JPH01118471A - シリアルプリンタにおける印字動作制御装置 - Google Patents

シリアルプリンタにおける印字動作制御装置

Info

Publication number
JPH01118471A
JPH01118471A JP27679587A JP27679587A JPH01118471A JP H01118471 A JPH01118471 A JP H01118471A JP 27679587 A JP27679587 A JP 27679587A JP 27679587 A JP27679587 A JP 27679587A JP H01118471 A JPH01118471 A JP H01118471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
line
data
printing
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27679587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Suzuki
正史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27679587A priority Critical patent/JPH01118471A/ja
Publication of JPH01118471A publication Critical patent/JPH01118471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シリアルプリンタの印字動作制御装置に関す
る。
〔従来技術〕
従来のシリアルプリンタでは、各行の印字期間の印字ヘ
ッドの移動速度を一定にするために、通常、印字する期
間の印字開始前に増速のためのスルーアップ期間と、印
字終了後に減速のためのスルーダウン期間とを設けてい
る。
そこで、例えば第2図に示すような配列の印字を行う場
合についての従来の印字ヘッド1の動作を第4図に示し
て説明する。この場合、−行目の印字データAにおいて
図の左側に印字ヘッド1が位置しているものとする。
この印字ヘッド1の位置により、−行目の印字データA
において図の左側に位置する行頭A1から図の右側に位
置する行末A2側に向かって印字する。そこで、従来周
知の両方向最短印字方式によれば、−行目の印字データ
Aの印字終端位置つまり行末A2から二行目の印字デー
タBの図の右側の行末B2までの距離L1と、行末A2
から印字データBの図の左側の行頭B1までの距離L2
とを比較し、二行目の印字に関してどちらから印字を開
始すると、最も速く印字を開始できるかを決定する。つ
まり、図の場合、二行目の印字データBはその行末B2
から行頭Blに向かって左方向に印字するように印字ヘ
ッド1を移動させると判断する。
そして、−行目の印字においては、印字ヘッド1をスル
ーアンプして印字範囲で印字ヘッド1を一定速度に保ち
ながら右側に移動させて連続的にデータを印字した後、
直ちにスルーダウンして印字ヘッド1を停止させる。
この後、二行目の印字データBの印字始端と決定した行
末B2が現在の印字ヘッド1の位置よりもさらに図の右
側にあるから、二行目の印字データBの行末B2よりも
さらに右方向に印字ヘッド1を印字動作させずにエスケ
ープ移動させる。このときもスルーアンプおよびスルー
ダウンを行うので、この期間も見込んで前記印字ヘッド
1の停止位置を設定する。
次に、記録用紙Pを印字ヘッド1の移動方向に対して直
交する方向に送り出すことにより、二行目の印字データ
Bの行末B2の近傍に印字ヘッド1を配置させる。こう
して、前記−行目と同様スルーアップ、一定速度での印
字、スルーダウンによって印字ヘッド1を停止させる。
このように、図に示す配列の印字を行う場合だと、従来
では、−行目の印字が終了すると、印字ヘッド1を一旦
停止させて、その後エスケープ動作を行うため、二行目
の印字を行うまでの印字待ち時間が長かった。
そこで、第2図の印字例の場合、前述の印字待ち時間を
短縮する目的から、−行目の印字データAの印字後、印
字ヘッド1を停止させずに二行目の印字データBの行末
B2に対応する位置まで移動させるようにする印字制御
方式が提案されている〔特開昭62−25063号公報
参照〕。
参照上うな印字動作を実現するために、従来例では、各
−行ずつの印字データが格納される二つのイメージバッ
ファを設け、次のように処理するようにした。
ホストコンピュータから送られてくる先印字行データを
受信バッファに格納した後、この先印字行データをイメ
ージデータに変換して一方のイメージバッファに展開す
る。
続いて送られてくる次印字行データを受信バッファに格
納してこの次印字行データをイメージデータに変換して
残り他方のイメージバッファに展開させる。
この各イメージバッファにおいて、先印字行のイメージ
データおよび次印字行のイメージデータの各印字始端位
置および印字終端位置をそれぞれ検索する。
先印字行データの印字終端位置が、次印字行データの行
頭と行末のどちらに近いかによって、次印字行データの
印字始端位置を決定する。
この次印字行データの印字始端位置が、先印字行の印字
における印字ヘッド1の移動方向延長側に位置する場合
に、この次印字行データの印字始端位置に印字ヘッドの
スルーダウン期間を見込んだ分を加えた位置を、先印字
行データの印字終了後の印字ヘッド停止位置として決定
する。
これにより、先印字行データの印字を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合に
は、次のような問題点がある。
−船釣にイメージバッファへの展開は比較的時間がかか
ることが知られているにもかかわらず、従来では、先印
字行データおよび次印字行データの二行を各イメージバ
ッファにそれぞれイメージデータに変換して展開してか
ら先印字行データの停止位置を決定するような方式を採
用していたために、印字を始めるまでの前処理に時間が
かかり過ぎて、所期の目的である印字待ち時間の短縮を
果たせなくなっていた。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みて創案されたもので、特
に先印字行データの印字期間を越えても印字ヘッドを停
止させることなく、次印字行データの印字開始位置まで
移動させる動作を実行する場合の、印字前処理時間を短
縮することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような目的を達成するために、次のような
構成をとる。
即ち、本発明にかかるシリアルプリンタにおける印字動
作制御装置は、 記録用紙上の印字行方向に印字ヘッドを移動させる第1
の移動手段と、 前記印字行方向に対して直交する方向に印字ヘッドと記
録用紙とを相対移動させる第2の移動手段と、 上位装置から与えられる数行分の印字データを格納する
受信バッファ手段と、 この受信バッファ手段に格納された各行の印字データの
印字位置をそれぞれ検索する検索手段と、前記受信バッ
ファ手段に格納されている印字データを検索後にイメー
ジデータに変換して展開す〜7− るイメージバッファ手段と、 前記検索手段により検索した連続する二行の印字データ
のうち、先印字行データの印字終端位置が、次印字行デ
ータの行頭位置と行末位置とのどちらに近いかによって
次印字行データの行頭もしくは行末のどちらを印字始端
とするかを決定する決定手段と、 この決定手段により決定された次印字行データの印字始
端位置が先印字行データの印字終端位置よりも先印字行
データ印字時における印字ヘッド行移動方向の延長側に
あるとき、先印字行データの印字終了後に印字ヘッドを
停止させずに次印字行データの印字始端位置の近傍に対
向する位置まで連続的に移動させるよう前記第1.第2
の移動手段を制御する制御手段と、 を備えていることに特徴を有する。
〔作用〕
本発明の構成による作用は次のとおりである。
■ 上位装置から与えられる印字データを受信バッファ
手段に順次格納する。
■ まず、先印字行の印字データが一行分受信ハソファ
手段に格納されると、この先印字行データについてその
印字位置を検索手段で検索する。
■ この先印字行データをイメージデータに変換してイ
メージバッファ手段に対する展開を開始する。
■ このイメージデータを展開している最中に、次印字
行データが受信へソファ手段に格納されるから、この次
印字行データについてその印字位置を検索手段で検索す
る。
■ 前記検索した先印字行データの印字位置と次印字行
データの印字位置とに応して、次印字行データの印字始
端位置を決定手段で決定する。
■ 前記イメージデータの展開が終了すると、印字を開
始する。ところで、決定手段で決定した次印字行データ
の印字始端位置が、先印字行データの印字終端位置より
も先印字行データ印字時における印字ヘッド移動方向延
長側に位置する場合、先印字行データの印字終了後に印
字へ・ノドを停止することなく次印字行データの印字始
端の近傍に対向させる位置まで移動させるように、第1
.第2の移動手段を制御手段で制御する。
■ この先印字行データの印字開始と同時に、既に受信
バッファ手段に格納され検索された次印字行データをイ
メージバッファ手段に対する展開を開始する。
■ さらに、この次印字行データの展開中に、受信バッ
ファ手段に格納されている次印字行データのさらに次印
字行データについての印字位置を検索する。
[相] この後、次印字行データの印字のために■ない
し■とほぼ同様の処理が行われる。
このように、本発明では、二行の印字データが受信バッ
ファ手段に格納された段階で、先印字行データの印字時
における印字ヘッドの停止位置を決定するとともに、そ
れに従って印字を開始するので、印字を始めるまでの前
処理時間が従来例の方式よりも短縮されることになる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図ないし第3図に本発明の一実施例を示している。
第1図は本発明装置の原理的構成を示す機能ブロック図
である。
図において、符号1は印字ヘッド、2は印字ヘッド1を
構成する複数の印字素子(図示省略)の駆動を制御する
印字ヘッド駆動手段、3は印字ヘッド1を搭載するキャ
リッジ4を移動させるキャリッジモータなどの第1の移
動手段、5は印字ヘッド1の移動方向に沿ったプラテン
6を駆動する紙送りモータなどの第2の移動手段である
7は図示しないホストコンピュータから与えられる数持
分の印字データを格納する受信バッファ手段で、8.9
は各−持分の印字データをイメージデータに変換して展
開する第1.第2のイメージバッファ手段、10は受信
ハソファ手段7に格納される一行毎の印字データの印字
位置を検索する検索手段、11は検索手段10で検索し
た印字データの印字位置を一時的に記憶する一時記憶手
段である。
12は先印字行データの印字終端位置が、次印字行デー
タの行頭位置と行末位置とのどちらに近いかによって次
印字行データの行頭もしくは行末のどちらを印字始端と
するかを決定する決定手段、13は第1.第2の移動手
段3.5を制御する制御手段で、この制御手段13は、
決定手段12で決定した次印字行データの印字始端位置
が次印字行データの印字終端よりも先印字行データの印
字時における印字ヘッド1の移動方向延長側に位置する
場合、先印字行データの印字終了後にも第1の移動手段
3でキャリッジ4の移動を停止させずに次印字行データ
の印字始端の位置近傍にまで移動させた後、第2の移動
手段5でプラテン6を一持分送り出すように制御するも
のである。
次に動作を説明する。
■ ホストコンピュータからの印字データを受信バッフ
ァ手段7に順次格納する。
■ 受信ハソファ手段7に一行目の印字データが格納さ
れると、まず−行目の印字データの印字始端位置および
印字終端位置を検索手段10によって検索し、この検索
結果を一時記憶手段11に記憶する。この処理の間にも
二行目、三行目・・・の印字データが受信ハソファ手段
7に格納され続ける。
■ −行目の印字データをイメージデータに変換して第
1のイメージバッファ手段8に対する展開を開始すると
同時に、このとき既に受信バッファ手段7に二行目の印
字データが格納されているので、この二行目の印字デー
タの行頭位置および行末位置を検索手段10によって検
索し、この検索結果を一時記憶手段11に記憶する。
■ −時記憶手段11に記憶されている一行目の検索結
果と二行目の検索結果とにより、決定手段12は二行目
の印字始端位置をこの印字データの行頭位置もしくは行
末位置のどちらにするかを決定する。
■ この決定結果により、−行目の印字データの印字に
おいて印字ヘッド1を停止させる位置を考慮して、制御
手段13は第1.第2の移動手段3゜5を制御して、印
字を開始する。
ところで、決定手段12で決定した三行目の印字データ
の印字始端位置が、−行目の印字データの印字終端位置
よりも一行目印字データの印字時の印字ヘッド1移動方
向延長側にある場合は、−行目の印字終端位置で印字ヘ
ッド1を停止させずに、三行目の印字始端位置に三行目
の印字のスルーアンプ分を加えた位置まで第1の移動手
段3でキャリッジ4を移動させるとともに、第2の移動
手段5でプラテン6を回転させる。
一方、決定手段12で決定した三行目の印字データの印
字始端位置が、−行目の印字データの印字終端位置より
も一行目印字データの印字時の印字ヘッド1移動方向の
移動開始側にある場合は、従来周知の両方向最短印字方
式に基づいた第1.第2の移動手段3.5の制御を行う
■ 前述の一行目の印字を開始すると同時にいま受信バ
ッファ手段7に格納されている三行目の印字データをイ
メージデータに変換して第2のイメージバッファ手段9
に対する展開を開始する。
■ この三行目のイメージデータの展開中に、これらの
処理の間に既に受信バッファ手段7に格納された三行目
の印字データについて行頭位置および行末位置を前記−
行目および三行目と同様にして検索手段10により検索
し、−時記憶手段11に記憶させている一行目の検索結
果をクリアするとともに、前記三行目の検索結果を記憶
する。
■ 以下二行目の印字のために前述の■ないし■とほぼ
同様の処理を繰り返す。
以上説明した動作に基づき、記録用紙Pに対して例えば
第2図に示すような配列の印字を行う場合についての従
来の印字ヘッド1の動作を第3図に示して説明する。こ
の場合、−行目の印字データAにおいて図の左側に印字
ヘッド1が位置しているものとする。
この印字ヘッド1の位置により、−行目の印字データA
において図の左側に位置する行頭A1から図の右側に位
置する行末A2側に向かって印字することになる。
そこで、まず、−行目の印字データAの印字終端位置つ
まり行末A2から三行目の印字データBの図の右側の行
末B2までの距離L+ と、行末A2から印字データB
の図の左側の行頭B1までの距離L2とを比較し、三行
目の印字に関してどちらから印字を開始すると、最も速
く印字を開始できるかを決定する。つまり、図の場合、
三行目の印字データBはその行末B2から行頭B、に向
がって左方向に印字するように印字ヘッド1を移動させ
ると判断する。ここまでは、従来の両方向最短印字方式
と変わりない。次に、−行目の印字において印字ヘッド
1の停止位置を決定するため、前記決定した三行目の印
字データBの印字始端位置となる行末B2の位置に三行
目の印字におけるスルーアップ期間を見込んだ量を加え
た位置を一行目の印字ヘッド1の停止位置に設定する。
これにより、−行目の印字データAを印字するのに印字
ヘッド1を右方向にスルーアップして移動させて、一定
速度で印字を行うが、このとき、印字ヘッド1を停止さ
せずに、かつ印字を行わずに、さらに右方向に移動させ
る。
印字ヘッド1が三行目の印字データBの印字始端位置で
ある行末B2に到達すると、スルーダウンして印字ヘッ
ド1を停止させる。このスルーダウン期間は三行目の印
字の印字始端におけるスルーアップ期間に相当する。続
いて、三行目の印字データBの印字に関しては、次の三
行目の印字データ(図示省略)の印字始端位置に応じて
設定すればよい。
なお、上記実施例においては、各−行分ずつの展開が可
能な二つのイメージバッファ手段8.9を用いた例を説
明しているが、本発明はこれに限定されず、−行分の展
開に使う単一のイメージバッファ手段のみとしてもよく
、その場合には構成の簡略化およびコスト低減に貢献で
きる。但し、この場合、上記実施例のように一行目の印
字途中において三行目のイメージデータを展開できなく
なるため、上記実施例に比べると印字前処理時間が若干
長くなるおそれがあるが、これでも従来例の方式に比べ
ると、印字前処理時間を短縮できることになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、次の効果を発揮する。
即ち、先印字行の印字時に次印字行の印字開始位置まで
印字ヘッドを停止することなく移動させるように制御す
る場合において、従来では二持分の印字データをイメー
ジバッファ手段に展開してから、先印字行データの印字
に関する印字ヘッドの停止位置を設定していたのに対し
、本発明では、二持分の印字データが受信バッファ手段
に格納された段階で、先印字行データの印字に関する印
字ヘッドの停止位置を設定しているから、印字を始める
までの前処理時間を従来例の方式に比べて短縮すること
ができる。
したがって、印字に要する時間の短縮に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例にかかり、第1
図は本発明装置の原理的構成を示す機能ブロック図、第
2図は印字しようとする行配列の一例を示す図、第3図
は第2図において一行目の印字における印字ヘッドの動
作説明図である。 また、第4図は従来例にかかり、第3図に対応する図で
ある。 P・・・記録用紙 1・・・印字ヘッド 3・・・第1の移動手段 5・・・第2の移動手段 7・・・受(tバッフプ手段 8・・・第1のイメージバッファ手段 9・・・第2のイメージバッファ手段 12・・・決定手段 13・・・制御手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録用紙上の印字行方向に印字ヘッドを移動させ
    る第1の移動手段と、 前記印字行方向に対して直交する方向に印字ヘッドと記
    録用紙とを相対移動させる第2の移動手段と、 上位装置から与えられる数行分の印字データを格納する
    受信バッファ手段と、 この受信バッファ手段に格納された各行の印字データの
    印字位置をそれぞれ検索する検索手段と、前記受信バッ
    ファ手段に格納されている印字データを検索後にイメー
    ジデータに変換して展開するイメージバッファ手段と、 前記検索手段により検索した連続する二行の印字データ
    のうち、先印字行データの印字終端位置が、次印字行デ
    ータの行頭位置と行末位置とのどちらに近いかによって
    次印字行データの行頭もしくは行末のどちらを印字始端
    とするかを決定する決定手段と、 この決定手段により決定された次印字行データの印字始
    端位置が先印字行データの印字終端位置よりも先印字行
    データ印字時における印字ヘッド行移動方向の延長側に
    あるとき、先印字行データの印字終了後に印字ヘッドを
    停止させずに次印字行データの印字始端位置の近傍に対
    向する位置まで連続的に移動させるよう前記第1、第2
    の移動手段を制御する制御手段と、 を備えていることを特徴とするシリアルプリンタにおけ
    る印字動作制御装置。
  2. (2)前記イメージバッファ手段が、二行分の印字デー
    タを展開できる容量を有するもので、前記受信バッファ
    手段に格納された印字データが検索手段による検索後に
    前記イメージバッファ手段の一方の一行分の領域に展開
    されるものである、特許請求の範囲第(1)項記載のシ
    リアルプリンタにおける 印字動作制御装置。
JP27679587A 1987-10-30 1987-10-30 シリアルプリンタにおける印字動作制御装置 Pending JPH01118471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27679587A JPH01118471A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 シリアルプリンタにおける印字動作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27679587A JPH01118471A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 シリアルプリンタにおける印字動作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118471A true JPH01118471A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17574483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27679587A Pending JPH01118471A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 シリアルプリンタにおける印字動作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11321005A (ja) シリアルプリンタ
JPH01118471A (ja) シリアルプリンタにおける印字動作制御装置
JP2937945B2 (ja) プリンタ装置
JPS6159920B2 (ja)
JP2790387B2 (ja) シリアルプリンタのスペース制御方法
JPH0359835B2 (ja)
JP2002232651A (ja) モータ駆動装置
JPH01118472A (ja) シリアルプリンタにおける印字動作制御装置
JPH08142422A (ja) イメージデータ印刷の用紙送り制御方式
JPS62216029A (ja) 図形印刷制御方式
JPH09193480A (ja) 印刷装置と印刷制御方法及びその装置
JP2564850B2 (ja) 感熱式プリンタのプリント方法
JPH0453187B2 (ja)
JP2824866B2 (ja) 記録装置
JPH058487A (ja) プリンタ
JPH05221070A (ja) シリアルプリンタ
JPS62242565A (ja) 記録装置
JPS6119376A (ja) プリンタ装置
JPH0144154B2 (ja)
JPH01269564A (ja) 印刷システム
JPH04246578A (ja) ページプリンタ制御装置および制御方法
JPH03231869A (ja) サーマルプリンタ
JPS61195080A (ja) シリアルプリンタ
JPH10244726A (ja) シリアルプリンタ
JPH04216974A (ja) シリアルプリンタの駆動方法