JP5960343B2 - ポリウレタン分散剤およびその製造方法 - Google Patents

ポリウレタン分散剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5960343B2
JP5960343B2 JP2015504831A JP2015504831A JP5960343B2 JP 5960343 B2 JP5960343 B2 JP 5960343B2 JP 2015504831 A JP2015504831 A JP 2015504831A JP 2015504831 A JP2015504831 A JP 2015504831A JP 5960343 B2 JP5960343 B2 JP 5960343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
compound
anhydride
aminoethyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015504831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520777A (ja
Inventor
志 軍 王
志 軍 王
Original Assignee
志 軍 王
志 軍 王
海門埃夫科納化学有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志 軍 王, 志 軍 王, 海門埃夫科納化学有限公司 filed Critical 志 軍 王
Publication of JP2015520777A publication Critical patent/JP2015520777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5960343B2 publication Critical patent/JP5960343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/284Compounds containing ester groups, e.g. oxyalkylated monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2875Monohydroxy compounds containing tertiary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7875Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/7887Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/795Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of mixtures of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates with aromatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/003Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/4461Polyamides; Polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4488Cathodic paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

本発明は、ポリウレタン分散剤およびその製造方法に関する。当該分散剤は、イソシアネートポリマーとヒドロキシ基化合物とを反応させた後、最後に自ら調製した新規のアンカー末端基を用いてエンドキャップする。本発明は、かような新規のアンカー末端基の製造方法およびそのポリウレタン分散剤における応用についてさらに開示する。
液体媒質中に固体顆粒を導入するには、強力な機械動力が必要であり、これらの固体顆粒は、液体媒質中に分散された後に、固体顆粒の間のロンドン力/ファンデルワールス力によって互いに引き付けられ、再び凝集し、分散体の安定性を破壊し、これまでの努力が台無しされてしまう。このため、通常、分散剤を導入する方法を用いて、固体顆粒の液体媒質への分散効率を改善し、分散体の安定性を向上させる。
分散剤は、分子内に同時に親油性および親水性の二種類反対性質を有する界面活性剤であり、その構造の一部分が極性の比較的に大きいアンカー末端基を有し、固体顆粒の表面に容易に吸着することができ、他の部分が極性の比較的に低い溶媒和された高分子鎖であり、分散媒質(樹脂または溶剤)に対して比較的に良好な親和力を有する。このため、分散剤は、液体に溶け難い無機、有機顔料の固体顆粒を均一に分散させることができ、それと同時に固体顆粒の沈降および凝集を防止し、比較的に安定な懸濁液を形成することができる。
有機顔料およびカーボンブラックが塗料、インクおよびプラスチックにおいて広く応用されることにつれ、これらの顔料の液体中における安定性を徹底的に改善するために、高分子量の分散剤(例えば、ポリアクリレート類、ポリウレタン類の分散剤)は不可欠な添加物となる。これらの中で、ポリウレタン類分散剤は、特殊なポリイソシアネート核を有し、および当該NCOの高い反応活性により、異なる極性を有する一価アルコールの末端と反応して立体障害のあるセグメントを生成し、このため、有機顔料に対する安定性が高く、体系適合性の広い高分子量分散剤を得ることができ、多くの高機能の有機顔料における分散安定性の問題も解決できた。
US4032698には、官能価2.5〜6のポリイソシアネート、ポリアクリレート一価アルコールおよびアンカー末端基を用いて製造されてなるポリウレタン類の分散剤が開示された。アンカー末端基は、−SH、−OH、または−NH等の反応性基を有する塩基性反応物であり、例えば、ジシアノジアミド(2−シアノグアニジン)、ジニトロアニリン、ジアミノマレオニトリル、3−アミノ−1,2,3−トリアゾール等である。
EP154678には、ポリイソシアネート、ヒドロキシ基化合物およびツェレウィチノフ(zerewitinoff)活性水素原子および少なくとも1個の窒素原子含有塩基性基を有する化合物を用いて製造されてなるポリウレタン類分散剤が開示された。この中で、アンカー末端基としてのこの活性水素原子を含む化合物は、−NH(2)を含有するヘテロ環化合物を好ましく採用し、たとえば1−(2−アミノエチル)ピペラジン、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、4−(2−アミノエチル)−ピリジン等が挙げられる。
WO97/26984に記載のポリウレタン分散剤は、ポリイソシアネート、ヒドロキシ基化合物の他、用いられるアンカー末端基は、Michael付加反応の生成物、例えば活性水素原子を含むヘテロ環化合物およびアクリル酸ヒドロキシプロピル(エチル)、
または活性水素原子を含むヘテロ環化合物およびグリシジルエーテルの付加生成物である。
CN200780044910中のポリウレタン分散剤も同様にMichael付加反応から得られたをアンカー末端基採用し、ジアルキルアミノアルキルアミンとヒドロキシ官能基を含むα,β−不飽和カルボニル化合物との反応生成物である。
ΕΡ2007/05145のポリウレタン分散剤は、不飽和のモノヒドロキシ基化合物をアンカー基として用いて、例えばプロパルギルアルコール、フルフリルアルコール等が挙げられ、最終的な生成物の特徴はアミン価を持たないことである。
上述したポリウレタン分散剤は異なるタイプのアンカー末端基を採用し、無機および一部の有機顔料を良好に分散することができるが、特にフタロシアニン類、イソインドリン類、カーボンブラックなどのいくつか有機顔料に対して、いずれも分散体の着色力が弱く、着色剤ペーストの貯蔵安定性が足りないという欠点が存在する。
本発明は、新規ポリウレタン分散剤およびその製造方法を提供し、上述した従来の分散剤の課題を解決することを目的とする。具体的な課題を解決するための手段は、以下の通りである:
新規ポリウレタン分散剤であって、前記ポリウレタン化合物を合成する際に含窒素ヘテロ環化合物によってエンドキャップされ、前記含窒素ヘテロ環化合物は、酸無水物と1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物とが脱水縮合してなり、前記縮合の生成物すなわち前記含窒素ヘテロ環化合物は、1つの活性水素原子を含み;
前記1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物の構造式は以下の通りであり:
式中、n=1〜5好ましくは2〜4である;RおよびRは、それぞれ1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であり、両者または独立、または化学結合によって、連結してなる1個または複数個の飽和もしくは不飽和の4〜8員環を形成し、XはN、OまたはSである。
上述の新規ポリウレタン化合物の製造方法は、以下の工程を含む:まず、ジメチルベンゼン(キシレン)および酢酸ブチルの混合溶液中にて、DBTDL(ジラウリン酸ジブチルすず)触媒作用下で、成分Aと成分Bとを70〜80℃下で反応させ、成分Bを用いて1〜95%の成分A中の−NCO基をブロック化し;次に、成分Cを加え、70〜80℃下で続けて反応させ、成分Cを用いて5〜80%の成分A中の−NCO基をブロック化し、成分Bおよび成分Cによってブロック化された成分Aの−NCOの総量は30〜90%であり;最後に、60℃下で1時間保温させ、成分Dを用いて成分A中の残りの−NCOをブロック化し;この際、
成分Aは、1種類または多種類の平均官能価2.0〜6.0を含むイソシアネートポリマーであり;
成分Bは、ポリエーテルまたはポリエステルまたはポリアクリレートのモノヒドロキシ
基化合物であり;
成分Cは、二官能価の鎖延長剤であり;
成分Dは、含窒素ヘテロ環化合物である。
具体的に、例えば、Aすなわちイソシアネートポリマーは、ヘキサンジイソシアネート(HDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’−ジフェニルメタン−ジイソシアネート(MDI)、m−キシリレンジイソシアネート(XDI)、4,4−メチレンジシクロヘキシルジイソシアナート(H12MDI)、ブタンジイソシアネート(BDI)、オクタンジイソシアネート(ODI)などのジイソシアネートの付加物であり、好ましくはHDI、TDI、IPDIおよびXDIである。例えばジイソシアネートTDI環化反応のペンタマー(商品名Desmodur IL):
IPDIおよびTDIの環化自己重合体:
が挙げられる。
これらのポリイソシアネートポリマーは、2.0〜6.0の平均官能価を有し、適切なポリマーはいずれもドイツバイエル(Bayer)社またはイタリアSapici社から購入することができる。
本発明に係る成分Bは、従来技術における任意のモノヒドロキシ基化合物であってもよ
く、好ましくはポリエーテル、ポリエステルおよびポリアクリレートの一価アルコールである。
一般的に、成分Bは、成分A中の1〜90%の−NCO基をブロック化し、好ましくは成分A中の15〜60%の−NCO基をブロック化する。
上述したポリエステルのモノヒドロキシ基化合物すなわちポリエステル一価アルコールは、低分子の一価アルコールとラクトンとが開環反応することによって得られる。低分子一価アルコールは、4〜30個の炭素原子を有する従来技術における任意のアルコールであってもよく、好ましくは4〜18個の炭素原子を有し、例えばブタノール、ペンタノール、オクタノール、シクロヘキサノール、オレイルアルコール、プロパルギルアルコール等である。ラクトンは、β−プロピオラクトン、バレロラクトン、カプロラクトンおよびそれらの誘導体であることができる。ラクトンと一価アルコールとの重合は、既知の製造方法によって行われ、例えば100〜180℃下で、p−トルエンスルホン酸またはジラウリン酸ジブチルすず、テトラブトキシジルコニウムを触媒として用いて、開環反応を行うことによって達成することができる。例えば、低分子一価アルコールとカプロラクトンとの開環反応の反応スキームは以下の通りである:
ポリエステル一価アルコールはまた、低分子の一価アルコールと二価アルコール、ジカルボン酸、酸無水物とが重縮合することによって得られ、低分子の一価アルコールとヒドロキシ酸とが重縮合することによっても得られ、または前記2種類の方法の混合によっても得られる。
ポリエステル一価アルコールの数平均分子量は、300〜5000であり、好ましくは1000〜3000である。
上述したポリエーテルのモノヒドロキシ基化合物すなわちポリエステル一価アルコールは、好ましくはアルキル末端基のポリ(C2−4アルキレンオキシド)一価アルコールであり、これは低分子の一価アルコールとC2−4アルキレンオキシドモノマーとの縮合によって得ることができる。この際、低分子の一価アルコールは、1〜30個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、最も好ましくは1〜4個の炭素原子を有し、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−オクタノール、ドデカノール、ベンジルアルコール、メチルフェノール、ノニルフェノール、ドデシルフェノールなどであることができる。C2−4アルキレンオキシド基のアルキル基部分は、直鎖状または分岐状であることができ、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフランまたはそれらの誘導体である。
ポリエーテル一価アルコールの数平均分子量は、300〜6000であり、好ましくは1000〜4000である。
ポリアクリレート一価アルコールは、ポリ(メタ)アクリル酸エステルポリマーの一つの末端がヒドロキシ基であるポリマーに基づく。かようなポリマーは、(メタ)アクリル
酸エステルモノマーCH=C(CH)C(=O)ORを、2−メルカプトエタノールでテロメル化し、常用開始剤(例えばAIBN)を用いることによって製造することができる。この際、Rは、1〜18個の炭素原子、好ましくは1〜12個の炭素原子、最も好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基でありうる。ポリアクリレート一価アルコールを製造するための反応スキームは、以下の通りに例示される:
ポリアクリレート一価アルコールの数平均分子量は、300〜20000であり、好ましく500〜10000である。
上述したポリエーテルのモノヒドロキシ基化合物は、好ましくはアルキル末端基のポリ(C2−4アルキレンオキシド)一価アルコールであり、低分子の一価アルコールまたはモノカルボン酸とアルキレンオキシドモノマーとの開環縮合によって得ることができる。
上述したポリアクリレートのモノヒドロキシ基化合物は、(メタ)アクリル酸エステルのモノマーCH=C(CH)C(=O)ORを、2−メルカプトエタノールでテロメル化し、常用開始剤を用いることによって製造することができ、数平均分子量は300〜20000であり、好ましくは500〜10000である。この際、Rは、1〜18個の炭素原子、好ましくは1〜12個の炭素原子、最も好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である。
上述した二官能価の鎖延長剤すなわち成分Cは、数平均分子量が600〜2000である二価アルコール、ジアミンまたはジカルボン酸であり、好ましくはポリアルコキシ二価アルコール、ポリエステル二価アルコールであり、この際、ポリアルコキシ二価アルコールのアルコキシ基は、24個の炭素原子を有し、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリブチレングリコールであってもよく、好ましくポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよびそれらが混合した二価アルコールである。成分Cは、成分A中の5〜80%の−NCO基をブロックし、更に適切な比率は15〜30%である。成分BおよびCによってブロックされた成分A中の−NCO基の総量の適切な比率は、30〜90%である。
上述した含窒素ヘテロ環化合物の製造方法は、以下である:
モル比1:1の酸無水物と1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物とを、180〜230℃下で脱水縮合させてなり、前記縮合後の生成物すなわち前記含窒素ヘテロ環化合物は、1つの活性水素原子を含み;
前記1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物の構造式は以下の通りであり:
式中、n=1〜5であり、好ましくは2〜4であり、RおよびRは、それぞれ1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であり、両者または独立、または化学結合によって連結して1個または複数個の飽和もしくは不飽和の4〜8員環を形成し、XはN、OまたはSである。
前記酸無水物は、フタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、メチルテトラヒドロフタル酸無水物、クロロフタル酸無水物、ブロモフタル酸無水物、フルオロフタル酸無水物、メチルフタル酸無水物、ナフタル酸無水物または2,3ナフタル酸無水物から選択される。
前記含窒素ヘテロ環化合物は、3−(2−アミノエチル)インドール、4−(2−アミノエチル)ベンジルアルコール、1H−イミダゾール−4−エチルアミン、4−ヒドロキシフェネチルアミン、2−(2−アミノエチル)フェノール、2−メチルインドール−3−エチルアミン、N−エチルエチレンジアミン、N−フェニルエチレンジアミン、3−(アミノメチル)ピラゾール、2−(アミノメチル)モルホリン、5−(アミノメチル)インドール、4−(アミノメチル)ベンジルアルコール、5−アミノメチルインダゾール、2−(2−アミノプロピル)ピロール、4−(2−アミノプロピル)フェノール、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、4−メチル−5−アミノインドール、5−アミノイソインドリン、1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン、4−アミノベンゾイミダゾール、4−アミノ−3−メルカプトピリジン、2−メルカプトベンゾイミダゾールまたは2−(2−アミノエチル)フェノールである。好ましくは、かようなヘテロ環化合物は、4−アミノベンゾイミダゾール、3−(2−アミノエチル)インドール、2−(アミノメチル)モルホリン、1−(2−アミノエチル)ピペラジンなどである。例えば、具体的な構造式は以下である:
成分Dを製造する重縮合反応は、文献に開示された既知方法を採用することができる。好ましい製造方法は、一定のモル比で酸無水物とヘテロ環化合物とを、180〜230℃の範囲で脱水させることによって反応を完了させ、最後に1種類または数種類の極性溶剤(例えば、イソブチルアルコール、プロピレングリコールメチルエーテル、シクロヘキサノン、MIBK、NMP)の混合物を用いて希釈させ、本発明に係る成分Dを得る工程である。
成分Dのありうる構造式の一つは:
無水フタル酸と3−(2−アミノエチル)インドールとが反応して得られる脱水縮合物2−((3−インドール)エチル)イソインドール−1,3−ジオン:
である。
成分Dの他のありうる構造式は:
無水フタル酸と1−(2−アミノエチル)ピペラジンとが反応して得られる脱水縮合物2−((1−ピペラジン)エチル)イソインドール−1,3−ジオン:
である。
本発明のポリウレタン分散剤は、主に塗料およびインクの顔料、充填材(フィラー)の分散に用いられ、任意の塗料およびインク中に使用される顔料充填材にも適用されうる。例えば、金属酸化物顔料(例えば二酸化チタン、各種色の酸化鉄、酸化亜鉛)、充填料(例えば滑石、カオリナイト、二酸化ケイ素、重晶石)、各種有機顔料(例えば-ベンズイミダゾリノン類、アゾ類、キナクリドン類、ペリレン類、アントラキノン類、イソインドリン類、DPP類など)、およびカーボンブラックに適用できる。
本発明の分散剤は、自ら調製したアンカー末端基の特殊な構造を有するため、アゾ類、イソインドリン類およびカーボンブラックなどの高性能の有機顔料の分散および安定性において、非常に優れる効果を有し、従来のポリウレタン類分散剤におけるかような顔料を分散する際の着色力が弱く、着色剤ペーストの貯蔵安定性が足りないという欠点を克服できた。
実施例2の生成物の赤外吸収スペクトル図である。 実施例2の生成物のGPCスペクトル図である。
以下、実施例を用いて本発明をさらに説明するが、本発明の特許請求の範囲は実施例に制限されることはない。当業者が本発明の精神および特許請求の範囲に基づいた変更や修飾も本発明の特許請求の範囲に含まれる。
実施例1
成分Bの調製:
ポリエステル一価アルコールB1(反応物モル比;n−オクタノール:ε−カプロラクトン=1:14.65、Mn=1800):窒素ガスの保護下で、n−オクタノール(7
.24部、0.056mol)、ε−カプロラクトン(92.76部、0.814mol)を、攪拌しながら110℃に昇温させ、ジラウリン酸ジブチルすず(DBTDL、0.03部、10%ブタノール溶液)を加え、170〜180℃に昇温し続け、固形分が水準に達成するまで6時間以上保温し、常温下で白い常温蝋状の固体を得た。ヒドロキシ価(水酸基価)は32であり、これはポリエステル一価アルコールB1であり、数平均分子量は1800であった。
ポリエステル一価アルコールB2(イソオクタノール:ε−カプロラクトン:δ−バレロラクトン=1:8.67:4.94、Mn=1600):ポリエステル一価アルコールB1と同様の製造方法を用いて、透明液体状物質を得て、ヒドロキシ価は35であり、数平均分子量は1600であった。
ポリアクリレート一価アルコールB3(MMA:メルカプトエタノール:AIBN=142:7.25:1、Mn=2000):それぞれ成分A:メタクリル酸メチル(57部、0.569mol)、成分B:2−メルカプトエタノール(2.33部、0.029mol)、アゾビスイソブチロニトリル(0.67部、0.004mol)および酢酸エチル(20部)の混合物を入れている2つの滴下容器を予め用意した。窒素ガスの保護下で、酢酸エチル(20部)を加え、還流温度まで昇温させ、成分Aを滴下し始め、30分後に成分Bを滴下し始め、いずれも200分間で滴下を完了させ、その後、固形分が水準に達成するまで80℃程度で保温し続け、最後に120℃まで昇温させ、溶剤を真空抽出し、全固体のサンプルを得て、淡い黄色透明であり、ヒドロキシ価は27.50であり、数平均分子量は2000であった。
ポリエーテル一価アルコールB4(MPEG2000、Mn=2000)、B4は市販商品であり、ヒドロキシ価は28であり、常温下白色蝋状固体であった。
ポリエーテル一価アルコールB5(ブトキシ基EO:PO=1:1一価アルコール、Mn=1000)、B5は市販商品であり、ヒドロキシ価は56であり、常温下無色液体であった。
成分Cの調製:二価アルコールC1(反応物モル比;ブタンジオール:ε−カプロラクトン:δ−バレロラクトン=1:5.46:0.94、Mn=800)。窒素ガスの保護下で、1,4−ブタンジオール(11.20部、0.124mol)、ε−カプロラクトン(77.22部、0.677mol)、δ−バレロラクトン(11.58部、0.116mol)を、攪拌しながら130℃に昇温させ、テトラブトキシジルコニウム(0.3部、30%ブタノール溶液)を加え、175〜180℃に昇温し続け、固形分が水準に達成するまで6時間以上保温し、若干蝋状固体を得て、ヒドロキシ価は141であり、数平均分子量は800であった。
二価アルコールC2(反応物モル比;PEG200:ε−カプロラクトン=1:10.53、Mn=1400):二価アルコールC1と同様の製造方法を用いて、白色常温下蝋状固体を得て、ヒドロキシ価は40であり、数平均分子量は1400であった。
二価アルコールC3(PEG800、Mn=800):C3は市販商品であり、ヒドロキシ価は140であり、常温下白色蝋状固体であった。
成分Dの準備:
アンカー末端基D1(反応物モル比;無水フタル酸:4−アミノベンゾイミダゾール=1:1):窒素ガスの保護下で、無水フタル酸(52.66部、0.356mol)、4−アミノベンゾイミダゾール(47.34部、0.356mol)を、段階的に180℃
まで昇温させ、酸価が一定するまで保温し、220〜230℃に昇温し続け、酸化が1未満になるまで保温し、80℃に降温させ、NMPを用いて50%まで希釈し、淡い褐色液体を得た。これは、アンカー末端基D1であった。
アンカー末端基D2(反応物モル比;無水フタル酸:3−(2−アミノエチル)インドール=1:1):アンカー末端基D1と同様の製造方法を用いて、4−アミノベンゾイミダゾールの代わりに3−(2−アミノエチル)インドールを用いて、固形分50%の淡い褐色液体を得て、これはアンカー末端基D2であった。EIMSにより、D1の分子量は259.9であった。
アンカー末端基D3(反応物モル比;無水フタル酸:1−(2−アミノエチル)ピペラジン=1:1):アンカー末端基D1と同様の製造方法を用いて、4−アミノベンゾイミダゾールの代わりに1−(2−アミノエチル)ピペラジンを用いて、固形分50%の淡い褐色液体を得て、これはアンカー末端基D3であった。
アンカー末端基D4(反応物モル比;2,3−ナフタル酸無水物:2−(アミノメチル)モルホリン=1:1):アンカー末端基D1と同様の製造方法を用いて、4−アミノベンゾイミダゾールの代わりに2−(アミノメチル)モルホリンを用いて、固形分50%の淡い褐色液体を得て、これはアンカー末端基D4であった。
ポリウレタン分散剤の製造
比較例1:窒素ガスの保護下で、21.63部のDesmodur IL(51%の酢酸ブチル溶液、バイエル社商品)、24.52部の混合溶剤(ジメチルベンゼン:酢酸ブチル=4:1)、24.33部のポリエステル一価アルコールB1および0.1部のDBTDL(10%の酢酸ブチル溶液)を混合し、70℃に昇温させ、NCO一定するまで保温した後、1.7部の二価アルコールC1を加え、NCO一定するまで保温し続け、その後、3.09部の4−(2−アミノエチル)ピリジンおよび24.72部のプロプレングリコールモノメチルエーテルアセテ−ト(MPA)の混合物を加え、60℃で1時間保温し、取り出した。固形分40%の一定の粘度を有する淡黄色透明液体を得て、アミノ価は10.2であった。
比較例2:窒素ガスの保護下で、12.2部のDesmodur N(75%の酢酸ブチル:ジメチルベンゼン=1:1溶液、バイエル社商品)、22.65部の混合溶剤(ジメチルベンゼン:酢酸ブチル=1:1)、28.75部のポリエステル一価アルコールB2および0.1部のDBTDL(10%の酢酸ブチル溶液)を混合し、70℃に昇温させ、−NCO一定するまで保温した後、1.57部のポリエチレングリコール800(PEG800)を加え、−NCO一定するまで保温し続け、その後、12.2部の3−ベンゾイミダゾール−1−プロピオン酸−2−ヒドロキシエチルエステル(50%のNMP溶液、ベンゾイミダゾールとアクリル酸2−ヒドロキシエチルとのマイケル付加反応の生成物、製造方法は従来技術の確定された製造方法を参照できる)および22.65部のMPAの混合物、60℃で1時間保温し、取り出した。固形分45%の淡黄色透明液体を得て、アミノ価は13.2であった。
実施例2
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur IL(19.02部)、ポリエステル一価アルコールB1(23.38部)、二価アルコールC1(1.55部)、アンカー末端基D2(11.10部)を用いたこと以外は、比較例1の製造方法と同様にして、固形分40%の一定の粘度を有する淡黄色透明液体を得て、アミノ価は3.2であった。図1は生成物の赤外吸収スペクトル図であり、図2は当該生成物のGPCスペクトル図であり、その分析結果は以下の表1に示された通りで
ある:
実施例3
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur IL(17.81部)、ポリエステル一価アルコールB1(23.75部)、PEG2000(2.23部)、アンカー末端基D1(10.39部)を用いたこと以外は、比較例1の製造方法と同様にして、固形分40%の一定の粘度を有する淡黄色透明液体を得て、アミノ価は5.8であった。
実施例4
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur IL(19.66部)、ポリエステル一価アルコールB2(22.33部)、PEG2000(2.21部)、アンカー末端基D3(11.14部)を用いたこと以外は、比較例1の製造方法と同様にして、固形分40%の一定の粘度を有する淡黄色透明液体を得て、アミノ価は12.5であった。
実施例5
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur lL(20.78部)、ポリアクリレート一価アルコールB3(21.76部)、PEG2000(1.39部)、アンカー末端基D2(12.12部)を用いたこと以外は、比較例1の製造方法と同様にして、固形分40%の一定の粘度を有する淡黄色透明液体を得て、アミノ価は3.5であった。
実施例6
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur N(11.92部)、ポリエステル一価アルコールB2(27.74部)、PEG1000(1.53部)、アンカー末端基D3(13.62部)を用いたこと以外は、比較例2の製造方法と同様にして、固形分45%の淡黄色透明液体を得て、アミノ価は4.8であった。
実施例7
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur N(13.23部)、ポリエーテル一価アルコールB5(25.21部)、PEG2000(3.53部)、アンカー末端基D1(12.0部)を用いたこと以外は、比較例2の製造方法と同様にして、固形分45%の淡黄色透明液体を得て、アミノ価は13.3であった。
実施例8
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur HL(15.35部、60%の酢酸ブチル溶液、バイエル社商品)、ポリエステル一価アルコールB1(23.37部)、PEG800(1.34部)、アンカー末端基D2(12.02部)を用いたこと以外は、比較例2の製造方法と同様にして、固形分40%の淡黄色透明液体を得て、アミノ価は3.8であった。
実施例9
ポリウレタン分散剤の製造方法は、それぞれが対応する成分の代わりにDesmodur HL(13.72部)、ポリエーテル一価アルコールB4(25.03部)、二価アルコールC2(1.34部)、アンカー末端基D3(10.37部)を用いたこと以外は、比較例2の製造方法と同様にして、固形分40%の淡黄色透明液体を得て、アミノ価は4.5であった。
本発明の測定データ
本発明のポリウレタン分散剤の分散性能を評価するために、対応の顔料ペーストを調製
し、その着色剤ペーストの粘度低下低能および貯蔵安定性能を評価し、さらに顔料ペーストを樹脂中に混合させ、その発色能力を評価した。具体的な評価過程および測定結果は以下に示す通りである。
表2は、本発明のポリウレタン分散剤と比較例の分散剤をそれぞれ含有する顔料ペーストの調合処方であり、調製方法は以下の通りであり:振盪瓶中に順に分散剤、1:1のジ
メチルベンゼンおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ−トの混合溶剤、顔料、樹脂を加え、均一に攪拌させ、最後に一定量のガラスビーズ(直径2〜3mm)を加え、振盪器中に2時間分散させた後冷却し、顔料ペーストを得た。
表3は、表2の顔料ペーストの粘度および50℃における熱安定性の測定データである。
上述した顔料ペーストI〜VIをヒドロキシ基アクリル酸樹脂:顔料ペースト:硬化剤:混合溶剤のモル比=5:3:2.5:1.5の比に従い、色漆I〜VIをそれぞれ調製
した。調製方法は以下の通りである:ヒドロキシ基アクリル酸樹脂と顔料ペーストとを混合させた後、高速攪拌機を用いて分散させ(5000rpm×3min)、分散完成後、溶剤、硬化剤を加え手で均一に攪拌させた。上述した色漆を濾過した後、60μmのバーコーターを用いてポリエステルフレーク上に塗布し、室温乾燥させた。色漆ポリエステルフレークの20度光沢度データを測定し、以下に示す。
上記表3および表4のデータから明らかなように、従来のアンカー末端基を用いたポリウレタン分散剤に対して、本発明のポリウレタン分散剤は、新規のアンカー末端基を用いて、顔料に対する吸着能力を顕著に向上させることができ、このため顔料ペースト(II、III、V、VI)の粘度は明らかに低下し、顔料ペーストの50℃における貯蔵後の熱安定性は大幅に改善された。それと同時に、アンカー末端基の吸着能力の向上により、分散剤が研磨中に解放された顔料顆粒をより安定させることができ、顔料顆粒の間のロンドンファンデルワールス引力に起因する再凝集減少をより克服することができ、したがって顔料をより小さい粒径に分散することができる。このように、本発明のポリウレタン分散剤を用いた色漆の20度光沢度データもより優れ、顔料の着色力も十分に発揮することができる。

Claims (9)

  1. 新規ポリウレタン分散剤であって、前記ポリウレタン化合物を合成する際に含窒素ヘテロ環化合物によってエンドキャップされ、前記含窒素ヘテロ環化合物は、酸無水物と1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物とが脱水縮合してなり、前記縮合の生成物すなわち前記含窒素ヘテロ環化合物は、1つの活性水素原子を含む前記含窒素ヘテロ環化合物であり;
    前記1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物が、3−(2−アミノエチル)インドール、4−(2−アミノエチル)ベンジルアルコール、1H−イミダゾール−4−エチルアミン、4−ヒドロキシフェネチルアミン、2−(2−アミノエチル)フェノール、2−メチルインドール−3−エチルアミン、N−エチルエチレンジアミン、N−フェニルエチレンジアミン、3−(アミノメチル)ピラゾール、2−(アミノメチル)モルホリン、5−(アミノメチル)インドール、4−(アミノメチル)ベンジルアルコール、5−アミノメチルインダゾール、2−(2−アミノプロピル)ピロール、4−(2−アミノプロピル)フェノール、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、4−メチル−5−アミノインドール、5−アミノイソインドリン、1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン、4−アミノベンゾイミダゾール、4−アミノ−3−メルカプトピリジン、2−メルカプトベンゾイミダゾールまたは2−(2−アミノエチル)フェノールである、新規ポリウレタン分散剤。
  2. 以下の工程:
    まず、ジメチルベンゼンおよび酢酸ブチルの混合溶液中にて、DBTDL触媒作用下で、成分Aと成分Bとを70〜80℃下で反応させ、成分Bを用いて1〜90%の成分A中の−NCO基をブロック化し;次に、成分Cを加え、70〜80℃下で続けて反応させ、成分Cを用いて5〜80%の成分A中の−NCO基をブロック化し、成分Bおよび成分Cによってブロック化された成分Aの−NCOの総量は30〜90%であり;最後に、50〜60℃下で1時間保温させ、成分Dを用いて成分A中の残りの−NCOをブロック化し;この際、
    成分Aは、1種類または多種類の平均官能価2.0〜6.0を含むイソシアネートポリマーであり;
    成分Bは、ポリエーテルまたはポリエステルまたはポリアクリレートのモノヒドロキシ基化合物であり;
    成分Cは、二官能価の鎖延長剤であり;
    成分Dは、含窒素ヘテロ環化合物である、
    を含む、請求項1に記載の新規ポリウレタン分散剤の製造方法。
  3. 前記ポリエステルのモノヒドロキシ基化合物は、低分子の一価アルコールとラクトンとが開環することによって得られ、低分子の一価アルコールと二価アルコール、二塩基酸、酸無水物とが重縮合することによって得られ、低分子の一価アルコールとヒドロキシ酸とが重縮合することによって得られ、または前記2種類の方法の混合によって得られる、請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記二官能価の鎖延長剤は、数平均分子量が600〜2000である二価アルコール、ジアミンまたはジカルボン酸である、請求項2に記載の製造方法。
  5. 前記ポリエステルのモノヒドロキシ基化合物の数平均分子量は300〜5000であり、前記ポリエーテルのモノヒドロキシ基化合物の数平均分子量は300〜6000である、請求項3に記載の製造方法。
  6. 前記ポリエステルのモノヒドロキシ基化合物の数平均分子量は1000〜3000であり、前記ポリエーテルのモノヒドロキシ基化合物の数平均分子量は1000〜4000である、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記ポリアクリレートのモノヒドロキシ基化合物の製造方法は、以下であり:
    (メタ)アクリル酸エステルのモノマーCH=C(CH)C(=O)ORを、2−メルカプトエタノールでテロメル化し、常用開始剤を用いることによって製造し、数平均分子量は300〜20000であり、式中、Rは1〜18個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項2に記載の製造方法。
  8. 前記含窒素ヘテロ環化合物の製造方法は、以下であり:
    モル比1:1の酸無水物と1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物とを、180〜230℃下で脱水縮合させてなり、前記縮合後の生成物すなわち前記含窒素ヘテロ環化合物は、1つの活性水素原子を含み;
    前記1つの第一級アミンおよび1つの第二級アミンまたはヒドロキシ基またはメルカプト基を含む化合物が、3−(2−アミノエチル)インドール、4−(2−アミノエチル)ベンジルアルコール、1H−イミダゾール−4−エチルアミン、4−ヒドロキシフェネチルアミン、2−(2−アミノエチル)フェノール、2−メチルインドール−3−エチルアミン、N−エチルエチレンジアミン、N−フェニルエチレンジアミン、3−(アミノメチル)ピラゾール、2−(アミノメチル)モルホリン、5−(アミノメチル)インドール、4−(アミノメチル)ベンジルアルコール、5−アミノメチルインダゾール、2−(2−アミノプロピル)ピロール、4−(2−アミノプロピル)フェノール、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、4−メチル−5−アミノインドール、5−アミノイソインドリン、1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン、4−アミノベンゾイミダゾール、4−アミノ−3−メルカプトピリジン、2−メルカプトベンゾイミダゾールまたは2−(2−アミノエチル)フェノールであるである、請求項2に記載の製造方法。
  9. 前記酸無水物は、フタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、メチルテトラヒドロフタル酸無水物、クロロフタル酸無水物、ブロモフタル酸無水物、フルオロフタル酸無水物、メチルフタル酸無水物、ナフタル酸無水物または2,3ナフタル酸無水物から選択される、請求項8に記載の製造方法。
JP2015504831A 2012-04-16 2012-10-08 ポリウレタン分散剤およびその製造方法 Active JP5960343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210109581.3A CN102658057B (zh) 2012-04-16 2012-04-16 一种新型聚氨酯分散剂及其制备方法
CN201210109581.3 2012-04-16
PCT/CN2012/001356 WO2013155652A1 (zh) 2012-04-16 2012-10-08 一种聚氨酯分散剂及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520777A JP2015520777A (ja) 2015-07-23
JP5960343B2 true JP5960343B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=46767714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504831A Active JP5960343B2 (ja) 2012-04-16 2012-10-08 ポリウレタン分散剤およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9670305B2 (ja)
EP (1) EP2839873B1 (ja)
JP (1) JP5960343B2 (ja)
KR (1) KR101644497B1 (ja)
CN (1) CN102658057B (ja)
WO (1) WO2013155652A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102658057B (zh) * 2012-04-16 2014-09-10 王志军 一种新型聚氨酯分散剂及其制备方法
EP3063239A1 (en) * 2013-11-01 2016-09-07 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Dispersants with multiple aromatic imide anchor groups
WO2015065829A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Dispersants with multiple aromatic imide anchor groups
CN106554468B (zh) * 2015-09-29 2019-11-12 常州领景新材料科技有限公司 一种活性聚氨酯高分子化合物
CN106084162B (zh) * 2016-06-17 2018-12-18 陈鹏 一种带酰胺的聚氨酯衍生物的涂料油墨分散剂及其制备方法
CN108586698B (zh) * 2018-05-14 2020-12-29 美瑞新材料股份有限公司 一种自润滑热塑性聚氨酯弹性体的制备方法
KR102296678B1 (ko) 2019-12-10 2021-09-02 케이에스케미칼 주식회사 폴리우레탄형 고분자 분산 조성물 및 이의 제조 방법
CN111793798A (zh) * 2020-07-21 2020-10-20 广东粤首新科技有限公司 一种加氢装置水溶性缓蚀剂及其制备方法和用途
CN112778488A (zh) * 2020-12-29 2021-05-11 江南大学 一种反应性支化聚氨酯高分子分散剂的制备方法
CN113403001B (zh) * 2021-06-02 2022-12-02 深圳市顾康力化工有限公司 一种封闭型异氰酸酯潜伏性固化剂及其制备方法和应用
CN115521428B (zh) * 2022-09-30 2023-08-25 苏州欧纳克纳米科技有限公司 一种tpu用相容剂及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032698A (en) 1973-02-02 1977-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric materials with substituted urea end groups
JPS5536229A (en) * 1978-09-07 1980-03-13 Toshiba Chem Corp Thermosetting resin composition
DE3465599D1 (en) * 1984-01-27 1987-10-01 Byk Chemie Gmbh Addition compounds suited as dispersing agents, process for their preparation, their use and solid materials coated with them
CA2032992C (en) * 1989-12-29 2001-04-10 Peter H. Quednau Dispersing agents, their use and solids coated therewith
DE4028288A1 (de) * 1990-09-06 1992-03-12 Huels Chemische Werke Ag Kalthaertende, loesemittelfreie, duroplastische polyurethan-polyharnstoff-massen
JP3379587B2 (ja) * 1992-11-27 2003-02-24 大日本インキ化学工業株式会社 分散剤、分散体及び塗料
NL1002167C2 (nl) 1996-01-24 1997-07-25 Efka Chemicals Bv Dispergeermiddel.
DE19635065A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-05 Bayer Ag Neue Dispergierhilfsmittel für wäßrige Lacke
DE19715416A1 (de) * 1997-04-14 1998-10-15 Ciba Sc Pfersee Gmbh Umsetzungsprodukte von Isocyanaten mit Hydroxyverbindungen für die Textilveredelung
JP2003236361A (ja) * 2002-02-18 2003-08-26 Mitsubishi Chemicals Corp 高分子分散剤
GB0311121D0 (en) * 2003-05-15 2003-06-18 Avecia Ltd Polyurethane dispersants
CN1958637A (zh) * 2005-11-04 2007-05-09 王志军 聚氨酯的制备方法,和由该方法得到的聚氨酯及其用途
JP2007131753A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd 分散剤および顔料分散体組成物
US8754184B2 (en) * 2009-11-16 2014-06-17 Chemtura Corporation Accelerated cure of isocyanate terminated prepolymers
JP2013053200A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Tokai Carbon Co Ltd 顔料水性分散体組成物および水性インキ組成物
CN102658057B (zh) * 2012-04-16 2014-09-10 王志军 一种新型聚氨酯分散剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2839873A1 (en) 2015-02-25
EP2839873A4 (en) 2016-02-17
WO2013155652A1 (zh) 2013-10-24
CN102658057B (zh) 2014-09-10
EP2839873B1 (en) 2017-01-04
KR20150020277A (ko) 2015-02-25
US9670305B2 (en) 2017-06-06
US20150065676A1 (en) 2015-03-05
CN102658057A (zh) 2012-09-12
KR101644497B1 (ko) 2016-08-01
JP2015520777A (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960343B2 (ja) ポリウレタン分散剤およびその製造方法
KR101097962B1 (ko) 분산제 및 분산 안정제로 알맞은 첨가 화합물
JP5848008B2 (ja) 湿潤剤および分散剤、その調製ならびに使用
JP5576299B2 (ja) 湿潤剤および分散剤、その調製ならびに使用
JP5062814B2 (ja) ポリウレタン分散剤
JP5931191B2 (ja) リン酸エステル誘導体に基づく分散剤
TWI667265B (zh) 具有多個芳香族醯亞胺錨定基團的分散劑及獲致其之方法
KR102214416B1 (ko) 폴리아민 부가 화합물
JP2007502903A5 (ja)
TWI504624B (zh) 聚胺基甲酸酯分散劑、其組成物及其製造方法
KR20140094618A (ko) 마이클 부가에 의하여 제조될 수 있는 아민 부가생성물
US11879032B2 (en) Reaction products containing urethane groups and urea groups
US10253133B2 (en) Urethane-group-containing reaction products
TWI664208B (zh) 具有多個芳香族醯亞胺錨定基的聚合物及獲得其之方法
JPH0912664A (ja) 水性ペイント及び塗料用のフッ素含有分散剤
JP7064579B2 (ja) 多成分分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250