JPH0112983Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112983Y2
JPH0112983Y2 JP1981079597U JP7959781U JPH0112983Y2 JP H0112983 Y2 JPH0112983 Y2 JP H0112983Y2 JP 1981079597 U JP1981079597 U JP 1981079597U JP 7959781 U JP7959781 U JP 7959781U JP H0112983 Y2 JPH0112983 Y2 JP H0112983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
transmission
gear
speed change
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981079597U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981079597U priority Critical patent/JPH0112983Y2/ja
Publication of JPS57191629U publication Critical patent/JPS57191629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112983Y2 publication Critical patent/JPH0112983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、乗用田植機等の走行作業車におお
いて走行駆動力と作業機駆動力とについての変速
伝動を司どるトランスミツシヨンに、関するもの
である。
乗用田植機等の走行作業車は一般に、圃場内等
での作業時に作業負荷等に応じて車速を増減する
とき、該車速の増減に応じ作業機の駆動回転数を
増減して、一定した作業成果が得られるように、
用いられる。またこの種走行作業車は、圃場内で
の作業時には作業負荷とか作業速度とかよりして
比較的低速で前進走行せしめられ、逆に路上走行
時には比較的高速で前進走行せしめられると共に
後進走行が要求されることが多い。
ところで従来、車速の増減に応じ作業機の駆動
回転数を増減する。いわゆるライブPTO機構は、
作業機駆動用のPTO軸を車速変速部の最終変速
時に対しライブPTOクラツチを介して接続して
あるものに構成されて来ている。このため車両を
停止させPTO軸により作業機のみを駆動させて
行なう定置作業時には車速変速機構の変速伝動機
能を利用できず、定置作業を可能とするためには
変速装置を含む別系統のPTO伝動系路が設けら
れて来ている。
この考案の目的とするところは走行作業車の変
速を、バルブ操作で軽快に行なえることとする、
それ自体は周知の油圧クラツチ式の変速機構によ
つて得る構造において、作業時と路上走行時とに
上述のような速行態様の差異がある点に鑑み、作
業時に変速駆動される第1変速軸と路上走行時に
変速駆動される第2変速軸とを並列配置で各別に
設けてこれらの変速軸から走行駆動軸に対し伝動
を行なうようにし走行用トランスミツシヨン機構
の前後長の短縮を図ると共に、第1変速軸からは
作業機駆動用のPTO軸へも伝動を行なわせるよ
うにして、作業時には車速を増減させると併せて
PTO軸の駆動回転数も増減されて別操作が不要
とされることとする一方、上記の両変速軸から走
行駆動軸に対し伝動するためのギヤ機構を利用し
た構造簡単な走行クラツチ機構により作業車の停
止状態で第1変速軸によつてPTO軸のみを変速
駆動させて定置作業を行なえることとし、併せて
作業機による作業に多様性をもたせうるように第
1変速軸に得られる変速回転段数よりも多様な回
転段数でPTO軸を変速回転できるようにされた、
走行作業車の新規なトランスミツシヨンを提供す
るにある。
そのためにこの考案は走行作業車のトランスミ
ツシヨンにおいて、入力軸12に平行させて第1
変速軸13と第2変速軸14と走行駆動軸15と
を設け、入力軸12と第1変速軸13間に第1変
速軸13上の複数油圧クラツチ27F1,27F2
の選択的な作動によつて第1変速軸13を変速回
転させる油圧クラツチ式の作業時用変速機構を、
また入力軸12と第2変速軸14間に第2変速軸
14上の複数油圧クラツチ27F3,27Rの選
択的な作動によつて第2変速軸14を変速回転さ
せる油圧クラツチ式の路上走行時用変速機構を、
それぞれ配設し、走行駆動軸15上に該走行駆動
軸15と相対回転不能ではあるが摺動自在に設け
たクラツチ歯車28を選択的且つ同時に噛合せ得
る出力歯車29,30を、第1変速軸13上と第
2変速軸14上とにそれぞれ固定設置すると共
に、作業機駆動用のPTO軸16に対し第1変速
軸13をPTO変速装置31を介し接続した。
上記構成の本案トランスミツシヨンにおいて、
作業時及び路上走行時を問わず車両を走行させる
ときは走行駆動軸15上のクラツチ歯車28を両
変速軸13,14の出力歯車29,30へと噛合
わせておけば、第1変速軸13或は第2変速軸1
4に得られる変速回転が走行駆動軸15へと伝え
られて車両を変速走行させうる。車両を走行させ
つつ行なう通常作業時には、PTO変速装置31
を予め適当した変速段にセツトしておくことによ
り作業中、第1変速軸13上の複数油圧クラツチ
27F1,27F2を選択的に作動させ車速の増減
を行なうと、それに見合つてPTO軸16の回転
数が増減される。
田植装置の植付アームにより車両停止状態で畦
際での苗植付けを行なわせる作業、或は薬剤散布
用の防除機により車両停止状態で薬剤散布を行な
わせる作業等、定置作業を行なうにあたつては、
クラツチ歯車28を走行駆動軸15上でシフト操
作して両変速軸13,14上の出力歯車29,3
0から外せば、車両の停止状態で第1変速軸13
によりPTO軸16を変速回転駆動できる。その
ときPTO軸16に得られる回転数は、PTO変速
装置31を用いて第1変速軸13の変速回転数よ
り更に細分できる。
第1図に図示のような乗用田植機において本案
を実施した例に係る図示実施例について説明する
と、同乗用田植機は、左右1対宛の前輪1及び後
輪2を装備する機体の後部に、昇降回動可能な連
結機構3により連結して植付部4を設けてあるも
のに、構成されている。駆動源となるエンジン5
は、機体前部に塔載されており、このエンジン5
の動力を、図示省略の主クラツチを介し、機体の
一部を構成しているミツシヨンケース6内へと伝
達し、該ミツシヨンケース6内において走行駆動
力と作業機駆動力についての変速を行なつた上
で、走行駆動力はこれを左右の前輪1及び後輪2
へと伝達して、四輪1,2駆動により機体の走行
を行なわせるように、また作業機駆動力はこれ
を、図示省略のフレキシブル伝動軸機構により植
付部4へと伝達して、植付部4の苗載台7の横往
復駆動と植付アーム8の上下回動駆動とを行なわ
せるように、なされている。機体の操向は、乗用
座席9に座乗する作業者がその前方に位置する操
縦ハンドル10により左右の前輪1を旋回操作し
て、行なうようになされており、なお乗用座席9
の後方で機体上には予備苗載台11を設置してあ
る。
前記ミツシヨンケース6内には第2図に示すよ
うに、それぞれ機体前後方向に沿わせてある入力
軸12、第1変速軸13、第2変速軸14及び走
行駆動軸15を、第3図に示すように入力軸12
を最上位に、また走行駆動軸15を最下位に、そ
して第1変速軸13と第2変速軸14とを中間レ
ベルで左右に、それぞれ配して設けてあり、入力
軸1の延長線上にはPTO軸16が設けられてい
る。入力軸12は、その前端にカツプリング17
により固定連結された伝動軸18等、及び前記主
クラツチを介し、エンジン5により回転駆動され
るものに、構成されている。また走行駆動軸15
は、その後端に一体形成された出力傘歯車19か
ら図示省略の左右後輪2用の差動装置へと出力伝
導するものとされており、左右後輪2へと連動接
続されていると共に、該走行駆動軸15の前方に
同心的に配設された前輪駆動軸20であつてその
前端に一体形成された出力傘歯車21から図示省
略の左右前輪1用の差動装置へと出力伝導する前
輪駆動軸20に対し、カツプリング22により固
定連結されていて、左右前輪1へと連動接続され
ている。さらにPTO軸16は、第1図に示すよ
うに機体後方に延出させてあつて、前記したフレ
キシブル伝動軸機構を介し植付部4へと出力伝導
を行なうものに、構成されている。
第2,3図に示すように、入力軸12上には
F1歯車23F1,F2歯車23F2及びF3歯車23F3
を固定設置してある。これに対し、第1変速軸1
3上には、入力軸12上のF1歯車23F1及びF2
歯車23F2にそれぞれ噛合されたF1歯車24F1
及びF2歯車24F2を、遊嵌設置してあり、また
第2変速軸14上には、入力軸12上のF3歯車
23F3に噛合されたF3歯車24F3及び第1変速
軸13上のF1歯車24F1に噛合されたR歯車2
4Rを、遊嵌設置してある。そして、第1変速軸
13上のF1歯車24F1とF2歯車24F2とにそれ
ぞれ配して、該各歯車24F1,24F2のボス部
と第1変速軸13上に固定設置されたクラツチハ
ウジング25とに一方及び他方の摩擦エレメント
を摺動のみ自在に支持させてなる多板式のF1
圧クラツチ27F1とF2油圧クラツチ27F2とを
設けてあると共に、第2変速軸14上のF3歯車
24F3とR歯車24Rとにそれぞれ配して、該
各歯車24F3,24Rのボス部と第2変速軸1
4上に固定設置されたクラツチハウジング26と
に一方及び他方の摩擦エレメントを摺動のみ自在
に支持させてなる多板式のF3油圧クラツチ27
F3とR油圧クラツチ27Rとを設けてある。さ
らに第1変速軸13上と第2変速軸14上とには
それぞれ、走行駆動軸15上にスプライン嵌めに
より該走行駆動軸15と相対回転不能ではあるが
摺動自在に設けられたクラツチ歯車28を同時に
噛合せ得る出力歯車29,30を、固定設置して
ある。
以上よりして、第1変速軸13上のF1油圧ク
ラツチ27F1もしくはF2油圧クラツチ27F2
選択的に油圧を供給し、該油圧クラツチ27F1
もしくは27F2を作動させて、F1歯車24F1
しくはF2歯車24F2を選択的に第1変速軸13
に結合するときは、入力軸12と第1変速軸13
間が接続され、これによる第1変速軸13の回転
が出力歯車29及びクラツチ歯車28を介し走行
駆動軸15へと伝達されて、該走行駆動軸15が
前進1速F1もしくは前進2速F2の回転数で回転
せしめられ、また第2変速軸14上のF3油圧ク
ラツチ27F3もしくはR油圧クラツチ27Rに
選択的に油圧を供給し、該油圧クラツチ27F3
もしくは27Rを作動させて、F3歯車24F3
しくはR歯車24Rを選択的に第2変速軸14に
結合するとき、入力軸12と第2変速軸14間が
接続され、これによる第2変速軸14の回転が出
力歯車30及びクラツチ歯車28を介し走行駆動
軸15へと伝達されて、該走行駆動軸15が前進
3速F3もしくは後進1速Rの回転数で回転せし
められることと、なつている。
第2図に示すように、第1変速軸13には
PTO軸16の前端部分の下方に位置する後方向
きの延長部13aを設けてあり、この延長部13
aとPTO軸16間には、株間変速装置31を設
けてある。この株間変速装置31は、位置固定側
の3個の変速用の歯車32,33,34を第1変
速軸延長部13a上に固定設置すると共に、変速
用のボス部を共通とする2個のシフト歯車35,
36をPTO軸16上に、スプライン嵌めにより
摺動のみ自在に設けてあるものに、構成されてい
る。第1変速軸延長部13a上の3個の歯車3
2,33,34のうち2個の歯車32,33は、
歯車32の歯数を歯車33の歯数より少なくし
て、等径のものに形成されており、シフト歯車3
5は歯車32,33に対しそれぞれ選択的に噛合
せ得るものに形成され、他のシフト歯車36は歯
車34に対し選択的に噛合せ得るものに形成され
ている。以上よりして株間変速装置31は、
PTO軸16上でシフト歯車35,36を選択的
に摺動変位させ、歯車32,35間の噛合せによ
り1速の変速比で、また歯車33,35間の噛合
せにより2速の変速比で、さらに歯車34,36
間の噛合せにより3速の変速比で、それぞれ第1
変速軸13ないしその延長部13aとPTO軸1
6間を連動接続するものに、構成されている。
第2図において37は、ミツシヨンケース6の
前面に装着された厚手の板体であつて、この板体
37の前面上の適所には前記油圧クラツチ27
F1,27F2,27F3,27Rに油圧を供給する
ための油圧ポンプ38が、前記伝動軸18をポン
プ軸に構成して、設置されている。そして板体3
7は、その適所において機体横断方向に沿わせ形
成された弁穴39において油圧クラツチ27F1
27F2,27F3,27R用のコントロールバル
ブを内蔵すると共に、第1変速軸13及び第2変
速軸14の前端部にそれぞれ被嵌されるシールハ
ウジング部40,41であつて各変速軸13,1
4前端部外周面上の環状凹溝と協力して各変速軸
13,14内の油路を介し各油圧クラツチ27
F1,27F2,27F3,27Rに連通する油分配
室42F1,42F2,42F3,42Rを画成する
シールハウジング部40,41を備え、さらに油
タンク兼用のミツシヨンケース6内底部と油圧ポ
ンプ38間の油路、油圧ポンプ38と弁穴39位
置の前記コントロールバルブ間の油路、及び該コ
ントロールバルブと上記各油分配室42F1,4
2F2,42F3,42R間の油路を、板体37内
部及び板体37とミツシヨンケース6前面との間
において形成するものに、構成されている。
同様に第2図において、43は、前記クラツチ
歯車28ボス部内周面のデテント溝44IN,4
4CUTに選択的に、スプリング43aの附勢力
で臨む1対のボール43bを備えたデテント手段
で、クラツチ歯車28を、それが前記出力歯車2
9,30に噛合された走行クラツチ入り位置と出
力歯車29,30との噛合いを解除された走行ク
ラツチ切り位置とに、位置拘束するためのもので
ある。また45は、前記両シフト歯車35,36
ボス部内周面のデテント溝46,46,46
に選択的に、スプリング45aの附勢力で臨む
1対のボール45bを備えたデテント手段で、両
シフト歯車35,36を、株間変速装置31の前
記1速位置、2速位置及び3速位置のそれぞれに
選択的に位置拘束するためのものである。
図示の実施例は、以上に説明して来たように構
成されており、第1変速軸13が株間変速装置3
1を介しPTO軸16に連動接続されていること
から、前記のようにF1油圧クラツチ27F1もし
くはF2油圧クラツチ27F2を選択的に作動させ
て走行駆動軸15に前進1速F1もしくは前進2
速F2の回転数を得る変速を行なうときは、、PTO
軸16の回転数も同時に、走行駆動軸15の回転
数に応じた値へと変更される。そして車輌前進方
向での低速変速段である、F1油圧クラツチ27
F1及びF2油圧クラツチ27F2の選択的作動によ
る変速はこれを、湛水圃場内の苗植付け作業時に
行なわせることとされていて、、同作業に先立ち、
得ようとする植付け株間々隔に合せて株間変速装
置31に前記した1速、2速或は3速の変速段を
セツトしておき、苗植付け作業中において、湛水
圃場内の耕盤の深浅に応じて走行負荷が変更され
るような場合に該負荷に応じ、F1油圧クラツチ
27F1を作動させたりF2油圧クラツチ27F2
作動させたりして、車速を変更するときは、該車
速に応じて値へとPTO軸16の回転数が変更さ
れるから、植付部4の植付アーム8の上下回動駆
動速さも車速に応じて変更され、車速を変更して
も植付け株間々隔が変更されずして一定に保たれ
る。すなわち、車速変更後に株間変速装置31の
変速段を変更せずとも、植付け株間々隔が一定に
保たれることとなる。
他方、車輌前進方向での高速変速段である、
F3油圧クラツチ27F3の選択的作動による変速
及び車輌後進変速段である、R油圧クラツチ27
Rの選択的作動による変速はこれを、路上走行時
に行なわせることとされていて、F3油圧クラツ
チ27F3を作動させ前進3速F3で車輌を走行さ
せて速やかに目的地に到達させ、また車輌の行き
過ぎ時とか入庫時等にはR油圧クラツチ27Rを
作動させ後進1速Rで車輌をバツクさせ得る。な
おクラツチ歯車28を両変速軸13,14上の出
力歯車29,30に対し同時に噛合せる構造を採
つているため、路上走行時には植付部4に設けら
れた植付クラツチが切られるもなお念のために、
油圧クラツチ27F1,27F2,27F3,27R
用の前記コントロールバルブが後進1速位置へ移
されると上記植付クラツチが自動的に切られるよ
うに、図られており、これにより植付アーム8の
不測の逆転による該アーム8の損傷が防止される
ことと、してある。
以上の実施例は、この考案を乗用田植機のトラ
ンスミツシヨンとして実施した例に係るが、この
考案はその他に、スピードスプレーヤその他の防
除作業車とか播種その他の管理作業用の作業車と
かのトランスミツシヨンとしても、実施可能なも
のである。
この考案は走行作業車が、圃場内での作業時に
は比較的低速で前進走行せしめられ路上走行時に
は比較的高速走行せしめられると共に後進走行を
要求されることが多いといつたように、作業時と
路上走行時とで走行態様の差異がある点に鑑み、
入力軸12により作業時用変速機構を介し変速回
転される第1変速軸13と路上走行用変速機構を
介し変速回転される第2変速軸14とを並列配置
で各別に設けて、該両変速軸13,14を走行駆
動軸15上のクラツチ歯車28を用い走行駆動軸
15に対し接続して車両の変速走行を可能とする
一方、第1変速軸13からPTO軸16に対し伝
動する構造としたから、第1及び第2変速軸1
3,14に対応する走行系変速軸を単一の変速軸
とする構造と対比して走行用トランスミツシヨン
機構の前後長、したがつてミツシヨンケース及び
車両の機体長を短縮させる一方、車両を走行させ
つつ行なう通常作業時には第1変速軸13の回転
数を増減変更するのと同時にPTO軸16の回転
数も増減されて車速と作業機駆動回転数とを単一
操作で増減制御でき変速操作を容易とする。
そして特に、作業時に変速回転を得る第1変速
軸13からPTO軸16に対し伝動する構造とし
たことで該第1変速軸13を走行駆動軸15と切
離してやればPTO軸16のみを駆動できること
を利用し、それぞれが変速操作容易な油圧クラツ
チ式の変速機構により油圧クラツチ27F1,2
7F2ないし27F3,27Rの作動時にのみ回転
せしめられる第1変速軸13及び第2変速軸14
によつて走行駆動軸15を回転駆動させるのに必
須となるギヤ機構を構成するギヤのうち、走行駆
動軸15上に設けるギヤを両変速軸13,14上
の出力歯車29,30へと共通して噛合い及び噛
合い解除させうるクラツチ歯車28として構成さ
れた構造簡単な走行クラツチ機構を設け、同クラ
ツチ機構により走行駆動軸15への伝動を断つと
第1変速軸13によりPTO軸16のみを変速駆
動できることとしたから、走行クラツチを別設し
ない構造によりつつ入力軸12と第1変速軸13
間の走行系の作業時変速機構の変速伝動能を、車
両を停止させて行なう定置作業時にも利用できる
こととする。また第1変速軸13をPTO変速装
置31を介しPTO軸16に対し接続しているか
ら、第1変速軸13に変速回転を得させる作業時
用変速機構の変速段数を少なくしても、PTO変
速装置31により第1変速軸13の回転数を細分
してPTO軸16へと伝え作業機による作業態様
に、その都度の条件に適格に合つたものとするよ
うに多様性をもたせうる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を装備した乗用田植
機の概略側面図、第2図は同乗用田植機要部の一
部展開縦断側面図、第3図は同実施例における伝
動軸と歯車との配置を示す模式図である。 12……入力軸、13……第1変速軸、13a
……延長部、14……第2変速軸、15……走行
駆動軸、16……PTO軸、23F1……F1歯車、
23F2……F2歯車、23F3……F3歯車、24F1
……F1歯車、24F2……F2歯車、24F3……F3
歯車、24R……R歯車、27F1……F1油圧ク
ラツチ、27F2……F2油圧クラツチ、27F3
…F3油圧クラツチ、27R……R油圧クラツチ、
28……クラツチ歯車、29,30……出力歯
車、31……株間変速装置(PTO変速装置)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力軸12に平行させて第1変速軸13と第2
    変速軸14と走行駆動軸15とを設け、入力軸1
    2と第1変速軸13間に第1変速軸13上の複数
    油圧クラツチ27F1,27F2の選択的な作動に
    よつて第1変速軸13を変速回転させる油圧クラ
    ツチ式の作業時用変速機構を、また入力軸12と
    第2変速軸14間に第2変速軸14上の複数油圧
    クラツチ27F3,27Rの選択的な作動によつ
    て第2変速軸14を変速回転させる油圧クラツチ
    式の路上走行用変速機構を、それぞれ配設し、走
    行駆動軸15上に該走行駆動軸15と相対回転不
    能ではあるが摺動自在に設けたクラツチ歯車28
    を選択的且つ同時に噛合せ得る出力歯車29,3
    0を、第1変速軸13上と第2変速軸14上とに
    それぞれ固定設置すると共に、作業機駆動用の
    PTO軸16に対し第1変速軸13をPTO変速装
    置31を介し接続してなる、走行作業者のトラン
    スミツシヨン。
JP1981079597U 1981-05-30 1981-05-30 Expired JPH0112983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981079597U JPH0112983Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981079597U JPH0112983Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191629U JPS57191629U (ja) 1982-12-04
JPH0112983Y2 true JPH0112983Y2 (ja) 1989-04-17

Family

ID=29875189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981079597U Expired JPH0112983Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0112983Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023937U (ja) * 1973-06-28 1975-03-18
JPS5113677U (ja) * 1974-07-18 1976-01-31
JPS5411438B2 (ja) * 1974-04-01 1979-05-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411438U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023937U (ja) * 1973-06-28 1975-03-18
JPS5411438B2 (ja) * 1974-04-01 1979-05-15
JPS5113677U (ja) * 1974-07-18 1976-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191629U (ja) 1982-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233931B1 (en) Transmission for a working vehicle
JP5847050B2 (ja) 水田作業機
JP6611690B2 (ja) 水田作業機の伝動装置
US5099936A (en) Power take-off transmission for tractors
KR100642692B1 (ko) 승용형 수전작업기
KR100349259B1 (ko) 승용형 수전 작업기
JPH0112983Y2 (ja)
JP2006218891A (ja) 乗用型走行車両
US3982599A (en) Tractor having transmission-driven power take-off
JPS6225562Y2 (ja)
JPS63159134A (ja) 自走式作業車のトランスミッション
JP4753337B2 (ja) 作業車
JP2002095315A (ja) 田植機の植付部のクラッチ
JP2004067019A5 (ja)
JP7390987B2 (ja) トラクターの走行伝動装置
JPS6230508Y2 (ja)
JP2637235B2 (ja) 水田作業車
JPH056726Y2 (ja)
JPH06104007B2 (ja) 水田用農作業機
JPS6129542Y2 (ja)
JPH0724694Y2 (ja) 移動農機における作業部変速装置
JPS6324280Y2 (ja)
JPS5925694Y2 (ja) 農用トラクタのpto装置潤滑機構
JP2600952B2 (ja) 田植機
JP2005054968A (ja) 作業車の走行伝動構造