JPH08275584A - 直流モータの電流制御装置 - Google Patents

直流モータの電流制御装置

Info

Publication number
JPH08275584A
JPH08275584A JP7335813A JP33581395A JPH08275584A JP H08275584 A JPH08275584 A JP H08275584A JP 7335813 A JP7335813 A JP 7335813A JP 33581395 A JP33581395 A JP 33581395A JP H08275584 A JPH08275584 A JP H08275584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
value
microcomputer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7335813A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong Gun Kim
グン キム ジョン
Seong Chul Huh
チュル フ セオン
Ki Ryong Kwon
リョン クウォン キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Heavy Industries Co Ltd filed Critical Samsung Heavy Industries Co Ltd
Publication of JPH08275584A publication Critical patent/JPH08275584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • H02P7/291Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation with on-off control between two set points, e.g. controlling by hysteresis

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直流モータの駆動状態を直流モータに供給さ
れる電流量によって制御することにより、直接制御が可
能であり、効率が高くて、回路を安定化させた直流モー
タの電流制御装置を提供することである。 【解決手段】 本発明は、直接電流制御を通したモータ
システムの安定的な制御を具現するため直流モータの後
端に流れる電流量を検出してこの電流値を増幅する電流
増幅手段16と、外部から入力された基準電流値と電流
増幅手段16によって提供された現在の電流値を比較し
て、電流の増減によるオン−オフ制御信号を出力するオ
ン−オフ制御手段18と、オン−オフ制御手段18から
供給されるオン−オフ制御信号によって自体発生された
所定周波数のパルス波形のデューティ値が調節されたチ
ョッパトランジスタ6のオン−オフタイムを制御するマ
イクロコンピュータ11とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直流モータの電流制
御装置に係り、より詳細にはバッテリー電源により駆動
される電気車輛のモータ駆動状態を電流値によって制御
するようにした直流モータの電流制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般的にバッテリーによって動作する作
業機器、即ち、電動フォークリフト(Fork Lif
t)、小型電気車、油圧装置、及び操向ポンプ(Pum
p)等には直流モータと直流モータコントローラ(Co
ntroller)が必須的に用いられる。このような
直流モータコントローラは電圧制御方式を主に使用され
る。
【0003】即ち、図1に示すように、バッテリー1か
ら供給されるバッテリー電源をフィルタリングする一対
のフィルタリングコンデンサ2,3と、バッテリー電源
により駆動されるモータフィールドコイル4及びモータ
アマチュア5と、バッテリー電源がモータフィールドコ
イル4及びモータアマチュア5に供給されることをスイ
ッチングするチョッパトランジスタ6と、モータフィー
ルドコイル4の極性を制御する一対の前後進コンタクタ
7,8と、モータシステムから発生されたエネルギーを
バッテリー1に帰還させる回生励磁回路9と、この回生
励磁回路9をスイッチングする回生励磁コンタクタ10
(Contactor)と、前述のシステムを制御する
マイクロコンピュータ11に構成されている。
【0004】このような構成を持つ直流モータの電力回
路の動作を見ると次のようになる。まず、バッテリー1
から供給されるバッテリー電源はフィルタリングコンデ
ンサ2,3によりフィルタリングされた後、チョッパト
ランジスタ6に認可される。チョッパトランジスタ6は
マイクロコンピュータ11の制御信号によりオン−オフ
制御されて、バッテリー1から供給されるバッテリー電
源がモータフィールドコイル4とモータアマチュア5に
供給されることをスイッチングする。バッテリー電源が
モータフィールドコイル4とモータアマチュア5に供給
されるとモータシステムは駆動される。
【0005】一方、モータシステムから発生されたエネ
ルギー(Energy)を利用してバッテリー1を充電
させようとする場合には、回生励磁クンタクタ10を操
作してターン−オフさせると、モータシステムから発生
されたエネルギーは回生ダイオード12(Diode)
を通してバッテリー1に供給されるのでバッテリー1は
回生されて、これによってモータシステムは運動エネル
ギーを失うようになって制御される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
直流モータの電力回路はモータ駆動に必要な入力電源を
制御するように構成されて、電源入力端に設置されたフ
ィルタリングコンデンサの大きさが限定されることによ
り入力電源を設定値以上に増加させることができないた
め、直流モータの電力回路を効果的に制御できない問題
点が発生するようになった。
【0007】又、モータシステムを長期間使用する場
合、モータの内部抵抗が温度変化に応じてその特性が変
化されて、これによってモータ内部のインダクタンス
(Inductance)値が変化され電流制御が不安
定になる問題点が発生するようになった。
【0008】又、入力電圧を増加させた時、電力回路に
流れる過電流により電力回路が破壊されるおそれを発生
させる問題点があった。
【0009】したがって、本発明は前述の問題点を解決
すべくなされたもので、本発明の目的は、直流モータの
駆動状態を直流モータに供給される電流量によって制御
することにより、直接制御が可能であり、効率が高く
て、回路を安定化させる直流モータの電流制御装置を提
供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述のような目的を達成
するための本発明の特徴は、モータフィールドコイルと
モータアマチュアとを有しバッテリーから供給されたバ
ッテリー電源により駆動される直流モータと、前記バッ
テリーから前記直流モータに供給される電流量を調節す
るチョッパトランジスタにおいて、前記直流モータの後
端に流れる電流量を検出してこの電流値を増幅する電流
増幅手段と、外部から入力された基準電流値と前記電流
増幅手段により提供された現在の電流値を比較して電流
の増減によるオン−オフ制御信号を出力するオン−オフ
制御手段と、前記オン−オフ制御手段から供給されるオ
ン−オフ制御信号によって、自体発生された所定周波数
のパルス波形のデューティ値が調節されて前記チョッパ
トランジスタのオン−オフタイムを制御するマイクロコ
ンピュータとを具備する直流モータの電流制御装置にあ
る。
【0011】一方、本発明において、マイクロコンピュ
ータは、インタラプトカウンターが初期状態であるかを
判断して初期状態に設定した後、マイクロコンピュータ
の出力パルス制限値を設定する階段と、インタラプトカ
ウンターが初期状態でなければ、マイクロコンピュータ
の出力パルスのデューティ値が0であるかを判断して0
でない場合、インタラプトカウンターとマイクロコンピ
ュータの出力パルス制限値を比較してチョッパトランジ
スタのオン−オフ状態を制御する段階と、前述の段階で
マイクロコンピュータの出力パルスのデューティ値が0
である場合、電流帰還信号と電流命令値を比較してチョ
ッパトランジスタのオン−オフ状態を制御する段階とを
修行するようにすることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明による直流モータの
電流制御装置の好ましい実施例に対して添付図面を参照
して詳細に説明する。
【0013】図2には本発明による直流モータ電流制御
装置の概略的ブロック(Block)図が図示されてい
る。ここで、図2は図1に図示された電力回路に追加に
構成される図面である。したがって、図2の説明におい
て、図1に関する重複説明は省略する。
【0014】図2を見ると、マイクロコンピュータ11
(Micro Computer)から出力されたデジ
タル形態の電流命令値をアナログ形態の電流値に変換す
るデジタル/アナログ変換器(Digital/Ana
log Converter:以下、“D/A変換器”
と略称する)13と、D/A変換器13により変換され
たアナログ電流値のリップル(Ripple)成分を除
去するため低域成分をフィルタリング(Filteri
ng)するローパスフィルタ14:Low Pass
Filter)と、図1に図示されたノードN1(No
de)から検出された電流値、即ち、モータシステム
(Motor System)に流れる帰還電流値のレ
ベル(Level)を基準レベルと比較できる大きさに
転移させるレベル転移器15と、レベル転移器15によ
り転移された帰還電流を増幅する電流増幅器16と、前
述のローパスフィルタ14から入力された電流命令値と
電流増幅器16から入力された帰還電流値を比較して、
マイクロコンピュータ11内に構成されたパルス幅変調
器17のパルスデューティ(Pulse Deuter
ium Duty)値を制御するオン−オフ制御器18
と、オン−オフ(On−Off)制御器18の制御信号
に応じてパルス信号のデューティ値を可変させモータシ
ステムの駆動を制御するパルス幅変調器17に構成され
ている。
【0015】前述のような構成を持つ本発明の動作につ
いて図3、図4を参照して説明すると次のようになる。
【0016】マイクロコンピュータ11は図示された図
1の電力回路に異常が発生したかをチェック(Chec
k)して(S1)、この段階(S1)で異常が発生しな
かったと判断されると、操作者によりレバー(Leve
r)が操作されたかをチェックする(S2)。
【0017】もし、上記の段階(S1,S2)で異常が
発生したとかレバーが作動されなかったと判断される
と、マイクロコンピュータ11はパルス幅変調器17の
出力パルスのデューティ制限値を0に設定する。この場
合、パルス幅変調器17の出力パルスは“ロー(Lo
w)”状態に維持されるので、結局、チョッパトランジ
スタ6(Chopper Transistor)はタ
ーン−オフされる(S3)。
【0018】もし、上記の段階(S2)でレバーが作動
されたと判断されると、マイクロコンピュータ11はパ
ルス幅変調器17の現在のインタラプトカウンター(I
nterrupt Counter)が0であるかをチ
ェックする(S4)。ここで、パルス幅変調器の出力パ
ルスは図4に図示されたように16個のインタラプトに
分割されており、各々の分割インタラプトの中で1から
15までのパルスデューティ値を持つことができる。こ
の段階(S4)でインタラプトカウンターが0であると
判断されると、マイクロコンピュータ11は初期駆動状
態であるかを判断して(S5)、初期駆動状態でないと
判断されると、パルス幅変調器17を初期状態に設定し
た後(S6)、パルスデューティ値を電流制限値に設定
して(S7)、初期駆動状態と判断されると、段階(S
6)に進行しなくて段階(S7)に進行する。
【0019】一方、上記の段階(S4)でインタラプト
カウンターが0でないと判断されると、マイクロコンピ
ュータ11はD/A変換器13に電流命令値を出力した
後(S8)、パルスデューティ制限値が0であるかを判
断する(S9)。この段階(S9)でパルスデューティ
制限値が0でないと判断されると、マイクロコンピュー
タ11は初期駆動状態であるかを判断する(S10)。
【0020】この段階(S10)で初期駆動状態でない
と判断されると、マイクロコンピュータ11はインタラ
プトカウンターがパルスデューティ制限値以上であるか
を比較して(S11)、インタラプトカウンターがパル
スデューティ制限値以上であると判断されると、パルス
幅変調器17の出力パルスを“ハイ(High)”状態
に転換してチョッパトランジスタ6をターン−オン(T
urn−On)させて(S12)、インタラプトカウン
ターがパルスデューティ制限値以上ではないと判断され
ると段階(S12)を省略する。
【0021】一方、上記の段階(S10)で初期駆動状
態と判断されると、マイクロコンピュータ11はインタ
ラプトカウンターがパルスデューティ制限値以上である
かを比較して(S13)、インタラプトカウンターがパ
ルスデューティ制限値以上であると判断されると、ノー
ドN1から帰還電流値を検出するように制御する(S1
4)。ここで、ノード(N1)から検出された帰還電流
値はレベル転移器15により所定レベルに転移された
後、電流増幅器16により所定大きさに増幅される。電
流増幅器16により増幅された帰還電流はオン−オフ制
御器18に入力されて、オン−オフ制御器18はローパ
スフィルタ14から入力された電流命令値と電流増幅器
16から入力された帰還電流値を比較した後、その結果
をマイクロコンピュータ11に出力する。マイクロコン
ピュータ11はオン−オフ制御器18から出力された比
較結果によって電流命令値が帰還電流値以上であるかを
判断する(S15)。この段階(S15)で電流命令値
が帰還電流値以上でないと判断されると、マイクロコン
ピュータ11はパルス幅変調器17の出力パルスを“ハ
イ”状態に転換してチョッパトランジスタ6をターン−
オンさせる。
【0022】一方、前述の段階(S3)と段階(S7)
及び段階(S12)と段階(S16)を修行した後、又
は段階(S9)でパルスデューティ制限値が0であると
判断されたとか、段階(S11)と段階(S13)でイ
ンタラプトカウンターがパルスデューティ制限値以上で
ないと判断された時、又は段階(S15)で電流命令値
が帰還電流値以上であると判断された時には、インタラ
プトを増加させる段階(S17)に進行する。
【0023】一方、前述の過程を継続反復してインタラ
プトを一つずつ増加させてチョッパトランジスタ6のオ
ン−オフ状態を調節してパルス幅変調器17の出力パル
スデューティ値を調節することにより、チョッパトラン
ジスタ6を通してモータシステムに供給される電流量を
制御できるようになる。
【0024】
【発明の効果】前述のように、本発明による直流モータ
の電流制御装置によれば、モータシステムに供給される
電流量を制御することにより、入力端のフィルタリング
コンデンサ(Filtering Condense
r)の大きさに制限を受けない状態に直接制御が可能な
利点がある。
【0025】又、モータシステムを長期間使用しても電
流量が変化されないため、安定的な電流制御が可能にな
る。
【0026】又、電力回路に過電流が流れることを防止
できることにより、回路の信頼性を向上させるようにな
る利点がある。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な直流モータの電力回路図である。
【図2】本発明による直流モータの電流制御装置の概略
的ブロック図である。
【図3】図1及び図2に図示されたマイクロコンピュー
タの動作順序図である。
【図4】図3のAから延びる動作順序図である。
【図5】図2に図示されたパルス幅変調器の出力波形図
である。
【符号の説明】
6 チョッパトランジスタ 11 マイクロコンピュータ 13 D/A変換器 14 ローパスフィルタ 15 レベル転移器 16 電流増幅器 17 パルス幅変調器 18 オン−オフ制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キ リョン クウォン 大韓民国 キュンナム チャンウォン ナ ムヤン−ドン 20 スンウォン ファース ト アパート 107−1202

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータフィールドコイル(Motor
    Field Coil)とモータアマチュア(Moto
    r Armature)とを有しバッテリー(Batt
    ery)から供給されたバッテリー電源により駆動され
    る直流モータと、前記バッテリーから前記直流モータに
    供給される電流量を調節するチョッパトランジスタにお
    いて、 前記直流モータの後端に流れる電流量を検出してこの電
    流値を増幅する電流増幅手段と、 外部から入力された基準電流値と前記電流増幅手段によ
    り提供された現在の電流値を比較して電流の増減による
    オン−オフ制御信号を出力するオン−オフ制御手段と、 前記オン−オフ制御手段から供給されるオン−オフ制御
    信号によって自体発生された所定周波数のパルス波形の
    デューティ値が調節されて、前記チョッパトランジスタ
    のオン−オフタイムを制御するマイクロコンピュータと
    を備える直流モータの電流制御装置。
  2. 【請求項2】 前記マイクロコンピュータは、 インタラプトカウンターの初期状態であるかを判断して
    初期状態に設定した後、マイクロコンピュータの出力パ
    ルス制限値を設定する階段と、 インタラプトカウンターが初期状態でなければ、マイク
    ロコンピュータの出力パルスのデューティ値が0(零)
    であるかを判断して0でない場合、インタラプトカウン
    ターとマイクロコンピュータの出力パルス制限値を比較
    してチョッパトランジスタのオン−オフ状態を制御する
    段階と、 前記段階でマイクロコンピュータの出力パルスのデュー
    ティ値が0である場合、電流帰還信号と電流命令値を比
    較してチョッパトランジスタのオン−オフ状態を制御す
    る段階とを修行することを特徴とする請求項1に記載の
    直流モータの電流制御装置。
JP7335813A 1995-03-30 1995-11-30 直流モータの電流制御装置 Pending JPH08275584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950006981A KR960036283A (ko) 1995-03-30 1995-03-30 직류모터의 전류제어장치
KR95-6981 1995-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08275584A true JPH08275584A (ja) 1996-10-18

Family

ID=19410879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335813A Pending JPH08275584A (ja) 1995-03-30 1995-11-30 直流モータの電流制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5869938A (ja)
EP (1) EP0735665A3 (ja)
JP (1) JPH08275584A (ja)
KR (1) KR960036283A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK17897A (da) * 1997-02-20 1998-08-21 Rasmussen Kann Ind As Microprocessorstyret operatorenhed med strømforbrugsbegrænsning til elektrisk manøvrerbare indretninger
DK173956B1 (da) * 1997-02-20 2002-03-11 Vkr Holding As Betjeningssystem til elektrisk manøvrerbare indretninger og operatorenhed til brug i et sådant system
DK173772B1 (da) * 1997-02-20 2001-09-24 Vkr Holding As Mikroprocessorstyret operatorenhed til elektrisk manøvrerbare indretninger

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5594502A (en) * 1979-01-12 1980-07-18 Hitachi Ltd Electromobile control device
JPS57202871A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Hitachi Ltd Chopper controlling system
GB2112233B (en) * 1981-12-23 1986-06-11 Gen Electric Electric vehicle current regulator
US4443744A (en) * 1982-12-27 1984-04-17 General Electric Company Method and apparatus for charge enhancement of a commutating capacitor
JPH07114556B2 (ja) * 1989-06-07 1995-12-06 株式会社日立製作所 電動機、電動機等に供される電流制御装置あるいはこれらに使用される演算装置、あるいはこれらの装置を具備する装置
GB9006973D0 (en) * 1990-03-28 1990-05-23 Vickers Systems Ltd Digital pulse-width-modulation generator for current control
JP2771308B2 (ja) * 1990-04-04 1998-07-02 株式会社日立製作所 電気車制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5869938A (en) 1999-02-09
EP0735665A2 (en) 1996-10-02
KR960036283A (ko) 1996-10-28
EP0735665A3 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3511593B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
US5341077A (en) Method and device for limiting electrical current supplied to the motor of an electric vehicle
US5070283A (en) Traction motor controller for forklift vehicles
EP0749203B1 (en) Controller for dc motor
CN1145714A (zh) 带有能量控制系统的无绳式电动园圃除草机
JPH08275584A (ja) 直流モータの電流制御装置
US5910715A (en) Current control apparatus in DC motor
JPH05111111A (ja) 電気自動車及びその制御方法
JPH05254454A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP3227621B2 (ja) 電動産業車両の走行制御装置
JP3610708B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
JPH0755009B2 (ja) 電気車の走行用モ−タ制御装置
SU1368204A1 (ru) Устройство дл управлени т говым двигателем посто нного тока
KR100234807B1 (ko) 전동 지게차의 플라이백 다이오드의 상태검출 방법
JP2681331B2 (ja) 電動機を通過する電流を制限する方法および装置
JPS585431Y2 (ja) 電気車用トランジスタチヨツパ−装置
JPH10310398A (ja) バッテリー車両の回生制動装置
JPH03253208A (ja) 電動車の速度制御装置
JPH0324559Y2 (ja)
JP2001092539A (ja) 可変定電流回路
JP2575165B2 (ja) 直流モータの駆動制御装置
JP2506644Y2 (ja) パルス幅変調制御インバ―タの電圧調節器
JP3509020B2 (ja) トルク制御装置
JP3626893B2 (ja) 直流分巻他励モータの回生制御回路及びその回生制御方法
KR100352359B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 제어장치