JPH01127348A - 印刷ずれ判定方法 - Google Patents

印刷ずれ判定方法

Info

Publication number
JPH01127348A
JPH01127348A JP62284288A JP28428887A JPH01127348A JP H01127348 A JPH01127348 A JP H01127348A JP 62284288 A JP62284288 A JP 62284288A JP 28428887 A JP28428887 A JP 28428887A JP H01127348 A JPH01127348 A JP H01127348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
pattern
mark
frame
framelike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62284288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyasu Arakawa
幸康 荒川
Takehisa Hibi
日比 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP62284288A priority Critical patent/JPH01127348A/ja
Publication of JPH01127348A publication Critical patent/JPH01127348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多色印刷の印刷ずれ判定方法に関する。
(従来の技術とその問題点) ラベル用あるいは包装用等のホイル(例えばアルミホイ
ル)表面には多色印刷が施されることがあるが、このよ
うな多色印刷では通常印刷工程が各色ごとに別々になさ
れるので、被印刷面における各色印刷部相互間の相対寸
法誤差を品質管理の観点からチエツクする必要がある。
従来は、このような寸法誤差のチエツクをサンプリング
被検ホイルを対象に検査治具あるいは直接測定により1
つずつチエツクしていたので、きわめて能率が悪かった
本発明は上述の問題点を有効に解決すべく flll案
するに至ったものであって、その目的は印刷部相互間の
寸法誤差を簡単に判定し得る判定方法を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 上述した問題点を解決するため本発明は、第1印刷部と
第2印劉部の少なくとも2つの印刷部を被印刷面に別々
に印刷する工程において、上記被印刷面に製品として利
用する有効印刷領域の他に付加印刷領域を設け、上記第
1印刷部の印刷時に、上記付加印刷領域に上記第1印刷
の印刷手段による枠状図形を同時に印刷し、上記第2印
刷部の印刷時に、上記枠状図形の内側に上記第2印刷部
の印刷手段によるマーク図形を同時に印刷し、かつ上記
枠状図形の中心に位置するときの上記マーク図形の外縁
と上記枠状図形の内縁との相互間隔を、上記第1印刷部
と第2印刷部のそれぞれの印刷位置の相対的許容寸法誤
差とし、上記マーク図形が上記枠状図形に接しているか
否かによって許容範囲を越えた印刷ずれの有無を判定す
るようにしたものである。
(作 用) 上述の如く構成した印刷ずれ判定方法においては、第1
印刷部と第2印刷部との相対的寸法誤差が枠状図形の内
側におけるマーク図形の偏心量として表われることにな
り、この偏心量が上記印刷部の相対許容寸法誤差を越え
るとマーク図形の外縁が枠状図形の内縁に接するため、
許容範囲を越えた印刷ずれの有無を一目で簡単かつ確実
に判定することが可能になる。
(実 施 例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図はホイルシート1に第1印刷部2と第2印刷部3.
4をそれぞれ正しい位置に印刷した状態を示したもので
ある。第1印刷部2の色と第2印刷部3.4の色は異っ
ており、それぞれ専用の印刷手段により印刷されるよう
になっている。
なお、印刷手段としてはグラビア印刷、シルク印刷等各
種の印刷方法が想定される。
第1印刷部2および第2印刷部3.4はホイルシート1
の中のいわゆる有効印刷領域5の内側に印刷されており
、この有効印刷領1j15が最終的に打扱きブランクに
されて粘着ラベル等の製品として利用されるようになっ
ている。一方、ホイルシート1の中には上記有効印刷領
域5の側方に付加印刷領域6が設けられている。この付
加印刷領域6には正方形の枠状図形7が印刷され、また
この枠状図形7の内側中心部に正方形のマーク図形8が
印刷されている。枠状図形7は第1印刷部2を印刷する
第1印刷手段(図示せず。)によって第1印刷部2と同
時印刷されるようになっており、第1印刷部2と枠状図
形7との相対的位置関係は第1印刷手段の機械的構成に
よって一義的に不変に構成されている。これと同様に、
マーク図形8は第2印刷部3.4を印刷する第2印刷手
段(図示せず。)によって第2印刷部と同時印刷される
ようになっており、第2印刷81!3.4とマーク図形
8との相対的位置関係は第2印刷手段の機械的構成によ
って一義的に不変に構成されている。
マーク図形8の外縁8aと枠状図形7の内縁7aとの間
には左右上下にそれぞれ間隙A、B、C。
Dが形成されている。これら間隙A−Dは第1印刷部2
に対する第2印刷部3.4の方向別相対的許容寸法誤差
と等しくされており、例えば第2印刷部3.4の印刷位
置が正しい印刷位置から第1図で右方向に許容範囲を越
えて位置ずれすると、マーク図形8の右縁が枠状図形7
の内縁7aに重なるようになっている。
次に第2印刷部3.4の印刷位置が実際にずれたときの
状態を第2図に基づいて説明する。同図は第2印刷部3
.4が破線で示す正しい印刷位置から上方へ61.左方
へ62だけ印刷ずれしたときの状態を示している。この
ような印刷ずれが生じると、枠状図形7の中のマーク図
形8も同じように印刷ずれし、マーク図形の上方および
左方の間隙が正常時よりもδ1およびδ2だけそれぞれ
減少し、マーク図形8が枠状図形7の内縁7aに接近す
る。このとき、まったく位置ずれかないときの間隙A、
Cを例えばそれぞれ0.3mとし、上記δ1.δ2を例
えば0.25In11とすると、マーク図形の上方およ
び左方の間隙は0.05sまで減少することになる。す
なわち、位置ずれかない時で0.3mmある間隙が、位
置ずれ時に0.05#IIIまで激減することを示して
おり、この状態は目視によってもきわめてa tOかつ
容易に視認可能であるから、印刷ずれの程度の判別を簡
単かつスピーデイ−になし19る。
なお、付加印刷領域6は印刷チエツク俊も有効印刷領域
5の製品利用時まで切除することなく残しておけば、チ
エツクミスによる不良品利用のおそれの解消に1q立つ
以上、本発明の一実施例につき説明したが、本発明は上
記実施例に限定されることなく種々の変形が可能であっ
て、例えば枠状図形7やマーク図形8は正方形以外の例
えば円形で構成してもよいし、枠状図形7については同
心円状にして第2印刷部の印刷ずれの程度をさらに正確
に把握するようにしてもよい。また、本発明はいわゆる
多色刷り印刷にのみ適用されるものでなく、印刷手5段
ないし工程が2以上にわたる印刷にも適用可能なことは
勿論でありる。
(発明の効果) 本発明は上述の如く、第1印刷部と第2印刷部の相対的
寸法誤差が枠状図形の中におけるマーク図形の位置に表
われるようにし、上記寸法誤差が許容値を越えたときに
マーク図形が枠状図形と接触するようにしているので、
許容範囲を越えた印刷ずれが簡単かつ確実に目視確認し
得、製品の全品チエツクによる品質管理の徹底を図るこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したものであって、第1図
は正しく印刷されたホイルシートの平面図、第2図は少
しずれて印刷されたホイルシートの平面図である。 1・・・・・・・・・ホイルシート  2・・・・・・
・・・第1印刷部3.4・・・第2印刷部   5・・
・・・・・・・有効印刷領域6・・・・・・・・・付加
印81領域  7・・・・・・・・・枠状図形8・・・
・・・・・・マーク図形 特許出願人    吉田工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1印刷部と第2印刷部の少なくとも2つの印刷部を被
    印刷面に別々に印刷する工程において、上記被印刷面に
    製品として利用する有効印刷領域の他に付加印刷領域を
    設け、上記第1印刷部の印刷時に、上記付加印刷領域に
    上記第1印刷の印刷手段による枠状図形を同時に印刷し
    、上記第2印刷部の印刷時に、上記枠状図形の内側に上
    記第2印刷部の印刷手段によるマーク図形を同時に印刷
    し、かつ上記枠状図形の中心に位置するときの上記マー
    ク図形の外縁と上記枠状図形の内縁との相互間隔を、上
    記第1印刷部と第2印刷部のそれぞれの印刷位置の相対
    的許容寸法誤差とし、上記マーク図形が上記枠状図形に
    接しているか否かによつて許容範囲を越えた印刷ずれの
    有無を判定するようにしたことを特徴とする印刷ずれ判
    定方法。
JP62284288A 1987-11-12 1987-11-12 印刷ずれ判定方法 Pending JPH01127348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284288A JPH01127348A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 印刷ずれ判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284288A JPH01127348A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 印刷ずれ判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127348A true JPH01127348A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17676590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284288A Pending JPH01127348A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 印刷ずれ判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836942B1 (de) * 1996-09-23 2001-12-12 Maschinenfabrik Wifag Messfeldblock und Verfahren zur Erfassung von Qualitätsdaten im Mehrfarben-Auflagendruck
JP2006218717A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissha Printing Co Ltd 位置合わせ確認マーク、印刷物、位置合わせ検査方法
JP2007106042A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kyocera Mita Corp 見当ずれ判定方法、カラー印刷用見当マーク、カラーレジストレーション補正チャート及びカラー画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836942B1 (de) * 1996-09-23 2001-12-12 Maschinenfabrik Wifag Messfeldblock und Verfahren zur Erfassung von Qualitätsdaten im Mehrfarben-Auflagendruck
JP2006218717A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissha Printing Co Ltd 位置合わせ確認マーク、印刷物、位置合わせ検査方法
JP4712407B2 (ja) * 2005-02-10 2011-06-29 日本写真印刷株式会社 位置合わせのための基準パターンを備えた加飾シート
JP2007106042A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kyocera Mita Corp 見当ずれ判定方法、カラー印刷用見当マーク、カラーレジストレーション補正チャート及びカラー画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0990606A (ja) 位置合わせマークを有するフィルム原版及び基板
JPH01127348A (ja) 印刷ずれ判定方法
US8355153B2 (en) Compact register mark
JPH0224217B2 (ja)
JPS63151948A (ja) 露光用マスク
JPS63191638A (ja) 印刷物の見当合わせ方法
JP2003025530A (ja) 印刷位置ずれ検査用マーク及びそれを用いた印刷位置ずれ検査方法
JPH0794855A (ja) プリント配線板及びその検査方法
JPS6392455A (ja) 印刷物の見当合わせ方法
JPH054292Y2 (ja)
JPS5973950A (ja) ダイヤル目盛表示盤等の印刷方法
JPH0226636Y2 (ja)
JPH04184417A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH06273947A (ja) 露光装置及び露光工程におけるアライメント方法
JP3667375B2 (ja) 見当合わせ用マーク
JPH0850202A (ja) アライメントマーク付きカラーフィルター
JPH02127641A (ja) 半導体集積回路用レチクル
JPH0523490B2 (ja)
JPS63223750A (ja) 露光用マスク
JPS63155686A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPS63311798A (ja) 位置合せマ−ク
KR20030002231A (ko) 비대칭의 중첩표시를 이용한 레티클
JPH08186400A (ja) 基板不良検出方法
JP3356518B2 (ja) 印刷用見当合わせ方法
JPS62234935A (ja) 印刷用見当タ−ゲツト