JPH01135886A - 紫外線吸収剤 - Google Patents

紫外線吸収剤

Info

Publication number
JPH01135886A
JPH01135886A JP29318287A JP29318287A JPH01135886A JP H01135886 A JPH01135886 A JP H01135886A JP 29318287 A JP29318287 A JP 29318287A JP 29318287 A JP29318287 A JP 29318287A JP H01135886 A JPH01135886 A JP H01135886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
ultraviolet
region
chlorophyllin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29318287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nishida
勇一 西田
Masanori Yoshimura
正紀 吉村
Hideo Sakai
秀雄 酒井
Shigemi Tagaki
成実 太垣
Miyako Kumagai
熊谷 美也子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP29318287A priority Critical patent/JPH01135886A/ja
Publication of JPH01135886A publication Critical patent/JPH01135886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/58Metal complex; Coordination compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 義業上の利 ノ野 本発明は、波長が約320〜400nmの長波長紫外線
(以下、UV−A領域紫外線と称する)の吸収能に優れ
た紫外線吸収剤に関し、特に化粧料等に配合して皮膚の
日焼けを防止したり、塗料や樹脂等に粘り込んで人体以
外の工業的な用途での日焼は防止の目的で利用される紫
外線吸収剤に関する。
筑】欽口14 周知のように、太陽光線に含まれる紫外線は、その波長
域が約320〜400nmの長波長紫外線(UV−A領
域紫外線)、約280〜320nmの中波長紫外線(以
下、UV−B領域紫外線と称する)、280nm以下の
低波長紫外線(以下、UV−C領域紫外線と称する)と
に分けられる。
これら紫外線のうち、特に人の皮膚に対し急性の炎症(
紅斑)と火傷を引き起こさせるのはUV−B領域紫外線
であり、またUV−A領域紫外線は表皮の還元メラニン
を酸化して直接的に日焼けを起こさせ、UV−C領域紫
外線はほとんどが大気中に吸収されてしまい地表に到達
する量は少ないが、皮膚に対してはUV−B領域紫外線
同様に有害であると言われている。
このため、従来より、化粧料に配合して皮膚の日焼けを
防止する目的に用いられる紫外線吸収剤としては、紫外
線の中で皮膚に対する炎症作用の最も強いUV−B領域
紫外線を吸収してこの紫外線が肌に到達するのを防ぐ効
果を有するベンゾフェノン系化合物等を主成分とする紫
外線吸収剤が汎用され、更には各種紫外線を散乱して遮
蔽作用を有する無機粉体も単独であるいは前記吸収剤と
混合して利用されている。
一方、近年、UV−A領域紫外線についての研究が進み
、UV−A領域紫外線が光毒性反応を誘起したり、光化
学反応を起こして皮膚中のスクリーンの過酸化を進めた
り、皮膚の老化を促進するなど生体へ悪影響を及ぼすこ
とが確認されてきた。
また更に、UV−A領域紫外線は、UV−B領域紫外線
よりも深く皮膚に透過することがわかっている。そこで
、このUV−A領域紫外線の肌への到達を防止するため
、UV−A領域紫外線の吸収能に優れた紫外線吸収剤と
して、特開昭55−66535号公報記載の4−(1,
1−ジメチルエチル)−4′−メトキシベンゾイルメタ
ンを含有する紫外線吸収剤や特開昭62−138422
号公報記載のベンゾフェノン誘導体を含有する紫外線吸
収剤などが提案されている。
発明が解決しようとする間Mへ しかしながら、従来のUV−A領域紫外線吸収能に優れ
た紫外線吸収剤は、その最大吸収波長が比軟的UV−B
領域に近接しており、UV−A領域紫外線の中の光毒性
反応を起こすとされる可視光に近接した領域の紫外線を
遮断する能力が低いという欠点を有し、その紫外線吸収
剤としての効果が十分とは言い難く、その上、水への溶
解性が著しく低く、水性の化粧料等に配合するのに不都
合であり、加えて安全性の面でも問題があった。
従って、UV−A領域紫外線吸収能に優れた高品質の紫
外線吸収剤の開発が要望されていた。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、UV−A領域
紫外線の遮断効果に優れ、しかも各種製品に支障なく配
合し得る紫外線吸収剤を提供することを目的とする。
− 占を解決するための 「 び″ 本発明者らは上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた
結果、広く動植物体に存在するポルフィリン骨格を基本
構造とする各種ポルフィリン誘導体、特に下記一般式(
1)〜(4)で示される天然物由来のポルフィリン誘導
体がUV−A領域紫外線吸収能を有し、皮膚中のスクワ
レンの過酸化を進める可視光に近接した領域のUV−A
領域紫外線をも効果的に吸収し得る上、天然物由来なた
めに人体への安全性も高いことがわかった。更に、ポル
フィリン誘導体のUV−A領域紫外線吸収能と安定性を
向上させるためMg等の活性中心金属を脱離させると共
に、安全性及び水溶性向上のためフィトールを加水分解
してナトリウム塩等の塩を付加したところ、ポルフィリ
ン誘導体に著しく高いUV−A領域紫外線吸収能、抗酸
化能、高い水溶解性が得られた。従って、上記ポルフィ
リン誘導体を含有する紫外線吸収剤がUV−A領域紫外
線の遮断効果に優れ、化粧料等の各種製品に比較的高濃
度に配合して肌の日焼けを効果的に防止し得ることを知
見し、本発明をなすに至った6従って本発明はポルフィ
リン誘導体を含有することを特徴とする紫外線吸収剤を
提供する。
以下、本発明につき更に詳しく述べる6本発明の紫外線
吸収剤に使用するポルフィリン誘導体は、広く動植物体
に存在するポルフィリン骨格を基本構造とする化合物で
あり、ポルフィリン骨格を有するものであればその側鎖
の置換基に特に制限はなく、種々の化合物を利用するこ
とができるが、中でも下記一般式(1)〜(4)(但し
、上記式中R4−R14は水素原子、有機基もしくは有
機酸塩残基、又は互に隣接する基と閉環構造を形成する
基であり、Meは金属である。)で示される天然物由来
のポルフィリン誘導体が好適に用いられる。
この場合、上記式中の置換基R1〜R1,が有機基又は
有機酸塩残基の場合において、その炭素鎖は飽和炭素鎖
でもあるいは不飽和炭素鎖で複数の二重結合を有してい
ても、またその末端が脂肪酸やその塩であってもよく、
更には置換基R1〜R14のうち隣り合うRnとRn+
x(但し、nは1〜13の整数である)とが、閉環構造
をとるものでも差支えない。
具体的に有機基又は有機酸塩残基としては、H,CHl
、 C2H5,CH2CH,C0OH,CH=CH2゜
CH(OH)CH,、CH2C0OH,CHO。
CH2CH2C00C2oH,9,CH2CONH2゜
CH,CH2C0NH,、−C> 等が挙げられる。
これら天然物由来のポルフィン誘導体は、例えば植物や
バクテリアの天然葉a素、動物の血液等を通常の方法で
抽出することにより容易に得ることができるものであり
1本発明においては、これらのうち、とりわけ天然葉緑
素から抽出されたポルフィリン骨格を有する物質を加工
した下記一般式(3′) (但し、式中R工、はCH= CH2基又はC0CH。
基、R16はCH1基、C2H,基又はCHO基、R□
7は水素原子、CH,基又はC,H,基、R18は水素
原子、CH,基、C,Hs基又はC2゜R3,j基であ
る。) で示されるポルフィリン誘導体や、下記一般式(但し、
式中R工、はCH=CH2基又はCOCH。
基、R工、はCH3基、C2H,基又はCHO基、R1
,及びR2゜はアルカリ金属、アルカリ土類金属又はア
ミン塩である。) で示されるポルフィリン誘導体を使用することがより好
ましい。なお、必要に応じて常法により合成したポルフ
ィリン誘導体を用いても何ら差支えない。
ここで、上記(1)〜(4)式で示されるポルフィリン
誘導体として具体的には、エチオポルフィリン。
メソポルフィリン、プロトポルフィリン、ジューテロポ
ルフィリン、ヘマトポルフィリン、コブ口ポルフィリン
、ウロポルフィリン、クロロフィライト、フェオフィチ
ン、フェオフォルバイト、クロロフィリン、クロロフィ
リンナトリウム、バクテリオクロロフィリン、バクテリ
オクロロフィリンナトリウム、コバルトクロロフィリン
、コバルトクロロフィリンナトリウム、鉄クロロフィリ
ン。
鉄クロロフィリンナトリウム、天然クロロフィル。
銅クロロフィリン、銅クロロフイリンナトリウム。
銅クロロフイリンモノステアリン酸エステル、クロロフ
ィリン酢酸エステル、葉緑素抽出液、ヘモシアニン、ヘ
モグロビン、ミオグロビン、ニッケルグロ口フィリン、
カドミニウムクロロフィリン。
クロロフィリンカリウム、゛銅クロロフィリンカリウム
、ビタミンB1□、カルシウムクロロフィリンナトリウ
ム、スカンジウムクロロフィリンナトリウム、チタンク
ロロフィリンナトリウム、クロムクロロフィリンナトリ
ウム、マンガングロロフィリンナトリウム、イツトリウ
ムクロロフィリンナトリウム、ジルコニウムクロロフィ
リンナトリウム、ニオブクロロフィリンナトリウム、モ
リブテンクロロフィリンナトリウム、テクネチウムクロ
ロフィリンナトリウム、ルテニウムクロロフィリンナト
リウム、ロジウムクロロフィリンナトリウム、パラジウ
ムクロロフィリンナトリウム、鉄クロロフィリンナトリ
ウム、ハウニウムクロロフィリンナトリウム、タンタル
クロロフィリンナトリウム、タングステンクロロフィリ
ンナトリウム。
レニウムクロロフィリンナトリウム、オスミウムクロロ
フィリンナトリウム、イリジウムクロロフィリンナトリ
ウム、白金クロロフィリンナトリウム、金クロロフィリ
ンナトリウム、水銀クロロフィリンナトリウム、ニッケ
ルクロロフィル、クロロフィリンモノパルミテート、ポ
ルフィリンナトリウム等が例示され、中でも上記(3′
)式で示されるクロロフィリン、クロロフィリンナトリ
ウム。
エチオポルフィリン、メソポルフィリン、メソポルフィ
リンナトリウム、プロトポルフィリン、ジューテロポル
フィリン、ヘマトポルフィリン、コブ口ポルフイリン、
ウロポルフィリンがより好適に使用される。なお、これ
らは一種を単独で使用しても二種以上を併用してもよい
本発明の紫外線吸収剤は、ポルフィリン誘導体をそのま
ま、あるいは水、または適当な有機溶媒に溶解して得る
ことができるが、ポルフィリン誘導体は水への溶解性が
良好であるので、高濃度の水溶液とすることも可能であ
る。
この場合、本発明の紫外線吸収剤はポルフィリン誘導体
単独で使用することができるが、必要により他の成分を
配合して構成することもできる。
この際、ポルフィリン誘導体の配合量は特に制限されな
いが、紫外線吸収剤の全成分量に対して好ましくは0.
01〜80,000ppm、より好ましくは0.1〜1
0,000ppmとする。
本発明の紫外線吸収剤においては、ポルフィリン誘導体
と共にUV−B領域紫外線を吸収する化合物を併用配合
することが好ましく、このようにUV−B領域紫外線を
吸収する化合物を配合すると、UV−A領域紫外線とU
V−B領域紫外線とを共に吸収し、皮膚の炎症や光感作
、光毒性反応に基づく皮膚中のスクワレンの過酸化等の
原因となる領域すべての紫外線を遮断し得る紫外線吸収
剤を得ることができる。
この場合、UV−B領域紫外線を吸収する化合物として
は、約280〜320nmの波長間に最大吸収を有し、
−量的にUV−B領域紫外線吸収剤として使用される下
記の如き化合物の一種又は2種以上を使用することがで
きる。
(−、p p−アミノ安息香酸誘導体 例えば、p−7ミノ安息香酸エチル、プロピル。
ブチル、イソブチルなどのp−アミノ安息香酸エステル
、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル+P−アミノ安息
香酸グリセリル、p−ジメチルアミノ安息香酸アミル等
■桂皮酸誘導体 例えば、2−エトキシエチル−p−メトキシ桂皮酸エス
テル混合物、桂皮酸エステル混合物等。
■ジベンズアラジン ■複素環式窒素含有化合物 例えば、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホ
ン酸などの2−フェニルベンズイミダゾール誘導体等。
■サリチル酸誘導体 例えば、サリチル酸メチルエステル、サリチル酸グリセ
ロール、サリチル酸フェニルエステル等。
■ベンゾフェノン誘導体 例えば、4−フェニルベンゾフェノン、4−フェニルベ
ンゾフェノン−2−カルボン酸イソオクチルエステル、
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−ス
ルホン酸等。
■クマリン誘導体 例えば、7−ヒドロキシクマリン、β−ウンベリフェロ
ン酢酸、6,7−シヒドロキシクマリン等。
■没食子酸誘導体 例えば、シカロイル−トリオレート等。
■アリーリデンシクロアルカン 例えば、ペンジリデカンカンファ、p−第三ブチルベン
ジリデンカンファ、メチルベンジリデンカンファ等。
[相]アントラニル誘導体 例えば、アントラニル酸メチルエステル等。
■ヒドロキシフェニルベンズトリアゾールまた、このU
V−B領域紫外線を吸収する化合物の配合量は、全成分
量に対して0.01〜20重量%程度とすることができ
る。
更に、その他の成分として上記以外の紫外線吸収能を有
する成分、無機粉体等も本発明紫外線吸収剤に配合する
ことができる。
なお、上記UV−B領域紫外線を吸収する化合物やその
他の成分は、本発明に係るポルフィリン誘導体と予め混
合しても、或いはそれぞれを使用時に混合して用いても
よい。
本発明の紫外線吸収剤は、必要により各種エステル類、
多価アルコール類、界面活性剤、油脂類。
皮脂細胞賦活剤、殺菌剤、抗炎症剤、ビタミン類。
ホルモン類などと共にクリーム、乳液、化粧水。
口紅、粉おしろい、育毛剤等の化粧料に配合し、肌の日
焼けを防止する製品として利用される他、樹脂やペイン
ト等に配合して使用される。
2泄Rυ弧ぺ 以上説明したように、本発明の紫外線吸収剤はポルフィ
リン誘導体を含有するので、UV−A領域紫外線の吸収
能が高く、皮膚に有害なUV−A領域紫外線を遮断する
効果に優れている上、ポルフィリン誘導体の水への溶解
性が良好であり、かつ人体への安全性も高いので、化粧
料等に比較的高濃度に配合することができ、しかもポル
フィリン誘導体と共にUV−B領域紫外線の吸収能が高
い化合物を併用配合すると、皮膚の炎症や光感作、光毒
性反応等の原因となる領域すべての紫外線を遮断するこ
とができ、肌の日焼けを防止する製品に配合して幅広く
利用することができる。
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない
〔実施例1〜45.比較例1〜7〕 第1表に示す化合物1100ppを各々溶媒(ナトリウ
ム塩の化合物は精製水、その他はエチルアルコール)に
溶解して紫外線吸収剤を得、その紫外線遮断効果を下記
方法により調べた。結果を第1表に示す。
紫外線遮断効果試験 上下2段に区分された透明ガラス製容器の下段にスクワ
レンを5g入れ、上段にスクヮレンの紫外線吸収剤溶液
(150ppm)を入れ、横からの光を遮断して、自然
光(日光)を光源とし、この自然光からUV−B領域紫
外線をフィルターによりカットした光線を@露した。積
算照度が300ラングレーになったところで日光曝露を
止め、曝露テストにかけていたスクワレンのPOv変化
(過酸化脂質のでき具合の指標)を測定して各吸収剤の
UV−A領域紫外線遮断率(%)を測定した。なお、各
吸収剤の紫外線遮断率は、溶媒(エタノール)のみのも
のをブランク(0%)とし、かつ市販のUV−A領域紫
外線吸収剤パルソール1789(2−ヒドロキシ−4′
−メトキシベンゾフェノン)を使用したときの紫外線遮
断率を100%として求めた。
また、紫外線遮断効果の評価は、下記基準に従って行な
った。
評価J&! UV−A領域紫外線遮断率   評  価90%以上 
   紫外線遮断効果が著効50〜89%゛     
      有効O〜49%           無
効第  1 − 1  表 第  1 − 2  表 第1表の結果より、本発明の紫外線吸収剤は皮膚に悪影
響を及ぼすUV−A領域紫外線の遮断効果に優れている
ことが確認された。
次に、本発明の紫外線吸収剤を化粧料中に配合した場合
の効果を下記実験例により示す。
〔実験例1〕 却−皮腹勿男1 処方■ ローション (A)グリセリン        3.0重示%プロピ
レングリコール    5.0 トリエタノールアミン    1.0 精  製  水             バランス(
B)ステアリン酸       2.0セタノール  
      1.5 ワセリン        3+0 ラノリンアルコール     2.0 流動パラフイン      10.0 クロロフイリン(本発明品)2.0 香     料             0.5防 
 腐  剤              適  量処方
■ クリーム (A)プロピレングリコール    5.0重量%精 
 製  水             バランス(B)
ステアリン酸       2.0ステアリルアルコー
ル    7.0 還元ラノリン        2.0 スクワラン       5.0 オクチルドデカノール    6.0 親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0香    
 料             0.3防  腐  剤
              適  量上記処方のA相
成分、B相成分各々を混合して加熱溶解した後、A相成
分にB相成分を徐々に添加して攪拌し、ホモミキサーで
均一に分散し、更に攪拌しながら冷却してローション(
本発明品1)及びクリーム(本発明品2)を得た。
また、同様に上記処方Iのうちクロロフィリンのみを配
合しないローション(比較前1)と上記処方nのうちク
ロロフィリンナトリウムのみを配合しないクリーム(比
較前2)を得た。
次いで、これら組成物について、下記方法に従って紫外
線遮断効果試験を行なった。
紫外線遮断効果試験 申出等〔サンライト・アンド・マン(S unligh
tand Man)、 p 591 、東大出版、19
74)のUV−A領域紫外線遮断効果試験の方法に準じ
てモルモット(1群7匹)を用いて行なった。
まず、予め8−メトキシソラレンを8■/kg経口投与
してUV−A領域紫外線に過敏なモルモットを作成し、
このモルモットに上記組成物を各々塗布した後、東芝F
L−40BLBランプ(λmax : 360nm)を
光源として用いて化粧料無塗布のものと、前記本発明品
1,2及び比較前1゜2を塗布したものについて照射テ
ストを行なった。
結果を第2表に示す。なお、結果は一群のモルモットを
各時間毎に観察したときに光感作ありと判断されたモル
モットの匹数を示す。
第   2   表 第2表の結果より、本発明の紫外線吸収剤を配合した組
成物は、比較前1,2と比較してUV−A領域紫外線を
完全に防止し、紫外線吸収剤として非常に優れているこ
とがわかった。
以下に本発明紫外線吸収剤の配合例を示す。
なお、以下の例において%はいずれも重社%である。
〔配合例1〕 化 粧 水 (A)精  製  水              7
8.66%グリセリン       5.0 プロピレングリコール     4.0染     料
                ′y!i  量クロ
ロフィリンナトリウム塩   0.02酢酸准−α7ト
コフエロール    0.02(B)エタノール   
      10.0モノラウリン酸(20E、O,)
     1.5オレイルアルコール      0.
1香     料               0・
1計                  100.0
%室温下で上記A成分、B成分を各々混合溶解してA、
B相を得た後、A相にB相を加え、可溶化して化粧水を
得た。
〔配合例2〕 パ ッ り (A)精  製  水               
43.3%ソルビット         5・0 カオリン         8.0 酢酸ビニル樹脂エマルジヨン   15.0ビタミンC
2・0 (B)エタノール          3.0ポリビニ
ルアルコール      10.0(C)エタノール 
         2.0香     料      
          0.5防  腐  剤     
          適  地(D)オリーブ油   
       3.0鋼クロロフイリンナトリウム  
   1.0ビタミンCジパルミテート     0.
2計                   100.
0%h記A相成分にB相成分を添加し、70℃に加熱し
て溶解した。次いで、これにC相成分、D相成分を順次
添加、攪拌した後、冷却してパックを得た。
〔配合例3〕 日焼は止めクリーム(水中油型)(A)
ステアリン酸         10.0%セチルアル
コール       1.0グリセリンモノミリステー
ト    5.0ミリスチン酸イソプロピル     
7.0オレイルアルコール       4.0鉄クロ
ロフイリンナトリウム     2.0(B)ジェタノ
ールアミンセチルリン酸塩      3.0(C)蒸
留精製水           バランスプロピレング
リコール      6.0エチレンジアミン西酢酸二
ナトリウム 0.2(D)香     料      
         0.2防  腐  剤      
          0.2計           
        100.0%上記A成分を混合し、水
浴上で85℃に加熱した後、B成分を添加した。この混
合物に75°Cに加熱したC成分を添加し、25〜35
°C迄冷却した後、水分が失われていたら補い、更にD
成分を加えて日焼は止めクリーム(水中油型)を得た。
〔配合例4〕 へアブロー剤 塩化ステアリル1ヘリメチルアンモニウム  0.3%
コバルトクロロフィリンナトリウム   1.IN−ラ
ウロイルグルタミン酸    1.0ポリオキシエチレ
ン(10)硬化ヒマシ油  1.1ソルビタントリリル
−ト     0.1プロピレンゲルコール     
 3.0エタノール       10.0 精  製  氷                残〔
配合例5〕 シャンプー 銅クロロフイリンナトリウム     1.0%ソルビ
タン牛脂酸トリエステル   5.0ラウリルエーテル
硫酸ナトリウム   5.0α−オレフィンスルホン酸
ナトリウム  10.0ラウリル硫酸トリエタノールア
ミン  4.0ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ
油  5.0精  製  水            
    残〔配合例6〕 リ ン ス 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.5%セト
ステアリルアルコール     1.5ポリオキシエチ
レン(8)硬化ヒマシ油  4.9流動パラフイン  
        1.0へマドポルフィン      
   0.1ソルビタントリオレエート     0.
5精  製  水                残
〔配合例7〕 化 粧 水 コハク酸         0」1% 天然クロロフィル        0.001グリセリ
ン        5・0 ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 10.0ソ
ルビタントリパルミテート    0.5EDTA  
            O,1〔配合例8〕 ボディ
ースプレー 塩化ヒドロキシアルミニウム    1.0%ヘモシア
ニン         0.01タ   ル   り 
                      1.0
ポリオキシエチレ;(20)硬化ヒマシ油  5.0二
酸化ケイ素         0.2エチルアルコール
       10.0フロン11/12=7/3  
   70.0LPG 残 〔配合例9〕 ヘア計ニック エチルアルコール       70.0%コハク酸 
         i、。
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油  5.0α
−メントール         0.1ミオグロビン 
         0.05精  製  水     
           残〔配合例10)  ヘアリキ
ッド エチルアルコール      55.0%クエン酸  
       0.5 ポリオキシプロピレン(40)      2o、。
ブチルエーテル 香     料                0.
6鉄クロロフイル         0.3精  製 
 水                残〔配合例11
〕 育 毛 剤 エチルアルコール       70.0%ポリフィン
ナトリウム       0.5酢酸准−α−トコフェ
ロール    0.2グリチルリチンジカリウム   
  0.1センブリ抽出液         0.2ヒ
ノキチオール         0.05精  製  
水                残〔配合例12〕
 ファンデーション パルミチン酸イソプロピル     2.0%ラノリン
アルコール       3.0マイクロクリスタリン
ワツクス   8.0キヤンデリラロウ       
  0.5酸化チタン         15.0カオ
リン        15.O タルク         6 顔     料               4ニツ
ケルクロロフイル      0.7香     料 
               0.2流動パラフイン
         残 計                   100.0
%〔配合例13〕 口  紅 ヘキサデシルアルコール     25.0%ラノリン
         4.0 ミツロウ          5.0 オシケライト          4.0キヤンデリラ
ロウ       7.0カルナオバロウ      
  2.0酸化チタン          2.0′ビ
タミン8□21.0 コバルトクロロフィル      1.0赤色202号
        2.0 香     料                0.
1ヒマシ油         残 〔配合例14〕  粉おしろい カオリン         15% クロロフィリンモノパルミテート    0.5炭酸カ
ルシウム         5.0酸化亜鉛     
    10.0 着色顔料         0.1 香     料                0.
3タ   ル   り               
         残〔配合例15〕  プラスチック ポリエチレンテレフタレート    98%アセトグリ
セリド         1.5へマドポルフィン  
       0.5〔配合例16〕 プラスチック ポリビニルクロライド      98%ポリエチレン
ゲルコール     1 ウロポルフイン       1 〔配合例17〕 ペイント塗料 ニトロセルロース       20%リノール酸マン
ガン       5 アセトン         3゜ トルエン         4゜ エチオポルフィリン        5出願人  ラ 
イ オ ン 株式会社 代理人  弁理士  小 島 隆 同

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポルフィリン誘導体を含有することを特徴とする紫
    外線吸収剤。 2、ポルフィリン誘導体が下記一般式(1)〜(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (但し、式中R_1〜R_1_4は水素原子、有機基も
    しくは有機酸塩残基、又は互いに隣接する基と閉環構造
    を形成する基を示し、Meは金属である。)で示される
    化合物より成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項記
    載の紫外線吸収剤。 3、ポリフィリン誘導体が下記一般式(3′) ▲数式、化学式、表等があります▼(3′) (但し、式中R_1_5はCH=CH_2基又はCOC
    H_3基、R_1_6はCH_3基、C_2H_5基又
    はCHO基、R_1_7は水素原子、CH_3基又はC
    _2H_4基、R_1_8は水素原子、CH_3基、C
    _2H_5基又はC_2_0H_3_9基である。) で示される化合物より成る群から選ばれる特許請求の範
    囲第2項記載の紫外線吸収剤。 4、ポリフィリン誘導体が下記一般式(3″) ▲数式、化学式、表等があります▼(3″) (但し、式中R_2_5はCH=CH_2基又はCOC
    H_3基、R_1_6はCH_3基、C_2H_5基又
    はCHO基、R_1_9及びR_2_0はアルカリ金属
    、アルカリ土類金属又はアミン塩である。) で示される化合物より成る群から選ばれる特許請求の範
    囲第2項記載の紫外線吸収剤。
JP29318287A 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤 Pending JPH01135886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29318287A JPH01135886A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29318287A JPH01135886A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135886A true JPH01135886A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17791476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29318287A Pending JPH01135886A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 紫外線吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003942A3 (en) * 2000-07-06 2002-05-02 Planet Biotech Inc B complex vitamin compositions that protect against cellular damage caused by ultraviolet light
JP2013508390A (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 ディスカバリー パートナーズ,エルエルシー 皮膚化粧料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003942A3 (en) * 2000-07-06 2002-05-02 Planet Biotech Inc B complex vitamin compositions that protect against cellular damage caused by ultraviolet light
JP2013508390A (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 ディスカバリー パートナーズ,エルエルシー 皮膚化粧料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885808B2 (ja) ソルビン酸トコフェロールと抗炎症剤を含む光保護組成物
JP2812690B2 (ja) ソルビン酸トコフェロールを含有する光保護組成物
JPS60190708A (ja) 長波長紫外線吸収剤
JP3428104B2 (ja) ベンゾフェノン誘導体、紫外線吸収剤及び皮膚外用剤
JPS63165310A (ja) 光に安定な化粧品組成物
CN1119989C (zh) 基于滤光剂协同混合物的皮肤和/或毛发防晒化妆组合物及其用途
JPH07145067A (ja) 外用薬として使用するアンチ・フリーラジカルを使用した化粧品または医薬品の組成物
CN117529303A (zh) 含有类菌孢素氨基酸的防晒化妆品组合物
JPH0525854B2 (ja)
JP4339136B2 (ja) 皮膚外用剤
PL180757B1 (pl) Kompozycje kosmetyczne do stosowania miejscowego
JP3582936B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0532531A (ja) 化粧料
JPH01135887A (ja) 紫外線吸収剤組成物
JPH01135886A (ja) 紫外線吸収剤
JPS62240611A (ja) 長波長紫外線吸収剤
JPH08301745A (ja) 皮膚化粧料
JPH072640A (ja) 紫外線障害防御外用剤
JPH02212579A (ja) 柴外線吸収組成物としてのベンゼン・ビス―1,3―ジケトン誘導体
JPH02231447A (ja) 紫外線吸収組成物
JP3447804B2 (ja) 有機ケイ素基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH02269176A (ja) 紫外線吸収剤及びこれを配合した化粧料
JP2752384B2 (ja) 紫外線吸収性化粧料
KR100823113B1 (ko) 자외선 차단용 화장품 조성물
JPH049355A (ja) 桂皮酸誘導体、紫外線吸収剤およびそれを配合した皮膚外用剤