JPH01123477A - ゲート電極の形成方法 - Google Patents

ゲート電極の形成方法

Info

Publication number
JPH01123477A
JPH01123477A JP28165387A JP28165387A JPH01123477A JP H01123477 A JPH01123477 A JP H01123477A JP 28165387 A JP28165387 A JP 28165387A JP 28165387 A JP28165387 A JP 28165387A JP H01123477 A JPH01123477 A JP H01123477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate electrode
resist pattern
metal film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28165387A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Wada
淳 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28165387A priority Critical patent/JPH01123477A/ja
Publication of JPH01123477A publication Critical patent/JPH01123477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 FETのゲート電極の形成方法に関し。
ドライエツチングによるゲート長シフトと基板損傷を防
止し、しきい値電圧シフトを低減し、チップ歩留を向上
し、ゲート抵抗、寄生抵抗の減少を目的とし。
半導体基板上に、ゲート形成領域が表面に向かって拡が
って開口されたレジストパターンを形成し、該開口を覆
ってゲート金属膜と平坦化膜を形成し、該平坦化膜と該
ゲート金属膜を平坦化エツチングして該レジストパター
ンを露出させて、該ゲート金属膜を逆メサ形状のゲート
電極に形成するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電界、効果トランジスタ(PET)のゲート電
極の形成方法に関する。
FET0高性能化、 ICの高集積化を目的として。
ゲート電極の微細加工技術の開発が要求されている。
〔従来の技術〕
従来のゲート金属層の微細加工では、プラズマを利用し
た異方性ドライエツチングが主流である。
第3図(11〜(3)は従来例のゲート電極形成方法を
説明する断面図である。
第3図(1)において、半導体基板1上にゲート金属膜
2.エツチングマスク用のSiO□N3を被着し。
ゲート電極形成領域にレジストパターン4を形成する。
次に、垂直方向に優勢なりアクティブイオンエツチング
(RIE)により、レジストパターン4をマスクにして
SiO□N3をエツチングすると第3図(2)の状態と
なる。
さらにパターニングされたSiO□眉3をマスクにして
RIEを続けると第3図(3)のように、ゲート金属膜
2がバターモングされてゲート電極が形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来技術では、ゲート金属膜をエツチングするた
めに高い選択比を有するマスク材料9例えばWSiゲー
ト金属層のエツチングに対してはSiO□(またはSi
、N、等)マスクを必要とし、レジストとSiO□マス
クの2次転写を利用するためゲート長の再現性が悪いと
いう欠点がある。
また、ゲート形状を制御するための異方性エツチングは
難しく、異方性と高選択比が両立しない場合もある。
さらに、従来技術ではオーバーエツチングにより基板表
面がプラズマに曝され、加速イオンによる基板の損傷が
FET素子のしきい値電圧の変動を引き起こすことがあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、半導体基板上に、ゲート形成領域
が表面に向かって拡がって開口されたレジストパターン
を形成し、該開口を覆ってゲート金属膜と平坦化膜を形
成し、該平坦化膜と該ゲート金属膜を平坦化エツチング
して該レジストパターンを露出させて、該ゲート金属膜
を逆メサ形状のゲート電極に形成する工程を含むゲート
電極の形成方法により達成される。
〔作用〕
本発明は、基板上にゲート形成領域を開口したレジスト
パターンを形成し、平坦化プロセスを利用してここに逆
メサ形状のゲート金属からなるゲート電極を形成するこ
とにより。
■ ゲート長制御に関しては、ゲート長し、は最初のレ
ジストパターンのみにより決まるので、均一性、再現性
がよい。従ってウェハの歩留向上が期待できる。(第1
図(1)参照) ■ 平坦化のドライエツチング中に基板表面がレジスト
膜に保護されてプラズマに曝されることがないため、エ
ツチングダメージのないゲート形成ができる。
■ ゲート形状はレジストパターンで決まるため。
ドライエツチングが異方性である必要はない。平坦化材
料とゲート金属のエツチング速度比だけを問題とするた
め、エツチング条件の設定範囲が広(、エツチング装置
の自由度も大きい。
■ 逆メサ形状では、ゲートパターン上部の寸法がゲー
ト長より大きいため、自己整合によりオーミンク金属膜
(ソースドレイン電極)が形成できる。(第2図参照) 第2図はゲート電極に自己整合して形成されたオーミッ
ク金属膜15を示す断面図である。
このようにして、形成されたソースドレイン電′極は、
 FET素子の寄生抵抗を減少することができる。
〔実施例〕
第1図(12,(2)は本発明の一実施例によるゲート
電極形成方法を説明する断面図である。
第1図(1)において、 GaAs基板11上のゲート
電極形成領域を開口し′たレジストパターン12を形成
する。
レジストパターン12の開口は表面に向かって拡がった
形状に形成する。開口断面の傾斜の制御は。
例えば次のようにして行う。
第4図(1)〜(3)は開口断面の傾斜の制御の一例を
示す断面図である。
図において、11は基板、12はレジストパターンであ
る。
レジストパターニングの際の露光量を漸次増やしてゆく
と、 (1)−(31の形状に移行してゆくことを利用
して開口断面の傾斜の制御を行うことができる°。
次に、レジストパターン12の開口を覆って、スパッタ
法、気相成長(CVD)法等を用いてW+ WSi+A
1等のゲート金属膜13を被着し、 OCD、 PIχ
等の有機、無機系絶縁膜、レジスト等の等の平坦化材料
を回転塗布して平坦化層14を形成する。
ドライエツチングにより、平坦化層14.ゲート金属膜
13をエツチングする。
ドライエツチングの条件は2図示のdt、dz、dzと
各層のエツチング速度との間に次の関係が成立すればよ
い。
(d2  dt)/d*≧VF/ν。。
ここで+  VFは平坦化層のエツチング速度。
v6はゲート金属膜のエツチング速度 である。
ドライエツチングは異方性である必要はなく。
その条件は、ゲート金属膜と平坦化層との高い選択比を
有するエツチングガスが得られるだけでよい。例えばS
F4.NFSを用いた場合は選択比が100以上となり
、上記の関係を満足する。
第1図(2)において、上記の平坦化エツチングにより
逆メサ形状のゲート電極13Aが形成される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、パターニングと基
板損傷保護を兼ねたレジストパターンを採用し。
■ ゲート長のドライエツチングシフトを生じない。
■ ドライエツチングによる基板損傷を生じないため、
 FETのしきい値電圧シフトを低減し、チップ歩留向
上に有利である。
さらに、逆メサ形状のゲートであるため。
■ ゲート抵抗が小さくなる。
■ ソースドレイン電極形成が自己整合で形成可能とな
り、寄生抵抗が低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)、(2)は本発明の一実施例によるゲート
電極・形成方法を説明する断面図。 第2図、ばゲート電極に自己整合して形成されたオーミ
・7り金属膜(ソースドレイン電極)を示す断面図。 第3図(l)〜(3)は従来例のゲート電極形成方法を
説明する断面図。 第4図(1)〜(3)は開口断面の傾斜の制御の一例を
示す断面図である。 図において。 11は半導体基板。 12はレジストパターン。 13はゲート金属膜。 14は平坦化層 丼凌例の断〕(転) 謬 j (2) 臼乙整与で゛形弯しiシー−ミック鵠用起″!J 2 
口 従製@の可両口 牟 3 口 /2 閤0の罫酌儒叶犯岬 声 4 (至)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に、ゲート形成領域が表面に向かって拡
    がって開口されたレジストパターンを形成し、該開口を
    覆ってゲート金属膜と平坦化膜を形成し、該平坦化膜と
    該ゲート金属膜を平坦化エッチングして該レジストパタ
    ーンを露出させて、該ゲート金属膜を逆メサ形状のゲー
    ト電極に形成する工程を含むことを特徴とするゲート電
    極の形成方法。
JP28165387A 1987-11-06 1987-11-06 ゲート電極の形成方法 Pending JPH01123477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28165387A JPH01123477A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ゲート電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28165387A JPH01123477A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ゲート電極の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123477A true JPH01123477A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17642100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28165387A Pending JPH01123477A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ゲート電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225739A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Casio Computer Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225739A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Casio Computer Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4711858A (en) Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET having an insulator spacer
JPH0354464B2 (ja)
JPH08330575A (ja) Higfetおよび方法
JPS59229876A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
KR950010078A (ko) 반도체 기억장치의 제조방법
JPS5924551B2 (ja) シヨツトキ・バリアfetの製造方法
US5182218A (en) Production methods for compound semiconductor device having lightly doped drain structure
JPH0738442B2 (ja) 半導体装置の製法
US5773333A (en) Method for manufacturing self-aligned T-type gate
JPH08125190A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH01123477A (ja) ゲート電極の形成方法
US5640029A (en) Field-effect transistor and method of producing same
JPH033936B2 (ja)
JP3132847B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2835398B2 (ja) 電界効果トランジスタの製法
JPS63287072A (ja) 半導体装置の製造方法
US6423647B1 (en) Formation of dielectric regions of different thicknesses at selective location areas during laser thermal processes
JPH06177164A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100319877B1 (ko) 폴리사이드구조를갖는반도체장치의제조방법
JPH0513456A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212838A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101067873B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
JP2000269235A (ja) 接合ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JP3111998B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法