JPH01133848A - 搬送部におけるシート材検出装置 - Google Patents

搬送部におけるシート材検出装置

Info

Publication number
JPH01133848A
JPH01133848A JP29298787A JP29298787A JPH01133848A JP H01133848 A JPH01133848 A JP H01133848A JP 29298787 A JP29298787 A JP 29298787A JP 29298787 A JP29298787 A JP 29298787A JP H01133848 A JPH01133848 A JP H01133848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
actuating member
document
gravity
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29298787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Matsumoto
博明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29298787A priority Critical patent/JPH01133848A/ja
Publication of JPH01133848A publication Critical patent/JPH01133848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は搬送部におけるシート材検出装置詳細には、例
えばファクシミリ装置等の読取シ装置の原稿検出センサ
、特に原稿搬送径路の上部ガイド部を形成し、上方に開
放可能な上部搬送ユニットと、該ユニットに設けられた
原稿検出センサのアクチュエータ部材に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置は原稿搬送径路を開放し、原稿読取
9部のガラスを清掃したり、途中で装置の動作を中止し
たときに原稿を取シ出しやすく構成されていた。また原
稿がセットされたことを検出するセンサや原稿の前端や
後端を読取多位置に位置決めするためのセンサ等(以下
原稿検出センサと呼ぶ)は、原稿搬送径路を形成する下
部搬送ユニットに配設されていた。
一方、上部搬送ユニットに装置の操作パネルを一体的に
構成するファクシミリ装置等において上述した原稿検出
センサを上部搬送ユ、3− ニットに配設することによって操作パネルのプリント板
上に原稿検出センサを配設できる等により製造コストを
低減したり、装置を小型化することができる。しかし、
上部搬送ユニットを開放したときに、原稿検出センサの
アクチュエート部材が、重力方向の変化につれて回転し
、原稿検出センサを動作せしめてしまう。これにより、
原稿がセットされたと装置が誤認し、原稿の先端を読取
多位置に搬送しようとモータを駆動したり、また自動着
信したときに原稿があると判断してポーリング送信を行
なったり等、本来あるべき動作とは異なる動作をするこ
とになる。
このようなアクチュエート部材の誤動作を防ぐために、
アクチュエート部材が不要な反射型センサを用いた装置
もあるが、現状では反射型センサの動作が不安定であっ
たり、コストも高くなる等の不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来例の欠点を除去し、安定したシート材
検出装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下、図示した一実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図〜第5図は本発明の実施例で、図において、1は
センサ、2はセンサ1を動作せしめるアクチュエート部
材、3はアクチュエート部材2の回転中心軸であシ、G
はアクチュエート部材20重心を表わす。センサ1は操
作部等のプリント基板5に実装されている。
第2図にファクシミリ装置の外観図を示す。
上カバー11上に設けられた原稿載置台111上に原稿
15がセットされ、幅決めガイド14a 、14bで両
側端面を規制される。原稿15は操作パネル13の内部
に設けられた原稿搬送機構により図示しない読取部に搬
送され(矢印入方向)、画像情報として読取られた後、
排紙スタック部16に排出される。
一方記録後の受信紙17は矢印B方向に排出される。
第3図は装置の略中央部で切断した縦断面図である。原
稿載置台111は記録部のカバーを兼ねており、記録用
サーマルヘッド101、サーマルヘッド101をプラテ
ンロー2106の方向に押圧するバネ102および記録
紙104をサーマルヘッド101に導くガイド板103
をユニット構成部品として持つ。ロール状記録紙104
はホルダ一部105に格納されており、プラテンローラ
106によってサーマルへラド101に押圧されるとと
もにカッタ107の方向に搬送され、スタッカ108に
収納される。
原稿載置台111上の原稿15は予備搬送用異形ローラ
121および分離ローラ122と摩擦部材123からな
る自動給送機構により複数枚セットされた中から1枚だ
け分離されて給紙搬送ローラ124と押圧コロ125に
より読取部126に給送される。読取部126は照明用
光源129によって照明されておシその反射光が第1の
ミラー130、第2のミラー131で反射した後、第3
のミラー132と再び第2のミラー131とで各々2回
ずつ反射した後、レンズ133で集光されて光電変換素
子134上に結像する。読取部126を通過した後は排
紙搬送ローラ127とその押圧コロ128によって装置
外に排出される。
1は原稿がセットされたことを検出するセンサ(以下D
S = Document 5ensorと呼ぶ)で、
2はDSを動作せしめるアクチュエート部材であり、原
稿15を挿し込むことによって同軸中心3の回シに回転
し、DSが動作する。6は原稿の先端が通過したときに
アクチュエート部材7が回転中心8の回シに回転するこ
とによって動作するセンナ(以下DBS= Docum
ent Edge 5ensorと呼ぶ)であシ、原稿
15の後端が通過するまでONの状態になっている。
第4図は操作パネル13のカバーを取り去った状態を示
した斜視図であり、原稿15は載置台111上にセット
されて矢印A方向に搬送される。原稿センサDSは操作
パネルのプリント基板5に実装されておシ、アクチュエ
ート部材2によって原稿がセットされていることを検出
する。ここに、自動給送機構の摩擦部材123や搬送ロ
ーラの押圧コロ125゜128およびセンサ(DS)1
、操作部13をユニット化した上部搬送ユニット18は
回転中心19.20で本体フレーム21に軸支され、上
方に回転させることによって搬送径路を開放することが
できる。
次に第5図と第1図を用いて、本発明の詳細な説明する
第5図(a)は第3図に示した縦断面図の原稿搬送部を
拡大して示した縦断面図である。
ここで第5図(b)に示すように、上部搬送ユニット1
8を回転中心19の回りに反時計方向に回転させて原稿
搬送径路を開放することができる。ここで、回転軸30
回シに反時計方向の回転モーメントをアクチュエート部
材2に与えるように重心Gが第1図に示すように、回転
中心3を原点としたときに、鉛直方向上向きにY軸をと
シ、水平方向で上部搬送ユニットの回転中心19.20
の方向にY軸をとったとき、第1象限にあるように構成
する。すなわち、原稿15の先端で押される第4象限の
部分は肉抜き部4を設けて軽くしかつ第1象限に重量が
集中するような形状とする。あるいは、第1象限の部分
のみ肉厚を大きくして効果を高めても良い。
このように、重心Gを第1象限におくことによって、ア
クチュエート部材2には第1図の時計方向に回転するト
ルクが働く。これは上部搬送ユニット18が上方に開放
されて傾いても常時作用し、アクチュエート部材2はス
トッパ部135に押し付けられてとまっている。そのた
めにアクチュエート部材2はDSの検出光をさえぎった
ままで装置が誤動作することはない。
DSlのアクチュエート部材2の重心Gが回転中心3の
下側、すなわち原稿による作用点側にあると、上部搬送
ユニット18を第5図(b)に示す反時計方向に回転さ
せたときアクチュエート部材2には回転中心3の回りに
時計方向の回転モーメントを生じさせる。
したがって、アクチュエート部材3が回転しようとし、
フォトインタラプタ式のDSlの検出光をさえぎってい
たアクチュエート部材2の部分2aが検出光の径路から
はずれ、DSがオンしようとして装置が誤動作する原因
となりうる。
アクチュエート部材2は原稿15の先端によって容易に
回転することが求められ、かつ軟かい紙に傷をつけるこ
とがあってはならない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、シート材センサに対向させて、復
帰°する方向の回転トルクが作用するような重心を持つ
アクチュエート部材を′1、−と 設けることによって、上部搬送ユニットを開放したとき
も誤動作のない信頼性の高いシート材検出装置を得るこ
とができる◇
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す、原稿センサ部の詳細図
、 第2図はファクシミリ装置の外観図、 第3図はファクシミリ装置の縦断面図、第4図は上部搬
送ユニットの構成を示した斜視図、 第5図は上部搬送ユニットの詳細断面図、である。 1.6は原稿検出センサ、2,7はアクナユエート部材
、5は操作パネルのプリント基板、18は上部搬送ユニ
ット、19.20は上部搬送ユニットの回転中心、Gは
重心である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート材を案内する搬送路を形成する上下一対の
    搬送ガイド部材を備え、上記搬送 ガイド部材の上側の搬送ガイド部材を含め て上側搬送ユニットが旋回により上方に開 放可能な搬送部におけるシート材検出装置 において、 上記上側搬送ユニットに配置されるシー ト材検出センサーと、 上記上側搬送ユニットに旋回可能に支持 され、シート材の走行により移動させられ て上記シート材検出センサーに対する相対 位置が変化することによりシート材を検出 するアクチユエート部材と、 上記アクチュエート部材に対して、上記 上側搬送ユニットが開放時に上記アクチユ エート部材に作用する旋回力と逆方向であ つて、シート材の走行力よりも弱い付勢力 を付与する付勢手段と、 上記アクチユエート部材の上記逆方向へ の旋回を抑止するストップ部材と、 を有し、上記付勢手段は上記アクチュエー タ部材に設けられた重り手段であることを 特徴とする、搬送部におけるシート材検出 装置。
  2. (2)重り手段はアクチュエータ部材の重心部であると
    ころの重力であることを特徴とす る前記特許請求の範囲第1項に記載のシー ト材検出装置。
  3. (3)アクチュエータ部材の旋回中心を原点とし、鉛直
    方向上向きをY軸とし、上側搬送 ユニットの旋回中心方向にX軸を設けたと きの第1象限に重心部をもつことを特徴と する前記特許請求の範囲第2項に記載のシ ート材検出装置。
JP29298787A 1987-11-19 1987-11-19 搬送部におけるシート材検出装置 Pending JPH01133848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29298787A JPH01133848A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 搬送部におけるシート材検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29298787A JPH01133848A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 搬送部におけるシート材検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133848A true JPH01133848A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17789004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29298787A Pending JPH01133848A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 搬送部におけるシート材検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133848A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422929B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
US7922166B2 (en) Image reader
JP5348079B2 (ja) 画像記録装置
EP0353270A1 (en) SHEET SEPARATOR.
JPH01133848A (ja) 搬送部におけるシート材検出装置
JPH01133847A (ja) 搬送部におけるシート材検出装置
JP3631658B2 (ja) 原稿搬送装置および原稿読取装置
JP3730016B2 (ja) 用紙分離搬送装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3944993B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH065315Y2 (ja) 用紙を使用する装置の用紙挿入部
JPS6371043A (ja) 給紙装置
JPH08282880A (ja) 原稿搬送装置
JP2550347Y2 (ja) 画像読取装置
JPH1169077A (ja) 画像読取装置
JPH0152298B2 (ja)
JPH09142685A (ja) 自動給紙装置
JPH05201583A (ja) センサの清掃機構
JP2000289867A (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JP2000090317A (ja) 紙葉類読取り装置
JP2007176679A (ja) シート給送装置および原稿読取装置ならびに画像形成装置
JPH03255304A (ja) 紙幅検出装置
JPH08301486A (ja) 検出装置
JPH10291661A (ja) シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JPH10181976A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置