JPH01118409A - 樹脂材料の連続乾燥供給装置 - Google Patents

樹脂材料の連続乾燥供給装置

Info

Publication number
JPH01118409A
JPH01118409A JP62277595A JP27759587A JPH01118409A JP H01118409 A JPH01118409 A JP H01118409A JP 62277595 A JP62277595 A JP 62277595A JP 27759587 A JP27759587 A JP 27759587A JP H01118409 A JPH01118409 A JP H01118409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
dryer
molding machine
fed
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62277595A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuji Nakagome
中込 松爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62277595A priority Critical patent/JPH01118409A/ja
Priority to EP88114006A priority patent/EP0312741A3/en
Publication of JPH01118409A publication Critical patent/JPH01118409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/12Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in stationary drums or other mainly-closed receptacles with moving stirring devices
    • F26B11/14Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in stationary drums or other mainly-closed receptacles with moving stirring devices the stirring device moving in a horizontal or slightly-inclined plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/32Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by development of heat within the materials or objects to be dried, e.g. by fermentation or other microbiological action
    • F26B3/34Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by development of heat within the materials or objects to be dried, e.g. by fermentation or other microbiological action by using electrical effects
    • F26B3/343Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by development of heat within the materials or objects to be dried, e.g. by fermentation or other microbiological action by using electrical effects in combination with convection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、粉粒体である樹脂材料を、連続的に乾燥し、
かつ成形機へ連続的に供給することができるようにした
樹脂材料の連続乾燥供給装置に関するものである。
〔発明の背景〕
各種のプラスチックの成形加工においては、原。
料テアルフラスチック粉粒体中に含壕れる水分に。
よって、成形される製品の品質が著しく影響され。
る。即ち原料であるプラスチック粉粒体中に水分が含ま
れていると、外観が悪くなるばかりでなく仕上りの寸法
精度や、強度が低下することになるので、そのプラスチ
ック粉粒体の水分含有量を、できるだけ少なくすること
が要求されている。特に近年急速に普及されているエン
ジニアリングプラスチックの分野では、通常の樹脂製品
の場合よりも高い仕上げ精度と優れた特性が要求される
ために、原料プラスチックの水分含有量を極めて低値に
することが必要であり、例えば、ボルト用のPET (
ポリエチレンテレフタレート)及びCD用のPC(ポリ
カーボネート)の場合は、水分含有量を、それぞれ50
 PPM以下および100 PPM以下にしなければな
らない。
従って原料となるプラスチック粉粒体を乾燥する必要が
あるが、従来のこの種の乾燥方法とじては、高温気体を
、ホッパー内に圧送してフリスチ。
ツク粉粒体中の水分を除去する乾燥方法と、マグ。
ネトロンによって発生するマイクロ波を照射して。
加熱する乾燥方法が提案されているが、耐1者の高。
温気体を用いる乾燥方法にあっては、乾燥完了までに長
時間を必要とし、さらには、得られる乾燥度もあまセ高
くないといった不具合がある。また後者であるマイクロ
波照射による乾燥方法では、乾燥速度は前者の熱風式乾
燥方法に比して迅速で優れているが、それでもプラスチ
ック扮粒体を均一に加熱するためには、例えばポリエチ
レンテレフタレート樹脂の場合は、約1.5時間(16
0C)を要するので、既に試みられている、例えば公知
例の実開昭61−205390号公報の乾燥方式では、
長大なものとなり、成形工場内に設備することが困難で
あった。そこでバッチ式乾燥装置が考えられてきたが、
この場合は、乾燥済みの材料を一時に成形機ホッパーへ
輸送する必要があるため、乾燥バッチと等容量の成形機
ホッパーを必要とすること、また成形機ホッパー内の滞
留中に樹脂温度が低下しないようにするだめの保温措置
、。
さらには再吸湿をしないようにする防湿処理も必。
要となり、これに伴なって乾燥装置全体が大型化。
されてしまう問題点があシ、さらには、大量のプ。
ラスチンク粉粒体の乾燥を要求するには、大出力。
のマグネトロンが必要となり、この種の工業用マ。
グネトロンには生産数量的に限定されているので。
製造コストも非常に高いものであった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した夫々の問題点に着目してなされたも
ので、乾燥効率の高いマイクロ波照射による乾燥方式を
基本として採用するものであって、比較的小型のマイク
ロ波照射乾燥機を設備すると共に、この乾燥機から得ら
れる乾燥済みプラスチック扮粒体を、吸引切換パルプの
操作で逐次成形機ホッパー内へ輸送することができるよ
うにして、マイクロ波照射乾燥機による乾燥材料を成形
機ホンパー内が空とならないように間欠的に供給するこ
とができるようにして、従来の問題点を解消することが
でさる樹脂材料の連続乾燥供給装置を提□  3   
□ 供することにある。
〔発明の実施例〕
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細。
に説明する。
第1図において、1はバッチ式乾燥機であって。
このバッチ式乾燥機1は、プラスチック扮粒体で。
ある材料2を供給する材料供給用ホッパー6と、。
この材料供給用ホッパー6に貯えられた材料2を。
供給乾燥するマイクロ波乾燥ドラム4を有し、さ。
らにこの乾燥ドラム4内には、モータ5により回転され
る攪拌羽根6と、公知のマイクロ波照射機構(図示せず
)が内装されている。7は上記パン。
チ式乾燥機1から導出される乾燥材料を一時的に貯える
中継ホッパー、8は成形機であって、この成形機8上に
は、成形機ホンパー10が設けられている。9a、9b
は、エアーの吸引切換パルプであって、その切換バルブ
9aは、ブロアー11と材料供給用ホッパー6との間に
、また切換パルプ9bは、ブロアー11と成形機ホッパ
ー10との間に設けられている。なお12は材料供給用
ホ□  4   □ ツバ−6に通じる材料の吸引ノズル、13はプロ。
アー11の吸気側に設けられたフィルターを示す。
以上が本実施例の構成であるが、次にその作用。
について述べると、バッチ式乾燥機1への材料2゜の供
給は、吸引切換パルプ9aを開くことにより。
ブロアー11による吸引力で供給することができ。
る。従って吸引切換パルプ9aの開閉操作により。
材料2の適量を材料供給ホンパー6へ供給し、次。
いてマイクロ波乾燥ドラム4内に供給して材料2゜のマ
イクロ波乾燥が行なわれる。かくして乾燥された材料2
は中継ホッパー7内に供給され、ここで−時的に貯えら
れた後、吸引切換パルプ9bの開放により、ブロアー1
1の吸引力を利用して成形機ホンパー10内へ吸引供給
され成形に備えられるものでろる。
このように、本実施例にあっては、吸引切換パルプ9a
、9bの切換操作で適量の材料を、バッチ式乾燥機1に
、またそのバッチ式乾燥機により乾燥された材料を成形
機ホンパー10へ供給することができるので、例えば第
2図のタイムチャ−トで示すように、吸引切換パルプ9
aを操作して。
適量の材料を材料供給用ホンパー10に供給した。
後、乾燥ドラム4を作動して約1.5時間の乾燥を。
行ない、次いで吸引切換パルプ9bを操作すれば。
乾燥ドラム4から中継ホンパー7内に供給されている材
料を成形機ホンパー10内へ供給することができるもの
である。
従ってこの実施例によれば、吸引切換パルプ9a>9b
を操作することにより、材料をバッチ式乾燥機1内に、
またはバッチ式乾燥機1内の材料を、成形機ホンパー1
0へ供給することができるので、材料の供給管理が容易
であるといった効果がある。
また本実施例では、乾燥ドラム4内で乾燥された材料を
、成形機ホンパー10内へ間欠的に供給して、成形機ホ
ッパー10内における材料が消費される直前に乾燥ドラ
ム4から供給されるように切換、パルプ9a、9bの動
作タイミングを設定することにより、そのバッチ式乾燥
機の容量は比較的小型でよく、従ってマグネトロンは小
型の民生用大量生産型の低コスト空冷式マグネトロンの
使用が可能となり、経済性が高められる効果がある。。
なお、上記実施例では、中継ホッパー7を使用。
しているが、この中継ホッパー7を省いても本発。
明の目的は達成できる。
〔発明の概要〕
以上のように、本発明は、マイクロ波照射ユニ。
ツIf具備して、プラスチック粉粒体である材料。
をマイクロ乾燥するバッチ式乾燥機と、このパン。
千成乾燥機で乾燥された材料を成形機ホッパーへ輸送す
る成形機ホッパーへの材料供給装置において、前記バッ
チ式乾燥機への未乾燥材料の移送手段及びバッチ式乾燥
機で乾燥された材料を成形機ホッパーへ供給する手段を
ブロアーの吸気側に設けた切換バルブの操作により行左
うことを特徴とする樹脂材料の連続乾燥供給装置である
〔発明の効果〕
従ってこの発明の装置によれば、切換バルブの操作で行
なえるので、材料の供給管理が容易である。またバッチ
式乾燥機で乾燥された材料を、成形機ホッパー内へ間欠
的に供給して成形機ホンパ□   7   □ 一内における材料が消費される直前にバッチ成就。
燥機からそのホッパー内に供給されるように切換。
パルプの切換タイミングを設定することにより、。
そのバッチ式乾燥機の容量は比較的小型のもので。
よく、従ってバッチ式乾燥機の経済性が高められ。
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明りりなる装置の実施例を示した。 説明図、第2図はその動作のタイムチャートである。 1・・・バッチ式乾燥機    2・・・材料6・・・
材料供給用ホンパー  4・・・乾燥ドラム5・・・モ
ータ       6・・・攪拌羽根7・・・中継ホン
パー    8・・・成形機9a、9b・・・切換バル
ブ  10・・・成形機ホンパー11・・・ブロアー 
    12・・・吸引ノズル1”6・・・フィルター □   8  □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロ波照射ユニットを具備して、プラスチック粉粒
    体である材料をマイクロ波乾燥するバッチ式乾燥機と、
    このバッチ式乾燥機で乾燥された材料を成形機ホツパー
    へ輸送する成形機ホッパーへの材料供給装置において、
    前記バッチ式乾燥機への未乾燥材料の移送手段、及びバ
    ッチ式乾燥機で乾燥された材料を成形機ホッパーへ供給
    する手段を、ブロアーの吸気側に設けた切換バルブの操
    作により行なうことを特徴とする樹脂材料の連続乾燥供
    給装置。
JP62277595A 1987-08-29 1987-11-02 樹脂材料の連続乾燥供給装置 Pending JPH01118409A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277595A JPH01118409A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 樹脂材料の連続乾燥供給装置
EP88114006A EP0312741A3 (en) 1987-08-29 1988-08-27 Method and apparatus for the microwave drying of plastic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277595A JPH01118409A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 樹脂材料の連続乾燥供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118409A true JPH01118409A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17585638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277595A Pending JPH01118409A (ja) 1987-08-29 1987-11-02 樹脂材料の連続乾燥供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118409A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227213A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sanyo Electric Co Ltd マイクロ波乾燥装置
JPH0443283A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Sanyo Electric Co Ltd マイクロ波乾燥装置
CN102371651A (zh) * 2010-08-16 2012-03-14 佛山市顺德区汉达精密电子科技有限公司 可检测物料高度的烘料桶
JP2012521904A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 ロウ、チュンロン 射出成形機ホッパー
US8334058B2 (en) 2005-04-14 2012-12-18 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
US11967458B2 (en) 2015-12-02 2024-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Superconducting coil and superconducting coil device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521140B2 (ja) * 1973-01-25 1980-06-07
JPS58208012A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 Kureha Chem Ind Co Ltd 押出し成形機への合成樹脂粉体供給装置
JPS59215844A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 樹脂供給装置
JPS6031919A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Nissei Ee S B Kikai Kk 熱可塑性樹脂の乾燥方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521140B2 (ja) * 1973-01-25 1980-06-07
JPS58208012A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 Kureha Chem Ind Co Ltd 押出し成形機への合成樹脂粉体供給装置
JPS59215844A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 樹脂供給装置
JPS6031919A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Nissei Ee S B Kikai Kk 熱可塑性樹脂の乾燥方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227213A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sanyo Electric Co Ltd マイクロ波乾燥装置
JPH0443283A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Sanyo Electric Co Ltd マイクロ波乾燥装置
US8334058B2 (en) 2005-04-14 2012-12-18 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
JP2012521904A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 ロウ、チュンロン 射出成形機ホッパー
CN102371651A (zh) * 2010-08-16 2012-03-14 佛山市顺德区汉达精密电子科技有限公司 可检测物料高度的烘料桶
US11967458B2 (en) 2015-12-02 2024-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Superconducting coil and superconducting coil device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341576A (en) Method and apparatus for drying granular materials
JPH01235604A (ja) 粒体の乾燥方法及び乾燥装置
CA2292433A1 (en) Method of molding edible starch
KR20090007492A (ko) 진공 드라이어
EP0312741A3 (en) Method and apparatus for the microwave drying of plastic material
CN103263064B (zh) 一种微波、热风、真空及其联合干燥设备
CN205860730U (zh) 生活垃圾有机物烘干设备
JPH01118409A (ja) 樹脂材料の連続乾燥供給装置
CN100563458C (zh) 餐厨废弃物的再生饲料制备工艺
JPH01118410A (ja) 樹脂材料の連続乾燥供給装置
US7316079B2 (en) Method for drying resin pellets
JP2019024323A (ja) 乾燥海苔製造システム
CN207549196U (zh) 一种原材料挤出造粒机的振动加料称
CN206393855U (zh) 一种塑料干燥装置
CN110857542A (zh) 模塑产品制造过程中之干压方法及装置
JPS63231908A (ja) プラスチツクペレツトの乾燥装置
CN219359959U (zh) 一种塑料制品生产用原料干燥装置
CN217577060U (zh) 一种改性聚丙烯生产加工用上料装置
CN211420681U (zh) 一种防菌消静电锦棉弹力面料成型装置
CN218083638U (zh) 一种塑料颗粒干燥装置
CN217597562U (zh) 一种双螺杆造粒机的干燥机构
CN113251782B (zh) 一种智能化学肥料高效干燥机
RU2721858C1 (ru) Установка для получения короткорезанных полых макаронных изделий
JPS63231909A (ja) プラスチツクペレツトの乾燥装置
CN219806340U (zh) 一种塑料制品原料预热干燥装置