JPH01139132A - 分散剤によってコーティングされた固体および該固体が分散された液体系 - Google Patents
分散剤によってコーティングされた固体および該固体が分散された液体系Info
- Publication number
- JPH01139132A JPH01139132A JP63225530A JP22553088A JPH01139132A JP H01139132 A JPH01139132 A JP H01139132A JP 63225530 A JP63225530 A JP 63225530A JP 22553088 A JP22553088 A JP 22553088A JP H01139132 A JPH01139132 A JP H01139132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- weight
- parts
- polyisocyanate
- nco groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 24
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 18
- -1 alicyclic hydrocarbon Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 118
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 53
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 36
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 13
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 8
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 68
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 44
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 26
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 25
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 25
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 22
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 20
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 15
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanamine Chemical compound NCCC1=CC=NC=C1 IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=NC=C1 DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical group CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- GTZOYNFRVVHLDZ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)O GTZOYNFRVVHLDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2,4-triazol-1-ium-3-thiolate Chemical compound SC=1N=CNN=1 AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n-bis(prop-2-enyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N(CC=C)CC=C)=N1 ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012694 Lactone Polymerization Methods 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001913 cyanates Chemical class 0.000 description 2
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N neopentyl alcohol Chemical compound CC(C)(C)CO KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940067107 phenylethyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 2
- AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N prop-2-eneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C=C AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N pyridin-4-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=NC=C1 TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical class CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEORSVTYLWZQJQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-nonylphenoxy)ethanol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OCCO IEORSVTYLWZQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHYLZDVDOQLEAQ-UHFFFAOYSA-N 2-O-methylcytosine Chemical compound COC1=NC=CC(N)=N1 DHYLZDVDOQLEAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQSGZQJBOTWHRD-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;oxepan-2-one Chemical compound O=C1CCCCCO1.CCC(CO)(CO)CO GQSGZQJBOTWHRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- AMSDWLOANMAILF-UHFFFAOYSA-N 2-imidazol-1-ylethanol Chemical compound OCCN1C=CN=C1 AMSDWLOANMAILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylethanol Chemical compound OCCN1CCNCC1 WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRXNJTBODVGDRY-UHFFFAOYSA-N 2-pyrrolidin-1-ylethanamine Chemical compound NCCN1CCCC1 WRXNJTBODVGDRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDHWOCLBMVSZPG-UHFFFAOYSA-N 3-imidazol-1-ylpropan-1-amine Chemical compound NCCCN1C=CN=C1 KDHWOCLBMVSZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound COC1=CC=C2N=C(N)SC2=C1 KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDTDKYHPHANITQ-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCO QDTDKYHPHANITQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N Amitrole Chemical compound NC1=NC=NN1 KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004435 Oxo alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002618 bicyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-UHFFFAOYSA-N cis-oleyl alcohol Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- LZKLAOYSENRNKR-LNTINUHCSA-N iron;(z)-4-oxoniumylidenepent-2-en-2-olate Chemical compound [Fe].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O LZKLAOYSENRNKR-LNTINUHCSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- JILXUIANNUALRZ-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylbutane-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)CCCCN JILXUIANNUALRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- HNZKNOLXYOCLIC-UHFFFAOYSA-N octacosyl acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(C)=O HNZKNOLXYOCLIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 1
- HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-thiol Chemical compound SC1=NC=CC=N1 HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はポリイソシアネート、水酸基を有する化合物お
よびツエレビチノフの活性水素原子と少なくとも1個の
窒素原子含有塩基性基を有する化合物を、溶媒の存在下
または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて反応
させることによりえられる、分散剤として好適な付加化
合物またはその塩を含有する粉状または繊維状の固体が
取り込まれた液体系用分散剤でコーティングされ、液体
系に分散させられた粉状または繊維状の固体に関する。
よびツエレビチノフの活性水素原子と少なくとも1個の
窒素原子含有塩基性基を有する化合物を、溶媒の存在下
または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて反応
させることによりえられる、分散剤として好適な付加化
合物またはその塩を含有する粉状または繊維状の固体が
取り込まれた液体系用分散剤でコーティングされ、液体
系に分散させられた粉状または繊維状の固体に関する。
本発明はさらに、粉状または繊維状の固体が分散された
液体系であって、該粉状または繊維状の固体が前記固体
であることを特徴とする液体系に関する。
液体系であって、該粉状または繊維状の固体が前記固体
であることを特徴とする液体系に関する。
固体を液体媒質中に取りこむには強力な機械的力が必要
である。このことは大部分、固体のそれを取り巻いてい
る媒質への濡れやすさや固体の媒質への親和性によって
いる。分散のために必要なこれらの力を減するために、
分散剤を用いて分散を容易にすることが通常行なわれて
いる。これらは大抵、表面活性物質であり、界面活性剤
としても知られ陰イオン活性、陽イオン活性または非イ
オン活性な構造を有する。これらの物質は、比較的少量
を直接固体かあるいは分散媒質中に加える。分散に必要
な力はこれらの界面活性剤によって実質的に減じられる
。
である。このことは大部分、固体のそれを取り巻いてい
る媒質への濡れやすさや固体の媒質への親和性によって
いる。分散のために必要なこれらの力を減するために、
分散剤を用いて分散を容易にすることが通常行なわれて
いる。これらは大抵、表面活性物質であり、界面活性剤
としても知られ陰イオン活性、陽イオン活性または非イ
オン活性な構造を有する。これらの物質は、比較的少量
を直接固体かあるいは分散媒質中に加える。分散に必要
な力はこれらの界面活性剤によって実質的に減じられる
。
〔発明が解決しようとしている問題点〕分散過程の後、
これらの固体は塊になりやすく、そのため分散させるた
めの努力が無駄になり深刻な問題になることも知られて
いる。この現象は、固体同士がたがいに引き合うロンド
ン/ファンデルワールス力によって説明される。
これらの固体は塊になりやすく、そのため分散させるた
めの努力が無駄になり深刻な問題になることも知られて
いる。この現象は、固体同士がたがいに引き合うロンド
ン/ファンデルワールス力によって説明される。
この吸引力にうち勝つために、固体表面に吸着層を付加
することが必要となる。このことは叙上のような界面活
性剤を用いることによって達成される。
することが必要となる。このことは叙上のような界面活
性剤を用いることによって達成される。
しかしながら分散中または分散後において、 ・固体
粒子と周囲媒質との間で相互作用がおこり、より高濃度
で存在している周囲媒質によって界面活性剤が置きかえ
られて界面活性剤の管脱がおこる。しかし、この周囲物
質は大抵の場合、安定な吸着層を形成することができな
いので層全体が破壊される。このことは、液体系におけ
る粘度の増大、ラッカーや塗料における光沢の消失と色
調の変化、顔料で着色されたプラスチックにおけるカラ
ーパワー<colour powθ「)の不充分なディ
ベロップメント(development)および補強
プラスチックにおける機械的強度の減少にあられれる。
粒子と周囲媒質との間で相互作用がおこり、より高濃度
で存在している周囲媒質によって界面活性剤が置きかえ
られて界面活性剤の管脱がおこる。しかし、この周囲物
質は大抵の場合、安定な吸着層を形成することができな
いので層全体が破壊される。このことは、液体系におけ
る粘度の増大、ラッカーや塗料における光沢の消失と色
調の変化、顔料で着色されたプラスチックにおけるカラ
ーパワー<colour powθ「)の不充分なディ
ベロップメント(development)および補強
プラスチックにおける機械的強度の減少にあられれる。
この問題を解決するために、たとえば米国特許第403
2098号明細書、英国特許公開第1393401号お
よび同第1393402号の明細書に記載されているよ
うに、分散剤が提案されている。
2098号明細書、英国特許公開第1393401号お
よび同第1393402号の明細書に記載されているよ
うに、分散剤が提案されている。
しかしながら、これらの分散剤はとりわけ有機あるいは
無機の異なった顔料が綿状の固まりになることなしに混
合できる能力に関して部分的な解決しかもたらしていな
い。その」;これらの明細書に記載された方法でつくら
れた顔料ペーストは、たとえばラッカーに用いられたば
あいに周囲媒質と相互作用をおこしやすい。このことか
ら、生成された吸着層が脱着に対して充分な安定性を備
えていないということが考えられる。それゆえ本発明の
目的は、叙上の不都合を何しないかまたは実質的に最小
限におさえることによって、分散過程後の固体が塊にな
らないかまたは塊になる度合が最小の分散剤を提供する
ことにある。
無機の異なった顔料が綿状の固まりになることなしに混
合できる能力に関して部分的な解決しかもたらしていな
い。その」;これらの明細書に記載された方法でつくら
れた顔料ペーストは、たとえばラッカーに用いられたば
あいに周囲媒質と相互作用をおこしやすい。このことか
ら、生成された吸着層が脱着に対して充分な安定性を備
えていないということが考えられる。それゆえ本発明の
目的は、叙上の不都合を何しないかまたは実質的に最小
限におさえることによって、分散過程後の固体が塊にな
らないかまたは塊になる度合が最小の分散剤を提供する
ことにある。
驚くべきことに今や、この問題がつぎに述べる付加化合
物によって解決することがわかった。
物によって解決することがわかった。
本発明は、ポリイソシアネート、水酸基を有する化合物
およびツエレビチノフの活性水素原子と少なくとも1個
の窒素原子含有塩基性基ををする化合物を、溶媒の存在
下または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて行
なうことによってえられる、分散剤に好適な付加化合物
またはその塩を含有する粉状または繊維状の固体が取り
込まれた液体系周分散剤でコーティングされ、液体系に
分散させられた粉状または繊維状の固体および粉状また
は繊維状の固体が分散された液体系であって、該粉状ま
たは繊維状の固体が前記固体であることを特徴とする液
体系に関する。すなわち、平均2.5〜Gの官能性をを
するポリイソシアネートを (a)該ポリイソシアネートのNCO基の15〜50%
、好ましくは20〜40%、最も好ましくは20〜35
%と反応する量の一般式(I): y −OH(1) (式中Yは (1)部分的に水素原子がハロゲン原子および/または
アリール基で置換されていてもよい炭素数8〜30個の
脂肪族および/または脂環式炭化水素であるか、 (II)部分的に水素原子がハロゲン原子で置換されて
いでもよい分子量350〜8000で少なくとも1個の
一〇−基および/または−CO〇−基を有する脂肪族、
脂環式および/または芳香族炭化水素である)で示され
る水酸基を1個有する化合物と反応させる工程、 山)工程〈ωの反応生成物を、当初に供したポリイソシ
アネ−1・のNCO基のさらに15〜4596、好まし
くは20〜40%、最も好ましくは20〜35%と反応
し、かつ工程(a)と工程山)とで反応するNCO基の
合計が少なくとも40%でかつ多くとも75%、好まし
くは45〜65%、最も好ましくは45〜55%となる
瓜の一般式(■): G−(E) 。 (…)(式中、E
は一011基、−N)12基および/または−Nll?
基(Rは炭素数1〜4個のアルキル基)、nは2または
3、Gは少なくとも2個の炭素原子を存する多くとも3
000の分子量の脂肪族、脂環式および/または芳香族
炭化水素をあられし、−〇−基、−COO−基、−CO
NII−基、−8−基および/または−802−基をを
していてもよい)で示される化合物と反応させる工程、
および (C)えられた反応生成物を、前記工程(a)および山
)で反応せずに残った各インシアネート基に対して少な
くとも1個の分子が利用できる量の一般式(Il[)
。
およびツエレビチノフの活性水素原子と少なくとも1個
の窒素原子含有塩基性基ををする化合物を、溶媒の存在
下または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて行
なうことによってえられる、分散剤に好適な付加化合物
またはその塩を含有する粉状または繊維状の固体が取り
込まれた液体系周分散剤でコーティングされ、液体系に
分散させられた粉状または繊維状の固体および粉状また
は繊維状の固体が分散された液体系であって、該粉状ま
たは繊維状の固体が前記固体であることを特徴とする液
体系に関する。すなわち、平均2.5〜Gの官能性をを
するポリイソシアネートを (a)該ポリイソシアネートのNCO基の15〜50%
、好ましくは20〜40%、最も好ましくは20〜35
%と反応する量の一般式(I): y −OH(1) (式中Yは (1)部分的に水素原子がハロゲン原子および/または
アリール基で置換されていてもよい炭素数8〜30個の
脂肪族および/または脂環式炭化水素であるか、 (II)部分的に水素原子がハロゲン原子で置換されて
いでもよい分子量350〜8000で少なくとも1個の
一〇−基および/または−CO〇−基を有する脂肪族、
脂環式および/または芳香族炭化水素である)で示され
る水酸基を1個有する化合物と反応させる工程、 山)工程〈ωの反応生成物を、当初に供したポリイソシ
アネ−1・のNCO基のさらに15〜4596、好まし
くは20〜40%、最も好ましくは20〜35%と反応
し、かつ工程(a)と工程山)とで反応するNCO基の
合計が少なくとも40%でかつ多くとも75%、好まし
くは45〜65%、最も好ましくは45〜55%となる
瓜の一般式(■): G−(E) 。 (…)(式中、E
は一011基、−N)12基および/または−Nll?
基(Rは炭素数1〜4個のアルキル基)、nは2または
3、Gは少なくとも2個の炭素原子を存する多くとも3
000の分子量の脂肪族、脂環式および/または芳香族
炭化水素をあられし、−〇−基、−COO−基、−CO
NII−基、−8−基および/または−802−基をを
していてもよい)で示される化合物と反応させる工程、
および (C)えられた反応生成物を、前記工程(a)および山
)で反応せずに残った各インシアネート基に対して少な
くとも1個の分子が利用できる量の一般式(Il[)
。
z −Q (110(式中、Qは
一011基、−NH2基、−N II R基(Rは炭素
数1〜4個のアルキル基)または−8H基、2は少なく
とも1個の第3級アミノ基を有する炭素数2〜IO個の
脂肪族炭化水素または水素原子と結合していない塩基性
環式窒素原子を少なくとも1個有する複素環式炭化水素
であり、該複索環式炭化水素は10個までの炭素原子を
有するアルキレン基を介してQ基に結合していてもよい
)で示されるツエレビチノフの活性水素原子と少なくと
も1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物と反応さ
せる工程からなり、これらの反応工程を溶媒の存在下ま
たは不存在下で触媒の存在下または不存在下にて行なう
ことによりえられる付加化合物またはその塩を含有する
粉状またはm錐状の固体が取り込まれた液体系相分散剤
でコーティングされ、液体素に分散させられた粉状また
は繊維状の固体ならびに粉状または繊([〔状の固体が
分散された液体系であって、該粉状または繊維状の固体
が、平均2.5〜6の官能性を宵するポリイソシアネー
トを(a)該ポリイソシアネートのNCO基の15〜5
096、好ましくは20〜40%、最も好ましくは20
〜3596と反応する量の一般式(I): Y −OH(1) (式中Yは (i)部分的に水素原子がハロゲン原子および/または
アリール基で置換されていてもよい炭素数8〜30個の
脂肪族および/または脂環式炭化水素であるか、 (ii)部分的に水素原子がハロゲン原子で置換されて
いでもよい分子量350〜8000で少なくとも1個の
一〇−基および/または−COO−基を有する脂肪族、
脂環式および/または芳香族炭化水素である)で示され
る水酸基を1個有する化合物と反応させる工程、 市工程(田の反応生成物を、当初に供したポリイソシア
ネートのNCO基のさらに15〜45%、好ましくは2
0〜40%、最も好ましくは20〜35%と反応し、か
つ工程(a)と工程出)とで反応するNCO基の合計が
少なくとも40%でかつ多くとも7596、好ましくは
45〜65%、最も好ましくは45〜55%となる量の
一般式(■): G−(E)。 (It)(式中、Eは一
〇H基、−N82基および/または−NHR基(Rは炭
素数1〜4個のアルキル基)、nは2または3、Gは少
なくとも2個の炭素原子を何する多くとも3000の分
子量の脂肪族、脂環式および/または芳香族炭化水素を
あられし、−〇−1人、−Coo−基、−CONII−
Jに、−8−基および/または−SO□−基を有してい
てもよい)で示される化合物と反応させる工程、および (C)えられた反応生成物を、前記工程(a)および山
)で反応せずに残った各イソシアネート基に対して少な
くとも1個の分子が利用できる量の一般式(III): Z −Q (Iff)(式中、Q
は一011基、−N82基、−NIIR基(Rは炭素数
1〜4個のアルキル基)または−811基、2は少なく
とも1個の第3級アミノ基を有する炭素数2〜lO個の
脂肪族炭化水素または水素原子と結合していない塩基性
環式窒素原子を少なくとも1個有する複素環式炭化水素
であり、該複索環式炭化水素は10個までの炭素原子を
有するアルキレン基を介、してQ基に結合していてもよ
い)で示されるツエレビチノフの活性水素原子と少なく
とも1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物と反応
させる工程からなり、これらの反応工程を溶媒の存在下
または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて行な
うことによりえられる付加化合物またはその塩を含有す
る分散剤でコーティングされ、液体系に分散させられた
ものであることを特徴とする液体系に関する。
一011基、−NH2基、−N II R基(Rは炭素
数1〜4個のアルキル基)または−8H基、2は少なく
とも1個の第3級アミノ基を有する炭素数2〜IO個の
脂肪族炭化水素または水素原子と結合していない塩基性
環式窒素原子を少なくとも1個有する複素環式炭化水素
であり、該複索環式炭化水素は10個までの炭素原子を
有するアルキレン基を介してQ基に結合していてもよい
)で示されるツエレビチノフの活性水素原子と少なくと
も1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物と反応さ
せる工程からなり、これらの反応工程を溶媒の存在下ま
たは不存在下で触媒の存在下または不存在下にて行なう
ことによりえられる付加化合物またはその塩を含有する
粉状またはm錐状の固体が取り込まれた液体系相分散剤
でコーティングされ、液体素に分散させられた粉状また
は繊維状の固体ならびに粉状または繊([〔状の固体が
分散された液体系であって、該粉状または繊維状の固体
が、平均2.5〜6の官能性を宵するポリイソシアネー
トを(a)該ポリイソシアネートのNCO基の15〜5
096、好ましくは20〜40%、最も好ましくは20
〜3596と反応する量の一般式(I): Y −OH(1) (式中Yは (i)部分的に水素原子がハロゲン原子および/または
アリール基で置換されていてもよい炭素数8〜30個の
脂肪族および/または脂環式炭化水素であるか、 (ii)部分的に水素原子がハロゲン原子で置換されて
いでもよい分子量350〜8000で少なくとも1個の
一〇−基および/または−COO−基を有する脂肪族、
脂環式および/または芳香族炭化水素である)で示され
る水酸基を1個有する化合物と反応させる工程、 市工程(田の反応生成物を、当初に供したポリイソシア
ネートのNCO基のさらに15〜45%、好ましくは2
0〜40%、最も好ましくは20〜35%と反応し、か
つ工程(a)と工程出)とで反応するNCO基の合計が
少なくとも40%でかつ多くとも7596、好ましくは
45〜65%、最も好ましくは45〜55%となる量の
一般式(■): G−(E)。 (It)(式中、Eは一
〇H基、−N82基および/または−NHR基(Rは炭
素数1〜4個のアルキル基)、nは2または3、Gは少
なくとも2個の炭素原子を何する多くとも3000の分
子量の脂肪族、脂環式および/または芳香族炭化水素を
あられし、−〇−1人、−Coo−基、−CONII−
Jに、−8−基および/または−SO□−基を有してい
てもよい)で示される化合物と反応させる工程、および (C)えられた反応生成物を、前記工程(a)および山
)で反応せずに残った各イソシアネート基に対して少な
くとも1個の分子が利用できる量の一般式(III): Z −Q (Iff)(式中、Q
は一011基、−N82基、−NIIR基(Rは炭素数
1〜4個のアルキル基)または−811基、2は少なく
とも1個の第3級アミノ基を有する炭素数2〜lO個の
脂肪族炭化水素または水素原子と結合していない塩基性
環式窒素原子を少なくとも1個有する複素環式炭化水素
であり、該複索環式炭化水素は10個までの炭素原子を
有するアルキレン基を介、してQ基に結合していてもよ
い)で示されるツエレビチノフの活性水素原子と少なく
とも1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物と反応
させる工程からなり、これらの反応工程を溶媒の存在下
または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて行な
うことによりえられる付加化合物またはその塩を含有す
る分散剤でコーティングされ、液体系に分散させられた
ものであることを特徴とする液体系に関する。
叙上の付加化合物を主要成分とする分散剤によってコー
ティングされて液体系に分散させられた粉状または繊維
状の固体は、技術の実情に応じて分散剤でコーティング
された種類のものであり、特に塗料、塗装用化合物(c
oatingcoIIlpound)、塑造用化合物(
aouldlng compound)または他の合成
樹脂に用いられる有機または無機顔料や、塗料、塗装用
化合物、塑造用化合物または他の合成樹脂の充填あるい
は強化に用いられる無機または有機充填剤などである。
ティングされて液体系に分散させられた粉状または繊維
状の固体は、技術の実情に応じて分散剤でコーティング
された種類のものであり、特に塗料、塗装用化合物(c
oatingcoIIlpound)、塑造用化合物(
aouldlng compound)または他の合成
樹脂に用いられる有機または無機顔料や、塗料、塗装用
化合物、塑造用化合物または他の合成樹脂の充填あるい
は強化に用いられる無機または有機充填剤などである。
それらの充填剤のいくつかは、それ自体充填または補強
剤として用いられる無機および/または有機性の繊維に
より生成される。それらの本発明による分散剤でコーテ
ィングされた粉状または繊維状の固体は、当技術分野で
知られている分散剤のかわりに本発明による分散剤を用
いて既知の方法によりえら扛る。繊維状物質のばあいに
は、これらの分散剤はしばしばサイズとして言及される
。このばあい、固体はたとえば流動層において本発明に
よる付加化合物の溶液または乳濁液でコーティングされ
る。溶媒または乳化剤はひきつづき除去されるかまたは
そのまま残されてペーストをえる。また、たとえばコー
ティングされる固体を液体媒質中に分散させてスラリー
を生成し、このスラリーの中に本発明による付加化合物
を加えることもできる。このスラリーの生成は、ペース
トかえられ、スラリー生成に用いられる液体媒質がひき
つづいて、たとえば顔料ペーストであるこのペーストに
用いられるようなやり方で行なうこともできる。
剤として用いられる無機および/または有機性の繊維に
より生成される。それらの本発明による分散剤でコーテ
ィングされた粉状または繊維状の固体は、当技術分野で
知られている分散剤のかわりに本発明による分散剤を用
いて既知の方法によりえら扛る。繊維状物質のばあいに
は、これらの分散剤はしばしばサイズとして言及される
。このばあい、固体はたとえば流動層において本発明に
よる付加化合物の溶液または乳濁液でコーティングされ
る。溶媒または乳化剤はひきつづき除去されるかまたは
そのまま残されてペーストをえる。また、たとえばコー
ティングされる固体を液体媒質中に分散させてスラリー
を生成し、このスラリーの中に本発明による付加化合物
を加えることもできる。このスラリーの生成は、ペース
トかえられ、スラリー生成に用いられる液体媒質がひき
つづいて、たとえば顔料ペーストであるこのペーストに
用いられるようなやり方で行なうこともできる。
本発明の付加化合物は、従来の分散剤が技術の状態に応
じて用いられるのと同じ方法、すなわち顔料、充填剤ま
たは繊維のような分散させられる固体がすでに分散した
形で含まれているたとえばラッカーや合成樹脂混合物な
どのような系に分散剤を加える方法で用いることもでき
る。
じて用いられるのと同じ方法、すなわち顔料、充填剤ま
たは繊維のような分散させられる固体がすでに分散した
形で含まれているたとえばラッカーや合成樹脂混合物な
どのような系に分散剤を加える方法で用いることもでき
る。
本発明による付加化合物の生成に用いられるポリイソシ
アネートは、当該技術分野ですでに用いられているもの
でよいが、平均2.5〜6の官能性でなければならない
。そのようなポリイソシアネートの例として、ポリオー
ル(polyol)にジイソシアネートを加えてえられ
る式N:で示されるデスモジュール(DesIIlod
ur)L (登録商標)、ジイソシアネートからビウ
レット反応によってえられる式M: で示されるデスモジュールN1ジイソシアネートの環形
成によって生成されイソシアヌル酸塩構造を有する式+
VD: で示されるデスモジュールI比、式(vID:で示され
るデスモジュールIL、式−二〔以下余白〕 で示されるボルレン(polurcnc)KC,式■:
」 ″ も 田 で示されるポルシン11R1式(Xl。
アネートは、当該技術分野ですでに用いられているもの
でよいが、平均2.5〜6の官能性でなければならない
。そのようなポリイソシアネートの例として、ポリオー
ル(polyol)にジイソシアネートを加えてえられ
る式N:で示されるデスモジュール(DesIIlod
ur)L (登録商標)、ジイソシアネートからビウ
レット反応によってえられる式M: で示されるデスモジュールN1ジイソシアネートの環形
成によって生成されイソシアヌル酸塩構造を有する式+
VD: で示されるデスモジュールI比、式(vID:で示され
るデスモジュールIL、式−二〔以下余白〕 で示されるボルレン(polurcnc)KC,式■:
」 ″ も 田 で示されるポルシン11R1式(Xl。
で示されるトリレンジイソシアネート−イソホロン ジ
イソシアネート(Tolylen。
イソシアネート(Tolylen。
dttsocyanato−tsophoronc d
llsocyanate−1socyanuratc)
式(XI) :で示されるトリメツク イソホロンジイ
ソシアネート(Trl+acric 1sopboro
nedilsocyanatc)(インシアヌレート(
isocyanurate)T 1890)などがあげ
られる。
llsocyanate−1socyanuratc)
式(XI) :で示されるトリメツク イソホロンジイ
ソシアネート(Trl+acric 1sopboro
nedilsocyanatc)(インシアヌレート(
isocyanurate)T 1890)などがあげ
られる。
上述したこれらの化合物は商品であり、しばしば」二記
の化学式で示される化合物の純粋な形ではなく、ある種
の似た構造を存する化合物の混合物である。「平均官能
性」は、イソシアネ−1・基に関して商品が2.5〜6
の一定の官能性、好ましくは3〜6の官能性を有するこ
とを意味する。たとえば「3官能性」は、1分子が統計
的に平均して3つのフリーなイソシアネート基を有する
ことを意味する。平均官能性は、平均分子mMnを求め
ることによって実験的に決定することができる。まずイ
ソシアネート基の数を決定し、この数から1イソシアネ
ート基あたりの分子量を計算する。平均官能性は、平均
分子量を1イソシアネート基あたりの分子量で割った商
である。
の化学式で示される化合物の純粋な形ではなく、ある種
の似た構造を存する化合物の混合物である。「平均官能
性」は、イソシアネ−1・基に関して商品が2.5〜6
の一定の官能性、好ましくは3〜6の官能性を有するこ
とを意味する。たとえば「3官能性」は、1分子が統計
的に平均して3つのフリーなイソシアネート基を有する
ことを意味する。平均官能性は、平均分子mMnを求め
ることによって実験的に決定することができる。まずイ
ソシアネート基の数を決定し、この数から1イソシアネ
ート基あたりの分子量を計算する。平均官能性は、平均
分子量を1イソシアネート基あたりの分子量で割った商
である。
一般式(1)で示される水酸基を1個有する化合物は、
炭素数8〜30の脂肪族、脂環式および/または非脂肪
族炭化水素であり、これらの混合物を用いてもよい。
炭素数8〜30の脂肪族、脂環式および/または非脂肪
族炭化水素であり、これらの混合物を用いてもよい。
直鎖状または分岐鎖状の脂肪族または非脂肪族炭化水素
を用いることができる。これらは飽和であっても不飽和
であってもよいが、飽和化合物の方がより好ましい。水
素原子は部分的にハロゲン原子、好ましくはフッ素原子
および/または塩素原子で置換されていてもよい。これ
らの置換された化合物を用いるばあいは、−価脂肪族ア
ルコールであることが望ましい。これらの化合物は商業
的に入手でき、当業者にはよく知られているように、一
般に水酸基に隣接している炭素原子にはハロゲン原子を
有していない。特別にフッ素化されたアルコールの例と
しては、ヘプタデカフルオロデカノール (heptadecaf’ 1uorodecanol
)、C6PI3 CH2ClI20Hがある。商業的に
入手できるこの化合物はしばしば均質でなく、技術的合
成によってえられるように別種のフッ素化物の混合物で
ある。
を用いることができる。これらは飽和であっても不飽和
であってもよいが、飽和化合物の方がより好ましい。水
素原子は部分的にハロゲン原子、好ましくはフッ素原子
および/または塩素原子で置換されていてもよい。これ
らの置換された化合物を用いるばあいは、−価脂肪族ア
ルコールであることが望ましい。これらの化合物は商業
的に入手でき、当業者にはよく知られているように、一
般に水酸基に隣接している炭素原子にはハロゲン原子を
有していない。特別にフッ素化されたアルコールの例と
しては、ヘプタデカフルオロデカノール (heptadecaf’ 1uorodecanol
)、C6PI3 CH2ClI20Hがある。商業的に
入手できるこの化合物はしばしば均質でなく、技術的合
成によってえられるように別種のフッ素化物の混合物で
ある。
一般式(1)で示される水酸基を1個有する化合物は、
少なくとも1個の一〇−基および/または−COO−基
をqしていてもよく、すなわちそれらはポリエーテル、
ポリエステルまたはポリエーテルとポリエステルの混合
物であってもよい。
少なくとも1個の一〇−基および/または−COO−基
をqしていてもよく、すなわちそれらはポリエーテル、
ポリエステルまたはポリエーテルとポリエステルの混合
物であってもよい。
ポリエステルの例としては、水酸基を1個有する化合物
を出発の構成成分として用い、ラクトンを重合させてえ
られるプロピオラクトン、バレロラクトン、カプロラク
トンまたはそれらの置換誘導体があげられる。出発の構
成成分としては、n−ブタノール;プロパルギルアルコ
ール、オレインアルコール、リネロイル(11nelo
yl)アルコール、オキソアルコール、シクロヘキサノ
ール、フェニルエタノールまたはネオペンチルアルコー
ルなどの比較的長鎖の飽和および不飽和アル、コール;
またはそれ以上のアルコールのフッ素化されたもののよ
うな炭素数4〜30個、好ましくは4〜14個の一価ア
ルコールが用いら・れる。斜上のアルコール、置換され
たフェノールおよび置換されていないフェノールは、工
°チレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドで
アルコキシ化する既知の方法によって、ポリオキシアル
キレンエーテル、モノアルキルエーテル、アリールエー
テル、アルアルキルエーテルまたはシクロアルキルエー
テルにかえてもよく、これらのモノヒドロキシポリエー
テルはラクトン重合の出発構成成分として、斜上の方法
で用いることができる。斜上の化合物の混合物はいずれ
のばあいにも用いることができる。
を出発の構成成分として用い、ラクトンを重合させてえ
られるプロピオラクトン、バレロラクトン、カプロラク
トンまたはそれらの置換誘導体があげられる。出発の構
成成分としては、n−ブタノール;プロパルギルアルコ
ール、オレインアルコール、リネロイル(11nelo
yl)アルコール、オキソアルコール、シクロヘキサノ
ール、フェニルエタノールまたはネオペンチルアルコー
ルなどの比較的長鎖の飽和および不飽和アル、コール;
またはそれ以上のアルコールのフッ素化されたもののよ
うな炭素数4〜30個、好ましくは4〜14個の一価ア
ルコールが用いら・れる。斜上のアルコール、置換され
たフェノールおよび置換されていないフェノールは、工
°チレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドで
アルコキシ化する既知の方法によって、ポリオキシアル
キレンエーテル、モノアルキルエーテル、アリールエー
テル、アルアルキルエーテルまたはシクロアルキルエー
テルにかえてもよく、これらのモノヒドロキシポリエー
テルはラクトン重合の出発構成成分として、斜上の方法
で用いることができる。斜上の化合物の混合物はいずれ
のばあいにも用いることができる。
このラクトン重合は既知の方法によって、温度的100
〜180℃で、たとえばp−4−ルエンスルホン酸また
はジブチルスズジラウレート(dlbutyl tin
dllaurato)をイニシエーターとして、つぎ
のような構成で進行する。
〜180℃で、たとえばp−4−ルエンスルホン酸また
はジブチルスズジラウレート(dlbutyl tin
dllaurato)をイニシエーターとして、つぎ
のような構成で進行する。
これらのポリエステルは分子量が約350〜8000で
あるのが適切であり、500〜5000であるのが好ま
しく、上式のラクトン■合でえられた化合物がより好ま
しい。出発構成成分として用いるアルコールは炭素数4
〜18個の飽和−価アルコールが好ましい。
あるのが適切であり、500〜5000であるのが好ま
しく、上式のラクトン■合でえられた化合物がより好ま
しい。出発構成成分として用いるアルコールは炭素数4
〜18個の飽和−価アルコールが好ましい。
ポリエステルの他の例として、水酸基を1個を有する化
合物の存在下でグリコールと二塩基酸の縮合によりえら
れるものがあげられる。ジヒドロキシポリエステルの生
成は、斜上の水酸、基を1個を存する化合物を適切な化
学量論量を用いることによって抑制することができる。
合物の存在下でグリコールと二塩基酸の縮合によりえら
れるものがあげられる。ジヒドロキシポリエステルの生
成は、斜上の水酸、基を1個を存する化合物を適切な化
学量論量を用いることによって抑制することができる。
反応はさらに、っぎの例で示されたような機構によって
進行する。
進行する。
C!H3−(OH2)□5−OH+5 HO−(OH2
)4−OH+ 5 H00G!−(Off2)4−00
0Hこれらのポリエステルは、平均分子量が400〜2
50oであるのが適切で、800−1500であるのが
好ましい。
)4−OH+ 5 H00G!−(Off2)4−00
0Hこれらのポリエステルは、平均分子量が400〜2
50oであるのが適切で、800−1500であるのが
好ましい。
ポリエステルの例としてさらに、分子量を調節するため
斜上の水酸基を1個有する化合物の存在下で、オキシカ
ルボン酸を縮合してえられるものがあげられる。反応は
たとえばっぎの式で示されたような機構によって進行す
る。
斜上の水酸基を1個有する化合物の存在下で、オキシカ
ルボン酸を縮合してえられるものがあげられる。反応は
たとえばっぎの式で示されたような機構によって進行す
る。
+58.a。
このばあい、ポリエステルの平均分子量は600〜30
00が適切で、800〜1500が好ましい。
00が適切で、800〜1500が好ましい。
一般式(1)で示される化合物はまた、アルカノール(
alkanol) 、シクロアルカノール(cyclo
alkanol)およびフェノールのアルコキシ化によ
ってえられるモノヒドロキシポリエーテルであってもよ
い。これらのポリエーテルは分子量が約350〜150
0であるのが適切である。
alkanol) 、シクロアルカノール(cyclo
alkanol)およびフェノールのアルコキシ化によ
ってえられるモノヒドロキシポリエーテルであってもよ
い。これらのポリエーテルは分子量が約350〜150
0であるのが適切である。
ポリイソシアネートと一般式(I)で示される化合物と
の反応は、反応にあずかる遊離のイソシアネート基と一
般式(1)で示される化合物の水酸基との比になる。平
均して一般式(I)で示される化合物の少なくとも0.
8分子、好ましくは1分子がポリイソシナネートの各分
子と反応し、その結果一般式(1)で示される化合物の
約1分子がポリイソシアネートの各分子に付加する。官
能性が平均3以上のポリイソシアネートを用いたばあい
には、より多量の一般式[I)で示される化合物を用い
てよい。重要なことは、ポリイソシアネートの各分子に
おいて少なくとも2個のイソシアネート基、平均官能性
が4より小さいポリイソシアネートのばあいには約2個
のイソシアネート基が未反応のまま残り、これらの未反
応のイソシアネート基において、最も単純なケースでは
約1個のイソシアネート基が一般式(II)で示される
化合物との架橋に用いられ、残りの約1個のイソシアネ
ート基が一般式(5)で示される化合物との反応に用い
られることである。この原理を適切に応用すれば、ポリ
イソシアネートおよび一般式(■で示される化合物の官
能性によって個々のは比を選択することができる。
の反応は、反応にあずかる遊離のイソシアネート基と一
般式(1)で示される化合物の水酸基との比になる。平
均して一般式(I)で示される化合物の少なくとも0.
8分子、好ましくは1分子がポリイソシナネートの各分
子と反応し、その結果一般式(1)で示される化合物の
約1分子がポリイソシアネートの各分子に付加する。官
能性が平均3以上のポリイソシアネートを用いたばあい
には、より多量の一般式[I)で示される化合物を用い
てよい。重要なことは、ポリイソシアネートの各分子に
おいて少なくとも2個のイソシアネート基、平均官能性
が4より小さいポリイソシアネートのばあいには約2個
のイソシアネート基が未反応のまま残り、これらの未反
応のイソシアネート基において、最も単純なケースでは
約1個のイソシアネート基が一般式(II)で示される
化合物との架橋に用いられ、残りの約1個のイソシアネ
ート基が一般式(5)で示される化合物との反応に用い
られることである。この原理を適切に応用すれば、ポリ
イソシアネートおよび一般式(■で示される化合物の官
能性によって個々のは比を選択することができる。
えられた反応生成物は、つぎに一般式[11)で示され
る化合物と反応させられる。この反応は、一般式(1)
で示される化合物との反応と同じ容器で行なってよい。
る化合物と反応させられる。この反応は、一般式(1)
で示される化合物との反応と同じ容器で行なってよい。
ばあいによってはポリイソシアネートを、一般式(1)
で示される化合物と一般式(I[)で示される化合物と
の混合物と反応させることもできる。一般式(I)で示
される化合物との反応(a)において、当初に反応に供
されたポリイソシアネートのNCO基の15〜50%が
反応にあずかる。下限は20%が好ましい。上限は40
%が好ましく、35%が最も好ましいが、ばあいによっ
ては30%が好ましい。
で示される化合物と一般式(I[)で示される化合物と
の混合物と反応させることもできる。一般式(I)で示
される化合物との反応(a)において、当初に反応に供
されたポリイソシアネートのNCO基の15〜50%が
反応にあずかる。下限は20%が好ましい。上限は40
%が好ましく、35%が最も好ましいが、ばあいによっ
ては30%が好ましい。
一般式(1[)で示される化合物との反応中)において
は、最初に反応に倶されたポリイソシアネートのNCO
基のさらに15〜45%が反応にあずかる。
は、最初に反応に倶されたポリイソシアネートのNCO
基のさらに15〜45%が反応にあずかる。
下限は20%が好ましい。上限は40%が適切であり、
35%が最も好ましいが、ばあいによっては30%が好
ましい。
35%が最も好ましいが、ばあいによっては30%が好
ましい。
反応(■および市を合わせると、最初に反応に供された
ポリイソシアネートのNCO基の少なくとも40%、7
5%以下が反応にあずかり、下限は4596が好ましい
。上限は65%が適切であり、55%が好ましいが、ば
あいによっては50%が好ましい。たとえば工程(a)
において、最初に反応に供されたポリイソシアネートを
一般式mで示される化合物と反応にあずかるNCO基が
15%であるように反応させると、一般式(II)で示
される化合物は最初に反応に供されたポリイソシアネー
トのNCO基の少なくとも25%と反応して、工程(a
)と工程中)において反応にあずかるNCO基の合計が
40%になるようにしなければならない。
ポリイソシアネートのNCO基の少なくとも40%、7
5%以下が反応にあずかり、下限は4596が好ましい
。上限は65%が適切であり、55%が好ましいが、ば
あいによっては50%が好ましい。たとえば工程(a)
において、最初に反応に供されたポリイソシアネートを
一般式mで示される化合物と反応にあずかるNCO基が
15%であるように反応させると、一般式(II)で示
される化合物は最初に反応に供されたポリイソシアネー
トのNCO基の少なくとも25%と反応して、工程(a
)と工程中)において反応にあずかるNCO基の合計が
40%になるようにしなければならない。
一般式!II)で示される化合物は、イソシアネート基
との反応にあずかる2〜3個の官能基を存するという点
で一般式(1)で示される化合物と本質的に異なってい
る。これらの官能基としては水酸基が、商業的に手に入
りやすくその反応生成物が本発明による分散剤にひきつ
づき使用できる溶媒にすぐ溶けるので好ましいといえる
。
との反応にあずかる2〜3個の官能基を存するという点
で一般式(1)で示される化合物と本質的に異なってい
る。これらの官能基としては水酸基が、商業的に手に入
りやすくその反応生成物が本発明による分散剤にひきつ
づき使用できる溶媒にすぐ溶けるので好ましいといえる
。
一般式(II)で示される化合物の例としては、炭素数
2〜12個のジオール、トリオール、ジアミン、ジアル
カノールアミンおよびモノアルカノールアミン;ジヒド
ロキシジアルキルスルフィドおよびジヒドロキシスルホ
ンであり、たとえばブタンジオール、ヘキサンジオール
、シクロヘキサンジメタツール、ネオペンチルグリコー
ル、エチレングリコール、アルキル基で置換されたジア
ルカノールアミン、グリセロール、トリメチロールプロ
パン、脂肪酸のジアルカノールアミド、チオジグリコー
ルおよびジー(4−ヒドロキシフェニル)−スルホンな
どがある。一般式(II)で示されるより好ましい化合
物は、炭素数2〜4個、好ましくは2個のアルキレン基
を有し、好ましくは分子量400〜2000、さらに好
ましくは600〜1500のポリオキシアルキレングリ
コールである。出発構成成分として三価アルコールを用
い、重合によって水酸基を3個有するエトキシレート(
cthoxylate)かえられる。ポリエチレングリ
コールが好ましいポリオキシアルキレングリコールであ
る。
2〜12個のジオール、トリオール、ジアミン、ジアル
カノールアミンおよびモノアルカノールアミン;ジヒド
ロキシジアルキルスルフィドおよびジヒドロキシスルホ
ンであり、たとえばブタンジオール、ヘキサンジオール
、シクロヘキサンジメタツール、ネオペンチルグリコー
ル、エチレングリコール、アルキル基で置換されたジア
ルカノールアミン、グリセロール、トリメチロールプロ
パン、脂肪酸のジアルカノールアミド、チオジグリコー
ルおよびジー(4−ヒドロキシフェニル)−スルホンな
どがある。一般式(II)で示されるより好ましい化合
物は、炭素数2〜4個、好ましくは2個のアルキレン基
を有し、好ましくは分子量400〜2000、さらに好
ましくは600〜1500のポリオキシアルキレングリ
コールである。出発構成成分として三価アルコールを用
い、重合によって水酸基を3個有するエトキシレート(
cthoxylate)かえられる。ポリエチレングリ
コールが好ましいポリオキシアルキレングリコールであ
る。
一般式[11)で示される化合物は、すでに述べたよう
に水酸基を2個または3個有する化合物を出発構成成分
として用いたラクトンの重合によってえられる化合物で
もよい。これらのポリエステルポリオールは、平均分子
量が800〜2000であり適している。ブタンジオー
ルまたはエチレングリコールが出発構成成分として好ま
しいが、斜上のジオールまたはトリオールを用いてもよ
い。
に水酸基を2個または3個有する化合物を出発構成成分
として用いたラクトンの重合によってえられる化合物で
もよい。これらのポリエステルポリオールは、平均分子
量が800〜2000であり適している。ブタンジオー
ルまたはエチレングリコールが出発構成成分として好ま
しいが、斜上のジオールまたはトリオールを用いてもよ
い。
一般式(II)で示される化合物は、一般式(T)で示
される化合物とポリイソシアネートとの反応・生成物に
架橋をほどこす。最も単純なケースでは、出発の反応生
成物は、一般弐(II)で示される化合物が分子の中心
を構成し、ポリイソシアネートが一般式帽)で示される
化合物とE基(Eは前記と同じ)の部分で結合し、残り
のイソシアネート基が一般式(1)で示される化合物お
よび一般式(III)で示される化合物とそれぞれ反応
するような量で用いられる。もちろん、架橋が多1、少
過剰であったり、当量以下であることもある。この理由
から一般式(I[)で示される化合物1分子に対して反
応するポリイソシアネート分子の数は0.8〜1.1と
なる。
される化合物とポリイソシアネートとの反応・生成物に
架橋をほどこす。最も単純なケースでは、出発の反応生
成物は、一般弐(II)で示される化合物が分子の中心
を構成し、ポリイソシアネートが一般式帽)で示される
化合物とE基(Eは前記と同じ)の部分で結合し、残り
のイソシアネート基が一般式(1)で示される化合物お
よび一般式(III)で示される化合物とそれぞれ反応
するような量で用いられる。もちろん、架橋が多1、少
過剰であったり、当量以下であることもある。この理由
から一般式(I[)で示される化合物1分子に対して反
応するポリイソシアネート分子の数は0.8〜1.1と
なる。
過剰な架橋は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミドまたはN−メチルピロリドンのような強極性中性
溶媒の希薄溶液中で反応を行なうことによりある程度防
ぐことができる。
アミドまたはN−メチルピロリドンのような強極性中性
溶媒の希薄溶液中で反応を行なうことによりある程度防
ぐことができる。
えられた反応生成物は、一般式(110で示される化合
物の少なくとも1分子が工程(a)および工程中)にお
いて未反応の各イソシアネート基と対応するような量で
、一般式(III)で示される化合物と反応させられる
。一般式(I[)で示される化合物がイソシアネート基
と反応できる基を1個だけ有するばあいには過剰量は必
要なく、実際、一般式(11I′)で示される化合物の
約1分子が各未反応イソシアネート基に用いられる。一
般式圓で示される化合物がインシアネート基と反応でき
る基を2個以上有するばあいには、望ましくない架橋が
生じるので当量以下で用いるべきでないが、各未反応イ
ソシアネート基に対して一般式圓で示される化合物1分
子用いれば充分である。わずかな過剰量で望ましくない
架橋を防ぐことができる。一般に約10モル%、好まし
くは5モル%の過剰量で充分である。一般式(lI)に
おいて、Qは−N+12が好ましい。さらに、一般式(
I[DにおいてZは、Q基に好ましくは炭素数2〜5個
のアルキレン基を介して結合した環式窒素原子をqする
単環または二環の複素環基が好ましい。
物の少なくとも1分子が工程(a)および工程中)にお
いて未反応の各イソシアネート基と対応するような量で
、一般式(III)で示される化合物と反応させられる
。一般式(I[)で示される化合物がイソシアネート基
と反応できる基を1個だけ有するばあいには過剰量は必
要なく、実際、一般式(11I′)で示される化合物の
約1分子が各未反応イソシアネート基に用いられる。一
般式圓で示される化合物がインシアネート基と反応でき
る基を2個以上有するばあいには、望ましくない架橋が
生じるので当量以下で用いるべきでないが、各未反応イ
ソシアネート基に対して一般式圓で示される化合物1分
子用いれば充分である。わずかな過剰量で望ましくない
架橋を防ぐことができる。一般に約10モル%、好まし
くは5モル%の過剰量で充分である。一般式(lI)に
おいて、Qは−N+12が好ましい。さらに、一般式(
I[DにおいてZは、Q基に好ましくは炭素数2〜5個
のアルキレン基を介して結合した環式窒素原子をqする
単環または二環の複素環基が好ましい。
好ましい複索環基としては、トリアゾール基、ピリミジ
ン基、イミダゾール基、ピリジン基、モルホリン基、ピ
ロリジン基、ピペラジン基、ベンゾイミダゾール基、ベ
ンゾチアゾール基および/またはトリアジン基があげら
れる。これらは、炭素数1〜6個、好ましくは1〜4個
のアルキル基および/またはアルコキシ基(メトキシ基
が好ましい)またはアミノ基(これによって化合物はイ
ソシアネート基との反応において多官能性になる)の置
換基を3個まで、好ましくは1個有していてもよい。
ン基、イミダゾール基、ピリジン基、モルホリン基、ピ
ロリジン基、ピペラジン基、ベンゾイミダゾール基、ベ
ンゾチアゾール基および/またはトリアジン基があげら
れる。これらは、炭素数1〜6個、好ましくは1〜4個
のアルキル基および/またはアルコキシ基(メトキシ基
が好ましい)またはアミノ基(これによって化合物はイ
ソシアネート基との反応において多官能性になる)の置
換基を3個まで、好ましくは1個有していてもよい。
叙トの複索環基は直接Q基に結合していてもよいし、炭
素数2〜8個、好ましくは2〜4個のアルキレン基また
は炭素数2〜8個、好ましくは2〜4個のポリエーテル
のような一般にこの目的のために用いられる基の1個を
介して結合していてもよい。同じことは第37ミノ基に
もあてはまる。一般式圓で示される化合物として、たと
えば米国特許第4032898号明細書に記載されてい
るように、原則として他の分散剤の製造のために当該技
術分野ですでに用いられているいかなる化合物を用いて
もよい。一般式(8)で示される化合物としてたとえば
、N、N−ジエチル−1,4−ブタンジアミン、1−(
2−アミノエチル)−ピペラジン、2−(1−ピロリジ
ル)−エチルアミン、4−アミノ −2−メトキシ −
ピリミジン、2−ジメチルアミノエタノール、1−(2
−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、4−(2−ヒドロ
キシエチル)−モルホリン、2−メルカプトピリミジン
および2−メルカプトベンゾイーミダゾールがあげられ
る。
素数2〜8個、好ましくは2〜4個のアルキレン基また
は炭素数2〜8個、好ましくは2〜4個のポリエーテル
のような一般にこの目的のために用いられる基の1個を
介して結合していてもよい。同じことは第37ミノ基に
もあてはまる。一般式圓で示される化合物として、たと
えば米国特許第4032898号明細書に記載されてい
るように、原則として他の分散剤の製造のために当該技
術分野ですでに用いられているいかなる化合物を用いて
もよい。一般式(8)で示される化合物としてたとえば
、N、N−ジエチル−1,4−ブタンジアミン、1−(
2−アミノエチル)−ピペラジン、2−(1−ピロリジ
ル)−エチルアミン、4−アミノ −2−メトキシ −
ピリミジン、2−ジメチルアミノエタノール、1−(2
−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、4−(2−ヒドロ
キシエチル)−モルホリン、2−メルカプトピリミジン
および2−メルカプトベンゾイーミダゾールがあげられ
る。
N、N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン、4−(
2−アミノエチル) −ピリジン、2−アミノ −6−
メトキシベンゾチアゾール、4−(アミノメチル)−ピ
リジン、N、N−ジアリル−メラミン、3−アミノ −
1.2.4−)リアゾール、■−(3−アミノプロピル
)−イミダゾール、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピ
リジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾール
および3−メルカプト−1,2,4−トリアゾールは特
に好ましい。これらの化合物は、イソシアネート基と好
んで反応する少なくとも1個のツエレビチノフの活性水
素原子と、イソシアネート基と反応して尿素を形成する
ことのできない窒素原子含有塩基性基とを有することで
特徴づけられる。これらの塩基性基はまた、技術の実状
にしたがって、そのPKa値で特徴づけられる(米国特
許第3817944号明細書、同第4032698号明
細書および同第40703H号明細書参照)。化合物の
塩基性基のPKa値が2〜14であるのが好ましく、特
に5〜14は好ましく、5〜12が最も好ましい。PK
a値はテーブルからえられる。斜上の限界値は、25℃
での0.O1モル濃度の水溶液中でPKa値を測定した
結果による。これらの塩基性基はまた、当該技術分野で
公知のように(前記米国特許明細書参照)、本発明によ
る付加化合物に塩基性を付与することにあずかっている
。またこれらの塩基性基のおかげで、本発明による付加
化合物は塩を形成することができる。本発明による付加
化合物は分散剤としてそのような塩の形で用いることも
できる。
2−アミノエチル) −ピリジン、2−アミノ −6−
メトキシベンゾチアゾール、4−(アミノメチル)−ピ
リジン、N、N−ジアリル−メラミン、3−アミノ −
1.2.4−)リアゾール、■−(3−アミノプロピル
)−イミダゾール、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピ
リジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾール
および3−メルカプト−1,2,4−トリアゾールは特
に好ましい。これらの化合物は、イソシアネート基と好
んで反応する少なくとも1個のツエレビチノフの活性水
素原子と、イソシアネート基と反応して尿素を形成する
ことのできない窒素原子含有塩基性基とを有することで
特徴づけられる。これらの塩基性基はまた、技術の実状
にしたがって、そのPKa値で特徴づけられる(米国特
許第3817944号明細書、同第4032698号明
細書および同第40703H号明細書参照)。化合物の
塩基性基のPKa値が2〜14であるのが好ましく、特
に5〜14は好ましく、5〜12が最も好ましい。PK
a値はテーブルからえられる。斜上の限界値は、25℃
での0.O1モル濃度の水溶液中でPKa値を測定した
結果による。これらの塩基性基はまた、当該技術分野で
公知のように(前記米国特許明細書参照)、本発明によ
る付加化合物に塩基性を付与することにあずかっている
。またこれらの塩基性基のおかげで、本発明による付加
化合物は塩を形成することができる。本発明による付加
化合物は分散剤としてそのような塩の形で用いることも
できる。
これらの塩は、反応生成物を有機または無機の酸で中性
化するか四級化(quarternlsatlon)す
ることによってえられる。有機モノカルボン酸との塩は
より好ましい。
化するか四級化(quarternlsatlon)す
ることによってえられる。有機モノカルボン酸との塩は
より好ましい。
すべての反応は技術の状態に従って、たとえばキシレン
、ジオキサンを含むエーテルおよびジメチルホルムアミ
ドなどの炭化水素のような、反応を妨害しない適当な溶
媒の存在下で行なうこともできる。反応はまた、ジブチ
ルスズジラウレート、鉄アセチルアセトネートまたはト
リエチレンジアミンのような通常用いられる触媒の存在
下で行なうこともできる(これらに関しては斜上の特1
午明細書を参照)。
、ジオキサンを含むエーテルおよびジメチルホルムアミ
ドなどの炭化水素のような、反応を妨害しない適当な溶
媒の存在下で行なうこともできる。反応はまた、ジブチ
ルスズジラウレート、鉄アセチルアセトネートまたはト
リエチレンジアミンのような通常用いられる触媒の存在
下で行なうこともできる(これらに関しては斜上の特1
午明細書を参照)。
一般式(1)および(I[)で示される化合物の置換基
および/または化合物の量比を変化させることによって
、本発明による付加化合物の相溶性は、塗料および塑造
用に用いられるポリマー化合物の広汎な種類に応じて調
節しうる。たとえばラッカー中のバインダー(bind
er)がポリエステルのばあい、本発明による付加化合
物もまた一般式(1)および+If)で示される化合物
の有する基にもとづいて、分子中にポリエステル基ある
いは当業者によってポリエステルと相溶性であると知ら
れている類似の基を有していなければならない。ラッカ
ー中のバインダーがポリエチレンあるいはポリアミドの
ばあいも同様である。極性をわずかだけ有する基を含ん
だ本発明による付加化合物は、特に相溶性が大きい。同
様のことが、本発明による付加化合物の分散させられる
顔料に対する親和性に特に大きな影響をもつ一般式(I
II)で示される化合物の置換基についてもいえる。
および/または化合物の量比を変化させることによって
、本発明による付加化合物の相溶性は、塗料および塑造
用に用いられるポリマー化合物の広汎な種類に応じて調
節しうる。たとえばラッカー中のバインダー(bind
er)がポリエステルのばあい、本発明による付加化合
物もまた一般式(1)および+If)で示される化合物
の有する基にもとづいて、分子中にポリエステル基ある
いは当業者によってポリエステルと相溶性であると知ら
れている類似の基を有していなければならない。ラッカ
ー中のバインダーがポリエチレンあるいはポリアミドの
ばあいも同様である。極性をわずかだけ有する基を含ん
だ本発明による付加化合物は、特に相溶性が大きい。同
様のことが、本発明による付加化合物の分散させられる
顔料に対する親和性に特に大きな影響をもつ一般式(I
II)で示される化合物の置換基についてもいえる。
一般式(I)で示される化合物の製造は、後述する製造
例A−Gに示した。
例A−Gに示した。
分子が均一でないポリマーのような化合物においては、
分子量は数平均分子m(Mn)で示した。
分子量は数平均分子m(Mn)で示した。
分子量または数平均分子量(Mn)は、たとえば011
基の数、アミノ基の数の測定または氷点測定のような通
常の方法により決定した。
基の数、アミノ基の数の測定または氷点測定のような通
常の方法により決定した。
用いられたポリイソシアネート中のNCO基含全含量び
付加反応の順序はポール パタイ(Paul Pata
l)の“ザ ケミストリー オブ シアネーツ アンド
ゼア チオデリバティブズ(The Chemis
try or Cyanates and th
eirThiodarlvativcs) ’ (Pa
rt l s Cbaptcr 5.1977)に記載
されているような方法で決定した。
付加反応の順序はポール パタイ(Paul Pata
l)の“ザ ケミストリー オブ シアネーツ アンド
ゼア チオデリバティブズ(The Chemis
try or Cyanates and th
eirThiodarlvativcs) ’ (Pa
rt l s Cbaptcr 5.1977)に記載
されているような方法で決定した。
一般式(III)で示される化合物の2部分にあたる1
12素環基は、すでに述べたようにQ基に直接結合して
いてもよいし、またアルキレン基を介して結合していて
もよい。これらの複索環基は、環式窒素原子または炭素
数2〜5個のアルキレン基を介してQ基に結合している
のが好ましい。
12素環基は、すでに述べたようにQ基に直接結合して
いてもよいし、またアルキレン基を介して結合していて
もよい。これらの複索環基は、環式窒素原子または炭素
数2〜5個のアルキレン基を介してQ基に結合している
のが好ましい。
複素環基はもちろん、環内の窒素原子のほかに他の異種
原子を含んでいてもよい。さらに環式窒素原子を含んで
いてもよい。これらの追加した環式窒素原子は、たとえ
ばN−アルキルピペラジンのばあいのように水素原子を
有していてもよい。複索環基はベンゾイミダゾールのば
あいにおけるように、環式窒素原子を介してQ基に結合
していてもよいし、任意にアルキレン基を介して結合し
ていてもよい。結合の性質は大部分、複索環基の個々の
構造と個々の原子の反応性によって決まり、これは有機
化学者のよく知るところである。
原子を含んでいてもよい。さらに環式窒素原子を含んで
いてもよい。これらの追加した環式窒素原子は、たとえ
ばN−アルキルピペラジンのばあいのように水素原子を
有していてもよい。複索環基はベンゾイミダゾールのば
あいにおけるように、環式窒素原子を介してQ基に結合
していてもよいし、任意にアルキレン基を介して結合し
ていてもよい。結合の性質は大部分、複索環基の個々の
構造と個々の原子の反応性によって決まり、これは有機
化学者のよく知るところである。
つぎに本発明を実施例にもとづいて説明するが、本発明
はかかる実施例にかぎられるものではない。
はかかる実施例にかぎられるものではない。
製造例A−Gでは化合物(1)の、製造例1〜■では化
合物(I[)の製法を示した。
合物(I[)の製法を示した。
製造例A
平均分子量445である市販のへブタデカフルオロデカ
ノール2.1重量部を、60℃、保護雰囲気下で2−エ
チルヘキサノール5,9重量部およびバレロラクトン9
2重量部と均質化した。ジブチルスズジラウレート 0
.004m fit部を反応混合物に加え、1時間で1
80℃に加熱した。反応混合物を固体含有が98%にな
るまで攪拌した。
ノール2.1重量部を、60℃、保護雰囲気下で2−エ
チルヘキサノール5,9重量部およびバレロラクトン9
2重量部と均質化した。ジブチルスズジラウレート 0
.004m fit部を反応混合物に加え、1時間で1
80℃に加熱した。反応混合物を固体含有が98%にな
るまで攪拌した。
室温において無色かられずかに黄色味をおびた固体の生
成物かえられ、融点は60〜70℃であった。
成物かえられ、融点は60〜70℃であった。
製造例B
フェニルエチルアルコール11.1重量部とカプロラク
トン88.9重量部を室温で均質化し、窒素雰囲気下で
触媒としてジブチルスズジラウレート0.002重量部
を加えた。反応混合物を1時間以内に160℃に加熱し
、この温度で攪拌した。
トン88.9重量部を室温で均質化し、窒素雰囲気下で
触媒としてジブチルスズジラウレート0.002重量部
を加えた。反応混合物を1時間以内に160℃に加熱し
、この温度で攪拌した。
9996の固体含量かえられるとただちに反応を終えた
。
。
ポリエステルは融点50〜60℃の100%生成物とし
て扱うこともできるし、たとえばキシレンとの50%混
合物として扱うこともできる。後者は室温において固体
であり融点40〜50℃であった。
て扱うこともできるし、たとえばキシレンとの50%混
合物として扱うこともできる。後者は室温において固体
であり融点40〜50℃であった。
製造例C
n−オクタツール7.2重量部、カプロラクトン92.
8重量部およびジブチルスズジラウレート0.003重
量部を保護雰囲気下で均質化し、1時間以内で160℃
に加熱した。99%の固体含量かえられるとただちに付
加反応を終えた。この温度においてこの固体含量は10
〜12時間で達成された。室温において無色の固体であ
る生成物かえられ、融点は50〜Bθ℃であった。
8重量部およびジブチルスズジラウレート0.003重
量部を保護雰囲気下で均質化し、1時間以内で160℃
に加熱した。99%の固体含量かえられるとただちに付
加反応を終えた。この温度においてこの固体含量は10
〜12時間で達成された。室温において無色の固体であ
る生成物かえられ、融点は50〜Bθ℃であった。
製造例D
イソノナノール2.9EIfffi部、カプロラクトン
97.1重量部およびジブチルスズジラウレート0.0
02重量部を保護雰囲気下で均質化し、1時間以内に1
70℃に加熱した。99.5%の固体含量が8〜10時
間後にえられるとただちに反応を終えた。室温において
無色の固体である生成物かえられ、融点は60〜70℃
であった。
97.1重量部およびジブチルスズジラウレート0.0
02重量部を保護雰囲気下で均質化し、1時間以内に1
70℃に加熱した。99.5%の固体含量が8〜10時
間後にえられるとただちに反応を終えた。室温において
無色の固体である生成物かえられ、融点は60〜70℃
であった。
製造例E
n−オクタツールl095重量部、12−オキシステア
リン酸89.5重量部およびテトラブチルチタネート0
.04重量部をキシレン100重量部と無酸素下で均質
化した(12−オキシステアリン酸:OHナンバー16
01g KOJI/g 、アシッドナンバー182mg
KOI/g)。反応混合物を常圧で加熱し、゛生成し
た水を7〜IO時間以内で共沸留去した。えられた生成
物をそのままつぎの反応に用いてもよいが、100%の
生成物をうるために溶媒を真空下で注意深く蒸留した。
リン酸89.5重量部およびテトラブチルチタネート0
.04重量部をキシレン100重量部と無酸素下で均質
化した(12−オキシステアリン酸:OHナンバー16
01g KOJI/g 、アシッドナンバー182mg
KOI/g)。反応混合物を常圧で加熱し、゛生成し
た水を7〜IO時間以内で共沸留去した。えられた生成
物をそのままつぎの反応に用いてもよいが、100%の
生成物をうるために溶媒を真空下で注意深く蒸留した。
製造例F
アジピン酸38重量部、ドデカンジオール52.7重量
部、オクタツール9.3重量部、p−トルエンスルホン
酸0.01重量部およびトルエン30重量部を均質化し
、加熱した。生成した水を5〜6時間以内で共沸留去し
、温度は140〜150℃に達した。つぎに溶媒を真空
下で注意深く蒸留した。生成したポリエステルは室温に
おいて固体であり、融点は70〜80℃であった。
部、オクタツール9.3重量部、p−トルエンスルホン
酸0.01重量部およびトルエン30重量部を均質化し
、加熱した。生成した水を5〜6時間以内で共沸留去し
、温度は140〜150℃に達した。つぎに溶媒を真空
下で注意深く蒸留した。生成したポリエステルは室温に
おいて固体であり、融点は70〜80℃であった。
製造例G
平均分子量が445のアルカリフリーで脱水したノニル
フェノール エトキシレー) 23.4重量部を、カプ
ロラクトン78.6重量部およびジブチルスズジラウレ
ート0.004重量部と保護雰囲気下で均質化した。反
応混合物を150℃に加熱し、この温度で20時間攪拌
した。固体含量98%の無色でワックス状の生成物をえ
た。
フェノール エトキシレー) 23.4重量部を、カプ
ロラクトン78.6重量部およびジブチルスズジラウレ
ート0.004重量部と保護雰囲気下で均質化した。反
応混合物を150℃に加熱し、この温度で20時間攪拌
した。固体含量98%の無色でワックス状の生成物をえ
た。
一般式(1)で示される化合物の製法をつぎの製造例1
および■で述べる。
および■で述べる。
製造例I
トリメチロールプロパン9.8重量部およびカプロラク
トン90.4重量部を、触媒としてジブチルスズジラウ
レート0.003重量部を加えてから6〜8時間、17
0℃で平均分子量が1400のポリエステルかえられる
まで反応させた。
トン90.4重量部を、触媒としてジブチルスズジラウ
レート0.003重量部を加えてから6〜8時間、17
0℃で平均分子量が1400のポリエステルかえられる
まで反応させた。
製造例■
1.4−ブタンジオール9重量部、カプロラクトン91
重量部およびジブチルスズジラウレート0.002重量
部を保護雰囲気下で均質化し、1時間以内で160℃に
加熱した。固体含量が99%以上になるとただちに付加
反応を終えた。生成したポリエステルジオールは平均分
子量が1000であった。
重量部およびジブチルスズジラウレート0.002重量
部を保護雰囲気下で均質化し、1時間以内で160℃に
加熱した。固体含量が99%以上になるとただちに付加
反応を終えた。生成したポリエステルジオールは平均分
子量が1000であった。
実施例1
デスモジュールN(酢酸エチルセロソルブとキシレンの
1対1混合溶媒中に75%)7.2重量部を、キシレン
20重量部に溶かした平均分子量1800のカプロラク
トンポリエステル(製造例Cでえられたもの) 1[i
、9重量部および酢酸エチルセロツル110重量部と保
護雰囲気下で均質化し、ジブチルスズジラウレート 0
.004重量部を加えて反応混合物をOH基が完全に反
応するまで60℃で攪拌した。
1対1混合溶媒中に75%)7.2重量部を、キシレン
20重量部に溶かした平均分子量1800のカプロラク
トンポリエステル(製造例Cでえられたもの) 1[i
、9重量部および酢酸エチルセロツル110重量部と保
護雰囲気下で均質化し、ジブチルスズジラウレート 0
.004重量部を加えて反応混合物をOH基が完全に反
応するまで60℃で攪拌した。
架橋反応のために、反応混合物をキシレン10重量部で
希釈し、N−メチル−ピロリドン10重量部に溶かした
1、12−ジアミノドデカン0.8ff1m部をすみや
かに加えた。
希釈し、N−メチル−ピロリドン10重量部に溶かした
1、12−ジアミノドデカン0.8ff1m部をすみや
かに加えた。
当初に反応に供したNCO基の6B%が反応したとき、
反応混合物をキシレン13.2重量部で希釈し、N−メ
チルピロリド210重量部に溶かしたN、N−ジアリル
メラミン 1.9重量部を加えた。反応混合物を70℃
に加熱し、この温度で1時間攪拌した。
反応混合物をキシレン13.2重量部で希釈し、N−メ
チルピロリド210重量部に溶かしたN、N−ジアリル
メラミン 1.9重量部を加えた。反応混合物を70℃
に加熱し、この温度で1時間攪拌した。
最終生成物は中程度の粘性を有し、無色で透明ないしわ
ずかに濁った物質であった。
ずかに濁った物質であった。
実施例2
保護雰囲気下でデスモジュールN(酢酸エチルセロソル
ブとキシレンの1対1混合溶媒中に7596)10゜4
重量部を酢酸エチルセロツル110重量部で希釈し、キ
シレン20重量部に溶かした平均分子m1100のカプ
ロラクトンポリエステル(製造例Bでえられたもの)を
加えた。ジブチルスズジラウレート 0.004重量部
を加えてか・ら、反応混合物を60℃に加熱した。
ブとキシレンの1対1混合溶媒中に7596)10゜4
重量部を酢酸エチルセロツル110重量部で希釈し、キ
シレン20重量部に溶かした平均分子m1100のカプ
ロラクトンポリエステル(製造例Bでえられたもの)を
加えた。ジブチルスズジラウレート 0.004重量部
を加えてか・ら、反応混合物を60℃に加熱した。
当初に反応に供したNCO基の33%が反応したとき、
キシレン30重量部に溶かしたトリメチロールプロパン
066重量部を加えた。
キシレン30重量部に溶かしたトリメチロールプロパン
066重量部を加えた。
NCO基の66%が反応し終るとただちに、酢酸エチル
セロソルブ12.4Tf1部に溶かした4−(2−ヒド
ロキシエチル)−ピリジン1.6重量部を加え、反応混
合物を70℃に加熱してこの温度で1時間攪拌した。最
終生成物は無色で中程度の粘性を有していた。
セロソルブ12.4Tf1部に溶かした4−(2−ヒド
ロキシエチル)−ピリジン1.6重量部を加え、反応混
合物を70℃に加熱してこの温度で1時間攪拌した。最
終生成物は無色で中程度の粘性を有していた。
実施例3
保護雰囲気下でデスモジュールN(酢酸エチルセロソル
ブとキシレンの1対1混合溶媒中に75%) 10.3
重量部を酢酸エチルセロソルブ20重量部、およびキシ
レン15重量部に溶かした平均分子量が750の市販メ
トキシポリエチレングリコールと均質化し、ジブチルス
ズジラウレート0.004重量部を加えて反応混合物を
50℃に加熱した。
ブとキシレンの1対1混合溶媒中に75%) 10.3
重量部を酢酸エチルセロソルブ20重量部、およびキシ
レン15重量部に溶かした平均分子量が750の市販メ
トキシポリエチレングリコールと均質化し、ジブチルス
ズジラウレート0.004重量部を加えて反応混合物を
50℃に加熱した。
NCO基の1/3が反応したのち、キシレン15重量部
に溶かした平均分子fit 800のポリエチレングリ
コール5.4重量部を加えた。
に溶かした平均分子fit 800のポリエチレングリ
コール5.4重量部を加えた。
NCO基の66%が反応し終ったとき、反応混合物をキ
シレン12.4重量部で希釈し、酢酸エチルセロツル1
10重量部に溶かした1−(2−アミノエチル)−ピペ
ラジン 1.7重量部を加えた。反応混合物を70℃で
2時間攪拌し、黄色でやや粘性の生成物をえた。
シレン12.4重量部で希釈し、酢酸エチルセロツル1
10重量部に溶かした1−(2−アミノエチル)−ピペ
ラジン 1.7重量部を加えた。反応混合物を70℃で
2時間攪拌し、黄色でやや粘性の生成物をえた。
実施例4
デスモジュールN(酢酸エチルセロソルブとキシレンの
1対1混合溶媒中に75%> 9.1fflt部、酢
酸エチルセロソルブ17.7重量部、ジブチルスズジラ
ウレート0.003重量部、およびキシレン10重量部
に溶かした平均分子m 1100のカプロラクトンポリ
エステル(製造例Bでえられたもの) 13重量部を保
護雰囲気下で均質化し、50℃に加熱した。ポリエステ
ルの化学的付加ののち、キシレン30重量部に溶かした
平均分子量630のエトキシ化されたオレイルアミン
3,7重塁部を加えた。
1対1混合溶媒中に75%> 9.1fflt部、酢
酸エチルセロソルブ17.7重量部、ジブチルスズジラ
ウレート0.003重量部、およびキシレン10重量部
に溶かした平均分子m 1100のカプロラクトンポリ
エステル(製造例Bでえられたもの) 13重量部を保
護雰囲気下で均質化し、50℃に加熱した。ポリエステ
ルの化学的付加ののち、キシレン30重量部に溶かした
平均分子量630のエトキシ化されたオレイルアミン
3,7重塁部を加えた。
NCO基の66%が反応し終るとただちに、N−メチル
ピロリドン15重量部に溶かした4−(2−アミノエチ
ル)−ピリジン1.5重量部を加え、反応混合物を1時
間攪拌して反応を完結させた。生成物の溶液は中程度の
粘性を有し、やや濁って茶色を呈していた。
ピロリドン15重量部に溶かした4−(2−アミノエチ
ル)−ピリジン1.5重量部を加え、反応混合物を1時
間攪拌して反応を完結させた。生成物の溶液は中程度の
粘性を有し、やや濁って茶色を呈していた。
実施例5
デスモジュールN(酢酸エチルセロソルブとキシレンの
1対1混合溶媒中に75%)7.6重量部、キシレン1
8.1重量部、およびキシレン10重量部に溶かしたア
ジピン酸とドデカンジオールとオクタツールとの平均分
子量1400のポリエステル(製造例Fでえられたもの
) 13.8重量部を保護雰囲気下で均質化し、ジブチ
ルスズジラウレートo、ooa重量部を加えて反応混合
物を40℃に加熱した。NCO基の6B%が反応し終っ
たとき、キシレン30重量部に溶かしたトリメチロール
プロパン−カプロラクトンポリエステル(製造例1でえ
られたもの)4.5重量部を加えた。
1対1混合溶媒中に75%)7.6重量部、キシレン1
8.1重量部、およびキシレン10重量部に溶かしたア
ジピン酸とドデカンジオールとオクタツールとの平均分
子量1400のポリエステル(製造例Fでえられたもの
) 13.8重量部を保護雰囲気下で均質化し、ジブチ
ルスズジラウレートo、ooa重量部を加えて反応混合
物を40℃に加熱した。NCO基の6B%が反応し終っ
たとき、キシレン30重量部に溶かしたトリメチロール
プロパン−カプロラクトンポリエステル(製造例1でえ
られたもの)4.5重量部を加えた。
水酸基の付加ののち、N−メチルピロリドン15重量部
に溶かしたN、N−ジメチル−■、3−プロパンジアミ
ン1重量部を加え、反応混合物を60℃に加熱して1時
間攪拌した。生成物は高粘性で無色であった。
に溶かしたN、N−ジメチル−■、3−プロパンジアミ
ン1重量部を加え、反応混合物を60℃に加熱して1時
間攪拌した。生成物は高粘性で無色であった。
実施例6
デスモジュールL(酢酸エチルセロソルブとキシレンの
1対1混合溶媒中に67%) 12.9ffiffi部
を保護雰囲気下で酢酸エチルセロソルブとキシレンの1
対1混合液20重量部で希釈した。キシレン10重量部
に溶かした平均分子Q 750の市販メトキシポリエチ
レングリコール9 mff1aBおよびジブチルスズジ
ラウレート0.003ffifiMを加えた。50℃で
NCO基の33%が反応し終ったとき、製造例■でえら
れキシレン20重量部に溶かした平均分子m 1000
のカプロラクトンポリエステル6重量部を加えた。NC
O基の66%が反応し終るとただちに反応を停止した。
1対1混合溶媒中に67%) 12.9ffiffi部
を保護雰囲気下で酢酸エチルセロソルブとキシレンの1
対1混合液20重量部で希釈した。キシレン10重量部
に溶かした平均分子Q 750の市販メトキシポリエチ
レングリコール9 mff1aBおよびジブチルスズジ
ラウレート0.003ffifiMを加えた。50℃で
NCO基の33%が反応し終ったとき、製造例■でえら
れキシレン20重量部に溶かした平均分子m 1000
のカプロラクトンポリエステル6重量部を加えた。NC
O基の66%が反応し終るとただちに反応を停止した。
キシレン20.7重口部に溶かしたト(2−ヒドロキシ
エチル)−イミダゾール1.4重量部を残りのNCO基
の付加のために加え、反応混合物を70’Cで2時間攪
拌した。
エチル)−イミダゾール1.4重量部を残りのNCO基
の付加のために加え、反応混合物を70’Cで2時間攪
拌した。
無色透明でやや粘性の生成物かえられた。
実施例7
アジピン酸とド・デカンジオールとオクタツールとの平
均分子ffi 1400のポリエステル(製造例Fでえ
られたもの’) 14.3重量部を、50’Cで酢酸エ
チルセロソルブ15重量部とキシレン10重量部の混合
物に保護雰囲気下で溶かした。反応混合物を20℃に冷
却し、デスモジュールL(酢酸エチルセロソルブとキシ
レンの1対1混合溶媒中に67%) 11.1ffi量
部およびジブチルスズジラウレート 0.003ffi
ffi部を攪拌しながら加えた。反応混合物を50℃に
ゆつくりと加熱し、NCO基の定量により反応の進行を
追跡した。NCO基の1/3が反応し終ったあと、キシ
レン20ffif1部に溶かした平均分子ffi 40
0のポリエチレングリコール2.1重量部を加え、NC
O基の残り1/3がっぎの反応に残された。反応混合物
をつぎにキシレン11.4重量部で希釈し、N−メチル
ピロリドン15 m Q部に溶かしたN、N−ジメチル
−1,3−ジアミノプロパン1.1ffi量部を加えた
う反応混合物を50℃で1時間攪拌した。生成物として
やや粘性で黄色の溶液かえられた。
均分子ffi 1400のポリエステル(製造例Fでえ
られたもの’) 14.3重量部を、50’Cで酢酸エ
チルセロソルブ15重量部とキシレン10重量部の混合
物に保護雰囲気下で溶かした。反応混合物を20℃に冷
却し、デスモジュールL(酢酸エチルセロソルブとキシ
レンの1対1混合溶媒中に67%) 11.1ffi量
部およびジブチルスズジラウレート 0.003ffi
ffi部を攪拌しながら加えた。反応混合物を50℃に
ゆつくりと加熱し、NCO基の定量により反応の進行を
追跡した。NCO基の1/3が反応し終ったあと、キシ
レン20ffif1部に溶かした平均分子ffi 40
0のポリエチレングリコール2.1重量部を加え、NC
O基の残り1/3がっぎの反応に残された。反応混合物
をつぎにキシレン11.4重量部で希釈し、N−メチル
ピロリドン15 m Q部に溶かしたN、N−ジメチル
−1,3−ジアミノプロパン1.1ffi量部を加えた
う反応混合物を50℃で1時間攪拌した。生成物として
やや粘性で黄色の溶液かえられた。
実施例8
酢酸エチルセロソルブ15重量部中のデスモジュールL
(酢酸エチルセロソルブとキシレンの1対1混合溶媒中
に67%)8.8重量部を保護雰囲気下で均質化し、ノ
ニルフェノールエチルオキシレート(oxylate)
から出発し、てえられキシレン12゜2重量部に溶かし
たカプロラクトンポリエステル(製造例Gでえられたも
の) 15.5重量部をジブチルスズジラウレー)
0.002重量部とともに加えた。反応混合物を50℃
に加熱し、NCO基の30%が反応し終るまで攪拌した
。つぎに反応液をキシレン20重量部で希釈し、キシレ
ン10重量部に溶かした平均分子量650の市販ポリテ
トラヒドロフランジオールを加えた。
(酢酸エチルセロソルブとキシレンの1対1混合溶媒中
に67%)8.8重量部を保護雰囲気下で均質化し、ノ
ニルフェノールエチルオキシレート(oxylate)
から出発し、てえられキシレン12゜2重量部に溶かし
たカプロラクトンポリエステル(製造例Gでえられたも
の) 15.5重量部をジブチルスズジラウレー)
0.002重量部とともに加えた。反応混合物を50℃
に加熱し、NCO基の30%が反応し終るまで攪拌した
。つぎに反応液をキシレン20重量部で希釈し、キシレ
ン10重量部に溶かした平均分子量650の市販ポリテ
トラヒドロフランジオールを加えた。
NCO基の6θ%が反応し終るとただちに、キシレン1
5重量部に溶かした4−(アミノメチル)−ピリジン0
.9重量部を加え、反応混合物を70℃に加熱してこの
温度で1時間攪拌した。無色で非常に低粘性の生成物か
えられた。
5重量部に溶かした4−(アミノメチル)−ピリジン0
.9重量部を加え、反応混合物を70℃に加熱してこの
温度で1時間攪拌した。無色で非常に低粘性の生成物か
えられた。
実施例9
酢酸エチルセロソルブ12,4重量部、デスモジュール
しく酢酸エチルセロソルブとキシレンの1対1混合溶媒
中に67%)11重量部およびキシレン20重量部に溶
かしたアジピン酸とドデカンジオールとオクタツールと
の平均分子Q1400のポリエステル(製造例Fでえら
れたもの) 14.2重量部を保護雰囲気下で均質化し
、ジブチルスズジラウレート 0.003重量部を加え
た。反応混合物を50℃に加熱しデスモジュールしにポ
リエステルが化学的に付加した。
しく酢酸エチルセロソルブとキシレンの1対1混合溶媒
中に67%)11重量部およびキシレン20重量部に溶
かしたアジピン酸とドデカンジオールとオクタツールと
の平均分子Q1400のポリエステル(製造例Fでえら
れたもの) 14.2重量部を保護雰囲気下で均質化し
、ジブチルスズジラウレート 0.003重量部を加え
た。反応混合物を50℃に加熱しデスモジュールしにポ
リエステルが化学的に付加した。
この反応工程のあと、酢酸エチルセロソルブとキシレン
の1対1混合物30重量部に溶かした市販のヤシ油酸の
ジェタノールアミド((Hoconutacld dl
ethanolamlde) 2.2重量部を加えた
。
の1対1混合物30重量部に溶かした市販のヤシ油酸の
ジェタノールアミド((Hoconutacld dl
ethanolamlde) 2.2重量部を加えた
。
ヤシ油酸のジェタノールアミドの平均分子量は440で
あった。NCO基の273が反応し終るとただちに、N
MP 10重工部に溶かした1−(3−アミノプロピル
)−イミダゾール1.3ffiW・部をすみやかに加え
、反応混合物を70℃に加熱してこの温度で1時間攪拌
した。中程度の粘性を有し透明ないしわずかに濁った生
成物かえられた。
あった。NCO基の273が反応し終るとただちに、N
MP 10重工部に溶かした1−(3−アミノプロピル
)−イミダゾール1.3ffiW・部をすみやかに加え
、反応混合物を70℃に加熱してこの温度で1時間攪拌
した。中程度の粘性を有し透明ないしわずかに濁った生
成物かえられた。
実施例IO
酢酸エチルセロソルブ10重量部に溶かしたポリイソホ
ロンジイソシアネート(酢酸エチルセロソルブとキシレ
ンの1対1混合溶媒中に70%)7.9重量部、および
キシレン2Offi m部に溶かした平均分子m 20
00のバレロラクトンポリエステル(製造例Aでえられ
たもの) 15重量部を湿気を除いた保護雰囲気下で均
質化した。ジブチルスズジラウレー) 0.003重
量部を加え、反応混合物を50℃に加熱した。OH基が
完全に反応し終ったとき、キシレン20重量部に溶かし
た平均分子Ea IQQOのポリプロピレングリコール
3.7重量部を加えた。
ロンジイソシアネート(酢酸エチルセロソルブとキシレ
ンの1対1混合溶媒中に70%)7.9重量部、および
キシレン2Offi m部に溶かした平均分子m 20
00のバレロラクトンポリエステル(製造例Aでえられ
たもの) 15重量部を湿気を除いた保護雰囲気下で均
質化した。ジブチルスズジラウレー) 0.003重
量部を加え、反応混合物を50℃に加熱した。OH基が
完全に反応し終ったとき、キシレン20重量部に溶かし
た平均分子Ea IQQOのポリプロピレングリコール
3.7重量部を加えた。
NCO基の68%が反応し終ったとき、キシレン7.6
重量部、およびN−メチルピロリドン15重量部に溶か
した3−メルカプト1.2.4−)リアゾール0.8重
量部を加え、反応混合物を60℃で1時間攪拌した。
重量部、およびN−メチルピロリドン15重量部に溶か
した3−メルカプト1.2.4−)リアゾール0.8重
量部を加え、反応混合物を60℃で1時間攪拌した。
生成物の溶液は低粘性でやや茶色を呈していた。
実施例11
デスモジュール11L(酢酸ブチル中に80%)14.
1重量部を湿気を除いた酢酸エチルセロソルブ20重量
部に溶かし、キシレン20ffi ffi部に溶かした
平均分子QI100のカプロラクトンポリエステル(製
造例Bでえられたもの) 11.6重量部およびジブチ
ルスズジラウレート 0.003重量部を加え、反応混
合物を60℃にゆるやかに加熱した。
1重量部を湿気を除いた酢酸エチルセロソルブ20重量
部に溶かし、キシレン20ffi ffi部に溶かした
平均分子QI100のカプロラクトンポリエステル(製
造例Bでえられたもの) 11.6重量部およびジブチ
ルスズジラウレート 0.003重量部を加え、反応混
合物を60℃にゆるやかに加熱した。
NCO基の30%が反応し終るとただちに第1工程は完
了した。
了した。
カップリング反応のためにキシレン14.4重量部に溶
かした平均分子m 650の市販ポリテトラヒドロフラ
ンジオール3.4重量部を加えた。
かした平均分子m 650の市販ポリテトラヒドロフラ
ンジオール3.4重量部を加えた。
NCO基のBO%反応終了につづく最後の工程として、
N−メチルピロリドン15重量部に溶かした3−メルカ
プト −1,2,4−トリアゾール 1.5重量部を加
え、反応混合物を70℃に加熱してこの温度で1時間攪
拌した。生成物の溶液は粘性で、やや黄色を呈しほとん
ど透明であった。
N−メチルピロリドン15重量部に溶かした3−メルカ
プト −1,2,4−トリアゾール 1.5重量部を加
え、反応混合物を70℃に加熱してこの温度で1時間攪
拌した。生成物の溶液は粘性で、やや黄色を呈しほとん
ど透明であった。
実施例12
反応は50℃、保護雰囲気下で行なった。デスモジュー
ルIIL(酢酸ブチル中に80%) 14.4重量部を
酢酸エチルセロソルブ15重量部に溶かし、フェニルエ
チルアルコールから出発してえられ平均分子量が110
0のカプロラクトンポリエステル(製造例Bでえられた
もの)9.9重量部を加えた。ポリエステルはキシレン
13重量部に部分的に溶解した。
ルIIL(酢酸ブチル中に80%) 14.4重量部を
酢酸エチルセロソルブ15重量部に溶かし、フェニルエ
チルアルコールから出発してえられ平均分子量が110
0のカプロラクトンポリエステル(製造例Bでえられた
もの)9.9重量部を加えた。ポリエステルはキシレン
13重量部に部分的に溶解した。
NCO基を定Ωしてポリエステルの付加反応が完了した
とき、平均分子量が1000のポリエチレングリコール
4.5fflQ部を加えた。残りのNCO基を反応させ
てしまうために、1−(2−アミノエチル)−ピペラジ
ン2.3重量部を加え、反応混合物をキシレンで固形成
分含量が30%になるまで希釈した。生成物としてわず
かに濁った粘性溶液をえた。
とき、平均分子量が1000のポリエチレングリコール
4.5fflQ部を加えた。残りのNCO基を反応させ
てしまうために、1−(2−アミノエチル)−ピペラジ
ン2.3重量部を加え、反応混合物をキシレンで固形成
分含量が30%になるまで希釈した。生成物としてわず
かに濁った粘性溶液をえた。
実施例13 ・
デスモジュールIIL(酢酸ブチル中に60%)10.
1重量部を保護ガス下、キシレンと酢酸エチルセロソル
ブの1対1混合液30重量部で希釈し、平均分子ffl
2000のポリエステル(製造例Aでえられたもの)
12.7重量部を加えた。ジブチルスズジラウレート
0.003ffl量部を加えたのち、付加反応を室温で
行なった。
1重量部を保護ガス下、キシレンと酢酸エチルセロソル
ブの1対1混合液30重量部で希釈し、平均分子ffl
2000のポリエステル(製造例Aでえられたもの)
12.7重量部を加えた。ジブチルスズジラウレート
0.003ffl量部を加えたのち、付加反応を室温で
行なった。
NCO基の25%が反応し終ったとき、第2工程として
平均分子Q 1500のポリエチレングリコール4.7
重量部を加えた。
平均分子Q 1500のポリエチレングリコール4.7
重量部を加えた。
NCO基の50%が反応し終ったとき、反応混合物をキ
シレンで最終固体生成物の含量が25%になるまで希釈
し、4−(2−アミノエチル)−ピリジン 1.5重量
部を加えた。反応混合物を60℃に加熱し、この温度で
1時間攪拌した。やや黄色で粘性の生成物をえた。
シレンで最終固体生成物の含量が25%になるまで希釈
し、4−(2−アミノエチル)−ピリジン 1.5重量
部を加えた。反応混合物を60℃に加熱し、この温度で
1時間攪拌した。やや黄色で粘性の生成物をえた。
実施例14
反応は50℃、保護ガス下で行なった。デスモジュール
11L(酢酸ブチル中に60%)6.3重量部を酢酸エ
チルセロソルブ15重量部とキシレン36重量部の混合
液で希釈し、平均分子fu 400のポリエチレングリ
コール0.7重量部および平均分子flu 5000の
カプロラクトンポリエステル(製造例りでえられたもの
> 19.8ff1部を加えた。反応を加速するためジ
ブチルスズジラウレート0.002重量部を加えた。
11L(酢酸ブチル中に60%)6.3重量部を酢酸エ
チルセロソルブ15重量部とキシレン36重量部の混合
液で希釈し、平均分子fu 400のポリエチレングリ
コール0.7重量部および平均分子flu 5000の
カプロラクトンポリエステル(製造例りでえられたもの
> 19.8ff1部を加えた。反応を加速するためジ
ブチルスズジラウレート0.002重量部を加えた。
すべてのOH基が反応し終ったとき、4−(2−ヒドロ
キシエチル)−ピリジン0.9重量部を加え、キシレン
で反応混合物の固体含量を25%に調節した。反応が完
了するまで反応混合物を60℃で1時間攪拌した。無色
で低粘性の生成物かえられた。
キシエチル)−ピリジン0.9重量部を加え、キシレン
で反応混合物の固体含量を25%に調節した。反応が完
了するまで反応混合物を60℃で1時間攪拌した。無色
で低粘性の生成物かえられた。
実施例15
デスモジュール11L(酢酸ブチル中に60%)10.
7重量部を保護雰囲気下で、キシレン15.7重量部と
へブタデ力フルオロデカノ〜ル/2−エチルヘキサノー
ルから出発してえられ平均分子量2000のバレロラク
トンポリエステル(製造例Aでえられたもの> lB、
2重量部との溶液と均質化した。ジブチルスズジラウレ
ート o、oot重量部を加え、ポリエステルの付加反
応を50”Cで行なった。
7重量部を保護雰囲気下で、キシレン15.7重量部と
へブタデ力フルオロデカノ〜ル/2−エチルヘキサノー
ルから出発してえられ平均分子量2000のバレロラク
トンポリエステル(製造例Aでえられたもの> lB、
2重量部との溶液と均質化した。ジブチルスズジラウレ
ート o、oot重量部を加え、ポリエステルの付加反
応を50”Cで行なった。
この反応の終づたのち、反応混合物を酢酸エチルセロソ
ルブ20重量部で希釈し、キシレン20重量部に溶かし
た1、4−ブタンジアミン0.3重量部を加えた。
ルブ20重量部で希釈し、キシレン20重量部に溶かし
た1、4−ブタンジアミン0.3重量部を加えた。
NCO基の55%が反応し終るとただちに、NMP15
重量部に溶かした2−アミノ −6−メドキシベンゾチ
アゾール2.1ffi量部を加えてやや発熱性の反応を
停止させた。反応混合物を70’Cに加熱し、1時間攪
拌した。
重量部に溶かした2−アミノ −6−メドキシベンゾチ
アゾール2.1ffi量部を加えてやや発熱性の反応を
停止させた。反応混合物を70’Cに加熱し、1時間攪
拌した。
生成物としてやや粘性で黄色、透明な溶液かえられた。
実施例1B
デスモジュールIL(酢酸ブチル中に51%)te、を
重量部およびキシレン20重量部に溶かした平均分子3
11800のカプロラクトンポリエステル(製造例Cで
えられたもの) 11重量部を酢酸エチルセロソルブ/
キシレン(1:1)20 mu部に保護雰囲気下で加え
、触媒としてジブチルスズジラウレート 0.002重
量部を加えたのち室温で付加反応を行なった。
重量部およびキシレン20重量部に溶かした平均分子3
11800のカプロラクトンポリエステル(製造例Cで
えられたもの) 11重量部を酢酸エチルセロソルブ/
キシレン(1:1)20 mu部に保護雰囲気下で加え
、触媒としてジブチルスズジラウレート 0.002重
量部を加えたのち室温で付加反応を行なった。
NCO基の20%が反応し終ったとき、キシレン17.
1fflJ2部に溶かしたポリカプロラクトンポリエス
テル(製造例■でえられたもの)3.8重量部を加えた
。
1fflJ2部に溶かしたポリカプロラクトンポリエス
テル(製造例■でえられたもの)3.8重量部を加えた
。
NCO基の55%が反応し終ったのち、キシレン10重
量部、およびジイソブチルケト210重量部に溶かした
4−(2−アミノエチル)−ピリジン2.0重量部を加
えた。反応混合物を50℃に加熱し、1時間攪拌した。
量部、およびジイソブチルケト210重量部に溶かした
4−(2−アミノエチル)−ピリジン2.0重量部を加
えた。反応混合物を50℃に加熱し、1時間攪拌した。
無色、やや黄色で低粘性の生成物かえられた。
実施例17
デスモジュールIL(酢酸ブチル中に51%)9重区部
を平均分子m 5000のポリエステル(製造例りでえ
られたもの) 17重量部とキシレン25重量部との混
合溶液と湿気を除いた保護雰囲気下で均質化し、ジブチ
ルスズジラウレート 0.003重量部を加えた。反応
は60℃で行なった。ポリエステル付加反応ののち、キ
シレン30重量部に溶かした平均分子ffi 1000
のポリプロピレングリコール2.5重量部を加えた。反
応を加速するためジブチルスズジラウレート 0.00
2重量部を加えた。水酸基が反応し終ったとき、反応混
合物をキシレン5.6重量部で希釈し、残るNCO基に
N−メチルピロリドン1offf量部に溶かした3−メ
ルカプト−1,2,4−)リアゾール0.9重量部を加
えた。中程度の粘性で黄色の生成物かえられた。
を平均分子m 5000のポリエステル(製造例りでえ
られたもの) 17重量部とキシレン25重量部との混
合溶液と湿気を除いた保護雰囲気下で均質化し、ジブチ
ルスズジラウレート 0.003重量部を加えた。反応
は60℃で行なった。ポリエステル付加反応ののち、キ
シレン30重量部に溶かした平均分子ffi 1000
のポリプロピレングリコール2.5重量部を加えた。反
応を加速するためジブチルスズジラウレート 0.00
2重量部を加えた。水酸基が反応し終ったとき、反応混
合物をキシレン5.6重量部で希釈し、残るNCO基に
N−メチルピロリドン1offf量部に溶かした3−メ
ルカプト−1,2,4−)リアゾール0.9重量部を加
えた。中程度の粘性で黄色の生成物かえられた。
実施例I8
デスモジュールIL(酢酸ブチル中に51%)15.5
重量部を保護雰囲気下で、キシレン15重量部に溶かし
た平均分子ffi 1800のポリエステル(製造例C
でえられたもの> ta、a重量部と均質化し、ジブチ
ルスズジラウレート o、ooa重量部を加えて反応混
合物を50℃に加熱した。ポリエステルの付加反応のの
ち(これはNCO基の25%定量でわかる)、反応混合
物をキシレン20重量部で希釈し、1,12−ジアミノ
ドデカン0.7重量部を加えた。
重量部を保護雰囲気下で、キシレン15重量部に溶かし
た平均分子ffi 1800のポリエステル(製造例C
でえられたもの> ta、a重量部と均質化し、ジブチ
ルスズジラウレート o、ooa重量部を加えて反応混
合物を50℃に加熱した。ポリエステルの付加反応のの
ち(これはNCO基の25%定量でわかる)、反応混合
物をキシレン20重量部で希釈し、1,12−ジアミノ
ドデカン0.7重量部を加えた。
発熱反応ののちキシレン14ff1m、部とN−メチル
ピロリドン20重量部に溶かしたN、N−ジメチル−1
,3−プロパンジアミン 1.5重量部を加えた。70
℃で1時間攪拌し、中程度の粘性でわずかに濁った生成
物かえられた。
ピロリドン20重量部に溶かしたN、N−ジメチル−1
,3−プロパンジアミン 1.5重量部を加えた。70
℃で1時間攪拌し、中程度の粘性でわずかに濁った生成
物かえられた。
実施例19
デスモジュールIL(酢酸ブチル中に51%)15.5
重量部を保護雰囲気下で、キシレン/酢酸ブチル(4:
1)30 重量部および平均分子量1800のポリエス
テル(製造例Cでえられたもの)と均質化した。ジブチ
ルスズジラウレート o、ooa重量部を加え反応混合
物を50℃に加熱したとき、NCO基の50%が反応し
た。
重量部を保護雰囲気下で、キシレン/酢酸ブチル(4:
1)30 重量部および平均分子量1800のポリエス
テル(製造例Cでえられたもの)と均質化した。ジブチ
ルスズジラウレート o、ooa重量部を加え反応混合
物を50℃に加熱したとき、NCO基の50%が反応し
た。
キシレン30重量部に溶かした1、4−ブタンジオール
0.3重量部を加えた。NCO基の75%が反応し終っ
たときN−メチルピロリドン10重量部に溶かした3−
アミノ −1,2.4−トリアゾール0.6重量部を加
え、キシレンで固体含量を30%に調節した。中程度の
粘性で黄色の生成物を60℃で1時間攪拌した。
0.3重量部を加えた。NCO基の75%が反応し終っ
たときN−メチルピロリドン10重量部に溶かした3−
アミノ −1,2.4−トリアゾール0.6重量部を加
え、キシレンで固体含量を30%に調節した。中程度の
粘性で黄色の生成物を60℃で1時間攪拌した。
次に本発明による化合物の実際的な応用例について述べ
る。
る。
粉状物質(M目led aater+at)5096ヒ
ドロキシ一アクリレート樹脂25重量部をキシレン3重
量部および酢酸ブチル1重量部と、50℃で焼き戻され
た精練鋼攪拌器中で混合した。つぎに本発明による付加
化合物または比較例の化合物(米国特許第403289
8号明細書中の実施例8)XTlt部を加え、混合物を
均質化して顔料Yffif1部を加えた(第1表参照)
。本発明による付加化合物および比較例の化合物の重量
部は100%の固体として算出した。
ドロキシ一アクリレート樹脂25重量部をキシレン3重
量部および酢酸ブチル1重量部と、50℃で焼き戻され
た精練鋼攪拌器中で混合した。つぎに本発明による付加
化合物または比較例の化合物(米国特許第403289
8号明細書中の実施例8)XTlt部を加え、混合物を
均質化して顔料Yffif1部を加えた(第1表参照)
。本発明による付加化合物および比較例の化合物の重量
部は100%の固体として算出した。
混合物を均質化し、粉砕混合物に対して200重量%の
スチールビーズ(steel beads)を加え、
攪拌器の大きさに合わせて取り付けられたポリプロピレ
ンディスクを用い粉状物質を約12m/sの攪拌速度で
50℃において40分間分散させた。
スチールビーズ(steel beads)を加え、
攪拌器の大きさに合わせて取り付けられたポリプロピレ
ンディスクを用い粉状物質を約12m/sの攪拌速度で
50℃において40分間分散させた。
ストックラッカー(Stock 1acquer)50
%ヒドロキシ−アクリレート樹脂52重量部、キシレン
6i11fm部、酢酸ブチル2重量部およびレベリング
川添加剤(levelling additive)0
.1重量部より生成されるラッカー媒質を粉状物質に加
えた。均質化するために、混合物を2分間、約2IIl
lsの攪拌速度で攪拌した。スチールビーズを濾過し、
残ったストックラッカーをつづく処理の前に12〜15
時間そのまま放置した。つぎに斜上のストックラッカー
の一部をつぎに述べるように処理加工し、残るストック
ラッカーを同じ処理方法で14日後50℃で処理した。
%ヒドロキシ−アクリレート樹脂52重量部、キシレン
6i11fm部、酢酸ブチル2重量部およびレベリング
川添加剤(levelling additive)0
.1重量部より生成されるラッカー媒質を粉状物質に加
えた。均質化するために、混合物を2分間、約2IIl
lsの攪拌速度で攪拌した。スチールビーズを濾過し、
残ったストックラッカーをつづく処理の前に12〜15
時間そのまま放置した。つぎに斜上のストックラッカー
の一部をつぎに述べるように処理加工し、残るストック
ラッカーを同じ処理方法で14日後50℃で処理した。
ただちに処理したラッカーよりえられた結果は第2表に
、140後に処理したラッカーよりえられた結果は第3
表にそれぞれ示した。
、140後に処理したラッカーよりえられた結果は第3
表にそれぞれ示した。
架橋をほどこすためにトリイソシアネート(デスモジュ
ールN)75%を含有する架橋剤30重量部をストック
ラッカー100ffi ffi部に加え攪拌した。つぎ
に最終ラッカーの粘性をキシレン/アルキルベンゼン(
炭素数9以上)/酢酸ブチル(2:l:l)の混合液で
16’ DIN 4/23に調整した。1時間後、この
ラッカーを80℃の角度に傾けた清浄なガラス板の上に
注いだ。
ールN)75%を含有する架橋剤30重量部をストック
ラッカー100ffi ffi部に加え攪拌した。つぎ
に最終ラッカーの粘性をキシレン/アルキルベンゼン(
炭素数9以上)/酢酸ブチル(2:l:l)の混合液で
16’ DIN 4/23に調整した。1時間後、この
ラッカーを80℃の角度に傾けた清浄なガラス板の上に
注いだ。
架橋が完了したのち、ラッカーフィルム(彩色ラッカー
)の光沢および透明度を評価し、光学顕微鏡で粒子の大
きさおよび綿状の固まりの有無を調べた。
)の光沢および透明度を評価し、光学顕微鏡で粒子の大
きさおよび綿状の固まりの有無を調べた。
評価は1〜10の段階によった。0は綿状の固まりが皆
無で高度の光沢および充分な透明度を有することを表わ
し、!0は完全な綿状の固まりで光沢および透明度が皆
無であることを表わす。
無で高度の光沢および充分な透明度を有することを表わ
し、!0は完全な綿状の固まりで光沢および透明度が皆
無であることを表わす。
えられた結果は、第2表および第3表の“彩色ラッカー
”の欄に示した。
”の欄に示した。
ラッカー中における顔料の粒子の多きさの分布および安
定性を決定する他の方法は、ラッカーをホワイトラッカ
ーと混合してラップアウトテスト(rub−out t
est (whlte liXlng) )を行なう
ことである。このテストのために、表面に注いだラッカ
ーを空気にさらしく約10分間)、つぎにこれを色が一
定になるまで指でこする。
定性を決定する他の方法は、ラッカーをホワイトラッカ
ーと混合してラップアウトテスト(rub−out t
est (whlte liXlng) )を行なう
ことである。このテストのために、表面に注いだラッカ
ーを空気にさらしく約10分間)、つぎにこれを色が一
定になるまで指でこする。
このテストのために、第1表中のI −Vで示された彩
色顔料のストックラッカーを第1表中の■で示されたホ
ワイトラッカーと1対4の比で混合し、均質化して粘性
を16’ DIN 4/23に調整した。生成物を80
”の角度に傾けたガラス板の上に注ぎ、空気に約10分
間さらしたのちラップアウトテストを行なった。
色顔料のストックラッカーを第1表中の■で示されたホ
ワイトラッカーと1対4の比で混合し、均質化して粘性
を16’ DIN 4/23に調整した。生成物を80
”の角度に傾けたガラス板の上に注ぎ、空気に約10分
間さらしたのちラップアウトテストを行なった。
フィルムの架橋が完了したのち、指でこすった試料およ
び指でこすらなかった試料の両方の色の強度を決定した
。この目的に使われた 1〜10までのスケールはつぎ
のとおりである。
び指でこすらなかった試料の両方の色の強度を決定した
。この目的に使われた 1〜10までのスケールはつぎ
のとおりである。
O:同じ色の強度、同じ色合いで色分かれ(rIood
ing)およびうき(rloat i ng)が見ら
れない、いいかえれば指でこすった試料および指でこす
らなかった試料のあいだに違いが検出できないことを表
わし、 lO:完全に色の強度が変化し、顔料の色分かれおよび
うきが見られることを表わす。
ing)およびうき(rloat i ng)が見ら
れない、いいかえれば指でこすった試料および指でこす
らなかった試料のあいだに違いが検出できないことを表
わし、 lO:完全に色の強度が変化し、顔料の色分かれおよび
うきが見られることを表わす。
えられた結果を第2表および第3表の“ホワイトラッカ
ー混合”の欄に示した。
ー混合”の欄に示した。
第2表および第3表かられかるように本発°明による付
加化合物で処理されたラッカーは、かなり顔料の安定性
がすぐれていた。
加化合物で処理されたラッカーは、かなり顔料の安定性
がすぐれていた。
特許出願人 ブエクーヘミー・ゲゼールシャフト・ミツ
ト・ベシュレンクテ ル・ハフツンク
ト・ベシュレンクテ ル・ハフツンク
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 平均 2.5〜6の官能性を有するポリイソシアネ
ートを (a)該ポリイソシアネートのNCO基の15〜50%
と反応する量の一般式( I ): Y−OH( I ) (式中Yは (i)部分的に水素原子がハロゲン原子および/または
アリール基で置換されていてもよい炭素数8〜30個の
脂肪族および/または脂環式炭化水素であるか、 (ii)部分的に水素原子がハロゲン原子で置換されて
いてもよい分子量350〜8000で少なくとも1個の
−O−基および/または−COO−基を有する脂肪族、
脂環式および/または芳香族炭化水素である)で示され
る水酸基を1個有する化合物と反応させる工程、 (b)工程(a)の反応生成物を、当初に供したポリイ
ソシアネートのNCO基のさらに15〜45%と反応し
、かつ工程(a)と工程(b)とで反応するNCO基の
合計が少なくとも40%でかつ多くとも75%となる量
の一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Eは−OH基、−NH_2基および/または−
NHR基(Rは炭素数1〜4個のアルキル基)、nは2
または3、Gは少なくとも2個の炭素原子を有する多く
とも3000の分子量の脂肪族、脂環式および/または
芳香族炭化水素をあらわし、−O−基、−COO−基、
−CONH−基、−S−基および/または−SO_2−
基を有していてもよい)で示される化合物と反応させる
工程、および(c)えられた反応生成物を、前記工程(
a)および(b)で反応せずに残った各イソシアネート
基に対して少なくとも1個の分子が利用できる量の一般
式(III): Z−Q(III) (式中、Qは−OH基、−NH_2基、−NHR基(R
は炭素数1〜4個のアルキル基)または−SH基、Zは
少なくとも1個の第3級アミノ基を有する炭素数2〜1
0個の脂肪族炭化水素または水素原子と結合していない
塩基性環式窒素原子を少なくとも1個有する複素環式炭
化水素であり、該複素環式炭化水素は10個までの炭素
原子を有するアルキレン基を介してQ基に結合していて
もよい)で示されるツェレビチノフの活性水素原子と少
なくとも1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物と
反応させる工程からなり、これらの反応工程を溶媒の存
在下または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて
行なうことによりえられる付加化合物またはその塩を含
有する粉状または繊維状の固体が取り込まれた液体系用
分散剤でコーティングされ、液体系に分散させられた粉
状または繊維状の固体。 2 一般式( I )で示される化合物がポリイソシアネ
ートのNCO基の20〜40%と反応する特許請求の範
囲第1項記載の固体。 3 一般式( I )で示される化合物がポリイソシアネ
ートのNCO基の20〜35%と反応する特許請求の範
囲第1項記載の固体。 4 一般式(II)で示される化合物がポリイソシアネー
トのNCO基の20〜40%と反応する特許請求の範囲
第1項記載の固体。 5 一般式(II)で示される化合物がポリイソシアネー
トのNCO基の20〜35%と反応する特許請求の範囲
第1項記載の固体。 6 工程(a)と工程(b)とで反応するNCO基の合
計が45〜65%である特許請求の範囲第1項記載の固
体。 7 工程(a)と工程(b)とで反応するNCO基の合
計が45〜55%である特許請求の範囲第1項記載の固
体。 8 粉状または繊維状の固体が分散された液体系であっ
て、該粉状または繊維状の固体が、平均2.5〜6の官
能性を有するポリイソシアネートを (a)該ポリイソシアネートのNCO基の15〜50%
、と反応する量の一般式( I ): Y−OH( I ) (式中Yは (i)部分的に水素原子がハロゲン原子および/または
アリール基で置換されていてもよい炭素数8〜30個の
脂肪族および/または脂環式炭化水素であるか、 (ii)部分的に水素原子がハロゲン原子で置換されて
いてもよい分子量350〜8000で少なくとも1個の
−O−基および/または−COO−基を有する脂肪族、
脂環式および/または芳香族炭化水素である)で示され
る水酸基を1個有する化合物と反応させる工程、 (b)工程(a)の反応生成物を、当初に供したポリイ
ソシアネートのNCO基のさらに15〜45%と反応し
、かつ工程(a)と工程(b)とで反応するNCO基の
合計が少なくとも40%でかつ多くとも75%となる量
の一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Eは−OH基、−NH_2基および/または−
NHR基(Rは炭素数1〜4個のアルキル基)、nは2
または3、Gは少なくとも2個の炭素原子を有する多く
とも3000の分子量の脂肪族、脂環式および/または
芳香族炭化水素をあらわし、−O−基、−COO−基、
−CONH−基、−S−基および/または−SO_2−
基を有していてもよい)で示される化合物と反応させる
工程、および(c)えられた反応生成物を、前記工程(
a)および(b)で反応せずに残った各イソシアネート
基に対して少なくとも1個の分子が利用できる量の一般
式(III): Z−Q(III) (式中、Qは−OH基、−NH_2基、−NHR基(R
は炭素数1〜4個のアルキル基)または−SH基、Zは
少なくとも1個の第3級アミノ基を有する炭素数2〜1
0個の脂肪族炭化水素または水素原子と結合していない
塩基性環式窒素原子を少なくとも1個有する複素環式炭
化水素であり、該複素環式炭化水素は10個までの炭素
原子を有するアルキレン基を介してQ基に結合していて
もよい)で示されるツェレビチノフの活性水素原子と少
なくとも1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物と
反応させる工程からなり、これらの反応工程を溶媒の存
在下または不存在下で触媒の存在下または不存在下にて
行なうことによりえられる付加化合物またはその塩を含
有する分散剤でコーティングされ、液体系に分散させら
れたものであることを特徴とする液体系。 9 一般式( I )で示される化合物がポリイソシアネ
ートのNCO基の20〜40%と反応する特許請求の範
囲第8項記載の液体系。 10 一般式( I )で示される化合物がポリイソシア
ネートのNCO基の20〜35%と反応する特許請求の
範囲第8項記載の液体系。 11 一般式(II)で示される化合物がポリイソシアネ
ートのNCO基の20〜40%と反応する特許請求の範
囲第8項記載の液体系。 12 一般式(II)で示される化合物がポリイソシアネ
ートのNCO基の20〜35%と反応する特許請求の範
囲第8項記載の液体系。 13 工程(a)と工程(b)とで反応するNCO基の
合計が45〜65%である特許請求の範囲第8項記載の
液体系。 14 工程(a)と工程(b)とで反応するNCO基の
合計が45〜55%である特許請求の範囲第8項記載の
液体系。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3402774.2 | 1984-01-27 | ||
DE3402774 | 1984-01-27 | ||
EP84112971.1 | 1984-10-27 | ||
EP84112971A EP0154678B2 (de) | 1984-01-27 | 1984-10-27 | Als Dispergiermittel geeignete Additionsverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung und damit beschichtete Feststoffe |
EP3402774.2 | 1984-10-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59266057A Division JPS60166318A (ja) | 1984-01-27 | 1984-12-17 | 付加化合物の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01139132A true JPH01139132A (ja) | 1989-05-31 |
JPH06192B2 JPH06192B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=25817944
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63225530A Expired - Lifetime JPH06192B2 (ja) | 1984-01-27 | 1988-09-07 | 分散剤によってコーティングされた固体および該固体が分散された液体系 |
JP63225529A Pending JPH01135526A (ja) | 1984-01-27 | 1988-09-07 | 分散剤およびそれを用いて固体が分散された液体系 |
JP1146536A Pending JPH02132116A (ja) | 1984-01-27 | 1989-06-08 | 付加化合物 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63225529A Pending JPH01135526A (ja) | 1984-01-27 | 1988-09-07 | 分散剤およびそれを用いて固体が分散された液体系 |
JP1146536A Pending JPH02132116A (ja) | 1984-01-27 | 1989-06-08 | 付加化合物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JPH06192B2 (ja) |
AT (1) | ATE29138T1 (ja) |
CA (1) | CA1253495A (ja) |
ES (1) | ES538040A0 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04286716A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Teijin Memory Media Kk | 可撓性磁気ディスク |
JP2009527609A (ja) * | 2006-02-24 | 2009-07-30 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 新規なポリウレタン分散剤 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04356723A (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-10 | Teijin Memory Media Kk | 可撓性磁気ディスク |
JP3943162B2 (ja) * | 1996-02-28 | 2007-07-11 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 接着性付与剤組成物及びそれを含有するプラスチゾル組成物 |
US6100361A (en) * | 1999-04-30 | 2000-08-08 | Spalding Sports Worldwide, Inc. | Golf ball top coating containing an aromatic/aliphatic polyisocyanate copolymer |
US6506899B1 (en) * | 1999-08-09 | 2003-01-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Pigment dispersants formed by reacting an isocyanate with a poly (ethylene glycol) alkyl ether, a polyester or polyester or polyacrylate and a diamine |
DE10039837C2 (de) * | 2000-08-16 | 2003-03-20 | Byk Chemie Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer lagerstabilen, rheologisch wirksamen Harnstoffurethan-Lösung mit breiter Verträglichkeit |
JP5175098B2 (ja) | 2005-08-03 | 2013-04-03 | 株式会社Dnpファインケミカル | 重合体組成物の製造方法および重合体組成物 |
-
1984
- 1984-10-27 AT AT84112971T patent/ATE29138T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-11-28 ES ES538040A patent/ES538040A0/es active Granted
- 1984-12-21 CA CA000470913A patent/CA1253495A/en not_active Expired
-
1988
- 1988-09-07 JP JP63225530A patent/JPH06192B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-07 JP JP63225529A patent/JPH01135526A/ja active Pending
-
1989
- 1989-06-08 JP JP1146536A patent/JPH02132116A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04286716A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Teijin Memory Media Kk | 可撓性磁気ディスク |
JP2009527609A (ja) * | 2006-02-24 | 2009-07-30 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 新規なポリウレタン分散剤 |
KR101421426B1 (ko) * | 2006-02-24 | 2014-07-30 | 시바 홀딩 인크 | 신규한 폴리우레탄 분산제 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8602053A1 (es) | 1985-11-01 |
JPH06192B2 (ja) | 1994-01-05 |
ES538040A0 (es) | 1985-11-01 |
ATE29138T1 (de) | 1987-09-15 |
JPH01135526A (ja) | 1989-05-29 |
JPH02132116A (ja) | 1990-05-21 |
CA1253495A (en) | 1989-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4647647A (en) | Addition compounds suitable as dispersing agents, processes for their preparation, their use and solids coated therewith | |
JP2588221B2 (ja) | 分散安定または分散剤およびその製造方法 | |
US4942213A (en) | Addition compounds useful as dispersing agents and dispersion stabilizers, process for producing them, their use and solids coated therewith | |
CA2032992C (en) | Dispersing agents, their use and solids coated therewith | |
KR101526526B1 (ko) | 습윤제 및 분산제, 그의 제조 및 용도 | |
JP5027996B2 (ja) | 分散剤および分散安定剤用として適切な付加化合物 | |
JP5377833B2 (ja) | 分散剤及び分散安定剤用としての付加化合物 | |
JP4758547B2 (ja) | ポリウレタン分散剤 | |
JP5576299B2 (ja) | 湿潤剤および分散剤、その調製ならびに使用 | |
JP4516416B2 (ja) | 縮合ポリマー主鎖を含有する非イオン性会合性増粘剤 | |
JP5960343B2 (ja) | ポリウレタン分散剤およびその製造方法 | |
JPH08259658A (ja) | 水性コーティング組成物のための分散剤 | |
JPH0912664A (ja) | 水性ペイント及び塗料用のフッ素含有分散剤 | |
JPH01139132A (ja) | 分散剤によってコーティングされた固体および該固体が分散された液体系 | |
US5425900A (en) | Dispersing agents, their use and solids coated therewith | |
JP4222647B2 (ja) | 水性被覆組成物のための新規な分散剤 | |
JPS6270459A (ja) | 顔料を含有したラツカ−およびその製造方法 | |
JP7064579B2 (ja) | 多成分分散剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |