JPH0530832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530832B2
JPH0530832B2 JP59167608A JP16760884A JPH0530832B2 JP H0530832 B2 JPH0530832 B2 JP H0530832B2 JP 59167608 A JP59167608 A JP 59167608A JP 16760884 A JP16760884 A JP 16760884A JP H0530832 B2 JPH0530832 B2 JP H0530832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
imidazole
added
residue
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59167608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144869A (ja
Inventor
Yasuhiro Unnaka
Kazuhiro Oomori
Michifumi Yaguchi
Toshio Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP59167608A priority Critical patent/JPS6144869A/ja
Publication of JPS6144869A publication Critical patent/JPS6144869A/ja
Publication of JPH0530832B2 publication Critical patent/JPH0530832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は新規なイミダゾール誘導体およびこれ
を含有する血小板凝集抑制剤に関するものであ
る。本発明によつて提供されるイミダゾール誘導
体は新規化合物であつて、強力な血小板凝集抑制
作用を有する。従つて血小板凝集に起因する疾患
即ち血栓症等の予防に有効である。また、血小板
の凝集がガンの転移にも関与していることが知ら
れており、本発明の化合物はガン転移の予防効果
も有する。 先行技術 メチルイミダゾールにトロボキサンA2合成阻
害活性が示され〔Prostaglandins、第13巻、第
611〜618頁(1977)参照〕、その後他のイミダゾ
ール誘導体にもトロンボキサンA2合成阻害活性
を示す抗血栓症剤が見いだされているが、必ずし
も満足すべき抗血栓症効果を示すものとは云い難
い。 発明の目的 本発明者等は新規なイミダゾール誘導体を種々
合成した結果、本発明に係るイミダゾール誘導体
に優れた血小板凝集抑制作用を有することを見い
出し本発明を完成させるに至つた。 本発明は新規なイミダゾール誘導体およびこれ
を有効成分として含有する血小板凝集抑制剤を提
供することを目的とする。本発明に係るイミダゾ
ール誘導体は強力な血小板凝集抑制作用を有し、
血小板凝集に起因する疾患即ち血栓症やガン転移
等の予防剤として有用である。 本発明の目的は以下に示す構成によつて達成さ
れる。すなわち本発明は一般式() (式中R1は水素原子、メチル基またはアセチル
基を示し、R2は水素原子、メチル基またはアセ
チル基を示し、R3は水素原子またはメトオキシ
基を示し、mはトランス配置の二重結合の数であ
り1または2を示し、nはメチレンの数であり
2、3または4を示す。但し、R1またはR2がア
セチル基の場合はR1またはR2もアセチル基であ
り、R2がメチル基の場合はR1もメチル基であり、
R3がメトオキシ基の場合はR1はメチル基である)
で表されるイミダゾール誘導体である。また本発
明は、一般式() (式中R1は水素原子、メチル基またはアセチル
基を示し、R2は水素原子、メチル基またはアセ
チル基を示し、R3は水素原子またはメトオキシ
基を示し、mはトランス配置の二重結合の数であ
り1または2を示し、nはメチレンの数であり、
2、3または4を示す。但し、R1またはR2がア
セチル基の場合はR1またはR2もアセチル基であ
り、R2がメチル基の場合はR1もメチル基であり、
R3がメトオキシ基の場合はR1はメチル基である)
で表されるイミダゾール誘導体を含有する血小板
凝集抑制剤である。尚、本発明において血小板凝
集抑制剤とは血小板の凝集を抑制する作用を有す
る製剤を意味する。 発明の具体的説明 本発明のイミダゾール誘導体は、下記式() (式中R4、R5はメチル基またはメトオキシエト
オキシメチル基を示し、R6は水素原子またはメ
トオキシ基を示し、mはトランス配置の二重結合
の数であり1または2を示す。但し、R5がメチ
ル基の場合はR4はメチル基であり、R6がメトオ
キシ基の場合はR4はメチル基である)で表わさ
れるカルボン酸誘導体あるいはこれらの反応性誘
導体と下記式() (式中、nは2、3または4を示す)で表わされ
るアミン類とを縮合させることにより得られる。 縮合させるとき用いられる縮合剤としては、例
えばジシクロヘキシルカルボジイミドが好適に用
いられる。前記反応性誘導体としてはカルボン酸
のチアゾリジンチオンアミド誘導体を挙げること
ができる。また本発明のイミダゾール誘導体は、
前記縮合反応に続いて、前記式()において示
されるメトオキシエトオキシメチル基を脱離させ
ることによつて得られる。該脱離反応は、例えば
酢酸、パラトルエンスルホン酸等の酸を用いるこ
とより行われる。 本発明のイミダゾール誘導体は血小板凝集抑制
剤の有効成分若しくは有効成分の1つとして使用
可能で、血小板凝集に起因する疾患であれば有効
に作用するが、特に脳血栓症剤またはガン転移予
防剤として使用され、投与量は一般に成人1日量
約30〜600mgであり、必要により1〜3回に分け
て投与するのがよい。投与方法は投与に適した任
意の形態をとることができ、特に経口投与が望ま
しいが、静注も可能である。 本発明の化合物は単独または通常の方法で製剤
担体あるいは賦形剤と混合され、錠剤、散剤、カ
プセル剤、顆粒剤に製剤化される。担体あるいは
賦形剤の例として炭酸カルシウム、リン酸カルシ
ウム、でんぷん、しよ糖、乳糖、タルク、ステア
リン酸マグネシウム等があげられる。本発明の化
合物は、上記の固形剤の他に油性懸濁剤、シロツ
プのような液剤とすることもできる。 本発明の化合物をサイクロデキストリンで包接
し安定化することもできる。 次に実施例および試験例を示して本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限
定されるものではない。 実施例 1 N−(β−ブロモエチル)フタルイミド1270mg
(4.998mmol)とイミダゾール747mg(10.97m
mol)を乾燥キシレン40mlに溶解し、加熱還流下
に3時間30分反応させた。室温まで放冷後、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで
3回抽出水洗した。抽出有機層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥溶媒を減圧留去し、1−(N−フタリ
ル−β−アミノエチル)イミダゾール846mg
(3.507mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール1582mg(6.558mmol)
をエタノール50mlに溶解した溶液に80%抱水ヒド
ラジン821mg(13.12mmol)を加え加熱還流下に
2時間30分反応させた。放冷後生じた不溶物を濾
去し母液よりエタノールを減圧留去、乾固させ
た。得られた残渣をN,N−ジメチルホルムアミ
ド20mlに溶解した溶液に、N−(3−(3,4−ジ
(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニル)プ
ロペノイル)−2−チオチアゾリン3000mg(6.558
mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド15mlに
溶解した溶液を加え、60乃至64℃で4時間50分反
応させた。反応混液より反応溶媒を減圧留去した
後、0.7規定水酸化ナトリウム水溶液を加えクロ
ロホルムで3回抽出、水洗した。抽出有機層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、
抽出残渣3328mgを得た。該残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーに付し、クロロホルム・メ
タノール(96:4)溶出画分より1−(N−(3−
(3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル)プロペノイル)−β−アミノエチル)
イミダゾール1730mg(3.849mmol)を得た。ア
ルゴン雰囲気下、該化合物350mg(0.779mmol)
を80%酢酸水溶液7mlに溶解し、加熱還流下に6
時間20分反応させた。反応混液より反応溶媒を減
圧留去し、残渣289mgを得た。該残渣をセフアデ
ツクス(LH20)カラムクロマトグラフイーに付
し、メタノール溶出画分より1−(N−(3−(3,
4−ジヒドロキシフエニル)プロペノイル)−β
−アミノエチル)イミダゾール146mg(0.534m
mol)を得た。アルゴン雰囲下該化合物96mg
(0.351mmol)をメタノール3mlに溶解した溶液
に0.12規定塩酸6mlを添加し室温に30分反応させ
た。反応混液より反応溶媒を減圧留去し、1−
(N−(3−(3,4−ジヒドロキシフエニル)プ
ロペノイル)−β−アミノエチル)イミダゾール
塩酸塩104mg(00.335mmol)を得た。このもの
の分光学的データは下記式()の構造を支持す
る。1 H−NMR(重メタノール)δ:3.67(2H、bt、J
=5Hz)、4.40(2H、bt、J=5Hz)、6.30(1H、
d、J=16Hz)、6.70〜7.63(6H)、8.92(1H、
bs) 実施例 2 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール200mg(0.829mmol)
をエタノール8mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン104mg(1.662mmol)を加え、加熱還流
下に2時間40分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液よりエタノールを減圧留去、乾
固させた。得られた残渣をN,N−ジメチルホル
ムアミド10mlに溶解した溶液にN−(5−(3,4
−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル)2,4−ペンタジエノイル)−2−チオチア
ゾリン400mg(0.827mmol)をN,N−ジメチル
ホルムアミド10mlに溶解した溶液を加え50乃至58
℃で2時間10分反応させた。反応混液より反応溶
媒を減圧留去した後、0.7規定水酸化ナトリウム
水溶液を加えクロロホルムで3回抽出、水洗し
た。抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶
媒を減圧留去し、抽出残渣440mgを得た。該残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付し、
クロロホルム・メタノール(95:5)溶出画分よ
り1−(N−(5−(3,4−ジ(β−メトキシエ
トキシメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル)−β−アミノエチル)イミダゾール167mg
(0.351mmol)を得た。アルゴン雰囲気下、該化
合物165mg(0.347mmol)を80%酢酸水溶液5ml
に溶解し、加熱還流下に5時間30分反応させた。
反応混液より、反応溶媒を減圧留去し、残渣182
mgを得た。該残渣をセフアデツクス(LH20)カ
ラムクロマトグラフイーに付し、メタノール溶出
部より1−(N−(5−(3,4−ジヒドロキシフ
エニル)−2,4−ペンタジエノイル)−β−アミ
ノエチル)イミダゾール61mg(0.204mmol)を
得た。アルゴン雰囲気下該化合物61mgをメタノー
ル2mlに溶解した溶液に0.12規定塩酸2mlを添加
し室温にて50分反応させた。反応混液より反応溶
媒を減圧留去し、1−(N−(5−(3,4−ジヒ
ドロキシフエニル)−2,4−ペンタジエノイル)
−β−アミノエチル)イミダゾール塩酸塩67mg
(0.200mmol)を得た。このものの分光学的デー
タは下記式()の構造を支持する。1 H−NMR(重メタノール)δ:3.70(2H、bt、J
=6Hz)、4.40(2H、bt、J=6Hz)、6.02(1H、
d、J=15Hz)、6.56〜7.72(8H)、9.00(1H、
bs) 実施例 3 アルゴン雰囲気下1−(N−(3−(3,4−ジ
ヒドロキシフエニル)プロペノイル)−β−アミ
ノエチル)イミダゾール111mg(0.406mmol)を
乾燥ピリジン1.5mlに溶解した溶液に無水酢酸1
mlを加え室温にて一夜反応させた。反応混液を減
圧乾固させ残渣164mgを得た。該残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフイーに付しクロロホル
ム・メタノール(97:3)溶出画分より1−(N
−(3−(3,4−ジアセトキシフエニル)プロペ
ノイル)−β−アミノエチル)イミダゾール133mg
(0.370mmol)を得た。このものの分光学的デー
タは下記式()の構造を支持する。 1H−NMR(重ピリジン)δ:2.20(6H、s)、
3.72(2H、bq、J=5.5Hz)、4.20(2H、bt、J
=5.5Hz)、6.67(1H、d、J=16Hz)、7.03〜
7.97(7H) 実施例 4 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール150mg(0.622mmol)
をエタノール7mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン78mg(1.247mmol)を加え、加熱還流
下に2時間30分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液よりエタノールを減圧留去し、
乾固させた。得られた残渣をN,N−ジメチルホ
ルムアミド8mlに溶解した溶液にN−(3−(3−
メトキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル)プロペノイル)−2−チオチアゾリン
238mg(0.621mmol)をN,N−ジメチルホルム
アミド6mlに溶解した溶液を加え、60乃至65℃で
2時間50分反応させた。反応混液より反応溶媒を
減圧留去した後、1規定水酸化ナトリウム水溶液
を加えクロロホルムで3回抽出、水洗した。抽出
有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧
留去し、抽出残渣279mgを得た。該残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイーに付し、クロロホ
ルム・メタノール(97:3)溶出画分より1−
(N−(3−(3−メトキシ−4−(β−メトキシエ
トキシメトキシ)フエニル)プロペノイル)−β
−アミノエチル)イミダゾール172mg(0.457m
mol)を得た。アルゴン雰囲気下、該化合物150
mg(0.399mmol)を80%酢酸水溶液5mlに溶解
し、加熱還流下に2時間30分反応させた。反応混
液より、反応溶媒を減圧留去し、残渣138mgを得
た。該残渣をセフアデツクス(LH20)カラムク
ロマトグラフイーに付し、メタノール溶出部より
粗1−(N−(3−(3−メトキシ−4−ヒドロキ
シフエニル)プロペノイル)−β−アミノエチル)
イミダゾール94mgを得た。該画分を中性アルミナ
カラムクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム・メタノール(9:1)溶出画分より1−(N
−(3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニ
ル)プロペノイル)−β−アミノエチル)イミダ
ゾール80mg(0.277mmol)を得た。このものの
分光学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3450、1665、1620、15001 H−NMR(重メタノール)δ:3.61(2H、bt、J
=6Hz)、3.83(3H、s)、4.22(2H、bt、J=
6Hz)、6.32(1H、d、J=16Hz)、6.58〜7.67
(7H) 実施例 5 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール150mg(0.622mmol)
をエタノール7mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン78mg(1.247mmol)を加え、加熱還流
下に2時間30分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液よりエタノールを減圧留去、乾
固させた。得られた残渣をN,N−ジメチルホル
ムアミド8mlに溶解した溶液にN−(5−(3−メ
トキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル)−2,4−ペンタジエノイル)−2−チ
オチアゾリン255mg(0.623mmol)をN,N−ジ
メチルホルムアミド6mlに溶解した溶液を加え、
60乃至65℃で3時間10分反応させた。反応混液よ
り反応溶媒を減圧留去した後、1規定水酸化ナト
リウム水溶液を加えクロロホルムで3回抽出、水
洗した。抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
後溶媒を減圧留去し、抽出残渣272mgを得た。該
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム・メタノール(97:3)溶出画
分より1−(N−(5−(3−メトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フエニル)−2,4
−ペンタジエノイル)−β−アミノエチル)イミ
ダゾール165mg(0.410mmol)を得た。アルゴン
雰囲気下、該化合物145mg(0.361mmol)を80%
酢酸水溶液5mlに溶解し、加熱還流下に2時間20
分反応させた。反応混液より、反応溶媒を減圧留
去し、残渣129mgを得た。該残渣をセフアデツク
ス(LH20)カラムクロマトグラフイーに付し、
メタノール溶出部より粗1−(N−(5−(3−メ
トキシ−4−ヒドロキシフエニル)−2,4−ペ
ンタジエノイル)−β−アミノエチル)イミダゾ
ール86mgを得た。該画分を中性アルミナカラムク
ロマトグラフイーに付し、クロロホルム・メタノ
ール(9:1)溶出画分より、1−(N−(5−
(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル)−2,
4−ペンタジエノイル)−β−アミノエチル)イ
ミダゾール73mg(0.233mmol)を得た。このも
のの分光学的データは下記式()の構造を支持
する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3450、1670、1620、1595

15051 H−NMR(重メタノール)δ:3.58(2H、bt、J
=6Hz)、3.87(3H、s)、4.18(2H、bt、J=
6Hz)、5.98(1H、d、J=16Hz)、6.50〜7.67
(9H) 実施例 6 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール250mg(1.036mmol)
をエタノール8mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン130mg(2.08mmol)を加え、加熱還流
下に2時間40分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液にN−(3−(3,4−ジメトキ
シフエニル)プロペノイル)−2−チオチアゾリ
ン320mg(1.034mmol)をクロロホルム・メタノ
ール(3:4)混合溶媒35mlに溶解した溶液を加
え、50乃至54℃で2時間つづいて室温で一夜反応
させた。反応混液より反応溶媒を減圧留去した後
0.7規定水酸化ナトリウム水溶液を加えクロロホ
ルムで3回抽出、水洗した。抽出有機層を無水硫
酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、抽出残
渣318mgを得た。該残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイーに付し、クロロホルム・メタノー
ル(98:2)溶出画分より1−(N−(3−(3,
4−ジメトキシフエニル)プロペノイル)−β−
アミノエチル)イミダゾール157mg(0.521m
mol)を得た。このものの分光学的データは下記
式()の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3450、1670、1625、1595、15051 H−NMR(重クロロホルム)δ:3.67(2H、bt、
J=6Hz)、3.80(3H、s)、3.83(3H、s)、
4.13(2H、bt、J=6Hz)、6.28(1H、d、J=
16Hz)、6.70〜7.37(6H)、7.53(1H、d、J=
16Hz) 実施例 7 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール250mg(1.036mmol)
をエタノール8mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン130mg(2.08mmol)を加え、加熱還流
下に2時間反応させた。放冷後、生じた不溶物を
濾去し、母液よりエタノールを減圧留去、乾固さ
せた。得られた残渣を水・メタノール(2:3)
混合溶媒10mlに溶解した溶液にN−(5−(3,4
−ジメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエノ
イル)2−チオチアゾリン348mg(1.037mmol)
をクロロホルム・メタノール(1:1)混合溶媒
12mlに溶解した溶液を加え、室温で一夜反応させ
た。反応混液より反応溶媒を減圧留去した後、
0.7規定水酸化ナトリウム水溶液を加えクロロホ
ルムで3回抽出、水洗した。抽出有機層を無水硫
酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、抽出残
渣345mgを得た。該残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイーに付し、クロロホルム・メタノー
ル(97:3)溶出画分より1−(N−(5−(3,
4−ジメトキシフエニル)−2,4−ペンタジエ
ノイル)−β−アミノエチル)イミダゾール185mg
(0.565mmol)を得た。このものの分光学的デー
タは下記式()の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3475、1670、1617、1595、15051 H−NMR(重クロロホルム)δ:3.67(2H、bt、
J=6Hz)、3.87(6H、s)、4.15(2H、bt、J
=6Hz)、5.93(1H、d、J=16Hz)、6.60〜
7.43(9H) 実施例 8 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール362mg(1.5mmol)を
エタノール10mlに溶解し、80%抱水ヒドラジン
190mg(3.0mmol)を加え、2時間加熱還流し
た。反応液を室温まで放冷し、析出した不溶物を
濾去し、母液を減圧濃縮した。残渣をアルゴン雰
囲気下10mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶
解し、3−(3,4,5−トリメトキシ)フエニ
ルプロペノイル−2−チオチアゾリン510mg(1.5
mmol)を加えた。これを3時間30分、60℃に加
熱したのち常温まで放冷した。0.7N水酸化ナト
リウム水溶液を加え、クロロホルムで3回抽出、
水洗した。抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、減圧濃縮したのち残渣550mgをアルミナカ
ラムクロマトグラフイーに付し、クロロホルム・
メタノール(98:2)溶出部より、1−(N−(3
−(3,4,5−トリメトキシフエニル)プロペ
ノイルノ−β−アミノエチル)イミダゾール411
mg(1.24mmol)を得た。このものの分光学的デ
ータは下記式(XI)の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3450、1675、1580、15001 H−NMR(重クロロホルム)δ:3.5〜4.0(2H)、
3.80(9H、s)、4.0〜4.2(2H)、6.20(1H、d、
J=16Hz)、6.60(2H、bs)、6.80(1H、d、J
=16Hz)、6.8〜7.3(3H) 実施例 9 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−β−ア
ミノエチル)イミダゾール434mg(1.8mmol)を
エタノール10mlに溶解し、80%抱水ヒドラジン
225mg(1.8mmol)を加え、3時間加熱還流し
た。反応液を室温まで放冷し、析出した不溶物を
濾去後、母液を減圧濃縮した。該残渣をアルゴン
雰囲気下10mlのN,N−ジメチルホルムアミドに
溶解した溶液にN,N−ジメチルホルムアミド10
mlにN−(3−(3,5−ジメトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フエニル)プロペノ
イル)−2−チオチアゾリン744mg(1.8mmol)
を溶解した溶液を加えた。4時間、60℃に加熱
し、室温まで放冷した後0.7Nの水酸化ナトリウ
ム水溶液を加えクロロホルムで3回抽出、水洗し
た。抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。これを減圧濃縮し得られた残渣800mgをアル
ミナカラムクロマトグラフイーに付し、クロロホ
ルム・メタノール(98:2)溶出画分より1−
(N−(3−(3,5−メトキシ−4−(β−メトキ
シエトキシメトキシ)フエニル)プロペノイル)
−β−アミノエチル)イミダゾール476mg(1.2m
mol)を得た。 アルゴン雰囲気下、該化合物329mg(0.81m
mol)を、80%酢酸水溶液10mlに溶解し、2時間
加熱還流した。室温まで放冷したのち、減圧濃縮
し、残渣300mgをセフアデツクス(LH−20)カ
ラムクロマトグラフイーに付し、メタノール溶出
部の残渣をさらにアルミナカラムクロマトグラフ
イーに付し、クロロホルム・メタノール(9:
1)溶出画分より、1−(N−(3−(3,5−ジ
メトキシ−4−フエニル)プロペノイル)−β−
アミノエチル)イミダゾール207mg(0.65mmol)
を得た。このものの分光学的データは下記式
(XII)の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3455、1670、1625、1500

14601 H−NMR(重クロロホルム)δ:3.5〜3.9(2H)、
4.0〜4.4(2H)、3.89(6H、s)、6.27(1H、d、
J=16Hz、6.71(2H、s)、7.53(1H、d、J=
16Hz)、6.8〜7.6(3H) 実施例 10 アルゴン雰囲気下、1−(N−フタリル−β−
アミノエチル)イミダゾール436mg(1.8mmol)
をエタノール10mlに溶解し、80%抱水ヒドラジン
226mg(3.6mmol)を加え、2時間加熱還流し
た。反応液を室温まで放冷し、析出した不溶物を
濾去した後、母液を減圧濃縮した該残渣をアルゴ
ン雰囲気下10mlのN,N−ジメチルホルムアミド
に溶解した溶液に、N,N−ジメチルホルムアミ
ド10mlにN−(5−(3,5−ジメトキシ−4−
(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニル)−
2,4−ペンタジエノイル)−2−チオチアゾリ
ン792mg(1.8mmol)を溶解した溶液を加えた。
1時間30分、80℃に加熱したのち室温まで放冷し
た。0.7Nの水酸化ナトリウム水溶液を加え、ク
ロロホルムで3回抽出、水洗した。抽出有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。これを減圧濃
縮し得られた残渣787mgをアルミナカラムクロマ
トグラフイーに付し、クロロホルム・メタノール
(98:2)溶出画分より1−(N−(5−(3,5−
ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキ
シ)フエニル)−2,4−ペンタジエノイル)−β
−アミノエチル)イミダゾール510mg(1.15m
mol)を得た。 アルゴン雰囲気下、該化合物336mg(0.97m
mol)を80%酢酸水溶液10mlに溶解し、2時間加
熱還流した。室温まで放冷したのち、減圧濃縮し
残渣300mgをセフアデツクス(LH−20)カラム
クロマトグラフイーに付し、メタノール留出部の
残渣を、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフ
イーに付しクロロホルム・メタノール(98:2)
溶出画分より1−(N−(5−(3,5−ジメトキ
シ−4−ヒドロキシフエニル)−2,4−ペンタ
ジエノイル)−β−アミノエチル)イミダゾール
187mg(0.54mmol)を得た。このものの分光学
的データは下記式()の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3545、3450、1670、1615、1500

14601 H−NMR(重クロロホルム)δ:3.5〜3.9(2H)、
4.0〜4.4(2H)、3.82(6H、s)、6.0〜7.7(9H) 実施例 11 N−(γ−ブロモプロピル)フタルミド5362mg
(20.00mmol)とイミダゾール2723mg(40.00m
mol)を乾燥キシレン160mlに溶解し、加熱還流
下に2時間30分反応させた。室温まで放冷後、飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルム
で3回抽出水洗した。抽出有機層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、1−(N−
フタリル−γ−アミノプロピル)イミダゾール
3487mg(13.66mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−γ−ア
ミノプロピル)イミダゾール383mg(1.50mmol)
をエタノール10mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン188mg(3.00mmol)を加え、加熱還流
下に2時間30分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液よりエタノールを減圧留去、乾
固させた。得られた残渣をN,N−ジメチルホル
ムアミド2mlに溶解した溶液にN−(3−(3−メ
トキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル)プロペノイル)−2−チオチアゾリン
614mg(1.50mmol)をN,N−ジメチルホルム
アミド1.5mlに溶解した溶液を加え、65乃至70℃
で1時間50分反応させた。反応混液より反応溶媒
を減圧留去した後、1規定水酸化ナトリウム水溶
溶液を加えクロロホルムで3回抽出、水洗した。
抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を
減圧留去し、抽出残渣602mgを得た。該残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーに付し、クロ
ロホルム・メタノール(96:4)溶出画分より1
−(N−(3−(3−メトキシ−4−(β−メトキシ
エトキシメトキシフエニル)プロペノイル)−γ
−アミノプロピル)イミダゾール380mg(0.98m
mol)を得た。アルゴン雰囲気下、該化合物148
mg(0.38mmol)を80%酢酸水溶液10mlに溶解
し、加熱還流下に1時間30分反応させた。反応混
液より、反応溶媒を減圧留去し、残渣102を得た。
該残渣をセフアデツクス(LH−20)カラムクロ
マトグラフイーに付し、メタノール溶出部より粗
1−(N−(3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシ
フエニル)プロペノイル)−γ−アミノプロピル)
イミダゾール72mgを得た。該画分を中性アルミナ
カラムクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム・メタノール(9:1)溶出画分より1−(N
−(3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニ
ル)プロペノイル)−γ−アミノプロピル)イミ
ダゾール58mg(0.20mmol)を得た。このものの
分光学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3450、1670、1625、1500

14701 H−NMR(重メタノール)δ:2.05(2H、quint、
J=7Hz)、3.1〜3.5(2H)、3.83(3H、s)、
4.03(2H、t、J=7Hz)、6.33(1H、d、J=
16Hz)、6.60〜7.60(6H)、7.40(1H、d、J=
16Hz) 実施例 12 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−γ−ア
ミノプロピル)イミダゾール375mg(1.469m
mol)をエタノール10mlに溶解しした溶液に、80
%抱水ヒドラジン184mg(2.940mmol)を加え、
加熱還流下に1時間55分反応させた。放冷後、生
じた不溶物を濾去し、母液よりエタノールを減圧
留去、乾固させた。得られた残渣をN,N−ジメ
チルホルムアミド10mlに溶解した溶液にN−(5
−(3−メトキシ−4−(β−メトキシエトキシメ
トキシ)フエニル)−2,4−ペンタジエノイル)
−2−チオチアゾリン600mg(1.465mmol)を
N,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶解した溶
液を加え、60乃至65℃で3時間30分反応させた。
反応混液より反応溶媒を減圧留去した後、1規定
水酸化ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで3
回抽出、水洗した。抽出有機層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、抽出残渣667mg
を得た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フイーに付し、クロロホルム・メタノール(98:
2)溶出画分より1−(N−(5−(3−メトキシ
−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル)−γ−アミノプ
ロピル)イミダゾール403mg(0.970mmol)を得
た。アルゴン雰囲気下、該化合物350mg(0.84m
mol)を80%酢酸水溶液7mlに溶解し、加熱還流
下に2時間反応させた。反応混液より、反応溶媒
を減圧留去し、残渣292mgを得た。該残渣をセフ
アデツクス(LH−20)カラムクロマトグラフイ
ーに付し、メタノール溶出部より粗1−(N−(5
−3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル)−2,
4−ペンタジエノイル)−γ−アミノプロピル)
イジダゾール192mgを得た。該画分を中性アルミ
ナカラムクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム・メタノール(9:1)溶出画分より1−(N
−(5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル)−γ−アミノプ
ロピル)イミダゾール164mg(0.50mmol)を得
た。このものの分光学的データは下記式()
の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3450、1670、1620、1595

15001 H−NMR(重メタノール)δ:1.97(2H、quint、
J=6Hz)、3.23(2H、bt、J=6Hz)、2.83
(3H、s)、4.03(2H、bt、J=6Hz)、5.97
(1H、d、J=16Hz)、6.10〜7.67(9H) 実施例 13 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−γ−ア
ミノプロピル)イミダゾール449mg(1.76mmol)
をエタノール12mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン220mg(3.52mmol)を加え、加熱還流
下に2時間20分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液よりエタノールを減圧留去、乾
固させた。得られた残渣をN,N−ジメチルホル
ムアミド10mlに溶解した溶液にN−(3−(3,4
−ジメトキシフエニル)プロペノイル)−2−チ
オチアゾリン544mg(1.76mmol)をN,N−ジ
メチルホルムアミド10mlに溶解した溶液を加え60
乃至65℃で3時間40分反応させた。反応混液より
反応溶媒を減圧留去した後、1規定水酸化ナトリ
ウム水溶液を加えクロロホルムで3回抽出、水洗
した。抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後
溶媒を減圧留去し、抽出残渣562mgを得た。該残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム・メタノール(97:3)溶出画
分より1−(N−(3−(3,4−ジメトキシフエ
ニル)プロペノイル)−γ−アミノプロピル)イ
ミダゾール262mg(0.83mmol)を得た。このも
のの分光学的データは下記式()の構造を支
持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、1670、1625、1595、15051 H−NMR(重クロロホルム)δ:2.02(2H、
quint、J=6Hz)、3.30(2H、q、J=6Hz)、
3.82(3H、s)、3.85(3H、s)、4.00(2H、bt、
J=6Hz)、6.32(1H、d、J=16Hz)、6.60〜
7.50(6H)、7.53(1H、d、J=16Hz) 実施例 14 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−γ−ア
ミノプロピル)イミダゾール460mg(1.8mmol)
をエタノール10mlに溶解し、80%抱水ヒドラジン
230mg(3.6mmol)を加え、1時間加熱還流し
た。反応液を室温まで放冷し、析出した不溶物を
濾去し母液を減圧濃縮した。該残渣をアルゴン雰
囲気下10mlのN−N−ジメチルホルムアミドに溶
解した溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド10
mlにN−(5−(3,5−ジメトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フエニル)−2,4
−ペンタジエノイル)−2−チオチアゾリン792mg
(1.8mmol)を溶解した溶液を加えた。3時間80
℃に加熱し、室温まで放冷した。0.7Nの水酸化
ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで3回抽出
水洗した。抽出有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。これを減圧濃縮し得られた残渣792mg
をアルミナカラムクロマトグラフイーに付し、ク
ロロホルム・メタノール(98:2)溶出画分より
1−(N−(5−(3,5−ジメトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フエニル)−2,4
−ペンタジエノイル)−γ−アミノプロピル)イ
ミダゾール545mg(1.22mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下、該化合物501mg(1.12m
mol)を80%酢酸水溶液10mlに溶解し、2時間30
分加熱還流した。室温まで放冷したのち、減圧濃
縮し、残渣302mgをセフアデツクス(LH−20)
カラムクロマトグラフイーに付し、メタノール溶
出部の残渣を更にシリカゲルカラムクロマトグラ
フイーに付しクロロホルム・メタノール(97:
3)溶出画分より1−(N−(5−(3,5−ジメ
トキシ−4−ヒドロキシフエニル)−2,4−ペ
ンタジエノイル)−γ−アミノプロピル)イミダ
ゾール125mg(0.35mmol)を得た。このものの
分光学的データは下記式()の構造を支持す
る。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3545、3450、1665、1615、1590

15001 H−NMR(重クロロホルム)δ:2.03(2H、
quint、J=7Hz)、3.33(2H、q、J=7Hz)、
3.7〜4.2(2H)、3.86(6H、s)、6.0〜7.6(9H) 実施例 15 N−(δ−ブロモブチル)フタルイミド5643mg
(20.00mmol)とイミダゾール2723mg(40.00m
mol)を乾燥キシレン160mlに溶解し、加熱還流
下に2時間30分反応させた。室温まで放冷後、飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルム
で3回抽出水洗した。抽出有機層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、1−(N−
フタリル−δ−アミノブチル)イミダゾール3825
mg(14.20mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−δ−ア
ミノエチル)イミダゾール395mg(1.467mmol)
をエタノール10mlに溶解した溶液に、80%抱水ヒ
ドラジン184mg(2.940mmol)を加え、加熱還流
下に1時間30分反応させた。放冷後、生じた不溶
物を濾去し、母液よりエタノールを減圧留去、乾
固させた。得られた残渣をN,N−ジメチルホル
ムアミド10mlに溶解した溶液にN−(5−(3−メ
トキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)
フエニル−2,4−ペンタジエノイル)−2−チ
オチアゾリン600mg(1.465mmol)をN,N−ジ
メチルホルムアミド10mlに溶解した溶液を加え60
乃至65℃で3時間10分反応させた。反応混液より
反応溶媒を減圧留去した後、1規定水酸化ナトリ
ウム水溶液を加えクロロホルムで3回抽出、水洗
した。抽出有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後
溶媒を減圧留去し、抽出残渣678mgを得た。該残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム・メタノール(96:4)溶出画
分より1−(N−(5−(3−メトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フエニル)−2,4
−ペンタジエノイル)−δ−アミノブチルイミダ
ゾール506mg(1.178mmol)を得た。 アルゴン雰囲気下、該化合物を479mg(1.115m
mol)を80%酢酸水溶液10mlに溶解し、加熱還流
下に2時間反応させた。反応混液より、反応溶媒
を減圧留去し、残渣506mgを得た。該残渣をセフ
アデツクス(LH−20)カラムクロマトグラフイ
ーに付し、メタノール溶出部より粗1−(N−(5
−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル)−
2,4−ペンタジエノイル)−δ−アミノブチル)
イミダゾール155mgを得た。該画分を中性アルミ
ナカラムクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム・メタノール(9:1)溶出画分より1−(N
−(5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル)−δ−アミノブ
チル)イミダゾール135mg(0.40mmol)を得た。
このものの分光学的データは下記式()の構
造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3450、1650、1605、1575

14951 H−NMR(重メタノール)δ:1.33〜2.00(4H)、
3.15(2H、bt、J=7Hz)、3.87(3H、s)、4.05
(2H、bt、J=7Hz、5.98(1H、d、J=15
Hz)、6.61〜7.67(9H) 実施例 16 アルゴン雰囲気下1−(N−フタリル−δ−ア
ミノブチル)イミダゾール488mg(1.8mmol)を
エタノール10mlに溶解し、80%抱水ヒドラジン
230mg(3.6mmol2.0eq)を加え、2時間加熱還流
した。反応液を室温まで放冷し、析出した不溶物
を濾去し、母液を減圧濃縮した。該残渣291mgを
アルゴン雰囲気下、10mlのN−N−ジメチルホル
ムアミドに溶解した溶液に、N−N−ジメチルホ
ルムアミド5mlにN−(5−(3,5−ジメトキシ
−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フエニ
ル)−2,4−ペンタジエノイル)−2−チオチア
ゾリン792mg(1.8mmol)を溶解した溶液を加え
た。2時間、100℃に加熱した後室温まで放冷し
た。0.7Nの水酸化ナトリウム水溶液を加え、ク
ロロホルムで3回抽出水洗した。抽出有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。これを減圧濃縮
し得られた残渣850mgをアルミナカラムクロマト
グラフイーに付し、クロロホルム・メタノール
(98:2)溶出画分より、1−(N−(5−(3,5
−ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキシメト
キシ)フエニル)−2,4−ペンタジエノイル)−
δ−アミノブチル)イミダゾール493mg(1.07m
mol)を得た。 アルゴン雰囲気下、該化合物300mg(0.65m
mol)を80%酢酸水溶液10mlに溶解し、3時間加
熱還流した。室温まで放冷したのち、減圧濃縮
し、残渣302mgをセフアデツクス(LH−20)カ
ラムクロマトグラフイーに付し、メタノール溶出
部の残渣を、更にアルミナカラムクロマトグラフ
イーに付し、クロロホルム・メタノールペンタジ
エノイル)−δ−アミノブチル)イミダゾール82
mg(0.22mmol)を得た。このものの分光学的デ
ータは下記式()の構造を支持する。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3540、3450、1660、1615、1500

14551 H−NMR(重クロロホルム)δ:1.20〜2.20
(4H)、3.35(2H、q、J=7Hz)、3.85(6H、
s)、3.80〜4.20(2H)、5.80〜7.50(9H) 試験例 血小板凝集抑制作用 3.8%クエン酸ナトリウム溶液(1容)を入れ
た注射器を用いてウサギ頚動脈より9容の血液を
採取する。該血液を遠心分離し、血小板に富む血
漿(PRP:5×105個/μ)を得る。 該PRP268μをキユベツトに入れ、37℃恒温
槽で2分間加温し、試験するイミダゾール誘導体
のエタノール溶液2μを加え3分間インキユベ
ートした後、凝集惹起剤であるアラキドン酸溶液
あるいはコラーゲン溶液を加え血小板凝集をボー
ン(Born)の比濁法〔たとえばジヤーナル・オ
ブ・フイジオロジー(J.Physiol.第168巻、第178
頁、1968年発行)に記載されている〕で測定し
た。アラキドン酸(100μM)、コラーゲン(10μ
g/ml)によつて誘起される血小板凝集に対する
50%抑制濃度をアスピリンを比較例として表1に
示す。 試験の結果、代表例として下記の表1に示す如
く著名な抗血小板凝集活性を見出した。また、表
1に示さない本発明に係るイミダゾール誘導体に
ついても同様な抗血小板凝集活性を有することが
確認された。尚、表中50%阻害濃度とは本発明に
係るイミダゾール誘導体を導入しない場合の血小
板の凝集能を100%とした場合、該イミダゾール
誘導体の導入により前記血小板の凝集能を50%ま
で抑制する為に要したイミダゾール誘導体溶液濃
度を意味する。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 急性毒性 ICR系雄性マウス(5週令)を用いて、経口投
与による急性毒性試験を行つた。本発明の化合物
のLD50値はいずれも400mg/Kg以上であり、高い
安全性が確認された。 発明の効果 本発明によれば新規なイミダゾール誘導体およ
びこれを含有する血小板凝集抑制剤が提供され
る。 本発明の上記化合物はアラキドン酸あるいはコ
ラーゲンによつて誘起される血小板凝集作用を顕
著に抑制するので、血小板凝集に起因する疾患、
特に心筋梗塞、脳出血後の虚血性発作、脳梗塞等
血小板凝集の関与する血栓症の予防剤として使用
することができる。また、ガン転移には血小板凝
集が関与しているので、本発明の上記化合物はガ
ン転移予防剤としても使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中R1は水素原子、メチル基またはアセチル
    基を示し、R2は水素原子、メチル基またはアセ
    チル基を示し、R3は水素原子またはメトオキシ
    基を示し、mはトランス配置の二重結合の数であ
    り1または2を示し、nはメチレンの数であり
    2、3または4を示す。但し、R1またはR2がア
    セチル基の場合はR1またはR2もアセチル基であ
    り、R2がメチル基の場合はR1もメチル基であり、
    R3がメトオキシ基の場合はR1はメチル基である)
    で表されるイミダゾール誘導体。 2 一般式 (式中R1は水素原子、メチル基またはアセチル
    基を示し、R2は水素原子、メチル基またはアセ
    チル基を示し、R3は水素原子またはメトオキシ
    基を示し、mはトランス配置の二重結合の数であ
    り1または2を示し、nはメチレンの数であり
    2、3または4を示す。但し、R1またはR2がア
    セチル基の場合はR1またはR2もアセチル基であ
    り、R2がメチル基の場合はR1もメチル基であり、
    R3がメトオキシ基の場合はR1はメチル基である)
    で表されるイミダゾール誘導体を含有する血小板
    凝集抑制剤。
JP59167608A 1984-08-10 1984-08-10 イミダゾ−ル誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤 Granted JPS6144869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167608A JPS6144869A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 イミダゾ−ル誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167608A JPS6144869A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 イミダゾ−ル誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144869A JPS6144869A (ja) 1986-03-04
JPH0530832B2 true JPH0530832B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=15852929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167608A Granted JPS6144869A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 イミダゾ−ル誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144869A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786646A (en) * 1987-07-10 1988-11-22 Hoffmann-La Roche Inc. Cyclopropylpropenamides
US4927826A (en) * 1987-07-10 1990-05-22 Hoffman-La Roche Inc. Cycloproylpropenamides useful as platelet activing factor (PAF) antagonists
NZ225307A (en) * 1987-07-10 1991-06-25 Hoffmann La Roche Heterocyclic containing alkene derivatives and pharmaceutical compositions
US4788206A (en) * 1987-07-10 1988-11-29 Hoffmann-La Roche Inc. Pentadieneamides
KR100547109B1 (ko) * 2002-11-14 2006-01-26 삼성전자주식회사 자외선 흡수 치환기를 포함한 기능성 첨가제 및 이를포함하는잉크 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144869A (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
DE68911776T2 (de) Konjugierte Oxybutenolide zur Behandlung von Ulcera.
US5965600A (en) 3-(bis-substituted phenylmethylene) oxindole derivatives
JPH0530832B2 (ja)
US4708961A (en) Acylindole derivatives and their use in pharmaceutical compositions
FR2534582A1 (fr) Nouveaux derives de benzofuranne et de benzothiophene, utiles comme agents anti-hyperuricemie et anti-hypertension, et leur procede de fabrication
US4342774A (en) N-Acylcarnosine aluminum salt, its preparation, and a digestive ulcer remedy containing such salt
JPH0514708B2 (ja)
JPS6054316A (ja) 虚血性心臓疾患治療剤
JPS62270564A (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
BE779775A (fr) Derives de l'uree, procede pour les preparer et leurs applications
JPS62174060A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤
JPS637558B2 (ja)
JPS61137866A (ja) イミダゾ−ル誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH0368844B2 (ja)
JPS58225039A (ja) ポリプレニル系化合物
EP0153678A1 (en) Cinnamic acid derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions
JPH0780812B2 (ja) アズレン誘導体トロンボキサンシンセタ−ゼ阻害剤及びその製法
JPS6144853A (ja) γ−リノレン酸誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPS6289663A (ja) ピリジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH0530833B2 (ja)
JPH02215771A (ja) 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体
JPH0515706B2 (ja)
JPS61106564A (ja) 不飽和脂肪酸アミド誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH0113703B2 (ja)