JPH01128973A - 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法 - Google Patents

6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法

Info

Publication number
JPH01128973A
JPH01128973A JP28708287A JP28708287A JPH01128973A JP H01128973 A JPH01128973 A JP H01128973A JP 28708287 A JP28708287 A JP 28708287A JP 28708287 A JP28708287 A JP 28708287A JP H01128973 A JPH01128973 A JP H01128973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
amino
reduction
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28708287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550619B2 (ja
Inventor
Masayuki Enomoto
榎本 雅行
Toru Haga
徹 葉賀
Hideyoshi Nagano
栄喜 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62287082A priority Critical patent/JP2550619B2/ja
Publication of JPH01128973A publication Critical patent/JPH01128973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550619B2 publication Critical patent/JP2550619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、中間体、特に!IHJ用中間体として有用な
式(1) で示される6−アミノ−7−フルオロ−2H−1,4−
ベンゾオキサジン−3(4B)−オンの新規な製造法に
関するものである。
〈従来の技術〉 従来より2−〔4−置換−7−フルオロ−2H−1,4
−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン−6−イル)−
4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−イソインドール
−1,3−ジオンが強い除草活性を有する化合物である
ことが知られており、該化合物は前記式CI)で示され
る化合物をアルキル化、アルケニル化、アルキニル化ま
たはアルコキシアルキル化した後、8.4゜5.6−テ
トラヒドロフタル酸無水物と反応させてイミド化するこ
とにより製造される。
その際の原料化合物である式(1)で示される化合物の
製造法としては、例えば特開昭62−212875号公
報に2.4−ジニトロ−6−フルオロフェノキシ酢酸ま
たはその誘導体を還元環化する方法が知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記の方法は原料としてジニトロベンゼ
ン誘導体を用いるために、安全に反応を行うには取扱い
に充分な注意を要するという問題点があった。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは式(I)で示される化合物の製造法につき
鋭意検討した結果、4−アミノ−5−フルオロ−2−ニ
トロフェノキシ酢酸エステルを還元することにより容易
に環化を伴って式C11で示される化合物が製造される
ことを見出し本発明に至った。
本反応において、還元方法としては接触還元法およびそ
の他の化学的還元法があげられ、接触還元法の場合、通
常パラジウム、白金、ニッケル、ロジウム等の触媒の存
在下に0〜150℃にて反応を行う。用いられる溶媒と
しては例えばメタノール、エタノール、イソプロピルア
ルコール等のアルコール類、1,2−ジクロロエタン、
1,1.1−)ジクロロエタン、ジクロロメタン、クロ
ロホルム等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素類等があげられる。ま
た、その他の化学的還元法としては、例えば鉄粉を用い
る方法があげられる。この場合鉄粉を4−アミノ−5−
フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸エステル1モルに
対して、通常2.25〜10モル使用し、50〜150
 ’Cで行う。反応溶媒には通常、水あるいは水と酢酸
エチルやメチルイソブチルケトン等との混合物が用いら
れ、また、通常触媒として酢酸、塩酸、硫酸、塩化第一
鉄、塩化第二鉄等が用いられ、酢酸、[1は溶媒として
用いられることもある。
上記の還元方法において、反応時間は一般的には30分
〜24時間であり、反応湿度を上げることにより反応時
間が短縮される。
上記の還元反応を行うことにより、同時に環化反応が進
行して目的とする化合物が生成する。
反応終了後、接触還元法の場合は触媒を、鉄粉による還
元法の場合は酸化鉄をそれぞれ濾去し、P液を有機溶媒
抽出および濃綻等の逆常の後処理を行う。さらに、必要
により再結晶、クロマトグラフィー等の操作を行う。
本発明方法の出発原料である4−アミノ−5−フルオロ
−2−ニトロフェノキシ酢酸エステルとしては例えばメ
チルエステル、エチルエステル等のアルキルエステル等
があげられ、下記の経F@lこより製造することができ
る。
〔式中、Rはアルキル基を表わす。〕
即ち、4−アミノ−8−フルオロフェノールを塩化アセ
チル、無水酢酸等のアセチル化剤と、必要により塩基の
存在Tiζ反応させて4−アセチルアミノ−8−フルオ
ロフェノールに導キ、これにクロロ酢酸、ブロモ酢酸、
ヨード酢酸等のハロ酢酸を通常脱ハロゲン化水素剤の存
在下に反応させて4−アセチルアミノ−8−フルオロフ
ェノキシ酢酸を得る。法化硝酸、硝酸ナトリウムや硝酸
カリウム等の硝酸塩、これらと硫酸との混合物などのニ
トロ化剤を用いてニトロ化することにより4−アセチル
アミノ−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸が得
られる。
4−アミノ−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸
エステルは上記のようにして得られた4−アセチルアミ
ノ−5−フルオロ−2−二トロフェ屑り酢酸をアルコー
ル類と反応させてエステル化すると同時に脱アセチル化
して製造される。
該反応に供せられる試剤の量は、通常4−アセチルアミ
ノ−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸1当量に
対して酸は触媒量〜6当量程度であり、アルコール類は
1当量以上で溶媒として過剰に用いてもよい。本反応に
用いられる溶媒としては、対応するアルコール類のほか
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類等
があげられる。また、本反応は必要により共沸脱水操作
も行い得る。
反応温度は通常50〜200℃、好ましくは60〜11
0℃の範囲であり、反応時間は通常10分〜24時間で
ある。
反応終了後の反応液は、水にあけ有機溶媒抽出および濃
縮等の通常の後処理を行い、さらに、必要により再結晶
、クロマトグラフィー等の操作を行う。
〈発明の効果〉 本発明によれば、農薬用中間体として有用な式(IJで
示される化合物が容易に製造される。
〈実施例〉 以下、本発明の製造例を具体例にて示すが、本発明は下
記の例のみに限定されるものではない。
製造例1 4−アミノ−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸
メチル0.065’をエタノールldに溶かし、109
6パラジウム炭素10岬を加え、室温で水素を導入した
。所定量の水素が吸収された後、触媒をセライトでP去
し、p液を濃縮して6−ア電ノー6−フルオロ−2H−
1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン0.06
Fを得たO mp 800℃以上 NMRδ(CDCfs + DMSO−ds )10.
2(IH) 6.7(IH,d) 6.5(IH,d)
4.4(211ン  8.8 (2H)製造例2 電解鉄粉137〜を水1 tt s酢酸1dに懸濁させ
、90°Cに加熱して、4−アミノ−5−フルオロ−2
−ニトロフェノキシ酢酸メチル0.065’を酢酸エチ
ル1wl1に溶かした液を滴下した。4時間加熱還流し
た後セライトで濾過し、P液を酢酸エチルで抽出、水、
重曹水で順次洗浄した後、乾燥、減圧下に溶媒を留去し
て6−アミノ−5−フルオ9−2 H−1。
4−ベンゾオキサジン−8C4H)−オン0.04Fを
得た。
mpaoo℃以上 得られた化合物は製造例1で得られた化合物とNMRで
同定した。
次に、本発明方法の出発原料である4−アミノ−5−フ
ルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸エステルの製造例を
参考例にて示す。
参考例 (+>  4−アセテルア主ノー8−フルオロフェノー
ルの製造 4−アミノ−8−フルオロフェノール10.11を酢酸
81.4954に溶かし、無水酢酸8.92?を加え7
5°Cで2時間加熱攪拌した。反応液を放冷後氷水にあ
け、酢酸エチルで抽出し、水洗後乾燥、次いで減圧下に
溶媒を留去して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1)に付し、
4−アセチルアミノ−8−フルオロフェノール6.8?
を得た。
mp  114〜115℃ (1)  4−アセチルアミノ−8−フルオロフェノキ
シ酢酸の製造 4−アセチルアミノ−3−フルオロフェノールを、重曹
1.261Fを水5.88Fに溶かした液に加え、30
〜40″Cで1時間撹拌した。
これに、水酸化ナトリウム1. t o y、クロロ酢
酸2.28 Pを水6.81Fに溶かした液を加え、9
0°Cで2時間撹拌した。反応混合物を放冷した後濃塩
酸でpHzとし、酢酸エチルで抽出、抽出液を乾燥後、
減圧下に溶媒を留去して4−アセチルアミノ−8−フル
オロフェノキシ酢酸2.OFを得た。
ff1152〜158℃ (1)4−アセチルアミノ−5−フルオロ−2−二トロ
フェノキシ酢酸の製造 4−アセチルアミノ−3−フルオロフェノキシ酢酸0.
92Fを96%硫酸14.24Fに懸濁させ、0℃で6
1%硝酸0.44 Fを滴下し、さらに2時間0°Cで
撹拌した。次いで反応混合物を氷水に加え、結晶を枦取
して水洗、乾燥し、4−アセチルアミノ−5−フルオロ
−2−ニトロフェノキシ酢酸1.255’を得た。
mp  288〜289°C 6v)  4−アミノ−5−フルオロ−2−ニトロフェ
ノキシ酢酸メチルの製造 4−アセチルアミノ−5−フルオロ−2−二トロフェノ
キシ酢酸0.9テをメタノール41に溶かし、濃硫酸0
.1?を加え14時間加熱還流した。次に、メタノール
を留去して水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を水
洗、乾燥し、減圧下に溶媒を留去して4−アミノ−5−
フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸メチル0,87グ
を得た。
mp  120〜121℃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4−アミノ−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸
    エステルを還元環化することを特徴とする6−アミノ−
    7−フルオロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(
    4H)−オンの製造法
JP62287082A 1987-11-12 1987-11-12 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法 Expired - Lifetime JP2550619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62287082A JP2550619B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62287082A JP2550619B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128973A true JPH01128973A (ja) 1989-05-22
JP2550619B2 JP2550619B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17712820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287082A Expired - Lifetime JP2550619B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550619B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246807A (en) * 1991-08-05 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus, device unit, and facsimile machine employing the same
CN113929582A (zh) * 2021-11-04 2022-01-14 京博农化科技有限公司 一种2-(5-氟-2-硝基苯氧基)乙酸酯的合成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246807A (en) * 1991-08-05 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus, device unit, and facsimile machine employing the same
CN113929582A (zh) * 2021-11-04 2022-01-14 京博农化科技有限公司 一种2-(5-氟-2-硝基苯氧基)乙酸酯的合成方法
CN113929582B (zh) * 2021-11-04 2024-01-16 山东京博农化科技股份有限公司 一种2-(5-氟-2-硝基苯氧基)乙酸酯的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550619B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01128973A (ja) 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法
US4313000A (en) Process for preparing 5-(2-chloro-4-trifluoromethylphenoxy)-2-nitro-N-alkanesulphonyl benzamides from a toluene derivative and intermediates
JPS58172344A (ja) フエニルアルカン酸の製造法
JP2517990B2 (ja) 4―アセチルアミノ―5―フルオロ―2―ニトロフェノキシ酢酸
JP2508152B2 (ja) 4―アミノ―5―フルオロ―2―ニトロフェノキシ酢酸エステル
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
JP2517991B2 (ja) 4―アセチルアミノ―3―フルオロフェノキシ酢酸
JPH01163154A (ja) テトラヒドロフタルイミド系化合物の製造法、その中間体および該中間体の製造法
WO2003080555A1 (fr) Procede de production de compose chromone
JPH06247918A (ja) フェニルベンズアミド誘導体の製造方法
US5387716A (en) N4-substituted 1-alkoxy-2-acylamino-4-aminobenzenes, process for their preparation and their use
KR0129007B1 (ko) 4-클로로-2-플루오로-5-(펜틸옥시카르보닐메틸옥시)니트로벤젠 및 이의 제조방법
JP3018480B2 (ja) 置換2―オキサ―7―アミノインダン誘導体の製造法
JPH0556339B2 (ja)
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JPH0768194B2 (ja) 5−(1−ブチン−3−イル)オキシ−4−クロロ−2−フルオロアセトアニリドおよびその製造法
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
KR20230112313A (ko) 아베난쓰라마이드 c의 합성 방법
JPH0259545A (ja) α―ヒドロキシ―β―アミノ酸の製造方法
JPH0812635A (ja) アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法
JPH04182460A (ja) アニリド誘導体およびその製造法
JPS6366138A (ja) 10−メチル−9−ドデセン−1−オ−ル類及びその製造法
JPS6331462B2 (ja)
JPS62238270A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体およびその製造法
JPS61197567A (ja) 1−(2−フルオロ−5−ニトロフエニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン及びその製法