JPH0113293Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113293Y2
JPH0113293Y2 JP16819283U JP16819283U JPH0113293Y2 JP H0113293 Y2 JPH0113293 Y2 JP H0113293Y2 JP 16819283 U JP16819283 U JP 16819283U JP 16819283 U JP16819283 U JP 16819283U JP H0113293 Y2 JPH0113293 Y2 JP H0113293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
insulated wire
contact
insulating
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16819283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075925U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16819283U priority Critical patent/JPS6075925U/ja
Publication of JPS6075925U publication Critical patent/JPS6075925U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113293Y2 publication Critical patent/JPH0113293Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は絶縁電線からの電極分岐構造に関する
ものである。
従来技術 配電線路において一般に、絶縁電線を支持する
高圧碍子の近傍には、雷又は回路の開閉などに起
因する禍電圧が所定値を越えた場合、電流を分流
することにより過電圧をフラツシオーバさせて、
電気施設の絶縁を保護し、かつ続流を短時間のう
ちに遮断して、系統の正常な状態を乱すことな
く、原状に復帰させて放出アークによる断線や碍
子類の損傷などを防止する機能を有する避雷装置
が装設されている。この避雷装置として、高圧碍
子とともに腕金に取付けた限流要素と、該限流要
素に取付けたアーキングホーンとよりなり、該ア
ーキングホーンに対応するよう、絶縁電線自体が
放電電極を構成したものや、さらに絶縁電線に別
体の放電電極を芯線に接続させて取着させたもの
などがある。前記において、絶縁電線自体を放電
電極としたものでは、放電が被覆を絶縁破懐して
行われるので、放電電圧特性などが不安定で他の
電気施設との絶縁協調が困難となり、また一度放
電すると、絶縁電線を把持させた金属バインド線
が充電されて充電部が露出する危険があること
や、さらに別体の放電電極を取着する場合には、
絶縁電線の被覆を剥ぎ取る必要がありまた被覆の
まま芯線に接続する場合でも、バインド線に制約
されたり、バインド線が絶縁物の保護が面倒で活
線作業も困難になり、いずれも被覆の貫通穴や剥
ぎ取り個所から雨水等が侵入し、芯線の応力腐蝕
を起すばかりでなく、降雨時及び汚損時には芯線
より表面漏洩電流が絶縁物に流れて表面にトラツ
キングを発生させたり、バインド線が充電される
ため、保守点検時に作業者がバインド線に触れる
と、感電して人身事故を誘発するという危険があ
つた。
考案の目的 本考案は上記欠陥を解消するためになされたも
のであつて、その目的は絶縁電線への分岐電極の
装着時における作業を簡略化し、かつ活線作業が
簡単でしかもバインド線による電線の把持箇所で
も充電部を露出させることなく、放電特性が安定
した分岐電極の装着を迅速かつ安全に行うことが
できるとともに、芯線の応力腐蝕あるいは感電事
故を未然に防止することができる絶縁電線からの
電極分岐構造を提供することにある。
考案の構成 本考案は上記目的を達成するため、絶縁電線の
外周に対し、絶縁コンパウンドを介して絶縁カバ
ーを装着し、該絶縁カバーに取着した貫通接触子
を前記絶縁電線の被覆部を突き破つて芯線に電気
的に接続するという構造を採用している。
実施例 以下、本考案を具体化した一実施例を第1図〜
第4図に基づいて説明すると、図示しない電柱に
水平に固着された腕金1の上面には高圧碍子2が
そのボルト3及びナツト4により締着されてい
る。該高圧碍子2の上端部には絶縁電線5がバイ
ンド線6により縛着されている。又、前記高圧碍
子2の下端部には前記腕金1に電気的に接続され
る支持金具7が嵌着固定され、該支持金具7の先
端上面には限流要素8が立設固定され、その上端
部にはアーキングホーン8aが水平に片持固定さ
れている。
前記絶縁電線5の高圧碍子2寄りには前記アー
キングホーン8aと対応するように本考案に係わ
る放電用分岐電極9が装着されている。この放電
用分岐電極9について述べると、合成樹脂等の絶
縁材よりなる筒状の絶縁カバー10の外周面には
その中心軸線と平行に可撓性を増すよう薄肉部1
0aが形成され、該薄肉部10aの反対側におい
て開放可能に分割されてなる両端部には耳部10
b,10cが一体に形成され、前記薄肉部10a
を中心に第2図に示す開放状態と第3図に示す閉
鎖状態とに変形可能である。又、前記絶縁カバー
10の両耳部10b,10cは、絶縁材よりなる
係止ピン11によつて互いに連結されるようにな
つている。第2図に示すように絶縁カバー10の
内周面には、粘着ブチルゴム等の半流動性絶縁材
よりなる絶縁コンパウンド12が添着されてい
る。この絶縁コンパウンド12は絶縁カバー10
を絶縁電線5に嵌着したとき、絶縁電線5やバイ
ンド線6に密着し、かつバインド線6を包蔵し得
るように半流動性に調合されたものとしている。
前記絶縁カバー10の外周にはボス部10dが
一体に形成され、その中心部に形成したネジ孔1
0eには樹脂あるいはゴム等の絶縁材よりなる後
記する貫通接触子14取付用の絶縁基台13が螺
合固定されており、該絶縁基台13の中心部には
導電性のネジ釘状をなす放電電極部としての貫通
接触子14がモールドなどにより一体に固設さ
れ、該絶縁基台13のネジ孔10eへの螺入時に
貫通接触子14の先端が絶縁電線5の被覆部5b
を貫通し、芯線5aに圧接されて電気的に接続さ
れるようにしている。前記絶縁基台13の中心部
には前記貫通接触子14の放電端部14aを外部
へ露呈させる段状凹部13a,13b,13cが
形成され、該段状凹部13a,13b,13cの
開口端付近には、放電孔15aを透設した絶縁キ
ヤツプ15が螺入され、前記放電端部14aと放
電孔15aの間には、放電孔15aより大径の空
胴部16を包蔵して形成している。
次に、前記のように構成した放電用分岐電極9
を含む避雷装置の作用について説明する。
さて、放電用分岐電極9を絶縁電線5の外周部
に装着するには、バインド線6を巻装した絶縁電
線5の外周部に対し絶縁カバー10を第2図に示
すように開放した状態で同図の矢印方向に移動さ
せて嵌合し係止ピン11を嵌入して耳部10b,
10cを連結する。この時絶縁コンパウンド12
自体はバインド線6を包蔵しているので、該バイ
ンド線6は絶縁電線5の外周面と絶縁カバー10
の内周面との間に介在してバインド線6と貫通接
触子14との絶縁物として機能する。
次に、絶縁基台13をボス部10dのネジ孔1
0eに螺入しながら貫通接触子14を回動させて
絶縁電線5の被覆部5bへ貫通させ、該貫通接触
子14の先端部を芯線5aに圧接させる。こうし
て放電用分岐電極9の装着が終了する。
第1図に示す避雷装置の装着状態において落雷
に起因する過電圧が絶縁電線5に印加されると、
芯線5aに電気的に接続した貫通接触子14の放
電端部14aから放電孔15aを通つてフラツシ
オーバし、アーキングホーン8aに捕捉されて、
さらに限流要素8、支持金具7、腕金1及び図示
しないリード線などを介してアースされ、こうし
て電気施設の絶縁が保護される。
さて、本考案実施例においてはバインド線6を
巻回した上から絶縁電線5を絶縁コンパウンド1
2を介して絶縁カバー10により覆う構造である
ため、バインド個所で取付けができ、又貫通接触
子14が絶縁電線5の被覆部5bを螺入しながら
貫通して芯線5aと接触することにより電気的に
接続させる構造であるため、絶縁電線5の被覆部
5bを剥ぎとる必要もなく、さらに絶縁電線5が
活線状態のまま絶縁基台13とともに貫通接触子
14を回動することにより芯線5aと貫通接触子
14の接続を行うようにしたので、放電用分岐電
極9の装着に先だつて停電させる必要もなく、こ
の結果分岐電極9の絶縁電線5への装着を非常に
短時間で安全に行うことができるのである。
又、本考案実施例では絶縁電線5の被覆部5b
が破れるのは貫通接触子14の貫通箇所だけであ
り、貫通接触子14は被覆部5bに隙間なく密着
しており、かつ絶縁電線5と絶縁カバー10との
間に絶縁コンパウンド12を介在させる構造であ
るため、絶縁電線5内部に雨水等が侵入するのを
防止して応力腐蝕を防止することができるととも
に、バインド線6が充電されるのをなくして、バ
インド線6への接触による感電事故を防止するこ
とができる。
さらに、本考案実施例では絶縁基台13が内部
では放電端部14aを露呈させているので、放電
特性が安定し、かつ放電孔15aより大径の空胴
部16を包蔵しているので貫通接触子14から絶
縁基台13の外端部までの表面漏洩距離が長くな
り、かつ空胴部16自体は放電孔15aが小径で
あるので、異物の侵入付着がなく汚損が極力軽減
されて表面漏洩電流が抑制されるので、絶縁カバ
ー10、絶縁基台13及び絶縁電線5にトラツキ
ングが発生することはなく、電線路の安全性を向
上することができるものとなる。
なお、本考案は次のような実施例で具体化する
こともできる。
(1) 第5図に示すように貫通接触子14の放電端
部14aを続流アークによる溶損量を考慮して
大きくすること。この場合には続流アーク発生
時においても貫通接触子14の放電端部14a
が溶損するだけで絶縁電線5が断線するのを防
止することができる。
(2) 前記実施例では絶縁基台13及び貫通接触子
14を螺合する形式としたが、これにかえて差
込み形式にしたり、あるいは叩込み形式にした
りすること。
(3) 前記実施例では放電用の分岐電極9として述
べたが、該放電用分岐電極9から直接リード線
(図示略)を引出して引下げ線用の分岐電極と
しても使用すること。
(4) 絶縁カバー10のボス部10dに対し絶縁基
台13を一体形成し、、貫通接触子14のみを
絶縁ドライバーにより絶縁電線5にねじ込むよ
うにすること。
考案の効果 以上詳述したように本考案は絶縁電線への分岐
電極の装着時に、活線のまま工事を行うことがで
き、しかもバインド線による電線把持箇所に制約
されることなく、かつ放電用電極としては放電特
性が安定した分岐電極の装着を迅速かつ安全に行
うことができるとともに、芯線の応力腐蝕あるい
は感電事故を未然に防止することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は高圧碍子及び避雷装置の正面図、第2
図は分岐電極の開放状態を示す側面図、第3図は
電極分岐構造を示す横断面図、第4図は同じく電
極分岐構造を示す断面図、第5図は本考案の別の
実施例を示す横断面図である。 5……絶縁電線、5a……芯線、5b……被覆
部、6……バインド線、9……放電用分岐電極、
10……絶縁カバー、12……絶縁コンパウン
ド、13……絶縁基台、13a〜13c……段状
凹部、14……貫通接触子、15……絶縁キヤツ
プ、15a……放電孔、16……空胴部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 絶縁電線の外周に対し、絶縁コンパウンドを
    介して絶縁カバーを装着し、該絶縁カバーに取
    着した貫通接触子を前記絶縁電線の被覆部を突
    き破つて芯線に接触したことを特徴とする絶縁
    電線からの電極分岐構造。 2 前記絶縁カバーにはネジ孔が形成され、該ネ
    ジ孔にはネジ釘状の貫通接触子を一体に固設し
    た絶縁基台が螺合され、該貫通接触子は絶縁基
    台の螺合時に絶縁電線に螺入される実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の絶縁電線からの電極
    分岐構造。 3 前記絶縁基台には貫通接触子の放電端部から
    アークを放出する放電孔が形成され、前記放電
    端部と該放電孔の間には該放電孔より大径の空
    胴部が形成されている実用新案登録請求の範囲
    第2項記載の絶縁電線からの電極分岐構造。
JP16819283U 1983-10-29 1983-10-29 絶縁電線からの電極分岐構造 Granted JPS6075925U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16819283U JPS6075925U (ja) 1983-10-29 1983-10-29 絶縁電線からの電極分岐構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16819283U JPS6075925U (ja) 1983-10-29 1983-10-29 絶縁電線からの電極分岐構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075925U JPS6075925U (ja) 1985-05-28
JPH0113293Y2 true JPH0113293Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=30367765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16819283U Granted JPS6075925U (ja) 1983-10-29 1983-10-29 絶縁電線からの電極分岐構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075925U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720815Y2 (ja) * 1986-05-29 1995-05-15 音羽電機工業株式会社 絶縁被覆電線の雷断線保護装置
JPH0451424Y2 (ja) * 1986-09-26 1992-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075925U (ja) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH017968Y2 (ja)
JPH0113293Y2 (ja)
JPH0231941Y2 (ja)
JP2001023794A (ja) 避雷用リード線および避雷システム
JPH0231940Y2 (ja)
JPS6026484Y2 (ja) 架空配電線
JPH0229676Y2 (ja)
JPS5930993Y2 (ja) 筒形カツトアウト
JP2548889Y2 (ja) 避雷ユニット付き碍子
JPS6131456Y2 (ja)
JPH0210767Y2 (ja)
JP2535501B2 (ja) 非直線抵抗素子付オ−プンカツトアウト
JPH0216548Y2 (ja)
JP2604781Y2 (ja) 限流素子付碍子保護装置
JP3662992B2 (ja) 保護装置内蔵形碍子装置
JP2955103B2 (ja) 機器接続用ケーブルヘッド
KR200229020Y1 (ko) 리드선 일체형 피뢰기
JPH0338901Y2 (ja)
JPS6131454Y2 (ja)
JPH0720815Y2 (ja) 絶縁被覆電線の雷断線保護装置
JPH03654Y2 (ja)
JP3904261B2 (ja) 絶縁被覆電線の雷断線保護装置
JPH049699Y2 (ja)
JPH0338902Y2 (ja)
JPS6131455Y2 (ja)