JPS6324280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324280Y2
JPS6324280Y2 JP1982048402U JP4840282U JPS6324280Y2 JP S6324280 Y2 JPS6324280 Y2 JP S6324280Y2 JP 1982048402 U JP1982048402 U JP 1982048402U JP 4840282 U JP4840282 U JP 4840282U JP S6324280 Y2 JPS6324280 Y2 JP S6324280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
shaft
hydraulic clutch
gear
clutch type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982048402U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150655U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4840282U priority Critical patent/JPS58150655U/ja
Publication of JPS58150655U publication Critical patent/JPS58150655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324280Y2 publication Critical patent/JPS6324280Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、農用トラクタとか乗用田植機とか
ホイールローダ等の自走式作業者の走行用トラン
スミツシヨン装置に、関するものである。
この種の走行用トランスミツシヨン装置をして
油圧クラツチ式変速装置を備えたものに構成する
ときは、油圧クラツチ式変速装置がコンスタン
ト・メツシユ型の変速歯車列を備えていて油圧ク
ラツチの選択的な作動により変速段を切替えられ
るものであることから、自走式作業者の主クラツ
チをいちいち切らなくとも変速操作を行なえると
共に、変速操作自体も油圧クラツチ用の切換弁を
変位操作することで行なわれるから楽であつて、
変速操作が極めて容易となる。しかしながら反面
において、この種の油圧クラツチ式変速装置の変
速段数を増すときは、油圧クラツチの個数、した
がつて比較的嵩張ると共に高価につくクラツチハ
ウジングの個数が増すといつた不都合が出て来
る。
この考案の一つの目的とするところは、自走式
作業者の走行用トランスミツシヨン装置中に油圧
クラツチ式変速装置を設けようとするとき、従来
は1組のみの油圧クラツチ式変速装置を設けるの
が常識であつたのに対し、油圧クラツチ式変速装
置を2組設けて、前記のような不都合を解消して
ある、新規な走行用トランスミツシヨン装置を、
提供するにある。
次に自走式作業者の走行用トランスミツシヨン
中に油圧クラツチ式変速装置を設ける場合に、エ
ンジンの停止により油圧クラツチ式変速装置にお
ける油圧クラツチに対し給油を行なうための油圧
ポンプの駆動が停止され、油圧クラツチ式変速装
置が中立状態にもたらされて該変速装置部分で走
行動力伝導径路が断たれたときの対策として、車
輪或はクローラといつた最終走行駆動手段側から
駆動されると係合してエンジンと最終走行駆動手
段とを接続する一方向クラツチを設けることは、
例えば特開昭52−131065号公報等から既に公知で
ある。そして上記のような一方向クラツチは、降
坂時に不測のエンジン停止が起きて車輌が暴走し
ようとするときは最終走行駆動手段側からの駆動
で係合して該最終走行駆動手段によりエンジン・
クランクシヤフトを回転させ、エンジンにブレー
キ作用を行なわせて車輛暴走を阻止するとか、エ
ンジン始動用のバツテリーの容量低下でエンジン
が始動し難たいときに該エンジンの引きがけを容
易とする等の、長所を与える。ところで前記のよ
うに走行用トランスミツシヨン中に2組の油圧ク
ラツチ式変速装置を設けようとする場合、上記の
ような一方向クラツチを2個設ける必要が出て来
る。
この考案の他の目的とするところは、上記した
一方向クラツチの個数を1個のみとしてコストの
節減を図つてある、自走式作業者の新規な走行用
トランスミツシヨンを、提供するにある。
図示の実施例について、この考案に係る走行用
トランスミツシヨン装置の構成を説明すると、図
示の実施例は、この考案を第1図に示すような農
用トラクタにおいて実施した例に係る。同農用ト
ラクタは、機体前部にエンジン1を塔載し、この
エンジン1によつて、左右の後輪2を回転駆動す
ると共に必要に応じて左右の前輪3も回転駆動し
て走行させると共に、機体後部へ延出させてある
作業機駆動用のPTO軸4を回転駆動するものに、
構成されている。エンジン1の動力は、前端部5
aにおいて図示省略の主クラツチを内装し機体の
主要部を構成しているミツシヨンケース5内と機
体最後部を構成しているリヤハウジング6内とへ
伝達された上で、後述のように後輪2、前輪3及
びPTO軸4へと伝えられるように、図られてい
る。リヤハウジング6上には乗用座席7と油圧リ
フトアーム8aを備えた油圧リフト装置8とが、
上下に配して設置されている。機体の操向は、乗
用座席7前方の操縦ハンドル9により左右の前輪
3を旋回させて、行なうようにされている。
第1,2図に示すように前記ミツシヨンケース
5は、前方側に位置する第1のミツシヨンケース
5Aと後方側に位置する第2のミツシヨンケース
5Bとに2分割されており、その間には鉛直な油
路形成板10を挾持させてある。そして第2図に
示すように、該油路形成板10にて前後に2分割
されたミツシヨンケース5内には油路形成板10
の前後において、車速変速用の第1の油圧クラツ
チ式変速装置11と第2の油圧クラツチ式変速装
置12とを、設けてある。すなわちミツシヨンケ
ース5内には第1のミツシヨンケース5A内にお
いて、該第1のミツシヨンケース5Aと一体的に
形成した支壁13と油路形成板10とに前後端部
を支持させて主駆動軸14を、機体前後方向に沿
わせて設けてあり、この主駆動軸14を前記主ク
ラツチを介してエンジン1へと接続し、該主駆動
軸14から走行駆動力と作業機駆動力とを振り分
けて、走行駆動力は後輪2及び前輪3方向へ、作
業機駆動力はPTO軸4方向へ、それぞれ伝達す
るようになされているのであるが、該主駆動軸1
4と平行するパワーシフト軸15が、油路形成板
10を貫通させ第1のミツシヨンケース5A内と
第2のミツシヨンケース5B内とにまたがらせ
て、設けられている。そして第1の油圧クラツチ
式変速装置11は上記パワーシフト軸15を従動
側の伝動軸とし、また第2の油圧クラツチ式変速
装置12は該パワーシフト軸15を原動側の伝動
軸として、それぞれ次のようなものに構成されて
いる。
すなわち先ず第1の油圧クラツチ式変速装置1
1は、同様に第2図に示すように、主駆動軸14
上に固定設置したF1歯車16F1,F2歯車16F2
及びR歯車16Rと、パワーシフト軸15上に遊
嵌設置したF1歯車17F1,F2歯車17F2及びR
歯車17Rとの、相当するもの同士を直接に(F
歯車同士)或は油路形成板10に支軸18を介し
支持させた遊転自在なR中間歯車19を介し間接
に噛合せると共に、パワーシフト軸15上でその
上の上記各歯車17F1,17F2,17Rに配し
て該各歯車17F1,17F2,17Rを選択的に
パワーシフト軸15に結合するための多板式の
F1油圧クラツチ20F1,F2油圧クラツチ20F2
及びR油圧クラツチ20Rを設けてあるものに、
構成されている。以上よりして第1の油圧クラツ
チ式変速装置11は、上記各油圧クラツチ20
F1,20F2,20Rを選択的に作動させ、F1
圧クラツチ20F1の作動によつては前進1速F1
の変速比で、F2油圧クラツチ20F2の作動によ
つては前進2速F2の変速比で、またR油圧クラ
ツチ20Rの作動によつては後進1速Rの変速比
で、それぞれ選択的に主駆動軸14とパワーシフ
ト軸15間を連動連結するものとされている。な
お図示の場合にはエンジン1の回転数を減速して
主駆動軸14に入力させることとしてあり、その
ためには前記主クラツチを介してエンジン1にて
駆動される入力軸21を別に設けて、この入力軸
21の後端部に嵌着された小径歯車22を、前記
F2歯車17F2と一体形成して該F2歯車17F2
共にパワーシフト軸15の前端部に遊嵌してある
大径歯車23と噛合せ、歯車22,23の組合せ
からなる減速歯車列と歯車17F2,16F2の組
合せからなる他の減速歯車列とを介し、入力軸2
1と主駆動軸14とを接続している。
次に第2のミツシヨンケース5B内に配設され
た第2の油圧クラツチ式変速装置12は、高低2
段の変速を行なうものに構成されていて、パワー
シフト軸15の延長線上に配した伝動軸24の前
端部にH歯車25Hを嵌着すると共に、パワーシ
フト軸15にL歯車25Lを遊嵌してあるものと
されている。そして主駆動軸14の延長線上で第
2のミツシヨンケース5B内には伝動軸26を設
けてあり、この伝動軸26に上記L歯車25Lと
噛合されたL歯車27と上記H歯車25Hと噛合
された歯車28とを嵌着すると共に、パワーシフ
ト軸15上において、H歯車25Hを選択的に該
パワーシフト軸15に結合するための多板式のH
油圧クラツチ29HとL歯車25Lを選択的にパ
ワーシフト軸15に結合するための多板式のL油
圧クラツチ29Lとを、設けてある。すなわち後
者のL油圧クラツチ29Lが油圧クラツチ式変速
装置において通例であるように、パワーシフト軸
15上の遊転歯車25Lを該パワーシフト軸15
に結合するものに構成されているのに対し、前者
のH油圧クラツチ29Hは、パワーシフト軸15
とは切離されている伝動軸24に嵌着されたH歯
車25Hをパワーシフト軸15に結合するため
に、H歯車25Hからパワーシフト軸15外周位
置へ延出させたボス部25aとパワーシフト軸1
5上固定設置されたクラツチハウジング30とに
摩擦板及び相手板を支持させてあるものに、構成
されている。以上により第2の油圧クラツチ式変
速装置12は、上記各油圧クラツチ29H,29
Lを選択的に作動させ、H油圧クラツチ29Hの
作動によりパワーシフト軸15と伝動軸24間を
直結することによつては高変速比Hで、またL油
圧クラツチ29Lの作動によりパワーシフト軸1
5により伝動軸24を、L歯車25L,27、伝
動軸26、歯車28及びH歯車25Hを介し回転
させるときは低変速比Lで、それぞれ選択的にパ
ワーシフト軸15と伝動軸24間を連動連結する
ものとされている。
前記した伝動軸24は、図示省略の歯車シフト
式変速装置を介して、左右の後輪2及び前輪3方
向へと接続されており、前輪3方向への接続路中
には前輪駆動クラツチ31を設けてある。
以上のように、この考案に係る走行用トランス
ミツシヨン装置は、エンジン1側に位置する第1
の油圧クラツチ式変速装置11と最終走行駆動手
段2,3側に位置する第2の油圧クラツチ式変速
装置12とを、互に直列接続して設けてあるもの
に構成されているが、さらに次のような工夫を施
してあるものに構成されている。
すなわち、第1の油圧クラツチ式変速装置11
における複数油圧クラツチ20F1,20F2,2
0Rと第2の油圧クラツチ式変速装置12におけ
る複数油圧クラツチ29H,29Lとに対し油タ
ンク兼用のミツシヨンケース5内の低部から作動
油を供給するための油圧ポンプ37は、第2,3
図に示すように、そのポンプ軸37aを前記した
主駆動軸14及び伝動軸26と同心配置して該両
軸14,26間に設けて、前記油路形成板10の
背面上に装着されており、ポンプ軸37a前端部
に形成した、1対の扁平な切欠き部を有する小径
部を主駆動軸14の後端に形成した相当形状の穴
14aに挿入して、主駆動軸14により駆動させ
ることとしてあるが、この油圧ポンプ37のポン
プ軸37aと伝動軸26との間には、次のような
一方向クラツチ38を設けてある。すなわち第3
図に詳細に示すように、ポンプ軸37aの後端部
と伝動軸26の前端部はそれぞれ小径部に形成さ
れて該小径部にはスプライン39,40を刻設し
てあり、一方向クラツチ38の外輪38aはその
基端リング状部分の内周端に形成した爪をスプラ
イン39に噛合せることでポンプ軸37aに、ま
た一方向クラツチ38の内輪38bはその基端リ
ング状部分の内周端に形成した爪をスプライン4
0に噛合せることで伝動軸26に、それぞれ相対
回転不能に支持され、止輪にて抜止めされてい
る。そして該一方向クラツチ38はその係合方向
を、伝動軸26側から車輛前進方向に駆動された
ときに係合するように設定してあるものとされて
いる。
ポンプ軸37aは、主駆動軸14により直接に
駆動されて第1の油圧クラツチ式変速装置11の
原動側にある該主駆動軸14と同一回転数で回転
する。また伝動軸26は、前記したところから明
らかなように第2の油圧クラツチ式変速装置12
の従動側に位置し、変速伝動を受けて回転せしめ
られることで主駆動軸14及びポンプ軸37aよ
りも低い回転数で回転する。したがつて一方向ク
ラツチ38は、エンジン1による駆動で車輛が前
進走行せしめられるときポンプ軸37aと伝動軸
26とが共に車輛前進方向に回転せしめられるの
に対し、そのときポンプ軸37aの回転数の方が
伝動軸26の回転数よりも高いことから、ポンプ
軸37a側から車輛前進方向に駆動されて、係合
しない。そして例えば降坂中に不測のエンジン1
停止が起き車輛が降坂方向に自発的に走行しよう
とする場合は、油圧ポンプ37の駆動停止により
作動中の油圧クラツチ17F1或は17F2と29
H或は29Lとからの油抜けが起きて各油圧クラ
ツチ式変速装置11,12部分で走行動力伝達系
路が断たれているにも拘らず、車輪2,3側から
の駆動で伝動軸26が車輛前進方向に回転せしめ
られ一方向クラツチ38が同方向に、伝動軸26
側から駆動されるから、車輪2,3とエンジン1
間が接続されてエンジン1がブレーキ作用を行な
い、車輛の暴走が防がれる。また車輛を押し引き
して前進させると車輪2,3の回転が同様にエン
ジン1へと伝えられるから、エンジン始動用のバ
ツテリーの容量が低下しているような場合にも、
エンジン1を容易に始動させることができる。
なお前記したところから明らかなように、主駆
動軸14、したがつてポンプ軸37aは、F2
車17F2により、両F2歯車17F2,16F2を介
しF2歯車17F2よりも減速された回転数で回転
せしめられ、また伝動軸26は、L油圧クラツチ
29Lの作動時にはパワーシフト軸15により両
L歯車25L,27を介し回転せしめられると共
にH油圧クラツチ29Hの作動時にはパワーシフ
ト軸15によりH歯車25H及び歯車28を介し
回転せしめられることとなるが、前記したように
主駆動軸14とポンプ軸37aとの回転数の方が
伝動軸26の回転数よりも大であるか等しくなつ
て、エンジン1の駆動により車輛を前進走行させ
ているときに一方向クラツチ38の係合が起きな
いこととなる条件を、数値的にみておくと、次の
ようである。すなわち、F2歯車17F2の歯数を
n1、F2歯車16F2の歯数をn2、F1歯車17F1
歯数をn3、F1歯車16F1の歯数をn4、L歯車25
Lの歯数をn5、L歯車27の歯数をn6、H歯車2
5Hの歯数をn7、歯車28の歯数をn8とすると、 n1/n2≧n1/n2×n3/n4×n5/n6 ……(1) n1/n2≧n1/n4×n4/n3×n7/n8 ……(2) n1/n2≧n5/n6 ……(3) n1/n2≧n7/n8 ……(4) となる。
第1のミツシヨンケース5A内には前記主駆動
軸14と平行させてPTO変速軸54を設けてあ
り、これらの主駆動軸14とPTO変速軸54と
の間には4段の変速を行なうPTO変速装置55
が配設されている。PTO変速軸54は、それと
同心配置の2本の伝動軸56,57及び該両伝動
軸56,57間のPTOクラツチ58を介して、
前記PTO軸4に接続されている。
前記したところから明らかなように、この考案
の自走式作業者の走行用トランスミツシヨン装置
は、エンジン1側に位置する第1の油圧クラツチ
式変速装置11と最終駆動手段2,3側に位置す
る第2の油圧クラツチ式変速装置12とを、互に
直列接続して設けると共に、第1の油圧クラツチ
式変速装置11における原動側の伝動軸14と第
2の油圧クラツチ式変速装置12における従動側
の伝動軸26とを軸端を対向位置させて同心配置
し、これらの伝動軸14,26の軸端間に後者の
伝動軸26側から車輛前進方向に駆動されると係
合して該後者の伝動軸26を前者の伝動軸14に
対し接続する一方向クラツチ38を設けてなる構
成のものと、されている。なお図示の実施例では
伝動軸14,26の軸端間に伝動軸14と一体回
転するポンプ軸37aを介在させているが、該両
伝動軸14,26を軸端が直接に対向位置するよ
うに配置してもよいことは勿論である。
このように、この考案の走行用トランスミツシ
ヨン装置は、第1の油圧クラツチ式変速装置11
と第2の油圧クラツチ式変速装置12といつた2
組の油圧クラツチ式変速装置11,12を直列直
接して設けてあるものに構成されているから、例
えば実施例におけるように第1の油圧クラツチ式
変速装置11の変速段数を3段、第2の油圧クラ
ツチ式変速装置12の変速段数を2段とすると、
両油圧クラツチ式変速装置11,12を総合して
の変速段数が6段となり、同様の変速段数を1組
のみの油圧クラツチ式変速装置によつて得ようと
する場合に必要である6個の油圧クラツチが5個
に減らされることとし、また例えば各油圧クラツ
チ式変速装置の変速段数を3段宛とすると両油圧
クラツチ式変速装置を総合して9段の変速段数が
得られ、同様の変速段数を1組のみの油圧クラツ
チ式変速装置によつて得ようとする場合に必要で
ある9個の油圧クラツチが6個に減らされること
とする。したがつて、この考案の走行用トランス
ミツシヨン装置は、比較的嵩張ると共に高価につ
くクラツチハウジングを備えた油圧クラツチの個
数の増加を抑えつつ、変速操作が極く容易である
油圧クラツチ式変速装置による変速段数を高めさ
せるものとなつている。このように、この考案の
走行用トランスミツシヨン装置は、変速操作容易
な油圧クラツチ式変速装置による変速段数を、コ
ストの増大を抑制しつつ、高めさせるものとなつ
ているが、特に、エンジン1が停止し油圧クラツ
チ式変速装置11,12における油圧クラツチに
対する給油用の油圧ポンプ37の駆動停止で油圧
クラツチ式変速装置11,12が中立状態とさ
れ、該変速装置11,12部分で走行動力伝達径
路が断たれたときに、車輛の前進により自動的に
係合して車輪等の最終走行手段2,3とエンジン
1間を接続し、安全を確保するとかエンジンの始
動を容易とかする一方向クラツチ38を、油圧ク
ラツチ式変速装置の個数に応じて2個設けるので
はなく、第1の油圧クラツチ式変速装置11にお
ける原動側の伝動軸14と第2の油圧クラツチ式
変速装置12における従動側の伝動軸26とを軸
端を対向状とした同心配置とした上で該両伝動軸
14,26の軸端間に配設することにより1個の
み設けた構成のものとされていることから、その
ような一方向クラツチの個数の節減で一層のコス
ト節減を図られたものとなつている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を装備した農用ト
ラクタの概略側面図、第2図は同トラクタ要部の
一部展開縦断側面図、第3図は第2図の要部の拡
大図である。 1……エンジン、2……後輪、3……前輪、5
……ミツシヨンケース、10……油路形成板、1
1……第1の油圧クラツチ式変速装置、12……
第2の油圧クラツチ式変速装置、14……主駆動
軸、15……パワーシフト軸、20F1……F1
圧クラツチ、20F2……F2油圧クラツチ、20
R……R油圧クラツチ、24……伝動軸、26…
…伝動軸、29H……H油圧クラツチ、29L…
…L油圧クラツチ、37……油圧ポンプ、37a
……ポンプ軸、38……一方向クラツチ、38a
……外輪、38b……内輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン側に位置する第1の油圧クラツチ式変
    速装置と最終走行駆動手段側に位置する第2の油
    圧クラツチ式変速装置とを、互に直列接続して設
    けると共に、第1の油圧クラツチ式変速装置にお
    ける原動側の伝動軸と第2の油圧クラツチ式変速
    装置における従動側の伝動軸とを軸端を対向位置
    させて同心配置し、これらの伝動軸の軸端間に後
    者の伝動軸側から車輌前進方向に駆動されると係
    合して該後者の伝動軸を前者の伝動軸に対し接続
    する一方向クラツチを設けたことを特徴としてな
    る、自走式作業者の走行用トランスミツシヨン装
    置。
JP4840282U 1982-04-02 1982-04-02 自走式作業車の走行用トランスミツシヨン装置 Granted JPS58150655U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840282U JPS58150655U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 自走式作業車の走行用トランスミツシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840282U JPS58150655U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 自走式作業車の走行用トランスミツシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150655U JPS58150655U (ja) 1983-10-08
JPS6324280Y2 true JPS6324280Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30059326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4840282U Granted JPS58150655U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 自走式作業車の走行用トランスミツシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150655U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529781B2 (ja) * 1976-01-21 1980-08-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726996Y2 (ja) * 1978-08-18 1982-06-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529781B2 (ja) * 1976-01-21 1980-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58150655U (ja) 1983-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312816B2 (ja)
EP0187750B1 (en) Countershaft transmission
JPS6324280Y2 (ja)
US2766637A (en) Transmission control mechanism
JPH0117883B2 (ja)
JPS621473Y2 (ja)
JP3126793B2 (ja) センターディファレンシャル装置付4輪駆動車
JPS6129542Y2 (ja)
GB2096251A (en) Speed-changing transmission device for vehicles
JP2004067019A5 (ja)
JPS6359888B2 (ja)
JPH064105Y2 (ja) 多段変速装置
JP2009029169A (ja) 作業車両
JPH11278079A (ja) 車両用駆動装置
JPS6228501Y2 (ja)
JPH0720431Y2 (ja) 農用トラクタの副変速装置
JPS628182Y2 (ja)
JPH066291Y2 (ja) 多段変速装置
JP3172972B2 (ja) センターディファレンシャル装置付4輪駆動車
JPH027336Y2 (ja)
JPH0241668B2 (ja)
JPH04107120U (ja) 作業車両の走行伝動装置
JPS6116646B2 (ja)
JPS5830835A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
JPH0244571Y2 (ja)