JPH0113703B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113703B2
JPH0113703B2 JP59053796A JP5379684A JPH0113703B2 JP H0113703 B2 JPH0113703 B2 JP H0113703B2 JP 59053796 A JP59053796 A JP 59053796A JP 5379684 A JP5379684 A JP 5379684A JP H0113703 B2 JPH0113703 B2 JP H0113703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
higher fatty
acid
acyl group
group derived
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59053796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197642A (ja
Inventor
Keiko Takahashi
Yasushi Suwabe
Toshio Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP5379684A priority Critical patent/JPS60197642A/ja
Priority to US06/713,496 priority patent/US4619938A/en
Priority to EP85103253A priority patent/EP0161422B1/en
Priority to DE8585103253T priority patent/DE3568427D1/de
Priority to BE0/214681A priority patent/BE901987A/fr
Priority to IT19992/85A priority patent/IT1185097B/it
Publication of JPS60197642A publication Critical patent/JPS60197642A/ja
Publication of JPH0113703B2 publication Critical patent/JPH0113703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は新規なエタノールアミン誘導体および
これを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤
に関するものである。本発明によつて提供される
エタノールアミン誘導体は新規化合物であつて、
強力な血小板凝集抑制作用を有する。従つて血小
板凝集に起因する疾患即ち血栓症等の予防に有効
である。また、血小板の凝集がガンの転移にも関
与していることが知られており、本発明の化合物
はガン転移の予防効果も有する。 先行技術 トリエン高級脂肪酸であるα―リノレン酸は必
須脂肪酸であり、またγ―リノレン酸はプロスタ
グランジンE1の前駆体であるジホモγ―リノレ
ン酸へ生体内で変換されることが知られており、
各々重要な化合物である。ペンタエン高級脂肪酸
については5,8,11,14,17―エイコサペンタ
エン酸が魚油中に多く含まれており低密度リポプ
ロテイン(LDL)を低下させる作用のあること
が報告されている。心筋梗塞や脳血栓といつた血
栓症は、近年成人病の中で大きな割合を占めるに
至つており、これを有効に予防する薬剤の出現が
強く望まれている。 本発明者等はエタノールアミン誘導体を種々合
成し、それらの薬理活性を鋭意研究した結果、優
れた血小板凝集抑制作用を有することを見い出し
本発明を完成させるに至つた。 発明の目的 本発明は新規なエタノールアミン誘導体および
これを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤
を提供することを目的とする。本発明に係るエタ
ノールアミン誘導体は強力な血小板凝集抑制作用
を有し、血小板凝集に起因する疾患即ち血栓症や
ガン転移等の予防剤として有用である。 上記本発明の目的を達成するものは、 一般式() R1―HN―CH2CH2―O―R2 () (式中R1は水素原子、ニコチン酸、炭素数が
18〜20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高
級脂肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示
し、R2は水素原子、ニコチン酸、炭素数が18〜
20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高級脂
肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示し、
R1,R2が同時に水素原子であることおよびR1
R2が水素原子とニコチン酸の組み合わせである
ことはない)で表されるエタノールアミン誘導体
である。 さらに、上記本発明の目的を達成するものは、
一般式() R1―HN―CH2CH2―O―R2 () (式中R1は水素原子、ニコチン酸、炭素数が
18〜20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高
級脂肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示
し、R2は水素原子、ニコチン酸、炭素数が18〜
20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高級脂
肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示し、
R1,R2が同時に水素原子であることおよびR1
R2が水素原子とニコチン酸の組み合わせである
ことはない)で表されるエタノールアミン誘導体
を有効成分として含有する血小板凝集抑制剤であ
る。 前記トリエン高級脂肪酸としては、9,12,15
―オクタデカトリエン酸(α―リノレン酸)ある
いは、6,9,12―オクタデカトリエン酸(γ―
リノレン酸)が望ましく、前記ペンタエン高級脂
肪酸としては5,8,11,14,17―エイコサペン
タエン酸が望ましい。尚、本発明において血小板
凝集抑制剤とは血小板の凝集を抑制する作用を有
する製剤を意味する。 発明の具体的説明 本発明のエタノールアミン誘導体は、ニコチン
酸またはトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高
級脂肪酸あるいはこれらの反応性誘導体とエタノ
ールアミンとを縮合させることにより得られる。
縮合させるとき用いられる縮合剤としては、例え
ばクロル炭酸エチルが好適に用いられる。前記反
応性誘導体としてはカルボン酸のチアゾリジンチ
オンアミド誘導体を挙げることができる。また本
発明のエタノールアミン誘導体は、前記縮合反応
に続いてアルコール性水酸基に対しトリエン高級
脂肪酸またはペンタエン高級脂肪酸を縮合反応さ
せることによつても得られる。該縮合反応させる
とき用いられる縮合剤としては、例えばN,
N′―ジシクロヘキシルカルボジイミド、2―ク
ロロ―1―メチルピリジニウムP―トルエンスル
ホン酸塩等が挙げられる。 本発明のエタノールアミン誘導体は血小板凝集
抑制剤として使用可能で、血小板凝集に起因する
疾患であれば有効に作用するが、特に抗血栓症剤
またはガン転移予防剤として使用され、投与量は
一般に成人1日量約100〜1500mgであり、必要に
より1〜3回に分けて投与するのがよい。投与方
法は投与に適した任意の形態をとることができ、
特に経口投与が望ましいが、静注も可能である。 本発明の化合物は単独または通常の方法で製剤
担体あるいは賦形剤と混合され、錠剤,散剤,カ
プセル剤,顆粒剤に製剤化される。担体あるいは
賦形剤の例として炭酸カルシウム,リン酸カルシ
ウム,でんぷん,しよ糖,乳糖,タルク,ステア
リン酸マグネシウム等があげられる。本発明の化
合物は、上記の固形剤の他に油性懸濁剤,シロツ
プのような液剤とすることもできる。 本発明の化合物をサイクロデキストリンで包接
し安定化することもできる。 次に実施例および試験例を示して本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限
定されるものではない。 実施例 1 アルゴン雰囲気下、5,8,11,14,17―エイ
コサペンタエン酸チアゾリジンチオンアミド500
mg(1.24mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
10ml)溶液に室温にて、2―アミノエタノール84
mg(1.38mmol)を溶解したテトラヒドロフラン
(1.5ml)溶液を加えた。室温で20分反応させた
後、IN―水酸化ナトリウム水溶液10mlを加えジ
クロロメタンで3回抽出した。抽出有機層を水洗
し無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し
抽出残査437mgを得た。該残査をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーに付しクロロホルム―メタ
ノール95:5溶出画分よりN―5,8,11,14,
17―エイコサペンタエノイル―2―アミノエタノ
ール356mg(1.03mmol)を得た。このものの物理
化学的データを以下に示す。 IR νKBr nax(cm-1):3530,3340,1655,1595,
1530 1H―NMR(CDCl3)δ:0.97(3Ht,J=7.5
Hz),1.53〜2.33(8H),2.67〜2.93(8H),
3.39(2Hq,J=5Hz),3.70(2Ht,J=5
Hz) mass(m/e):345(分子イオンピーク),327
(脱水ピーク),276 実施例 2 アルゴン雰囲気下、ニコチン酸600mg
(4.87mmol)をテトラヒドロフラン(15ml)に懸
濁し、そこへ室温にてトリエチルアミン0.68ml
(4.88mmol)を加えつづいて−10℃にてクロル炭
酸エチル556mg(5.12mmol)を溶解したテトラヒ
ドロフラン(1ml)溶液を加えた。−10℃で13分
反応させた後、0℃にて2―アミノエタノール
313mg(5.12mmol)をテトラヒドロフラン(2
ml),水(2ml)の混合溶媒に溶解した溶液を加
え、つづいてトリエチルアミン0.72ml
(5.17mmol)を添加した。0℃にて1時間20分反
応させた後、水20mlを加えノルマルブタノールで
3回抽出した。抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し抽出残査949
mgを得た。該残査をシリカゲルクロマトグラフイ
ーに付しクロロホルム―メタノール97:3の溶出
画分より、N―ニコチノイル―2―アミノエタノ
ール608mg(3.65mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下、5,8,11,14,17―エイ
コサペンタエン酸431mg(1.43mmol)を溶解した
1,2―ジクロロエタン(8ml)溶液に室温にて
4―ジメチルアミノピリジン18mg(0.15mmol),
N,N′―ジシクロヘキシルカルボジイミド324mg
(1.57mmol)、つづいてN―ニコチノイル―2―
アミノエタノール237mg(1.43mmol)を溶解した
N,N―ジメチルホルムアミド(4ml)溶液を加
えた。室温にて20時間反応させた後生じた沈澱を
濾別、ベンゼンで洗浄した。母液に水を加えジク
ロロメタンで3回抽出した。抽出有機層を水洗し
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し
抽出残査665mgを得た。該残査をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーに付し、クロロホルム・メ
タノール99:1溶出画分より、N―ニコチノイル
―2―アミノエチル,5,8,11,14,17―エイ
コサペンタエノエート418mg(0.93mmol)を得
た。このものの物理化学的データを以下に示す。 IR νneat nax(cm-1):3305,1745,1655,1595,
1540 1H―NMR(CDCl3)δ:0.94(3Ht,J=7.5
Hz),1.53〜2.43(8H),2.67〜2.93(8H),
3.72(2Hq,J=5.5Hz),4.30(2Ht,J=
5.5Hz),5.37(10Hbt,J=5.5Hz),7.37
(1Hdd,J=8Hz,5Hz),8.10(1Hdt,
J=8Hz,2Hz),8.72(1Hdd,J=5Hz,
2Hz),8.99(1Hbd,J=2Hz) mass(m/e):450(分子イオンピーク),381,
149,106,78 実施例 3 アルゴン雰囲気下、α―リノレン酸402mg
(1.44mmol)を溶解した1,2―ジクロロエタン
(8ml)溶液に室温にて4―ジメチルアミノピリ
ジン18mg(0.15mmol),N,N′―ジシクロヘキ
シルカルボジイミド328mg(1.59mmol)、つづい
てN―ニコチノイル―2―アミノエタノール240
mg(1.44mmol)を溶解したN,N―ジメチルホ
ルムアミド(4ml)溶液を加えた。室温にて14時
間反応させた後生じた沈澱を濾別、ベンゼンで洗
浄した。母液に水を加えジクロロメタンで3回抽
出した。抽出有機層を水洗し無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、溶媒を減圧留去し抽出残査684mgを得
た。該残査をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ーに付し、クロロホルム・メタノール99:1の溶
出画分よりN―ニコチノイル―2―アミノエチル
9,12,15―オクタデカトリエノエート407mg
(0.95mmol)を得た。このものの物理化学的デー
タを以下に示す。 IR νneat nax(cm-1):3320,1750,1655,1595,
1545 1H―NMR(CDCl3)δ:0.97(3Ht,J=7
Hz),1.13〜2.50(16H),2.78(2Hbt,J=
5.5Hz),3.73(2Hq,J=5.5Hz),4.32
(2Ht,J=5.5Hz),5,33(6Hbt,J=
5.5Hz),7.33(1Hdd,J=8HHz,5Hz),
8.10(1Hdt,J=8Hz,2Hz)8.70(1Hdd,
J=5Hz,2Hz),8.97(1Hbd,J=2Hz) mass(m/e):426(分子イオンピーク),357,
149,106,78 実施例 4 γ―リノレン酸254mg(0.912mmol)を用いて
実施例3と同様に操作し、N―ニコチノイル―2
―アミノエチル6,9,12―オクタデカトリエノ
エート280mgを得た。このものの物理化学的デー
タを以下に示す。 IR νCHCl3 nax(cm-1):1740,1680,1590,1520 mass(m/e):426(分子イオンピーク),149,
106 実施例 5 アルゴン雰囲気下、ニコチン酸77mg
(0.63mmol)をテトラヒドロフラン(2ml)、1,
2―ジクロロエタン(2ml)の混合溶媒に溶解し
た溶液に室温にて4―ジメチルアミノピリジン7
mg(0.06mmol),N,N′―ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド129mg(0.63mmol),N―5,8,
11,14,17―エイコサペンタエノイル―2―アミ
ノエタノール196mg(0.57mmol)を溶解した1,
2―ジクロロエタン(1.5ml)溶液を順に加えた。
室温で一夜反応させた後、生じた沈澱を濾別、ベ
ンゼンで洗浄した。母液に水を加えジクロロメタ
ンで3回抽出した。抽出有機層を水洗し無水硫酸
ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し抽出残査
311mgを得た。該残査をシリカゲルカラムクロマ
トグラフイーに付し、クロロホルム―メタノール
98:2溶出画分より、N―5,8,11,14,17―
エイコサペンタエノイル―2―アミノエチルニコ
チネート246mg(0.55mmol)を得た。このものの
物理化学的データを以下に示す。 IR νCHCl3 nax(cm-1):3425,1725,1665,1580,
1495 1H―NMR(CDCl3)δ:0.93(3Ht,J=7.5
Hz),1.50〜2.33(8H),2.67〜2.93(8H),
3.67(2Hq,J=5.5Hz),4.43(2Ht,J=
5.5Hz),5,36(10Hbt,J=5.5Hz),7,
36(1Hdd,J=8Hz,5Hz),8.28(1Hdt,
J=8Hz,2Hz),8.77(1Hdd,J=5Hz,
2Hz),9.18(1Hbd,J=2Hz) mass(m/e):450(分子イオンピーク),381,
106,78 試験例 血小板凝集抑制作用 3.8%クエン酸ナトリウム溶液(1容)を入れ
た注射器を用いてウサギ頚動脈より9容の血液を
採取する。該血液を遠心分離し、血小板に富む血
漿(PRP:5×105個/μ)を得る。 該PRP250μをキユベツトに入れ、37℃恒温
槽で2分間加温し、試験するエタノールアミン誘
導体の溶液〔7×10-3Mエタノール溶液をトリス
緩衝等張食塩水溶液で希釈〕20μを加え3分間
インキユベートした後、凝集惹起剤であるアラキ
ドン酸溶液あるいはコラーゲン溶液を加え血小板
凝集をボーン(Born)の比濁法〔たとえばジヤ
ーナル・オブ・フイジオロジー(J.Physiol.)第
168巻,第178頁,1968年発行に記載されている〕
で測定した。アラキドン酸(100μM),コラーゲ
ン(20μg/ml)によつて誘起される血小板凝集
に対する50%抑制濃度をアスピリンを比較例とし
て表1に示す。 試験の結果、代表例として下記の表1に示す如
く著明な抗血小板凝集活性を見出した。また、表
1に示さない本発明に係るエタノールアミン誘導
体についても同様な抗血小板凝集活性を有するこ
とが確認された。尚、表中50%阻害濃度とは本発
明に係るエタノールアミン誘導体を導入しない場
合の血小板の凝集能を100%とした場合、該エタ
ノールアミン誘導体の導入により前記血小板の凝
集能を50%まで抑制する為に要したエタノールア
ミン誘導体溶液濃度を意味する。
【表】 急性毒性 ICR系雄性マウス(5週令)を用いて、経口投
与による急性毒性試験を行つた。本発明の化合物
のLD50値はいずれも4g/Kg以上であり、高い
安全性が確認された。 発明の作用効果 本発明によれば新規なエタノールアミン誘導体
およびこれを有効成分として含有する血小板凝集
抑制剤が提供される。 本発明の上記化合物はアラキドン酸あるいはコ
ラーゲンによつて誘起される血小板凝集作用を顕
著に抑制するので、血小板凝集に起因する疾患、
特に心筋梗塞,脳梗塞等血小板凝集の関与する血
栓症の予防剤として使用することができる。ま
た、ガン転移には血小板凝集が関与しているの
で、本発明の上記化合物はガン転移予防剤として
も使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() R1―HN―CH2CH2―O―R2 () (式中R1は水素原子、ニコチン酸、炭素数が
    18〜20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高
    級脂肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示
    し、R2は水素原子、ニコチン酸、炭素数が18〜
    20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高級脂
    肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示し、
    R1,R2が同時に水素原子であることおよびR1
    R2が水素原子とニコチン酸の組み合せであるこ
    とはない)で表されるエタノールアミン誘導体。 2 前記トリエン高級脂肪酸から誘導されるアシ
    ル基は、α―リノレン酸あるいはγ―リノレン酸
    から誘導されるアシル基である特許請求の範囲第
    1項記載のエタノールアミン誘導体。 3 前記ペンタエン高級脂肪酸から誘導されるア
    シル基は、エイコサペンタエン酸から誘導される
    アシル基である特許請求の範囲第1項記載のエタ
    ノールアミン誘導体。 4 一般式() R1―HN―CH2CH2―O―R2 () (式中R1は水素原子、ニコチン酸、炭素数が
    18〜20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高
    級脂肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示
    し、R2は水素原子、ニコチン酸、炭素数が18〜
    20のトリエン高級脂肪酸またはペンタエン高級脂
    肪酸のいずれかから誘導されるアシル基を示し、
    R1,R2が同時に水素原子であることおよびR1
    R2が水素原子とニコチン酸の組み合わせである
    ことはない)で表されるエタノールアミン誘導体
    を有効成分として含有する血小板凝集抑制剤。 5 前記トリエン高級脂肪酸から誘導されるアシ
    ル基は、α―リノレン酸あるいはγ―リノレン酸
    から誘導されるアシル基である特許請求の範囲第
    4項記載の血小板凝集抑制剤。 6 前記ペンタエン高級脂肪酸から誘導されるア
    シル基は、エイコサペンタエン酸から誘導される
    アシル基である特許請求の範囲第4項記載の血小
    板凝集抑制剤。
JP5379684A 1984-03-21 1984-03-21 エタノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤 Granted JPS60197642A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5379684A JPS60197642A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 エタノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤
US06/713,496 US4619938A (en) 1984-03-21 1985-03-19 Fatty acid derivatives of aminoalkyl nicotinic acid esters and platelet aggregation inhibitors
EP85103253A EP0161422B1 (en) 1984-03-21 1985-03-20 Alkanolamine derivatives and platelet aggregation inhibitors containing the same as an active ingredient
DE8585103253T DE3568427D1 (en) 1984-03-21 1985-03-20 Alkanolamine derivatives and platelet aggregation inhibitors containing the same as an active ingredient
BE0/214681A BE901987A (fr) 1984-03-21 1985-03-21 Derives d'alcanolamines et inhibiteurs de l'agregation des plaquettes en contenant comme principe actif.
IT19992/85A IT1185097B (it) 1984-03-21 1985-03-21 Derivati alcanolaminici e inibitori di aggregazione delle piastrine contenenti gli stessi come un ingrediente attivo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5379684A JPS60197642A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 エタノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197642A JPS60197642A (ja) 1985-10-07
JPH0113703B2 true JPH0113703B2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=12952777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5379684A Granted JPS60197642A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 エタノ−ルアミン誘導体およびこれを有効成分として含有する血小板凝集抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197642A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106019A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Terumo Corp 抗高脂血症剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911368A (ja) * 1972-05-31 1974-01-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911368A (ja) * 1972-05-31 1974-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60197642A (ja) 1985-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619938A (en) Fatty acid derivatives of aminoalkyl nicotinic acid esters and platelet aggregation inhibitors
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
JPH02504394A (ja) フロ〔3,4‐c〕ピリジン鏡像体の立体特異的製造方法、かくして得られた化合物及びこれの製薬組成物
US5965600A (en) 3-(bis-substituted phenylmethylene) oxindole derivatives
US4794115A (en) Method of treating hyperlipemia
CA2089349C (fr) Nouveaux derives de pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US3876648A (en) Certain pyridine carboxylic acid esters
JPH0514708B2 (ja)
JPH0575728B2 (ja)
JPH0113703B2 (ja)
JPH0368845B2 (ja)
PL135814B1 (en) Process for preparing novel bocyclic compounds
JPS62174060A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤
JPH0248545B2 (ja) 33pirijinkarubonsann11okishidojudotaioyobikoreoganjusuruketsushobangyoshuyokuseizai
JPH0530832B2 (ja)
JPS637558B2 (ja)
US4889853A (en) Hydroquinonlyphenyl butyric acid amide derivative
JPH0368844B2 (ja)
JPS632546B2 (ja)
JPS5967264A (ja) 血小板凝集抑制剤
JPH08217672A (ja) キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬
JPS62207236A (ja) フエノキシアルカン酸誘導体
JP3999275B2 (ja) グルタミン酸輸送体阻害作用を有するジテルベン化合物
JPH0321540B2 (ja)
JPH0224270B2 (ja)