JPH01120013A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01120013A
JPH01120013A JP62278596A JP27859687A JPH01120013A JP H01120013 A JPH01120013 A JP H01120013A JP 62278596 A JP62278596 A JP 62278596A JP 27859687 A JP27859687 A JP 27859687A JP H01120013 A JPH01120013 A JP H01120013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
layer
semiconductor device
gallium arsenide
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62278596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564856B2 (ja
Inventor
Hajime Inuzuka
肇 犬塚
Yasutoshi Suzuki
康利 鈴木
Naomi Awano
直実 粟野
Haruo Kawakita
晴夫 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62278596A priority Critical patent/JP2564856B2/ja
Publication of JPH01120013A publication Critical patent/JPH01120013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564856B2 publication Critical patent/JP2564856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はシリコン基板上に砒化ガリウム(GaAs)系
化合物半導体をエピタキシャル成長して形成した半導体
装置に関する。
【従来技術】
従来、砒化ガリウム(GaAs)系のIII−V化合物
半導体は、高移動度、直接遷移型のバンド構造、3元又
は4元系の化合物によるバンドギャップと格子定数の可
変性等の性質のため、ホール素子、高速トランジスタ、
レーザダイオード、発光ダイオード、フォトトランジス
タ、フォトダイオード、太陽電池等やこれらの素子のI
Cが注目されている。 しかし、大口径の単結晶砒化ガリウム(GaAs)ウェ
ハが容易に得られないことから、砒化ガリウム(GaA
s)系の化合物半導体は製造コストが高価になるという
問題がある。 又、ホール素子等のセンサは磁気検出のための周辺回路
をホール素子部と共に同一チップに集積化してホールI
Cとするのが使用上望ましい。
【発明が解決しようとする問題点】
しかし、磁気検出部をシリコンで形成すると、ホール移
動度が小さいため、ホール電圧や積感度が小さく、不平
衡率が大きいという問題がある。 そこで、高移動度の砒化ガリウム(GaAs)を磁気検
出部とし、他の周辺回路をシリコンで形成して材料を複
合化すれば安価なICが製作できる。 しかし、シリコンと砒化ガリウムとの格子定数のミスフ
ィツトが大きいことから、シリコン基板上に結晶性の良
い砒化ガリウムを成長させることは困難である。 本発明者らは、シリコン基板上に直接砒化ガリウムを成
長させると、シリコンとの界面から0.5μm〜1μm
の範囲内に格子欠陥が集中すること及び、GaAsとS
iの界面付近でのキャリア濃度が大きくなるということ
を発見した。格子欠陥の集中した界面付近のキャリア濃
度が大きくなると、その部分に電流が集中するため、シ
リコン基板上にエピタキシャル成長した砒化ガリウムの
動作層において、砒化ガリウムの高移動度を有効に利用
できないという問題が生じる。 本発明は、上記の問題点を解決するために成されたもの
であり、その目的とするところは、シリコン基板上に形
成された砒化ガリウム(GaAs5を動作層とする半導
体素子の特性を改善することである。
【問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するための発明の構成は、シリコン(
Si)基板上に形成された砒化ガリウム(GaAs)か
ら成るバッファ層と、このバッファ層上に形成され、半
導体素子として機能する砒化ガリウム(GaAs)から
成る動作層と、前記バッファ層と、前記動作層の間に設
けられ、前記バッファ層を電気的に絶縁し、かつ、(a
)砒化ガリウムアルミニウム(AIxGa +−XAs
)、(b)前記動作層の前記砒化ガリウム(GaAs)
に対して電位障壁を形成する導電型の砒化ガリウム(G
aAs)、(c)セレン化亜鉛(ZnSe)、(d)砒
化ガリウム(GaAs)を含む超格子のうち(a)、 
(b)、 (c)、 (d)のいずれか1つより成る絶
縁層とを有することを特徴とする。 又、前記砒化ガリウム(GaAs)を含む超格子は砒化
ガリウム(GaAs)と、砒化アルミニウム(AIAs
)、又は砒化ガリウムアルミニウム(AIGaAs)、
又ハ砒化ガリウムインジウム(InGaAs)、又は砒
化インジウム(InAs)から成る超格子を用いること
ができる。 又、前記砒化ガリウム(GaAs)から成る動作層は、
例えばホール素子としたり、前記シリコン(Sり基板に
は前記動作層を含む半導体素子を駆動する駆動回路又は
その半導体素子から出力される信号を処理する信号処理
回路とを形成しても良い。 又、バッファ層と前記絶縁層とを総合した厚さは界面か
ら発生した転位が終端する厚さ以上であり好ましくは1
7mから3.5−であることが望ましい。シリコン上に
直接エピタキシャル成長された砒化ガリウム(GaAs
)の格子欠陥がシリコンとの界面から約1μmに及ぶこ
とから界面から1μm隔てた所に砒化ガリウム(GaA
s)の動作層を形成すれは、その動作層には格子欠陥が
及ばない。又、3゜5μm以上となるとシリコンとの熱
膨張率の相違からクラックが発生しやすくなる。 【発明の効果】 本発明はシリコン基板上に形成された砒化ガリウム(G
aAs)から成るバッファ層の上部に、砒化ガリウム(
GaAs)から成る動作層を絶縁し且つ砒化ガリウム(
GaAs)を単結晶とすることができる絶縁層を形成し
ているので、バッファ層とシリコン基板との界面にでき
る高キヤリア濃度部分を動作層を含む半導体素子から絶
縁することができ、素子の性能を向上させたり集積化し
たりすることが可能きなる。
【実施例】
第1実施例 本実施例はホールICに関するものである。 ホールICIの回路構成は、第2図に示すように、定電
圧電源回路30とホール素子部10と波形整形回路40
とで構成されている。そして、ホール素子部10は磁気
検出層となる砒化ガリウム(GaAs)から成る動作層
11と電流電極28a、28bと出力電極29a、29
bとを有しており、定電圧電源回路30から電流電極2
8a、28bを介してGaAsからなる動作層11に給
電され、検出された磁気量に応じた検出信号が出力電極
29a、29bを介して波形整形回路40に出力される
。又、ホールICIの定電圧電源回路30−はバッテリ
ー2から給電され、検出された信号はホールICIの波
形整形回路40から電子制御装置3に出力される。 ホールICIの断面構造は第1図に示されている。 P−S i基板20上にホールICIが形成されるので
あるが、通常の5ilCの製造技術により定電圧電源回
路30と波形整形回路40とが製造される。 即ち、P−S i基板20の表面に埋込み拡散によりN
+埋込層24が形成され、その後P−S i基板20の
表面にN−−3iをエピタキシャル成長させ、素子間分
離のためそのエピタキシャル層に局所的にP型不純物を
拡散して、島状のN−−5i層25と分離層のP−S 
i層、22とが形成される。その後、作成する素子に応
じて、島状のN−−3i層25にP型、N型の不純物を
拡散して、定電圧電源回路30又は波形整形回路40を
構成する素子のPNP )ランジスタ31、NPN )
ランジスタ32、MO3容量33等が形成される。尚、
34はSin、から成る保1iIl!i!であり、35
はA1電極である。 次に、ホール素子部10の構成について説明する。 P−S i基板20には、その主面が(100)面に対
して<011>方向に4°±1°傾斜している単結晶が
用いられている。そして、そのP−S i基板20にエ
ピタキシャル、成長された上記P−3i層22上に、G
aAsから成るバ°ツフyF113が0.51mの厚さ
に形成され、その上に砒化ガリウムアルミニウム(A 
I o、s G a a、t A S )から成る絶縁
層12が0.5umの厚さに形成され、その上にN −
GaAsから成る動作層11 (本実施例ではこの動作
FjF11がホール素子の感磁層となる。)が1.5u
mの厚さに形成され、その上の電極部にN−−GaAs
層158% 15 bが形成され、その上にAu/Ni
/Au−Geから成る電流電極28a、28bが形成さ
れている。 これらの各層は、有機金属熱分解気相成長法(MOCV
D)により、順次、連続的にエピタキシャル成長させて
形成した。原料ガスには、トリメチルガリウム(T M
 G a 、 Ga(CHs) * ) 、)リメチル
アルミニウム(TMA 1.AI(CL)り)、水素希
釈のアルシン(AsHs)を用いた。又n型のドーパン
トには水素希釈の5iH=を用いた。それらのガスの流
速は、一定の結晶成長速度が得られるように流量制御装
置によって正確に制御されており、成長速度を4.3μ
s八とした。又、成長温度は750℃とした。P−3i
層22上にGaAsから成るバッファ層を成長させるに
は、450℃で厚さ約200人のGaAs層を成長後、
750℃で本成長を行う二段階成長法を用いた。 このようにして、ホール素子RIOをP−S i基板2
0上にエピタキシャル成長されたGaAs系の半導体で
構成し、他の周辺回路を同一のP−S i基板20上に
形成されるSi半導体で構成したホールICが得られた
。このホールICはGaAs系の半導体だけで構成され
たものと同様な特性を示した。 又、本実施例の特徴部に係るA 1 o、s G a 
o、tAsから成る絶縁層12の効果を確かめるために
、ホール素子部10に於けるN −GaAsから成る動
作層11のホール移動度とA l a、a G a O
,? A sから成る絶縁層12を介在させずにP−3
i基板上に直接エピタキシャル成長させたN −GaA
s層のホール移動度とを測定した。その結果は第3図か
ら理解されるように、ホール移動度は本実施例に係るA
 10.3 G a O,? A sから成る絶縁層1
2を介在させた方がA1゜、s Gao、t Asから
成る絶縁層12を介在させない場合に比べて1.6倍程
大きいことが分る。この結果、ホール素子としての検出
感度もA 1 a、s G a o、t A Sから成
る絶縁層12を介在させた方が絶縁層12を介在させな
い場合に比べて1.6倍に大きくなっている。 又、P−3i基板上に直接エピタキシャル成長させたN
 −GaAsJlgの断面を顕微鏡で観察した結果、S
l界面から約0.5〜1.0団まで多数の転移が発生し
ていることが判明した。このことから、この転移がN−
GaAsから成る動作層11に及ばない程度にGaAs
から成るバッファ層13とA 1 o、3 G a 0
−7Asから成る絶縁層12との厚さの総和をIJm以
上に設定することが望ましいことが分る。 又、P−3i基板上に直接エピタキシャル成長させたN
 −GaAsGのキャリア密度のSiとの界面からの距
離に対する関係を測定した。その結果を第4図に示す。 このことから、N −GaAs層のキャリア密度はSl
との界面近傍でI X 10 ”cm−’と最大であり
、界面からN −GaAs1i側に0.75−の所で表
面近傍と同じ4 X 10 ”cm−3あることが分る
。したがって、N −GaAs1iのキャリア密度はS
iとの界面近傍で表面近傍に比べて2桁程度高くなって
いる。 この結果、P−3i基板上に直接エピタキシャル成長さ
せたN −GaAs層をホール素子とすると、界面近傍
に電流が集中して流れるため、GaAsの高移動度が有
効に利用されないことが明らかになった。 そこで、本実施例ではA10.3 Gao、7Asから
成る絶縁層12をGaAsから成るバッファ層13とホ
ール素子としてのN −GaAs層11間に介在させる
ことにより界面近傍の高キヤリア密度領域をN −Ga
As1E’ 11から絶縁することによりホール素子の
感度を向上させている。 尚、上記実施例ではA 1 w G a +−11A 
sから成る絶縁層12の混晶比Xを0.3としたが、混
晶比Xの値はN −GaAs層11のエピタキシャル成
長を良好として絶縁性を保持すれば良く、0<X<1〜
の範囲で使用可能である。 第2実施例 上記第1実施例において、MOCVIIでエピタキシャ
ル成長させる過程において、A 1 o、s G a 
O,?Asから成る。絶縁層12を形成する代わりにP
型のドーパントとしてジエチル亜鉛(DBZn)を用い
てP −GaAsJWを約1虜の厚さに形成し、その上
にN−GaAs層から成る動作層11を形成してもよい
。 この場合には動作層11はPN接合によりバッファ層1
3から絶縁されると共に、同一のGaAs層をバッファ
層13から順次成長させることから動作層11の結晶性
が良く、第1実施例と同様な効果が得られた。 第3実施例 上記第1実施例において、MOCVDでエピタキシャル
成長させる過程において、A1゜、、Ga、、。 Asから成る絶縁層12を形成する代わりに、Zn5e
層をエピタキシャル成長させた。Zn5eはGaAsと
格子整合性が良く、しかも禁制帯幅も2.6eVと広い
ためバッファ層13に対する絶縁性が良り、第1実施例
ど同様な効果が得られた。 第4実施例 上記第1実施例において、MOCVDでエピタキシャル
成長させる過程において、A ] o、s G a O
,7Asから成る絶縁層12を形成する代わりに、AI
篩とGaAsとの超格子を積層して絶縁層を形成した。 このホールICも第1実施例と同様な効果を発生した。 第5実施例 本実施例は太陽電池ICを示すもので、第5図にその断
面構造が示されている。第1実施例と同一の機能部分に
は同一の番号が付されている。 第1実施例と同様にして、N −GaAs層から成る動
作層11までを形成し、その後、N −GaAs層から
成る動作層11の一部にP型のドーパントを用いてP 
−GaAs層14を形成し、更にN −GaAs層から
成る動作層11にはN”−GaAsから成る電極層16
bを接合し、P −GaAs層14にはP ” −Ga
As層から成る電極層16aを接合している。他の周辺
回路は第1実施例と同様である。この場合には、N −
GaAs層から成る動作層11とP −GaAs層14
とで太陽電池半導体素子を構成している。このようにし
て製造された太陽電池ICは良好な特性を示した。 上記各種実施例の他、同様にN −GaAs層から成る
動作Fall上にGaAs系半導体のダブルへテロ接合
層を形成してレーザダイオード等を形成すると共に、そ
の駆動回路を周辺回路として同−Si基板上に形成して
もよい。 上記実施例では、他の機能素子と複合させてIC化する
ため、エピタキシャル成長されたP−3i層22をSi
基板としてGaAs等をエピタキシャル成長させている
が、本来の単結晶Si基板にGaAs等をエピタキシャ
ル成長しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的な一実施例に係る半導体装置の
構成を示した断面図、第2図はその機能的構成を示した
ブロックダイヤグラム、第3図はホール移動度の測定図
、第4図はキ♀リア密摩分布の測定図、第5図は他の実
施例に係る半導体装置を示した断面図である。 1・・・・ホールIC2・・・・バッテリー 3・・・
・電子制御装置 10・・°・ホール素子部 11−動
作N12・・・・絶縁層 13−”・・バッファ層 1
5a、15b−N−−GaAs層 20°・−P−Si
基板 28a、28b−・電流電極 22−・P−S 
i層 24・・・・N◆埋込層25・・・・N−−3i
層 31−・・・PNP )ランジスタ32−・NPN
 )ランジスタ3233・・・・MO3容量34−保護
#  35−A1[極30一定1を圧?Ittf+回路
 40・・・・波形整形回路 特許出願人  日本電装株式会社 代理 人  弁理士 藤谷 修 −へ(N 派 第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン(Si)基板上に形成された砒化ガリウ
    ム(GaAs)から成るバッファ層と、このバッファ層
    上に形成され、半導体素子として機能する砒化ガリウム
    (GaAs)から成る動作層と、前記バッファ層と、前
    記動作層の間に設けられ、前記バッファ層を電気的に絶
    縁し、 かつ、(a)砒化ガリウムアルミニウム(Al_XGa
    _1_−_XAs)、 (b)前記動作層の前記砒化ガリウム(GaAs)に対
    して電位障壁を形成する導電型の砒化ガリウム(GaA
    s)、 (c)セレン化亜鉛(ZnSe)、 (d)砒化ガリウム(GaAs)を含む超格子のうち(
    a)、(b)、(c)、(d)のいずれか1つより成る
    絶縁層と を有することを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記砒化ガリウム(GaAs)を含む超格子は砒
    化ガリウム(GaAs)とガリウム又は砒素を含む化合
    物半導体から成る超格子であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記ガリウム又は砒素を含む化合物半導体はA1
    As、A1GaAs、InGaAs、InAsから成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体装
    置。
  4. (4)前記砒化ガリウム(GaAs)から成る動作層は
    ホール素子を構成することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置。
  5. (5)前記シリコン(Si)基板には前記動作層を含む
    半導体素子を駆動する駆動回路又はその半導体素子から
    出力される信号を処理する信号処理回路とが形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置。
  6. (6)前記バッファ層と前記絶縁層とを総合した厚さは
    界面から発生した転位が終端する厚さ以上であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP62278596A 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置 Expired - Lifetime JP2564856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278596A JP2564856B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278596A JP2564856B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01120013A true JPH01120013A (ja) 1989-05-12
JP2564856B2 JP2564856B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17599470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278596A Expired - Lifetime JP2564856B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564856B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391273A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Nippondenso Co Ltd 半導体装置
WO2010061616A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 住友化学株式会社 半導体基板、電子デバイス、および半導体基板の製造方法
JP2011146627A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Asahi Kasei Electronics Co Ltd GaAsホール素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391273A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Nippondenso Co Ltd 半導体装置
WO2010061616A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 住友化学株式会社 半導体基板、電子デバイス、および半導体基板の製造方法
JP2010153846A (ja) * 2008-11-28 2010-07-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、電子デバイス、および半導体基板の製造方法
CN102227801A (zh) * 2008-11-28 2011-10-26 住友化学株式会社 半导体基板、电子器件、及半导体基板的制造方法
US8729677B2 (en) 2008-11-28 2014-05-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor substrate, electronic device and method for manufacturing semiconductor substrate
JP2011146627A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Asahi Kasei Electronics Co Ltd GaAsホール素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564856B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368452B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US5359209A (en) Efficient light emitting diodes with modified window layers
JP2003142492A (ja) 3−5族化合物半導体および半導体装置
US7034330B2 (en) Group-III nitride semiconductor device, production method thereof and light-emitting diode
JPH01120013A (ja) 半導体装置
JP2003060255A (ja) ホール素子及びホールic
JPH10233539A (ja) 化合物半導体を含む積層体およびその製造方法
JP2754599B2 (ja) 半導体装置
JPH0982995A (ja) 化合物半導体ウエハ及び太陽電池
KR20050047137A (ko) 박막 결정 웨이퍼의 제조방법, 이 방법을 이용한 반도체장치 및 이 반도체 장치의 제조방법
JP3140123B2 (ja) 半導体発光素子
JP3312506B2 (ja) 化合物半導体ウエハ及び半導体装置
TWI797513B (zh) 半導體結構及其製作方法
JPS594178A (ja) 半導体装置
JPS632391A (ja) 磁電変換素子
JPH02199875A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3131929B2 (ja) 炭素添加化合物半導体結晶成長方法
JP2000124444A (ja) 半導体装置及びエピタキシャルウェハ
JPS621293A (ja) 半導体発光素子
JP3220879B2 (ja) 磁電変換素子
EP1575096A1 (en) Semiconductor material for electronic device and semiconductor element using same
JPH02222580A (ja) 半導体―金属―半導体ヘテロ界面形成方法
JP3843791B2 (ja) 化合物半導体素子、その製造方法、発光素子、ランプおよびトランジスタ
JPH0787246B2 (ja) 半導体装置
JPH0277170A (ja) 半導体積層構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12