例 4 実施例1で述べられた吸着剤物質を製造し、そして二酸
化炭素の下でlケ月の間貯蔵した。
この吸着剤物質を、180°Cの温度でそして大気圧下
で、その上にガス状流れを通すことによって前処理した
。このガス状流れは、最初の14時間の間は窒素から、
そして次の24時間の間は窒素と水素の混合物から構成
されていた。この混合物中の水素濃度は、1時間あたり
約5vo1%ずつ95vo1%以上まで増加させた。吸
着剤物質を窒素と水素のこの流れの下で冷却し、次に窒
素の流れで水素がなくなるまでパージした。
次に吸着剤物質を条件だしした。吸着剤物質の上に、大
気圧下で、20℃の温度で、そして1251/1、hの
ガス時間空間速度(GHSV)で、4時間の間窒素の流
れを通した。さらに12時間の間、1vo1%のプロピ
レンを含む窒素を用いて同じ条件に下で条件だしを続け
た。
この条件だしをした物質を用いて、実施例1の精製手順
を繰り返した。実施例1と同様な結果が得られた。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、軽オレフィン含有炭化水素原料からアルシンを除去
する方法であって、 a)支持物質上に堆積されたニッケルから成る、ここで
該ニッケルは酸化ニッケル及び金属ニッケルの両方とし
て存在する、吸着剤物質上に該原料を通すこと;そして b)実質的に減少したアルシン含量を有する炭化水素流
を回収すること、 の工程から成る方法。
2、該酸化ニッケル及び金属ニッケルの総重量が、金属
ニッケルが吸着剤の10重量%未満でもなくまた50重
量%を越えもしないという条件の下で、吸着剤物質の約
8帽1%までを構成する、上記1に記載の方法。
3、金属ニッケル対酸化ニッケルの重量比が約0.4な
いし約2.0であり、そして該吸着剤が約30ないし約
60重量%の支持物質から成る、上記2に記載の方法。
4、該吸着剤物質が約100ないし約200m2/gの
比表面積を有する、上記工ないし3のいずれかに記載の
方法。
5、W料が75重量%以上のプロピレン、好ましくは約
85ないし99重量%のプロピレンから成る、上記Iな
いし4のいずれかに記載の方法。
6、約−1O℃ないし約80°Cの温度で、原料を液相
に保持するのに十分な圧力で、そして約0.1ないし2
5kg/kg、11のWH5Vで実施する、上記5に記
載の方法。
7、原料が80重量%以上のエチレン、好ましくは約9
0ないし99重量%のエチレンから成る、上記lないし
4のいずれかに記載の方法。
8、約−10℃ないし約80°Cの温度で、少なくとも
1MPaの圧力で、そして約0.1ないし約25kg/
kg−hのW HS Vで実施する、上記7に記載の方
法。
9、約lO°Cないし約40°Cの温度で、そして約1
ないし約10kg/kg、hのWH3Vで実施する、上
記6または8のどちらかに記載の方法。
10、吸着剤物質を、小量の少なくとも一つの軽オレフ
ィンを含む不活性ガスの流れを通すことによって事前に
条件だしする、上記lないし9のいずれかに記載の方法
11、該不活性ガス中の該軽オレフィンが、約0.1な
いし5vo1%の濃度のプロピレンである、上記10に
記載の方法。
12、吸着剤物質を、その条件だしに先立って、約15
0ないし250°Cの温度でそして好ましくは大気圧下
で、まず不活性ガス、次に増加する水素濃度を有する不
活性ガスと水素との混合物から成るガス状流れを吸着剤
物質を通して流すことによって前処理する、上記IOま
たは11のどちらかに記載の方法。
13、回収流が、重量基準で十億分の50を越えないア
ルシン濃度を有する、上記lないし12のいずれかに記
載の方法。
14、供給原料中のアルシンの元の濃度が、重量基準で
約百万分の70を越えない、上記lないし13のいずれ
かに記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軽オレフィン含有炭化水素原料からアルシンを除去する
    方法であって、 a)支持物質上に堆積されたニッケルから成る、ここで
    該ニッケルは酸化ニッケル及び金属ニッケルの両方とし
    て存在する、吸着剤物質上に該原料を通すこと;そして b)実質的に減少したアルシン含量を有する炭化水素流
    を回収すること、 の工程から成る方法。
JP63236639A 1987-09-24 1988-09-22 軽オレフイン含有炭化水素原料からアルシンを除去する方法 Expired - Fee Related JPH0832641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87870137A EP0308569B1 (en) 1987-09-24 1987-09-24 Process for removing arsine from light olefin-containing hydrocarbon feedstocks
EP87870137.4 1987-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139536A true JPH01139536A (ja) 1989-06-01
JPH0832641B2 JPH0832641B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=8198505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236639A Expired - Fee Related JPH0832641B2 (ja) 1987-09-24 1988-09-22 軽オレフイン含有炭化水素原料からアルシンを除去する方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4861939A (ja)
EP (1) EP0308569B1 (ja)
JP (1) JPH0832641B2 (ja)
KR (1) KR960016465B1 (ja)
CN (1) CN1014402B (ja)
AT (1) ATE73118T1 (ja)
AU (1) AU654260B2 (ja)
CA (1) CA1314689C (ja)
DE (1) DE3777182D1 (ja)
ES (1) ES2038695T3 (ja)
GR (1) GR3003972T3 (ja)
MX (1) MX168866B (ja)
NO (1) NO177421C (ja)
PT (1) PT88582B (ja)
RU (1) RU2007437C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500083A (ja) * 1991-04-08 1995-01-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 軽質末端の品質を改良する方法
WO1996004064A1 (fr) * 1994-08-05 1996-02-15 Tadahiro Ohmi Procede et appareil d'extraction d'hydrures gazeux
JP2000153153A (ja) * 1998-09-04 2000-06-06 Basf Ag 物質流を精製するための触媒および方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962272A (en) * 1989-05-30 1990-10-09 Aristech Chemical Corporation Treatment of arsine removal catalysts
US5268091A (en) * 1989-08-08 1993-12-07 Institut Francais De Petrole Method for removing arsenic and phosphorus contained in liquid hydrocarbon cuts, nickel based retaining material
BE1003395A3 (fr) * 1989-10-16 1992-03-17 Fina Research Procede de traitement d'un materiau absorbant usage a base de nickel.
BE1004214A3 (fr) * 1990-03-23 1992-10-13 Fina Research Procede pour enlever l'hydrure d'antimoine de charges d'hydrocarbures liquides
US5024683A (en) * 1990-06-12 1991-06-18 Phillips Petroleum Company Sorption of trialkyl arsines
US5085844A (en) * 1990-11-28 1992-02-04 Phillips Petroleum Company Sorption of trialkyl arsines
US5096681A (en) * 1991-02-22 1992-03-17 Phillips Petroleum Company Removal of trialkyl arsine from fluids
WO1993012201A1 (en) * 1991-12-09 1993-06-24 Dow Benelux N.V. Process for removing mercury from organic media
US5330560A (en) * 1993-03-29 1994-07-19 Gas Research Institute Supported sorbents for removal and recovery of arsenic from gases
EP0643028B1 (en) * 1993-09-15 1998-05-06 Fina Research S.A. Process for the polymerization of olefins
FR2710044B1 (fr) * 1993-09-17 1995-10-13 Air Liquide Procédé de séparation d'un hydrure gazeux ou d'un mélange d'hydrures gazeux à l'aide d'une membrane.
DK0648720T3 (da) * 1993-09-20 1997-10-20 Fina Research Proces til fjernelse af arsin og carbonylsulfid fra kulbrinte råvarer indeholdende let(te) olefin(er)
FR2794381B1 (fr) * 1999-06-02 2001-06-29 Inst Francais Du Petrole Masse d'elimination d'arsenic et de mercure dans des hydrocarbures a base de nickel supporte
US6506954B1 (en) 2000-04-11 2003-01-14 Exxon Mobil Chemical Patents, Inc. Process for producing chemicals from oxygenate
US6660812B2 (en) 2000-07-13 2003-12-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of olefin derivatives
US6593506B1 (en) 2000-10-12 2003-07-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin recovery in a polyolefin production process
US6495609B1 (en) 2000-11-03 2002-12-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Carbon dioxide recovery in an ethylene to ethylene oxide production process
US20020103406A1 (en) 2001-02-01 2002-08-01 Georges Mathys Production of olefin dimers and oligomers
US6875899B2 (en) * 2001-02-01 2005-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of higher olefins
US20030147604A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Tapia Alejandro L. Housing assembly for providing combined electrical grounding and fiber distribution of a fiber optic cable
BR0308988A (pt) * 2002-04-03 2007-01-30 Sabic Hydrocarbons B V processo para remoção de arsina de uma corrente hidrocarbÈnica com um adsorvente
US6960700B1 (en) 2002-12-19 2005-11-01 Uop Llc Adsorbent beds for removal of hydrides from hydrocarbons
US6843830B2 (en) * 2003-04-15 2005-01-18 Advanced Technology Materials, Inc. Abatement system targeting a by-pass effluent stream of a semiconductor process tool
EP2006012A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-24 Total Petrochemicals Research Feluy Process for the polymerisation of olefins
FR2923837B1 (fr) * 2007-11-19 2009-11-20 Inst Francais Du Petrole Procede de desulfuration en deux etapes d'essences olefiniques comprenant de l'arsenic.
EP2199269A1 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Total Petrochemicals Research Feluy Method to purify olefin-containing hydrocarbon feedstocks

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176425A (ja) * 1984-07-27 1986-04-18 ラボフイナ・ソシエテ・アノニム 硫化カルボニルを液体炭化水素供給原料から除去する方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2951034A (en) * 1957-04-09 1960-08-30 Sun Oil Co Desulfurization of hydrocarbons with a mixture of a group viii metal and group viii metal oxide or sulfide
DE2149997A1 (de) * 1971-10-07 1973-04-19 Texaco Ag Verfahren zum entfernen von arsen aus kohlenwasserstoffen
US3782076A (en) * 1972-04-27 1974-01-01 Gulf Research Development Co Process for reducing the arsenic content of gaseous hydrocarbon streams by use of supported lead oxide
US3833498A (en) * 1973-07-18 1974-09-03 Gulf Research Development Co Process for reducing the arsenic content of gaseous hydrocarbon streams by the use of selective activated carbon
US4083924A (en) * 1974-01-23 1978-04-11 Atlantic Richfield Company Method of regenerating used contaminant-removing material
US3933624A (en) * 1974-01-23 1976-01-20 Atlantic Richfield Company Slurry system for removal of contaminant from synthetic oil
US4069140A (en) * 1975-02-10 1978-01-17 Atlantic Richfield Company Removing contaminant from hydrocarbonaceous fluid
US4075085A (en) * 1976-09-20 1978-02-21 Union Oil Company Of California Process for treating arsenic-containing hydrocarbon feedstocks
US4439313A (en) * 1980-12-05 1984-03-27 The Lummus Company Removal of arsenic impurity from hydrocarbons
JPS5949822A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Nippon Sanso Kk 揮発性無機水素化物等を含有するガスの処理方法
US4605812A (en) * 1984-06-05 1986-08-12 Phillips Petroleum Company Process for removal of arsenic from gases
US4593148A (en) * 1985-03-25 1986-06-03 Phillips Petroleum Company Process for removal of arsine impurities from gases containing arsine and hydrogen sulfide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176425A (ja) * 1984-07-27 1986-04-18 ラボフイナ・ソシエテ・アノニム 硫化カルボニルを液体炭化水素供給原料から除去する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500083A (ja) * 1991-04-08 1995-01-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 軽質末端の品質を改良する方法
JP2640390B2 (ja) * 1991-04-08 1997-08-13 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 軽質末端の品質を改良する方法
WO1996004064A1 (fr) * 1994-08-05 1996-02-15 Tadahiro Ohmi Procede et appareil d'extraction d'hydrures gazeux
JP2000153153A (ja) * 1998-09-04 2000-06-06 Basf Ag 物質流を精製するための触媒および方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007437C1 (ru) 1994-02-15
CN1014402B (zh) 1991-10-23
ATE73118T1 (de) 1992-03-15
MX168866B (es) 1993-06-11
AU2274288A (en) 1989-04-06
JPH0832641B2 (ja) 1996-03-29
NO884051D0 (no) 1988-09-13
NO177421B (no) 1995-06-06
PT88582A (pt) 1988-10-01
EP0308569A1 (en) 1989-03-29
KR890004769A (ko) 1989-05-09
AU654260B2 (en) 1994-11-03
CA1314689C (en) 1993-03-23
PT88582B (pt) 1992-11-30
US4861939A (en) 1989-08-29
KR960016465B1 (ko) 1996-12-12
NO177421C (no) 1995-09-13
CN1033792A (zh) 1989-07-12
GR3003972T3 (ja) 1993-03-16
EP0308569B1 (en) 1992-03-04
DE3777182D1 (de) 1992-04-09
NO884051L (no) 1989-03-28
ES2038695T3 (es) 1993-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01139536A (ja) 軽オレフイン含有炭化水素原料からアルシンを除去する方法
US20100234662A1 (en) Process for Reducing Carbon Monoxide in Olefin-Containing Hydrocarbon Feedstocks
KR930011063B1 (ko) 액체탄화수소 공급원료로부터 황화카르보닐의 제거방법
US20120046512A1 (en) Method to purify olefin-containing hydrocarbon feedstocks
KR100351479B1 (ko) 경질 올레핀(들)을 함유하는 탄화수소 공급원료로부터 아르신 및 카르보닐 황화물을 제거하는 방법
US5302771A (en) Process for upgrading the quality of light ends
US5674379A (en) Process for removing carbonyl-sulfide from liquid hydrocarbon feedstocks
US4830735A (en) Process for removing carbonyl-sulfide from liquid hydrocarbon feedstocks
US5470456A (en) Process for removing carbonyl-sulfide from liquid hydrocarbon feedstocks
JPH07500083A (ja) 軽質末端の品質を改良する方法
US5130282A (en) Process for treating a spent nickel-based absorbent
US3392508A (en) Pretreatment of molecular sieves
JPS6189294A (ja) コ−クス炉ガスの精製法
CA1309952C (en) Process for removing carbonyl-sulfide from liquid hydrocarbon feedstocks

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees