JPH01135887A - 紫外線吸収剤組成物 - Google Patents

紫外線吸収剤組成物

Info

Publication number
JPH01135887A
JPH01135887A JP29318387A JP29318387A JPH01135887A JP H01135887 A JPH01135887 A JP H01135887A JP 29318387 A JP29318387 A JP 29318387A JP 29318387 A JP29318387 A JP 29318387A JP H01135887 A JPH01135887 A JP H01135887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
sodium
salt
chlorophyllin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29318387A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyako Kumagai
熊谷 美也子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP29318387A priority Critical patent/JPH01135887A/ja
Publication of JPH01135887A publication Critical patent/JPH01135887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/58Metal complex; Coordination compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、波長が約320〜400nmの長波長紫外線
(以下、UV−A領域紫外線と称する)の吸収能に優れ
、しかも長期間保存時に変色や紫外線吸収能低下がほと
んどない紫外線吸収剤組成物に関する。
従】蔓針伏背− 周知のように、太陽光線に含まれる紫外線は、その波長
域が約320〜4−00 n mの長波長紫外線(U 
V −A領域紫外線)、約280−320nmの中波長
紫外線(以下、UV−=B領域紫外線と称する)、28
0 nm以下の低波畏紫外線(以下、UV−C,領域紫
外線と称する。)とに分けやれる。
これら紫外線のうち、特に人の皮膚に対し急性の炎症(
紅梃)と火傷を引き起こさせるのはUV−B領域紫外線
であり、またTJV−A領域紫外線は表皮の還元メラニ
ンを酸化して直接的に日焼けを起こさせ、UV−C領域
紫外線はほとんどが大気中に吸収されてしまい地表に到
達する量は少ないが、皮膚に対してはUV−B領域紫外
線同様に有害であると言われている。
このため、従来より、皮膚の日焼けを防止する化粧料に
は紫外線の中で皮膚に対、する炎症作用の最も強いUV
−B領域紫外線を吸収してこの紫外線が肌に到達するの
を防ぐ効果を有するベンゾフェノン系化合物等を主成分
とする紫外線吸収剤が通常配合され、更には各種紫外線
を散乱して遮蔽作用を有する無機粉体も単独であるいは
前記吸収剤と混合して配合されている。
一方、近年、UV−A領域紫外線についての研究が進み
、UV−A領域紫外線が光毒性反応を誘起したり、光化
学反応を起こして皮膚中のスクワレンの過酸化を進めた
り、皮膚の老化を促進するなど生体へ悪影響を及ぼすこ
とが確認されてきた。
また更に、UV−A領域紫外線は、UV−11領域紫外
線よりも深く皮膚に透過・することがわかっている。そ
こで、このUV−A領域紫外線の肌への到達を防止する
ため、UV−A領域紫外線の吸収能に優れた紫外線吸収
剤として、特開昭55−66535号公報記載の4−(
1,1−ジメチルエチル)−4′−メトキシベンゾイル
メタンを含有する紫外線吸収剤や特開昭62−1384
22号公報記載のベンゾフェノン誘導体を含有する紫外
線吸収剤などが提案され、これら紫外線吸収剤を配合し
た組成物が開発されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のUV−A領域紫外線吸収能に優れ
た紫外線吸収剤は、その最大吸収波長が比較的UV−B
領域に近接しており、UV−A領域紫外線の中の光毒性
反応を起こすとされる可視光に近接した領域の紫外線を
遮断する能力が低いという欠点を有し、その紫外線吸収
剤としての効果が十分とは言い難く、その上、水への溶
解性が著しく低く、水性の化粧料等に配合するのに不都
合であり、加えて安全性の面でも問題があり、性能面及
び品質面で満足し得る紫外線吸収剤組成物を得ることは
困難であった。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、UV−A領域
紫外線の遮断効果に優れ、しかも高品質な紫外線吸収剤
組成物を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明者らは上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた
結果、ポルフィリン誘導体とキレート剤とを含有する紫
外線吸収剤組成物が、UV−A領域紫外線の遮断効果に
優れている上に、高品質かつ安全性が良好であることを
見い出した。
即ち、本発明者らは、広く動植物体に存在するポルフィ
リン骨格を基本構造とする各種ポルフィリン誘導体、特
に下記一般式(1)〜(4)で示される天然物由来のポ
ルフィリン誘導体がUV−A領域紫外線吸収能を有し、
皮膚中のスクヮレンの過酸化を進める可視光に近接した
領域のUV−A領域紫外線をも効果的に吸収し得る上、
天然物由来なために人体への安全性も高いこと、更に、
ポルフィリン誘導体のUV−A領域紫外線吸収能と安定
性を向上させるためMg等の活性中心金属を脱はさせる
と共に、安全性及び水溶性向上のためフィトールを加水
分解してナトリウム塩等の塩を付加したところ、ポルフ
ィリン誘導体に著しく高いUV−A領域紫外線吸収能、
抗酸化能、高い水溶解性が得らること、従って、上記ポ
ルフィリン誘導体を含有する紫外線吸収剤がUV−A領
域紫外線の遮断効果に優れ、化′&料等の各種製品に比
較的高濃度に配合して肌の日焼けを効果的に防止し得る
ことを知見した。また、本発明者らは更に検討を進めた
結果、このポルフィリン誘導体にキレート剤を併用した
場合、耐熱性、耐光性を改良し得、酢にポルフィリン誘
導体を配合した場合に比べて製造時や保存時に変色した
りその紫外線吸収能が低下するという傾向を可及的に防
止し得ること、従って、UV−A領域紫外線の遮断効果
に優れ。
しかも長期間に亘って保存しても製造直後の組成物が有
する紫外線吸収能や外観がほとんどそのまま保持される
高品質な紫外線吸収剤組成物が得られることを知見し、
本発明をなすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳述する。
本発明の紫外線吸収剤組成物に紫外線吸収剤として配合
するポルフィリン誘導体は、広く動植物体に存在するポ
ルフィリン骨格を基本構造とする化合物であり、ポルフ
ィリン核を有するものであればその側鎖の置換基に特に
制限はなく、種々の化合物を利用することができるが、
中でも下記−般式(1)〜(4) (但し、上記式中R1〜R14は水素原子、有機基もし
くは有機酸塩残基、又は互に隣接する基と閉環構造を形
成する基であり、Meは金属である。)で示される天然
物由来のポルフィリン誘導体が好適に用いられる。
この場合、上記式中の置換基R工〜R14が有機基又は
有機酸塩残基の場合において、その炭素鎖は飽和炭素鎖
でもあるいは不飽和炭素鎖で複数の二重結合を有してい
ても、またその末端が脂肪酸やその塩であってもよく、
更には置換基R工〜R14のうち隣り合うRnとRn+
□(但し、nは1〜13の整数である)とが、閉環構造
をとるものでも差支えない。
具体的に有機基又は有機酸塩残基としては、II、 C
H,、C2II、、 CII、Cl−1,C00EI、
 Cll=CH2゜CII(OH)CH3,Cl−1,
C0OH,Cll0゜Cll2CII2COOC2oI
L9. CII、CONH2゜CH,Cll2C:0N
II2.−(〕 等が挙げられる。
これら天然物由来のポルフィン誘導体は、例えば植物や
バクテリアの天然葉緑素、動物の血液等を通常の方法で
抽出することにより容易に得ることができるものであり
1本発明においては、これらのうち、とりわけ天然葉緑
素から抽出されたポルフィリン骨格を有する物質を加工
した下記一般式(3′) (但し、式中R15はC)I=CII2基又はCOCH
基、R16はCH,基、C2H%基又はCHO基。
R,□は水素原子、Cll3基又はC,H,基、R工、
は水素原子、CH’、基、C2H5基又はCzoHzs
基である。) で示されるポルフィリン誘導体や、下記一般式(但し、
式中R工、はCH= CI−I 2基又はCOCll3
基、R,、は(jI、基、C2H,基又はCHO基、R
1,及びRz 6はアルカリ金属、アルカリ土類金属又
はアミン塩である。) で示されるポルフィリン誘導体を使用することがより好
ましい。なお、必要に応じて常法により合成したポルフ
ィリン誘導体を用いても何ら差支えない。
ここで、上記(1)〜(4)式で示されるポルフィリン
誘導体として具体的には、エチオポルフィリン。
メソポルフィリン、プロトポルフィリン、ジューテロポ
ルフィリン、ヘマトポルフィリン、コブ口ポルフィリン
、ウロポルフィリン、クロロフィライト、フェオフィチ
ン、フェオフォルバイト、クロロフィリン、クロロフィ
リンナトリウム、バクテリオクロロフィリン、バクテリ
オクロロフィリンナトリウム、コバルトクロロフィリン
、コバルトクロロフィリンナトリウム、鉄クロロフィリ
ン。
鉄クロロフィリンナトリウム、天然クロロフィル。
銅クロロフィリン、銅クロロフイリンナトリウム。
銅クロロフイリンモノステアリン酸エステル、クロロフ
ィリン酢酸エステル、葉緑素抽出液、ヘモシアニン、ヘ
モグロビン、ミオグロビン、ニッケルクロロフィリン、
カドミニウムクロロフィリン。
クロロフィリンカリウム、銅クロロフイリンカリウム、
ビタミンB1□、カルシウムクロロフィリンナトリウム
、スカンジウムクロロフィリンナトリウム、チタンクロ
ロフィリンナトリウム、クロムクロロフィリンナトリウ
ム、マンガンクロロフィリンナトリウム、イツトリウム
クロロフィリンナトリウム、ジルコニウムクロロフィリ
ンナトリウム、ニオブクロロフィリンナトリウム、モリ
ブテンクロロフィリンナトリウム、テクネチウムクロロ
フィリンナトリウム、ルテニウムクロロフィリンナトリ
ウム、ロジウムクロロフィリンナトリウム、パラジウム
クロロフィリンナトリウム、鉄クロロフィリンナトリウ
ム、ハウニウムクロロフィリンナトリウム、タンタルク
ロロフィリンナトリウム、タングステンクロロフィリン
ナトリウム。
レニウムクロロフィリンナトリウム、オスミウムクロロ
フィリンナトリウム、イリジウムクロロフィリンナトリ
ウム、白金クロロフィリンナトリウム、金クロロフィリ
ンナトリウム、水銀クロロフィリンナトリウム、ニッケ
ルクロロフィル、クロロフィリンモノパルミテート、ポ
ルフィリンナトリウム等が例示され、中でも上記(3′
)式で示されるクロロフィリン、クロロフィリンナトリ
ウム。
エチオポルフィリン、メソポルフィリン、メソポルフィ
リンナトリウム、プロト′ポルフィリン、ジューテロポ
ルフィリン、ヘマトポルフィリン、コブロポルフィリン
、ウロポルフィリンがより好適に使用される。なお、こ
れらは1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよ
い。
更に、ポルフィリン誘導体の配合量は特に制限されない
が、紫外線吸収剤組成物の全成分量に対して好ましくは
0.01〜80,000ρρm、より好ましくは0.1
〜1’O,OOOppmとする。
また、本発明の紫外線吸収剤組成物にポルフィリン誘導
体と共に併用配合するキレート剤は、別に限定されず、
種々の化合物を使用することができるが、特に有機酸又
はその塩、メタリン酸アルカリ金属塩等を用いることが
好ましい。この場合。
有機酸又はその塩として具体的には下記に示すような化
合物が挙げられる。
■ エデト酸又はその塩 下記一般式(5) (但し、式中Yは水素原子又はナトリウムである。) で示されるエデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウ
11、エデト酸四ナトリウム等。
■ 有機カルボン酸又はその塩 グルコン酸、アスコルビン酸、コハク酸、クエン酸、乳
酸、酒石酸、酪酸、シュウ酸、マロン酸。
吉草酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等の有機酸又はその
アルカリ金属塩。
◎ アミノ酸 アルギニン、ヒスチジン、リシン等のジアミノモノカル
ボン酸、グリシン、セリン、ロイシン。
チロシン、システィン等のモノアミノモノカルボン酸な
ど。
■ ヒドロキシジホスホン酸又はその塩1−ハイドロキ
シ〜エタン−1,1−ジホスホン酸、1−ハイドロキシ
エタン−1,1−シリン酸四ナトリウム塩等。
また、メタリン酸アルカリ金属塩としては、下記のもの
が例示される。
◎ メタリン酸アルカリ金属塩 下記一般式(6) %式%(6) (但し、式中mは整数である。) で示されるトリメタリン酸ナトリウム、テトラメタリン
酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム等の環状メ
タリン酸ナトリウム、マドレル塩(M anddrel
l塩)、クロール塩(Kurrol塩)等の不活性メタ
リン酸ナトリウム、グレアム塩(G raham塩)等
のメタリン酸ナトリウムガラスなどのポリメタリン酸ナ
トリウム等。
なお、これらキレート剤は1種を単独で使用しても2種
以上を併用しても何ら差支えない。
また、キレート剤の配合量は適宜選択されるが、ポルフ
ィリン誘導体の配合量に対して175000〜20倍量
(重量比、以下同様)、特に1/1000〜10倍量と
することが好ましい6キレート剤の配合量が11500
0より少ないと、製造時や長期保存時に組成物が変色し
たり、紫外線吸収能が低下し易く、また20倍量より多
く配合すると経済的に不利となり易い。
本発明の紫外線吸収剤組成物においては、ポルフィリン
誘導体とキレート剤とをそのまま配合するか、又はこれ
らを水又は適当な有機溶媒に溶解して配合することがで
きるが、ポルフィリン誘導体は水への溶解性が良好であ
るので、高濃度の水溶液として配合することも可能であ
る。
なお、ポルフィリン誘導体とキレート剤とは予め混合し
た後1組成物成分中に配合しても、あるいは組成物製造
時に各々をその他の成分と混合して別々に配合してもよ
い。
更に、本発明の紫外線吸収剤組成物は、その他の成分と
して種々の化合物を配合し得るが、特にUV−II領域
紫外線を吸収する化合物を併用配合することが好ましく
、このようにUV−B領域紫外線を吸収する化合物を配
合すると、UV−A領域紫外線とUV−B領域紫外線と
を共に吸収し、皮膚の炎症や光感作、光毒性反応に基づ
く皮膚中のスクワレンの過酸化等の原因となる領域すべ
ての紫外線を遮断し得る紫外線吸収剤組成物を得る−こ
とができる。
この場合、tJV−B領域紫外線を吸収する化合物とし
ては、約280〜320nmの波長間に最大吸収を有し
、−量的にUV−B領域紫外線吸収剤として使用される
下記の如き化合物の一種又は2種以上を使用することが
できる。
■ p−アミノ安息香酸誘導体 例えば、p−アミノ安息香酸エチル、プロピル。
ブチル、イソブチルなどのp−7ミノ安息香酸エステル
、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、p−アミノ安息
香酸グリセリル、p−ジメチルアミノ安息香酸アミル等
■ 桂皮酸誘導体 例えば、2−エトキシエチル−p−メトキシ桂皮酸エス
テル混合物、桂皮酸エステル混合物等。
■ ジベンズアラジン ■ 複素環式窒素含有化合物 例えば、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホ
ン酸などの2−フェニルベンズイミダゾール誘導体等。
■ サリチル酸誘導体 例えば、サリチル酸メチルエステル、サリチル酸゛グリ
セロール、サリチル酸フェニルエステル等。
■ ベンゾフェノン誘導体 例えば、4−フェニルベンゾフェノン、4−フェニルベ
ンゾフェノン−2−カルボン酸イソオクチルエステル、
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−ス
ルホン酸等。
■ クマリン誘導体 例えば、7−ヒドロキシクマリン、β−ウンベリフェロ
ン酢酸、6,7−シヒドロキシクマリン等。
■ 没食子酸誘導体 例えば、シカロイル−トリオレート等。
■ アリーリデンシクロアルカン 例えば、ペンジリデカンカンファ、p−第三ブチルベン
ジリデンカンファ、メチルベンジリデンカンフ7等。
[相] アントラニル誘導体 例えば、アントラニル酸メチルエステル等。
■ ヒドロキシフェニルベンズトリアゾールまた、この
UV−B領域紫外線を吸収する化合物の配合量は、紫外
線吸収剤組成物の全成分量に対して0.01〜20重景
%程重量することができる。
なお、その他の成分として上記以外の紫外線吸収能を有
する成分、無機粉体等も本発明組成物に配合することが
できる。
更に1本発明組成物は、必要に応じて、その他の補助成
分として各種エステル類、多価アルコール類、界面活性
剤、油脂類、皮脂細胞賦活剤、殺菌剤、抗炎症剤、ビタ
ミン類、ホルモン類などを本発明組成物の効果を損なわ
ない範囲で配合し得る。
本発明の紫外線吸収剤組成物は、サンスクリーンクリー
ム、バニシングクリーム等の各種クリーム、乳液、化粧
水、ファンデーション、粉おしろい2口紅、パック、ヘ
アブロー剤、シャンプー。
リンス、ボディスプレー、ヘアトニック、ヘアリキッド
、育毛剤等の各種化粧料やその他の肌の日焼けを防止す
る製品として利用される他、樹脂やペイント等に配合し
て使用される。
又丑立羞米 以上説明したように、本発明の紫外線吸収剤組成物は、
UV−A領域紫外線の吸収能が高く、皮膚に有害なUV
−A領域紫外線を遮断する効果に優れている上、安全性
が良好であり、しかも製造時や長期間に亘る保存時に変
色して外観が劣化したり、紫外線吸収剤能が低下するこ
ともなく、高品質である。更に、本発明組成物にUV−
B領域紫外線の吸収能が高い化合物を併用配合すると、
皮膚の炎症や光感作、光毒性反応等の原因となる領域す
べての紫外線を遮断することができ、肌の日焼けを防止
する製品として幅広く利用することができる。
次に、実験例を示す。
〔実験例1〕 第1表に示す化合物1100ppを各々溶媒(ナトリウ
ム塩の化合物は精製水、その他はエチルアルコール)に
溶解して紫外線吸収剤を得た。
紫外線遮断効果試験 上下2段に区分された透明ガラス製容器の下段にスクワ
レンを5g入れ、上段にスクワレンの紫外線吸収剤溶液
(150ppm)を入れ、横からの光を遮断して、自然
光(日光)を光源とし、この自然光からUV−B領域紫
外線をフィルターによりカットした光線を曝露した。積
算照度が300ラングレーになったところで日光曝露を
止め、曝露テストにかけていたスクワレンのPov変化
(過酸化脂質のでき具合の指標)を測定して各吸収剤の
UV−A領域紫外線遮断率(%)を測定した。なお、各
吸収剤の紫外線遮断率は、溶媒(エタノール)のみのも
のをブランク(0%)とし、かつ市販のUV−A領域紫
外線吸収剤パルソール1789(2−ヒドロキシ−4′
−メトキシベンゾフェノン)を使用したときの紫外線遮
断率を100%として求めた。
また、紫外線遮断効果の評価は、下記基準に従って行な
った。
星JLL至 UV−A領域紫外線遮断率   評  価90%以上 
   紫外線遮断効果が著効50〜89%      
      有効O〜49%            
無効以上の結果を第1表に示す。
第  1 − 1  表 第  1 − 2  表 第1表の結果より、ポルフィリン誘導体を含有する紫外
線吸収剤は皮膚に悪影響を及ぼすUV−A領域紫外線の
遮断効果に優れていることが確認された。
〔実験例2〕 組成物の調製 処方■ ローション (A)グリセリン        3.0重量%プロピ
レングリコール    5.0 トリエタノールアミン    1.0 精  製  水            バランス(B
)ステアリン酸       2.0セタノール   
     1.5 ワセリン        3.0 ラノリンアルコール     2.0 流動パラフイン       10.0クロロフイリン
       2.0 香     料             0.5防 
 腐  剤             適  量処方■
 クリーム (A)プロピレングリコール    5.0重量2精 
 製  水             バランスCB)
ステアリン酸       2.0ステアリルアルコー
ル    7.0 還元ラノリン        2.0 スクワラン       5,0 クロロフィリンナトリウム    5.0オクチルドデ
カノール    6.0 親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0香    
 料             0.3防  腐  剤
              適  量上記処方のA相
成分、B相成分各々を混合して加熱溶解した後、A相成
分にB相成分を徐々に添加して攪拌し、ホモミキサーで
均一に分散し、更に攪拌しながら冷却してローション(
化粧料1)及びクリーム(化粧料2)を得た。
また、同様に上記処方Iのうちクロロフィリンのみを配
合しないローション(比較化粧料1′)と上記処方■の
うちクロロフィリンナトリウムのみを配合しないクリー
ム(比較化粧料2′)を得た。
次いで、これら組成物について、下記方法に従って紫外
線遮断効果試験を行なった。
紫 線遮断効果試験 申出等〔サンライト・アンド・マン(S unligh
tand Man)、 p 591 、東大出版、19
74)のUV−A領域紫外線遮断効果試験の方法に準じ
てモルモット(1群7匹)を用いて行なった。
まず、予め8−メトキシソラレンを8■/kg経口投与
してUV−A領域紫外線に過敏なモルモットを作成し、
このモルモットに上記組成物を各々塗布した後、東芝F
L−40I3LBランプ(λmax : 360nm)
を光源として用いて化粧料無塗布のものと、化粧料1,
2及び比較化粧料1′。
2′を塗布したものについて照射テス1−を行なった。
結果を第2表に示す。なお、結果は一群のモルモットを
各時間毎にa察したときに光感作ありと判断されたモル
モットの回数を示す。
第   2   表 第2表の結果より、本発明に係る紫外線吸収剤を配合し
た組成物は、比較化粧料1’、 2’と比較してUV−
A領域紫外線を完全に防止し、紫外線吸収剤として非常
に優れていることがわかった。
〔実験例3〕 ポルフィリン誘導体としてクロロフィリンを配合すると
共に、第3表に示すキレート剤を使用して下記処方のサ
ンスクリーンクリームを調製した。
−久旦:ゴリ翫ガ (A)セタノール        0.5重量%ワセリ
ン      2.0 スクワラン       7.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン2.5クロロフ
イリン           2.0ホホバ油    
 5.0 (B)プロピレングリコール        5.0グ
リセリン       5.0 ビーガム(モンモリロナイト)5.0 水酸化カリウム            0.3第3表
に示すキレート剤     0−0.5(第3表に示す
配合量) 水      残余 計            100.0重量%上記A成
分(油相)とB成分(水相)をそれぞれ70℃に加熱し
、完全溶解した後、A相をB相に加えて乳化機で乳化し
た。次いで、乳化物を熱交換機を用いて冷却し、サンス
クリーンクリームを得た。
得られたサンスクリーンクリームの乳化直後の着色状態
及び経時(50℃で1力月保存後)における変色状態を
下記基準により評価した。
評価基準 着色(変色)する     X やや着色(変色)する   Δ 着色(変色)しない    0 以上の結果を第3表に示す。
第3−1表 第3−2表 第3表の結果より、ポルフィリン誘導体のみを配合した
化粧料は製造時や経時での変色が見られるが、本発明に
係るポルフィリン誘導体とキレート剤とを含有する化粧
料は、はとんど変色が見られず、安定な品質を有してい
ることが確認された。
〔実験例4〕 実験例3と同様の化粧料を試料として石英のガラス板上
に5ミクロンの厚さで塗布し、分光光度計により波長3
98nmにおける紫外線吸収スペクトルを測定した。各
試料の調整直後の吸収ピークと50℃で1力月保存後の
試料の吸収ピークとを測定し、調整直後の吸収ピークに
対する1力月保存後の吸収ピークの減少率(%)を求め
た。
結果を第4表に示す。
第   4   表 第4表の結果より、本発明化粧料は、経時においても紫
外線吸収能があまり低下せず、品質が安定であることが
確認された。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。が、
本発明は下記実施例に制限されるものではない。
なお、以下の例において%はいずれも重量%である。
〔実施例1〕 バニシングクリーム (A)ステアリン酸         10.0%ステ
アリルアルコール        4.0ステアリン酸
ブチル         8.0ステアリン酸モノグリ
セリンエステル 2.0バクテリオクロロフイリン  
     2.0香     料          
  0.4防  腐  剤            適
 量(B)プロピレングリコール        10
.0グリセリン       4°O マルチトール         1.0水酸化カリウム
            0.4エデト酸三ナトリウム
塩        0.05計          1
00.0% 上記Aの油相部成分とBの水相部成分をそれぞれ70℃
に加熱し、完全溶解した。次いでJこのA相をB相に加
えて乳化機で乳化した後、乳化物を熱交換機を用いて冷
却してバニシングクリームを得た。
〔実施例2〕 ナイトクリーム (A)セタノール        4.0%ワセリン 
     7.0 イソプロピルミリステート8.0 スクワラン       15.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.2r’0E
(20)ソルビタン        2.8モノステア
レート クロロフィリンナトリウム塩      0.5香  
   料            0.3酸化防止剤 
      適量 防  腐  剤            適 量(B)
グリセリン      10.Oジプロピレングリコー
ル       5.0エデIへ酸二ナトリウム塩  
      0.01精  製  水        
    残 余計          100..0%
実施例1と同様の方法でナイトクリームを得た。
〔実施例3〕 クリーム (A)セタノール        4.0%ワセリン 
     7・0 イソプロピルミリステート       8.0スクワ
ラン       15.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.2POE(
20)ソルビタン        2.8モノステアレ
ート 銅クロロフイリンナトリウム      0.5香  
   料            0・3酸化防止剤 
      適量 防  腐  剤            fi  量(
13)グリセリン      10・0ジプロピレング
リコール       5.0アスコルビン酸    
        0.01精  製  水      
      残 余計          100.0
% 実施例1と同様の方法でクリームを得た。
〔実施例4〕 ファウンデーション (A)セタノール        3.5%脱臭ラノリ
ン          4.0ホホバ油     5.
0 スクワラン       6.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.5POE(
60)硬化ヒマシ油       1.5POE(20
)f=チ)Iix、−チル1 、0ニツケルクロロフイ
ル         0.7防  腐  剤     
       適 量香     料        
     0.3(B)プロピレングリコール    
   10.0調合粉末     12.0 クエン酸      0.2 クエン酸ナトリウム          0.2精  
製  水            残 余計     
      100.0%実施例1と同様の方法でファ
ウンデーションを得た。
〔実施例5〕 柔軟化粧水 (A)エタノール        5.0%POEオレ
イルアルコールエーテル  2.0天然クロロフイル 
          0.07香     料    
        0.05(I3) 1.3−ブチレン
グリコール     10.Oグリセリン      
 5.0 メタリン酸ナトリウム         0.01精 
 製  水            残 余計    
       100.0%Aのアルコール相をBの水
相に添加し、可溶化して化粧水を得た。
〔実施例6〕 パ ッ り (A)精  製  水              4
3.3%ソルビット          5.0カオリ
ン         8.0 酢酸ビニル樹脂エマルジゴン   15.0アスコルビ
ン酸              2.0(I3)エタ
ノール          3.0ポリビニルアルコー
ル     10.0(C)エタノール       
   2.0香     料            
   0.5防  腐  剤            
   適  量(D)オリーブ油          
3.0銅クロロフイリンナトリウム゛    1.0ビ
タミンCジパルミテート     0.2上記A相成分
にB相成分を添加し、70℃に加熱して溶解した。次い
で、これにC相成分、D相成分を順次添加、攪拌した後
、冷却してパックを得た。
〔実施例7〕 日焼は止めクリーム(水中油型)(A)
ステアリン酸         10.0%セチルアル
コール       1.0グリセリンモノミリステー
ト5.0 ミリスチン酸イソプロピル     7.0オレイルア
ルコール       4.02−エチルへキシル−p
−メトキシ   3.0桂皮酸エステル 鉄クロロフィリンナトリウム     2.0(B)ジ
ェタノールアミンセチルリン酸塩      3.0(
C)蒸留精製水       バランスプロピレングリ
コール      6.0エデト酸2ナトリウム   
       0.2(D)香     料     
           0.2防  腐  剤    
           0.2上記A成分を混合し、水
浴上で85℃に加熱した後、B成分を添加した。この混
合物に75°Cに加熱したC成分を添加し、25〜35
℃迄冷却した後、水分が失われていたら補い、更にD成
分を加えて日焼は止めクリームを得た。
〔実施例8〕 へアブロー剤 塩化ステアリルトリメチルアンモニラA   0.3%
コバルトクロロフィリンナトリウム   1.IN−ラ
ウロイルグルタミンM     1.0ポリオキシエチ
レン(10)硬化ヒマシ油  1.1ソルビタントリリ
ル−ト     0.1プロピレンゲルコール    
  3.0エタノール       10.0 コ  ハ  り  酸               
     0.1精  製  水          
       残〔実施例9〕 シャンプー 銅クロロフイリンナトリウム     1.0%ソルビ
タン牛脂酸トリエステル    5.0ラウリルエーテ
ル硫酸ナトリウム   5.0α−オレフィンスルホン
酸ナトリウム  10.0ラウリル硫酸トリエタノール
アミン  4.0ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマ
シ油  5.0メタリン酸ナトリウム       0
.1精  製  氷                
 残〔実施例10)  リ ン ス 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.5%セト
ステアリルアルコール     1.5ポリオキシエチ
レン(8)硬化ヒマシ油  4.9流動パラフイン  
       1.0へマドポルフィン       
  0.1ソルビタントリオレエート0.5 システィン         0.2 精  製  水                残〔
実施例11〕 化 粧 水 コハク酸         0.1% 天然クロロフィル        0.001グリセリ
ン        5.0 ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 10.0ソ
ルビタントリパルミテート    0.5EDTA  
            O,1〔実施例12〕  ボ
ディースプレー 塩化ヒドロキシアルミニウム    1.0%ヘモシア
ニン         0.01タ   ル   り 
                     1.0ポ
リオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油  5.゛。
二酸化ケイ素         0.2エチルアルコー
ル       10.0エデト酸三ナトリウム   
     0.01フロン11/12=7/3    
70.0LPG 残 〔実施例13〕  ヘアトニック エチルアルコール       70.0%コハク酸 
         1.0 ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油  5.OQ
−メントール         0.1ミオグロビン 
         0.05精  製  氷     
            残〔実施例14〕  ヘアリ
キッド エチルアルコール       55.0%クエン酸 
        0.5 香     料                0.
6鉄クロロフイル         0.3精  製 
 水                 残〔実施例1
5〕 育 毛 剤 エチルアルコール      70.0%ポリフィンナ
トリウム       0.5酢酸准−α−トコフェロ
ール    0.2グリチルリチンジカリウム    
 0.1センブリ抽出液         0,2ヒノ
キチオール         0.05リシン    
    0.1 精  製  水                残〔
実施例16〕 口  紅 ヘキサデシルアルコール     25.0%ラノリン
         4.0 ミツロウ          5.0 オシケライト          4・0キヤンデリラ
ロウ       7.0カルナオバロウ      
  2.0酸化チタン          2.0ビタ
ミンB工21.O コバルトクロロフィル      1.0赤色202号
        2.0 香     料                0.
1アスコルビン酸         0.1ヒマシ油 
         残 〔実施例17〕  粉おしろい カオリン        15% クロロフィリンモノパルミテート    0.5炭酸カ
ルシウム         5.0酸化亜鉛     
   10.0 着色顔料         0.1 香     料                0.
3エデト酸三ナトリウム        0.05タ 
  ル   り                  
      残〔実施例18〕 ボディシャンプー クロロフィリン         0.5%ヤシ油脂肪
酸トリエタノールアミン塩    30グリセリン  
      10 エデト酸四ナトリウム        0.1精  製
  水                 洩出願人 
 ラ イ オ ン 株式会社 代理人  弁理士  小 島 隆 司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポルフィリン誘導体とキレート剤とを含有すること
    を特徴とする紫外線吸収剤組成物。 2、ポルフィリン誘導体が下記一般式(1)〜(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (但し、式中R_1〜R_1_4は水素原子、有機基も
    しくは有機酸塩残基、又は互いに隣接する基と閉環構造
    を形成する基を示し、Meは金属である。)で示される
    化合物より成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項記
    載の紫外線吸収剤組成物。 3、ポルフィリン誘導体が下記一般式(3′) ▲数式、化学式、表等があります▼(3′) (但し、式中R_1_5はCH=CH_2基又はCOC
    H_3基、R_1_6はCH_3基、C_2H_5基又
    はCHO基、R_1_7は水素原子、CH_3基又はC
    _2H_5基、R_1_8は水素原子、CH_3基、C
    _2H_5基又はC_2_0H_3_9基である。) で示される化合物より成る群から選ばれる特許請求の範
    囲第2項記載の紫外線吸収剤組成物。 4、ポルフィリン誘導体が下記一般式(3″) ▲数式、化学式、表等があります▼(3″) (但し、式中R_1_5はCH=CH_2基又はCOC
    H_3基、R_1_6はCH_3基、C_2H_5基又
    はCHO基、R_1_9及びR_2_0はアルカリ金属
    、アルカリ土類金属又はアミン塩である。) で示される化合物より成る群から選ばれる特許請求の範
    囲第2項記載の紫外線吸収剤組成物。 5、キレート剤が有機酸又はその塩からなる特許請求の
    範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の紫外線吸
    収剤組成物。 6、キレート剤がメタメン酸アルカリ金属塩からなる特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の
    紫外線吸収剤組成物。
JP29318387A 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤組成物 Pending JPH01135887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29318387A JPH01135887A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29318387A JPH01135887A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135887A true JPH01135887A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17791490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29318387A Pending JPH01135887A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135887A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462963A (en) * 1990-04-26 1995-10-31 The Procter & Gamble Company Chelator compositions comprising α-diamine compounds
FR2736826A1 (fr) * 1995-07-20 1997-01-24 Oreal Composition filtrante a usage cosmetique ou dermatologique
FR2736825A1 (fr) * 1995-07-20 1997-01-24 Oreal Composition filtrante a usage cosmetique ou dermatologique contenant un chelateur de fer
WO2002003942A3 (en) * 2000-07-06 2002-05-02 Planet Biotech Inc B complex vitamin compositions that protect against cellular damage caused by ultraviolet light
DE102004011213A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Clariant International Limited Beschichtungen für Metalloberflächen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als selbstreinigende Schutzschicht, insbesondere für Autofelgen
JP2019526549A (ja) * 2016-08-23 2019-09-19 大塚製薬株式会社 保存効力又は光安定性が改善された点眼用医薬組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462963A (en) * 1990-04-26 1995-10-31 The Procter & Gamble Company Chelator compositions comprising α-diamine compounds
FR2736826A1 (fr) * 1995-07-20 1997-01-24 Oreal Composition filtrante a usage cosmetique ou dermatologique
FR2736825A1 (fr) * 1995-07-20 1997-01-24 Oreal Composition filtrante a usage cosmetique ou dermatologique contenant un chelateur de fer
EP0770377A1 (fr) * 1995-07-20 1997-05-02 L'oreal Composition filtrante à usage cosmétique ou dermatologique contenant un chelateur de fer
EP0754446A3 (fr) * 1995-07-20 2007-04-04 L'oreal Utilisation d'un agent antioxydant et/ou antiradicalaire dans une composition filtrante à usage cosmétique ou dermatologique
WO2002003942A3 (en) * 2000-07-06 2002-05-02 Planet Biotech Inc B complex vitamin compositions that protect against cellular damage caused by ultraviolet light
DE102004011213A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Clariant International Limited Beschichtungen für Metalloberflächen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als selbstreinigende Schutzschicht, insbesondere für Autofelgen
JP2019526549A (ja) * 2016-08-23 2019-09-19 大塚製薬株式会社 保存効力又は光安定性が改善された点眼用医薬組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885808B2 (ja) ソルビン酸トコフェロールと抗炎症剤を含む光保護組成物
JP3522378B2 (ja) 光触媒金属酸化物とトコフェロールを含有する組成物並びに化粧品分野等におけるその使用方法
JPS60190708A (ja) 長波長紫外線吸収剤
JP2001072531A (ja) 化粧品配合物またはスキンケア用配合物の耐水性を改善する添加物
JPH03190814A (ja) 日焼け止め用化粧品
JPH10310514A (ja) 1,3,5−トリアジン誘導体サンスクリーンの濃厚溶液及び化粧品組成物製造へのその使用
JP3582936B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS5910506A (ja) 化粧料組成物
JP2977961B2 (ja) 化粧料
JPH01135887A (ja) 紫外線吸収剤組成物
KR950007906B1 (ko) 장파 자외선 흡수제 및 이를 함유하는 화장품
JP2005206473A (ja) 皮膚外用剤
JPH08301722A (ja) 皮膚化粧料
JPH09202723A (ja) トリアジン誘導体及びグリセリル化合物を含有する化粧品及び皮膚科用の光線防御用調製物
JPH08301745A (ja) 皮膚化粧料
JPH072640A (ja) 紫外線障害防御外用剤
JPH01135886A (ja) 紫外線吸収剤
JPH03255013A (ja) 化粧料
JPH02212579A (ja) 柴外線吸収組成物としてのベンゼン・ビス―1,3―ジケトン誘導体
JPH0665045A (ja) 皮膚外用剤
JP2753639B2 (ja) 化粧料
JPH08301721A (ja) 皮膚化粧料
JPH02269176A (ja) 紫外線吸収剤及びこれを配合した化粧料
JP2000178266A (ja) ベンジリデン―γ―ブチロラクトン、それらの調製法及びUV吸収剤としてのそれらの使用法
JPS5814814B2 (ja) 安定な油中水型乳化剤組成物