JPS5930993Y2 - 筒形カツトアウト - Google Patents

筒形カツトアウト

Info

Publication number
JPS5930993Y2
JPS5930993Y2 JP7218582U JP7218582U JPS5930993Y2 JP S5930993 Y2 JPS5930993 Y2 JP S5930993Y2 JP 7218582 U JP7218582 U JP 7218582U JP 7218582 U JP7218582 U JP 7218582U JP S5930993 Y2 JPS5930993 Y2 JP S5930993Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
gap
cylindrical
main body
seal plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7218582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186545U (ja
Inventor
鋭久 安達
和明 加藤
Original Assignee
株式会社高松電気製作所
日本「あ」子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高松電気製作所, 日本「あ」子株式会社 filed Critical 株式会社高松電気製作所
Priority to JP7218582U priority Critical patent/JPS5930993Y2/ja
Publication of JPS58186545U publication Critical patent/JPS58186545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930993Y2 publication Critical patent/JPS5930993Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は雷サージ等による異常電流が侵入した際に大
地に放電する限流要素付きの筒形カットアウトに関する
ものである。
従来技術 従来、筒形カットアウトの本体碍子内部に避雷器を設け
、その一端を充電側電極に放電ギャップを介して接続す
るとともに他端を本体碍子の取付金具等のアース側に接
続して雷サージによる異常電流の侵入があった場合に避
雷器及び取付金具を介して大地に放電するようにしたタ
イプのものが提案されている。
ところが、避雷器を構成する酸化亜鉛等の非直線抵抗素
子が避雷器の水密不良等により吸湿劣化して続流しや断
不能に陥った場合には、雷サージが侵入した際に放電ギ
ャップに続流アークがとび、そのアーク熱による偏熱破
壊、発生ガス等のためカットアウトの破損事故に絡がる
問題があった。
又、前記のように筒形カットアウトは避雷器を内装する
容積だけその本体碍子は大きくならざるを得す、重量及
び製作の面で問題があり、しがも避雷器の取付けに基づ
いてその内部構造が複雑になる問題もあった。
目的 この考案の目的は上記問題点を解消するためになされた
ものであって、従来の筒形カットアウトの本体碍子に変
更を加えることなく非直線抵抗素子が劣化した場合に続
流アークが発生した際にも偏熱破壊及びガス発生による
カットアウトの本体碍子の損傷を防止する筒形カットア
ウトを提供することにある。
実施例 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
図において、1は内部にヒユーズ筒挿入孔2を設けた筒
状の本体碍子であって、上方に開口した円錐形状の上端
部を上端開口部3とし、下方に開口する筒形状の下端部
を下端開口部4としている。
5は本体碍子1の上端開口部3内に形成した係止段部、
6は同段部5内周に固定した支持ボルトである。
7は同支持ボルト6の先端部に螺着した水切金具、8は
同じく支持ボルト6の基端部に取付けた上部電極である
9は同上部電極8内において支持ボルト6の基端にスプ
リング10を介して吊下げた消弧棒である。
11は本体碍子1の上端開口部3に嵌着された上部モー
ルドコーンであって、電源側日出線12が一体的にモー
ルドされている。
そして、同口出線12の内端は前記水切金具7にかしめ
13着されている。
14は筒状の本体碍子1の外周に固定された取付金具で
ある。
15は前記ヒユーズ筒挿入孔2下端の下端開口部4内に
係入した下部電極ガイド部材であって、その下部内周に
円錐台状のガイド部16を形成するとともに、上部内周
に固設した電極支持板17に下部電極18をビス着して
いる。
19は前記下部電極ガイド部材15の上端部に螺着した
ストッパであって、前記上部電極8の直下に上端が位置
する円筒状の消弧筒20の下端を支持している。
21はヒユーズ筒挿入孔2内に装着した放出形のヒユー
ズ筒であって、その上端部の上部接触子21 aは前記
上部電極8と消弧棒9との間に接離可能に嵌着され下端
部の下部接触子21 bは前記ガイド部16上方の下部
電極18に対して接離可能に嵌着されている。
21 Cはヒユーズ筒21に挿通され、上部接触子21
Hに接触されるヒユーズエレメント(図示しない)下
部に連結したリード線であって、その下部がヒユーズ筒
21下端を反転して下部接触子21 bに接続されてい
る。
22は本体碍子1の下端開口部4外周に取付けた下部モ
ールドコーンであって、負荷側日出線23をモールドし
、その口出線23の内端は前記下部電極18に接続され
ている。
24は本体碍子1の下端開口部4内周に取付けたハカマ
部材であって、その内周に設けた導電性の複数個の止め
金具25によって同ハカマ部材24のテーパ部へ密嵌さ
れる密栓26を着脱可能に弾性係止している。
なお、止め金具25はこの実施例では3個互いに等間隔
を置いて配設されるとともに、その基端がハカマ部材2
4下端に露出している。
27は密栓26に対し頂部中央を除いて頂部及び外周面
を覆うように被冠された中間電極であって、前記止め金
具25に対してリード線21 C下部の反転部とギャッ
プG1を介して対向している。
28はハカマ部材24と密栓26とを連結する紐である
29は取付金具14に設けた支持金具30に上部端子3
1が吊下げ支持された耐雷ホーンHを構成する限流要素
である。
限流要素29は酸化亜鉛(ZnO)等の無続流特性に優
れた非直線抵抗素子29 Hの表面に絶縁材がモールド
されて水密状に形成され、非直線抵抗素子29 aの上
部が前記上部端子31に電気的に接続されるとともに、
非直線抵抗素子29 aの下部が下部端子32に電気的
に接続されている。
33は限流要素29下部に露出した下部端子32に固定
された耐雷ホーンHを構成するせん終角であって、その
先端部が前記止め金具25基端に対しギャップG2を介
して対向するように形成されている。
なお、せん終角33はその両端を除いて感電防止、汚損
防止のため絶縁被覆又はコーティング処理がなされてい
る。
さて、上記のように構成された筒形カットアウトは雷サ
ージ電流が侵入すると、同サージ電流はヒユーズエレメ
ントのリード線21 Cの反転部に至り、同リード線2
1 Cと中間電極27とのギャップG工及び中間電極2
7に接続される止め金具25とせん終角33とのギャッ
プ62間にせん絡させて限流要素29、支持金具30さ
らに取付金具14を経て大地に放電され、その後の続流
は速やかに限流要素29にて限流しゃ断される。
従って、カットアウト自身の破損は勿論、カットアウト
の負荷側日出線23を介して接続される変圧器等の配線
機器を雷サージから保護する。
なお、リード線21 Cと中間電極間のギャップG1に
とぶアークは限流要素・29が正常である限り単時間し
かとばないので問題はない。
又、万一限流要素29の非直線抵抗素子29 aが水密
構造の破損等により吸湿劣化して続流しや断性能が低下
した場合にも、通常のアーキングホーンとして作用し、
続流アークはリード線21と中間電極27間及び止め金
具25と本体碍子1外部に位置するせん終角33間で発
生する。
そして、限流要素29が万一性能的に劣化した場合でも
ヒユーズでしゃ断されるため、安全である。
又、前記のように続流しや断性能が低下した限流要素2
9を交換する時には本体碍子1の外部に取着されている
ため、その交換作業は容易なものとなる。
又、この考案は密栓26をこの実施例の構成のものに代
えるだけで従来の本体碍子1を変更することなく使用す
ることができる。
又、中間電極27及び止め金具25は常には充電部とは
なっていないため安全である。
なお、この考案は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば止め金具25と中間電極27をギャップを介し
て対応させ、前記実施例のリード線21 Cと中間電極
27間のギャップG1及び止め金具25とせん略角33
間のギャップG2とともに三点ギャップに構成したり、
又、前記実施例の放出形のヒユーズ筒を限流ヒユーズに
置き代えて同限流ヒユーズの上下両接触子21a、21
b間に配置されたヒユーズエレメントに対し接続され、
限流ヒユーズ下端部に位置する導体を密栓の中間電極に
ギャップを介して対向させ、同ギャップ間に雷サージ等
の異常電流をせん絡させても良い。
なお、後者の限流ヒユーズにおいてヒユーズ筒はヒユー
ズリンクを指すものとする。
効果 以上詳発したようにこの考案は筒形の本体碍子内に形成
したヒユーズ筒挿入孔にヒユーズ筒を装着し、その下端
開口部内周に配置した止め金具により密栓を下端開口部
に対し開放可能に取着した筒形カットアウトにおいて、
前記密栓にはヒユーズ筒の上下両電極間に配置されるヒ
ユーズエレメントに対し接続されるリード線又は導体の
下端部とギャップを介して対向する中間電極を設け、本
体碍子の取付金具には限流要素を支持固定し、同限流要
素を介して取付けられるせん終角の端部と前記密栓を保
持するための止め金具とをギャップを介して対向させた
ことにより、従来の筒形カットアウトの本体碍子に変更
を加える必要もなく、限流要管の非直線抵抗素子が劣化
して続流アークが発生した場合にも偏熱破壊及びガス発
生による本体碍子の損傷を防止することができる優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒形の本体碍子内に形成したヒユーズ筒挿入孔にヒユー
    ズ筒を装着し、その下端関口部内周に配置した止め金具
    により密栓を下端開口部に対し開放可能に取着した筒形
    カットアウトにおいて、前記密栓にはヒユーズ筒め上下
    両電極間に配置されるヒユーズエレメントに対し接続さ
    れるリード線又は導体の下端部とギャップを介して対向
    する中間電極を設け、本体碍子の取付金具には限流要素
    を支持固定し、同限流要素を介して取付けられるせん終
    角の端部と前記密栓を保持するための止め金具とをギャ
    ップを介して対向させたことを特徴とする筒形カットア
    ウト。
JP7218582U 1982-05-18 1982-05-18 筒形カツトアウト Expired JPS5930993Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218582U JPS5930993Y2 (ja) 1982-05-18 1982-05-18 筒形カツトアウト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218582U JPS5930993Y2 (ja) 1982-05-18 1982-05-18 筒形カツトアウト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186545U JPS58186545U (ja) 1983-12-12
JPS5930993Y2 true JPS5930993Y2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=30081759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218582U Expired JPS5930993Y2 (ja) 1982-05-18 1982-05-18 筒形カツトアウト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930993Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525155Y2 (ja) * 1987-09-29 1993-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186545U (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540968A (en) Open fuse cutout
JPH017968Y2 (ja)
JPS5930993Y2 (ja) 筒形カツトアウト
JPH1092549A (ja) 限流アークホーン
US3435397A (en) Combination overvoltage protective device and conductor support
JP2548889Y2 (ja) 避雷ユニット付き碍子
US2648796A (en) Birdproof spark gap for distribution lines
JPS61151912A (ja) 避雷碍子
JPH0113293Y2 (ja)
JP2527207B2 (ja) 避雷碍子及びそれを備えた避雷装置
JPS603478Y2 (ja) 箱形カツトアウトスイツチ
JPS6326910Y2 (ja)
JPS6019317Y2 (ja) 限流素子内蔵円筒形カツトアウト
JPS6042417Y2 (ja) 配電用碍子
JP2506099B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6228039Y2 (ja)
JPH0340462B2 (ja)
JPH0117837Y2 (ja)
JPH0316194Y2 (ja)
JPS6326912Y2 (ja)
JPS58137937A (ja) アレスタを内蔵した筒形カツトアウト
JP3803738B2 (ja) 保護装置内蔵型碍子装置
JPS6226909Y2 (ja)
JPS6118577Y2 (ja)
JPH0424590Y2 (ja)