JPH01131983A - 貨幣束処理機 - Google Patents

貨幣束処理機

Info

Publication number
JPH01131983A
JPH01131983A JP62175618A JP17561887A JPH01131983A JP H01131983 A JPH01131983 A JP H01131983A JP 62175618 A JP62175618 A JP 62175618A JP 17561887 A JP17561887 A JP 17561887A JP H01131983 A JPH01131983 A JP H01131983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
money
denomination
bundle
barcode
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62175618A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Suzuki
鈴木 盛夫
Yoshifumi Miura
三浦 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP62175618A priority Critical patent/JPH01131983A/ja
Publication of JPH01131983A publication Critical patent/JPH01131983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、貨幣束(束紙幣、包装硬貨を意味する)を
処理する貨幣束処理機に関する。
[従来の技術] 貨幣束の払い出し機としては、実開昭62−50146
号、実開昭62−51460号、実開昭62−5653
9号の各公報に記載された装置が周知である。
これらの装置は、いずれも、上下方向に複数段並べられ
たカセットケース中の貨幣束(束紙幣、または包装硬貨
)を、カセットケースの前方を上下動するエレベータに
放出することにより、所望の金種の貨幣束を所望の金額
だけ払い出すものである。
これらの装置によれば、簡単な構成と制御により、所望
の金額を、所定の金種で払い出すことができる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来の払い出し機においては、カセ
ットケースの中に異なった金種の束紙幣、または包装硬
貨が混在していても、これを検出して除去することはで
きなかった。
この発明は、このような背景の下になされたもので、ケ
ース内の貨幣束に混在する異貨幣束を検出することので
きる貨幣束処理機を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためにこの発明は、束紙幣や包装
硬貨からなる貨幣束を払い出す貨幣束処理機において、
各束紙幣の帯封、または各包装硬貨の包装に金種に対応
して付されたバーコード等の記号を読み取る読み取り手
段と、該読み取り手段により読み取られた前記記号に対
応する金種と指定された金種とが一致するか否かを調べ
る比較手段とを具備することを特徴とする。
[作用コ 上記構成によれば、一つ一つの束紙幣、または包装硬貨
に付されたバーコード等の記号により、それぞれの貨幣
束の金種を判定することができる。
これにより、ケース内の貨幣束に混在している異貨幣束
を検出することができる。
[実施例〕 以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の第1実施例による貨幣束処理機の
構成を示す斜視図である。
図において、■は機体であり、その上下方向には、収納
箱2.2・・・・・・に収められた束紙幣3.3・・・
・・・と、破線で示すカセットケース4,4・・・・・
・に収められた包装硬貨5.5・・・・・・が収容され
ている。
これらの収納箱2の金種は、たとえば下段より順に、千
円券、五千円券、−万円券と配置され、カセットケース
4の金種は、下段より順に、1円、5円が各1段、10
円、50円、100円、および500円が各2段ずつ配
置されている。そして、カセットケース4の第1段、5
段、9段の各位置に、それぞれの収納箱2が設置されて
いる。
上記収納箱2とカセットケース4の前方には、2本のエ
レベータガイド軸6.6が立設され、これらに沿って、
エレベータ7が上下動するようになっている。すなわち
、エレベータ7の右側方上下部には、一対のプーリ8a
、8bが設けられ、該プーリ8a、8bに張り渡された
ドライブワイヤ9によって、エレベータ7が上下方向に
駆動される。この場合、上昇駆動に際しては、エレベー
タ7は、カセットケース4の1段に相当する分ずつ移動
するようになっている。
上記エレベータ7は、紙幣収納部7aと、硬貨収納部7
bとに二分され、所望の金種の収納箱2やカセットケー
ス4の前に停止することにより、これらの収納箱2やカ
セットケース4から放出される束紙幣3、包装硬貨5を
受容する。そして、受容された貨幣束が、最上部に設け
られた取り出し口(図示略)から取り出される。
なお、上述したエレベータ7とその周辺の構成について
は、実開昭62−50146号公報に詳述されている。
第2図は、カセットケース4の前面部の構成を示す斜視
図であり、その詳細は、実開昭62−51460号公報
に記載されている。カセットケース4の能面部には、前
面板1!が形成され、包装硬貨5をその両端で支えてい
る。このカセットケース4の底板先端部には、包装硬貨
5の長さ寸法より小さな幅の切欠部12が形成されてい
る。そして、この切欠部I2の下方から、放出板I3の
押し上げ部13aが入り込み、包装硬貨5を押し上げ、
カセットケース4からエレベータ7へ放出するようにな
っている。
この場合、放出板!3の基端部は、図示せぬ回転軸に支
持され、その先端部(押し上げ部)13aが、第2図に
実線で示す下端位置と、前記カセットケース4の前面板
11の高さよりやや上方の位置との間を揺動するように
なっている。
すなわち、押し上11部13aは、上方に回動され、そ
の高さがカセットケース4の前面板IIの上部を越える
と、押し上げられた包装硬貨5が、この押し上げ部13
aからエレベータ7内に放出されることとなる。
また、押し上げ部13aの下方には、ストッパ兼バーコ
ードリーグ支持板14が設けられて、実線で示す位置に
支持されている。なお、この第2図においては、実線で
示す押し上げ部13aに対応するストッパ兼バーコード
リーグ支持板I4は示しておらず、上方のカセットケー
ス4に対応する押し上げ部13a(二点鎖線で示す)と
の関係で示している。
すなわち、このストッパ兼バーコードリーグ支持板14
は、L字状に折り曲げられた部材からなり、その上板が
上方カセットケース4用の放出板13のストッパとして
機能し、その側板すなわち下方カセットケース4より放
出される包装硬貨5と対向する面に、バーコードリーグ
15に内蔵されたバーコードスキャナ15aが取り付け
られている。
このような関係から、最下部のものは、単なるストッパ
として、また最上部のものは単なるバーコードリーグ支
持板としてのみ作用することが明らかであろう。
バーコードスキャナ15aは、包装硬貨5の外周に記さ
れたバーコード5aをスキャニングして読み取るもので
ある。バーコード5aは、包装硬貨5の包装紙に記録さ
れた円環状の複数のバーから構成され、この包装硬貨5
の金種を示している。
第3図は、収納箱2の前面部の構成を示すものであり、
その詳細は、実開昭62−56539号公報に記載され
ている。図において、最前列束紙幣3は、ガイド兼バー
コードリーグ支持部21により規制され、下方からの放
出ブロック22により、上方に突き上げられて収納箱2
からエレベータ7に放出される。
束紙幣3の帯封には、水平方向に描かれた複数のバーか
らなるバーコード3aが記されている。
このバーコード3aは、該束紙幣3の金種を示すもので
、ガイド兼バーコードリーグ支持板2Iの上面中央部に
設けられたバーコードリーダ23により読み取られる。
すなわち、束紙幣3が、放出ブロック22によって突き
上げられ、収納箱2からエレベータ7に放出される際に
、バーコードリーダ23の上に束紙幣3が倒れかかった
瞬間に、バーコード3aが読み取られる。この場合、バ
ーコードリーダ23は、バーコード3aを読み取りやす
くするために、両側方、つまりバーコード3aの方に向
けて傾斜させて取り付けられている。
第4図は、この第1実施例による貨幣束処理機の電気的
構成を示すブロック図である。この図を参照しながら、
本実施例の電気的構成と、その作用とを説明する。
図において、31は金種を指定する金種指定手段、32
は各金種の数量を指定する数量指定手段であり、これら
は、テンキー等のキーからなっている。これら指定手段
31.32により、係員が払い出すべき金種とその数量
とを指定すると、これらは金種別指定数量記憶手段33
へ送られて記憶される。つまり、金種別指定数m記憶手
段33には、払い出すべき金種と、その数量とが、金種
別に記憶される。
金種別指定数量記憶手段33は、金種別に数量データを
比較手段34に送る。この場合、金種別指定数量記憶手
段33は、最下段の収納箱2あるいはカセットケース4
に収容された金種から始めて、−段ずつ上の収納箱2あ
るいはカセットケース4の金種を順次選択し、選択した
金種に対応する数量データを送るようになっている。
ここで、係員が支払IJ始指示手段30を操作すると、
比較手段34が起動され、上記数量データと、金種別放
出数量計数手段35からの数量データとを比較する。金
種別放出数量計数手段35からの数Mデータは、収納W
J2またはカセットケース4からエレベータ7に放出さ
れた貨幣束の数mを、検出手段36により検出して作成
したものである。比較手段34は、記憶手段33と計数
手段35から送られてきた数量データが一致したときに
、エレベータ7の位置を制御するためのエレベータ位置
設定手段37に、一致信号SEを供給する。
エレベータ位置設定手段37は、一致信号SEが送られ
てきた時点でエレベータ7を駆動し、−股上の収納箱2
あるいはカセットケース4の位置に停止させる。エレベ
ータ7が所定の位置に停止すると、エレベータ位置設定
手段37は、放出部駆動手段38を起動して、放出板1
3または放出ブロック22を作動させ、包装硬貨5また
は束紙幣3を所定数量だけ、エレベータ7へ放出する。
このとき、放出された束紙幣3または包装硬貨5に付さ
れた、バーコード3aまたは5aが、バ−コードリーダ
23または15に読み取られる。
エレベータ位置設定手段37は、また、放出金種を放出
金種判別比較手段40に通知する。放出金種判別比較手
段40は、検出した金種、すなわちバーコードリーダ1
5またはバーコードリーダ23からの金種信号と、放出
しようとする金種、すなわちエレベータ位置設定手段3
7からの金種情報とを比較し、これらが不一致のときは
、警報手段41に信号を送り、警報を出力させる。
同時に、放出部駆動手段38に信号を送って貨幣束の放
出を停止する。さらに、エレベータ位置設定手段37に
信号を送って、エレベータ7を最上部へ案内して、係員
の指示を待つ。
一方、金種の不一致が生じず、放出が正常に終了した場
合には、エレベータ位置設定手段37は、エレベータ7
を1段ずつ上昇させて、同様の放出処理を行う。そして
、すべての貨幣束の放出処理が終了し、エレベータ7が
最上段に達したならば、エレベータ位置設定手段37は
、シャッタ開閉手段42に信号を送り、取り出し口のシ
ャッタを開放して、係員が貨幣束を取り出すのを待つ。
このようにして、収納箱2またはカセットケース4から
、エレベータ7に放出される束紙幣3または包装硬貨5
の金種が、バーコードによって確認され、貨幣束の払い
出しが行われる。
次に、第5図は、この発明の第2実施例の要部の構成を
示す斜視図である。この第2実施例が第1実施例と異な
る点は、エレベータ7内にバーコードリーダを設けた点
である。すなわち、紙幣収納部7aと、硬貨収納部7b
とに、バーコードリーダ51a、51bを設け、束紙幣
3のバーコード3a1あるいは包装硬貨5のバーコード
5aを読み取るようにした。
このような構成によれば、エレベータ7にバーコードリ
ーダ51a、51bを備えればよいから、第1実施例と
比較して、バーコードリーダの数を減らすことができる
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明は、束紙幣や包装硬貨に
記されたバーコードを検出し、これにより、ケース内に
収納された貨幣束に混在している異金種の貨幣束を検出
するようにしたから、正確な払い出しを行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例による貨幣束処理機の機
械的構成を示す斜視図、第2図は包装硬貨5を収納する
カセットケース4の前面部の構成を示す斜視図、第3図
は束紙幣3を収納する収納箱2の前面部の構成を示す斜
視図、第4図は同実施例の電気的構成を示すブロック図
、第5図はこの発明の第2実施例の構成を示す斜視図で
ある。 2・・・・・・収納箱、3・・・・・・束紙幣、3a、
5a・・・・・・バーコード、4・・・・・・カセット
ケース、5・・・・・・包装硬貨、15.23・・・・
・・バーコードリーダ(読み取り手段)、40・・・・
・・放出金種判別比較手段(比較手段)。 出願人 ローレルバンクマシン株式会社第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 束紙幣や包装硬貨からなる貨幣束を払い出す貨幣束処理
    機において、 各束紙幣の帯封、または各包装硬貨の包装に金種に対応
    して付されたバーコード等の記号を読み取る読み取り手
    段と、 該読み取り手段により読み取られた前記記号に対応する
    金種と指定された金種とが一致するか否かを調べる比較
    手段と を具備することを特徴とする貨幣束処理機。
JP62175618A 1987-07-14 1987-07-14 貨幣束処理機 Pending JPH01131983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175618A JPH01131983A (ja) 1987-07-14 1987-07-14 貨幣束処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175618A JPH01131983A (ja) 1987-07-14 1987-07-14 貨幣束処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01131983A true JPH01131983A (ja) 1989-05-24

Family

ID=15999234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62175618A Pending JPH01131983A (ja) 1987-07-14 1987-07-14 貨幣束処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01131983A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305634A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Laurel Bank Mach Co Ltd 貨幣出金機
JP2001283283A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Glory Ltd 紙幣束投出装置
JP2008225667A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Laurel Seiki Kk 包装硬貨処理装置
WO2009153867A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 グローリー株式会社 貨幣処理システム、貨幣処理ユニットおよび貨幣処理方法
JP2014013624A (ja) * 2013-10-10 2014-01-23 Laurel Kikai Co Ltd 現金管理装置
JP2016031665A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 グローリー株式会社 貨幣交換装置および貨幣パック
US9301635B2 (en) 2008-04-30 2016-04-05 Eugster/Frismag Method of producing a drink, and drinks-preparing device for implementing the method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305634A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Laurel Bank Mach Co Ltd 貨幣出金機
JP2001283283A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Glory Ltd 紙幣束投出装置
JP2008225667A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Laurel Seiki Kk 包装硬貨処理装置
US9301635B2 (en) 2008-04-30 2016-04-05 Eugster/Frismag Method of producing a drink, and drinks-preparing device for implementing the method
WO2009153867A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 グローリー株式会社 貨幣処理システム、貨幣処理ユニットおよび貨幣処理方法
JP2014013624A (ja) * 2013-10-10 2014-01-23 Laurel Kikai Co Ltd 現金管理装置
JP2016031665A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 グローリー株式会社 貨幣交換装置および貨幣パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1805728B1 (en) Money item dispensing apparatus
US5826680A (en) Bill handling system in a gaming house
AU778664B2 (en) Bill stacker with an observation window
JPH01131983A (ja) 貨幣束処理機
JP5893473B2 (ja) 貨幣処理装置
US6668998B1 (en) Hook array for a bill acceptor
JP4514886B2 (ja) 紙幣束投出装置
JP3780723B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JP3760628B2 (ja) 紙幣処理機およびその制御方法
JP5193696B2 (ja) 包装硬貨処理機
JPH11238162A (ja) 紙幣入出金処理装置
JP3038993U (ja) 景品カード自動買取機のカード選別回収装置
JP3341167B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP2003272023A (ja) コインの受入払出装置
JPH11102458A (ja) 紙幣処理機の精査方法
JP3288521B2 (ja) 自動取引装置及び包装硬貨の包装紙除去方法
JPH0121403Y2 (ja)
JPH11250310A (ja) 小束処理装置および小束処理装置の小束収納庫
JP6087000B2 (ja) 貨幣処理装置
JP6087001B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2585314B2 (ja) 循環式貨幣処理機における出金貨幣の補充方法
JP3029887U (ja) 景品カード自動買取機
JPS59160288A (ja) 包装硬貨受入機
JP2015005154A (ja) 包装硬貨処理装置及び包装硬貨処理装置を備えた両替装置
JP5203875B2 (ja) 包装硬貨処理装置