JPH01136505A - チヨッパ制御装置 - Google Patents

チヨッパ制御装置

Info

Publication number
JPH01136505A
JPH01136505A JP62292396A JP29239687A JPH01136505A JP H01136505 A JPH01136505 A JP H01136505A JP 62292396 A JP62292396 A JP 62292396A JP 29239687 A JP29239687 A JP 29239687A JP H01136505 A JPH01136505 A JP H01136505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
main
amplifier
bypass contactor
limit value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62292396A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oda
耕治 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP62292396A priority Critical patent/JPH01136505A/ja
Publication of JPH01136505A publication Critical patent/JPH01136505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気車のチョッパ制御装置における強制フーリ
ーに関するものである。
(従来技術) 従来のこの種の装置はアークを防止するため、バイパス
用コンタクタの接点投入の際、必ずメインチョッパ素子
がON状態になるように強制的にON指令を出すように
していた。
例えば、第3図にその代表的なモータ制御の主回路を示
す(本主回路は本発明についても使用されるものである
)。第3図に於いて、(1)はバッテリ、(2)は直流
モータのアマチュアコイル、(3)は該直流モータのフ
ィールド、(4)は電流検出器、(5)はバイパス用コ
ンタクタの接点、(6a)、  (6b)はそれぞれ前
後進コンタクタの接点、(7)はプラギングダイオード
、(8)フライホイールダイオード、(9)はメインチ
ョッパ素子、(10)は該メインチョッパ素子(9)を
断続的にON、OFFを繰り返させる制御を行うチョッ
パ制御装置である。
第4図は従来のチョッパ制御装置のブロック図であって
、(a)はメインチョッパ素子のゲート駆動回路、(b
)は比較回路、(C)は増幅器、(d)は強制フーリー
回路、(e)はアクセル指金入力、(f)は電流値入力
および(g)は限流値設定回路である。
(発明が解決しようとする問題点) 第3図において、バイパス用コンタクタの接点(5)で
発生するアークを消すために、バイパス用コンタクタの
接点(5)が投入される前に強制的にメインチョッパ素
子(9)をフーリーにしてON状態にすると、強制ON
指令が出されてからバイパス用コンタクタの接点(5)
が投入れるまでの間、メインチョッパ素子(9)に流れ
る電流は無制御状態となり、この値がメインチョッパ素
子(9)によって決まる絶対最大定格値を越えると、メ
インチョッパ素子(9)は破壊されるという問題点があ
った。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、これらの問題点を除去するため、バイパス用
コンタクタの接点を投入する際、強制的に限流値を上げ
ることによりメインチョッパ素子をON状態にさせ、バ
イパス用コンタクタの接点荒れを防止し、またその時の
限流値をメインチョッパ素子の絶対最大定格内に設定す
ることにより、メインチョッパ素子の破壊を防止せんと
したものである。
(実 施 例) 本発明の一実施例を第1図に基づいて詳細に説明する。
本発明に使用する主回路は、上述の従来技術の項で説明
されたものでよい。
即ち、第3図において、(1)はバッテリ、(2)は直
流モータのアマチュアコイル、(3)は該直流モータの
フィールド、(4)は電流検出器、(5)はバイパス用
コンタクタの接点、(6a)、  (6b)はそれぞれ
前後進コンタクタの接点、(7)はプラギングダイオー
ド、(8)フライホイールダイオード、(9)はメイン
チョッパ素子、(10)は該メインチョッパ素子(9)
を断続的にON、OFFを繰り返させる制御を行うチョ
ッパ制御装置である。
上記チョッパ制御装置(10)は下記のものからなる。
(a)はゲート増幅回路で、メインチョッパ素子(9)
に断続信号を印加し、断続的なチョッパ制御をする。
(b)は比較回路で、アクセル指令と後述する増幅器(
c)の出力とを比較し、アクセル指令が高ければHを出
力し、アクセル指令が低ければLを出力する。
(C)は増幅器で、直流モータ(2)に流れる電流を検
出する電流検出器(4)の出力が増幅され、この増幅度
は後述する限流値設定回路(g)の設定限流値によって
決まる。
(d)は強制フーリー回路で、アクセルペダル(図示ぜ
ず)近傍に設けたマイクロスインチ(図示せず)が作動
すると、強制フーリー回路(d)からの出力が上記限流
値設定回路(g)に印加され、限流値設定回路(g)が
増幅器(C)の増幅度を変更することにより行う。より
具体的には、第2図に図示したように、OPアンプ(1
1)の帰還回路中に第2抵抗(R2)とスイッチング素
子(例えばトランジスタ素子のようなもの。)(TR)
とを直列に接続した回路を挿入附加し、上記強制フーリ
ー回路(d)からの出力で上記スイッチング素子(TR
)を導通すると、上記第2抵抗(R2)が上記OPアン
プ(11)の帰還回路中の第1抵抗(R1)と並列接続
されたことになり、増幅器(C)の増幅度を変えること
となる。
上述のように、増幅度を変えるということは結果として
限流値を変えるということになる。つまり強制フーリー
指令により限流値がメインチョッパ素子の絶対最大定格
になるよう増幅度を調整すれば強制フーリー指令が出さ
れて、バイパス用コンタクタの接点が投入されるまでの
間に何らかの理由で電流が増加してもメインチョッパ素
子の絶対最大定格は越えない為、メインチョッパ素子の
破壊は防止される。
以上のように、この回路を用いることにより、強制バイ
パス投入時のバイパス用コンタクタ接点の荒れを防゛ぎ
、かつ強制フーリー回路から出力されてから、バイパス
用コンタクタが投入されるまでの電流の無制御状態をな
くし、メインチョッパ素子の破壊も防止することができ
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明の増幅器の一実施例の回路図、第3図は本発明あるい
は従来に係わらず使用される主回路図、第4図は従来の
ブロック図を示す。 a−−−−−−−−−ゲート駆動回路 b −−−−−−一比較回路 c −増幅器 d −・−強制フーリー回路 g−・−眼流値設定回路 −!− 【口 ρ     ω 卜 手 続 主車 正 書(方 式) 昭和63年 3月/θ日 1、事件の表示  昭和62年特許願第292396号
2、発明の名称  チョッパ制御装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住 所 ■617京都府長岡京市東神足2丁目1番1号
名 称      日本輸送機株式会社代表者 山岡錬
太部 46代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バッテリを直流電源として駆動される直流モータと、該
    直流モータに流れる電流をON、OFFするメインチョ
    ッパ素子と、該メインチョッパ素子を駆動するチョッパ
    制御装置と、上記直流モータに流れる電流値を検出する
    電流検出器と、上記メインチョッパ素子に流れる電流を
    バイパスするバイパス用コンタクタとを具備する電気車
    において、上記バイパス用コンタクタの接点を投入する
    際に限流値指令を上げる事により、上記メインチョッパ
    素子を強制的にフーリーにする事を特徴とするチョッパ
    制御装置。
JP62292396A 1987-11-19 1987-11-19 チヨッパ制御装置 Pending JPH01136505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292396A JPH01136505A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 チヨッパ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292396A JPH01136505A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 チヨッパ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136505A true JPH01136505A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17781245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292396A Pending JPH01136505A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 チヨッパ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136505A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497922A (ja) * 1972-05-12 1974-01-24
JPS61180503A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Toyoda Autom Loom Works Ltd 電気車の走行用モ−タ制御装置
JPS62135287A (ja) * 1985-12-05 1987-06-18 Fuji Electric Co Ltd 制御応答切換回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497922A (ja) * 1972-05-12 1974-01-24
JPS61180503A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Toyoda Autom Loom Works Ltd 電気車の走行用モ−タ制御装置
JPS62135287A (ja) * 1985-12-05 1987-06-18 Fuji Electric Co Ltd 制御応答切換回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03289304A (ja) 電気車制御装置
EP0659629A2 (en) Electric power steering apparatus
JPH01136505A (ja) チヨッパ制御装置
JPH01146504U (ja)
EP0050874A1 (en) Control arrangement for a power steering motor of a battery operated vehicle
JPS6247181A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPS6227601B2 (ja)
JPH01157203A (ja) 電動車両の速度制御装置
JP4468517B2 (ja) モータ駆動装置の電流遮断回路
JPS605684Y2 (ja) 電気車の制御装置
JPH08275584A (ja) 直流モータの電流制御装置
JP2001186670A (ja) バッテリ充電システム
JPS6219116Y2 (ja)
JPH0547414Y2 (ja)
JPS6311905Y2 (ja)
JPS5847108Y2 (ja) 電気シヨベルの保護回路
JPH02158455A (ja) 電動式パワーステアリング装置の過電流保護方法
JPS5838413Y2 (ja) 安定化電源装置
JPH0542482Y2 (ja)
JPH05316743A (ja) インバータ駆動制御装置
JPS6118382A (ja) ブレ−キ機能を有するワイヤ送給装置
JP2000156933A (ja) 電源供給制御装置
JPS604641B2 (ja) 電気車の制御装置
JPH0739180A (ja) チョッパ制御分巻直流電動機の始動制御方法
JPH05126888A (ja) 直流モータの駆動制御装置における故障診断装置