JPH0111540Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111540Y2
JPH0111540Y2 JP12727782U JP12727782U JPH0111540Y2 JP H0111540 Y2 JPH0111540 Y2 JP H0111540Y2 JP 12727782 U JP12727782 U JP 12727782U JP 12727782 U JP12727782 U JP 12727782U JP H0111540 Y2 JPH0111540 Y2 JP H0111540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
roll bar
air
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12727782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930719U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12727782U priority Critical patent/JPS5930719U/ja
Publication of JPS5930719U publication Critical patent/JPS5930719U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111540Y2 publication Critical patent/JPH0111540Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、幌を使用した車両の空気抜き装置に
関するものである。
一般に、幌を使用した車両は、幌と車両ボデイ
との間に多少の隙間があつて、車両が高速走には
その隙間から空気が流入し、幌により囲まれた車
室内と外部との圧力が変化して幌が波打ち、その
幌のばたつき音が発生するという問題があつた。
本考案は上述した問題を解決するためになされ
たもので、幌を使用した車両の走行時の幌のばた
つき音を防止し、かつ、水たまりによる発錆を防
止し、その上、構造も簡単で容易に実施し得、総
じて幌を使用した車両の商品性を向上させる幌を
使用した車両の空気抜き装置を提供することを目
的とするものである。
このため本考案は、幌を使用した車両に取付け
られた乗員保護用のロールバーを中空に形成し、
このロールバーの前記幌で囲まれた車室内に向い
た部位と、幌に遮られずに車室外に向いた部位と
に、車室の内外に連通するエアー出入口を穿設し
てその間にエアー通路を形成し、更に、前記ロー
ルバーの底部側には水抜き用孔を設けたことを特
徴とするものである。
以下、本考案装置の一実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図において、1は屋根として幌2が張設さ
れた車両で、この車両1には乗員保護用のロール
バー3が取付けられている。ロールバー3は、プ
レス加工にて中空に形成されており、このロール
バー3のインナパネルセンタ側(車室内に向いた
部位)には第2図に示すような複数のエアー出入
口4が設けられている。また、ロールバー3のア
ウタバネルの両側であつて幌に遮られずに車室外
に向いた部位には第3図及び第4図に示すような
複数のエアー出入口5が穿設され、これらエアー
出入口4,5間に、エアー通路aが形成されてい
る。
第3図及び第5図に示す6は、ロールバー3の
両底部を閉成する底板で、この底板6の一側には
エア排出用カバー7の底部が固着され、そのカバ
ー7にて画成された一部7aに、第6図で示す車
両ボデイー上部8に形成された水抜き部9に連通
する水抜き用孔6aが設けられている。
すなわち、第6図及び第7図で示す車両ボデー
上部8に第3図に示すロールバー3の底部が水侵
入防止用カバー10を介してプレスにより一体形
成されている。
第7図中11,12,13は夫々車両ボデー上
部8を形成するサイドリヤーアウタパネル、ボデ
ーサイドアツパーパネル,センタピラーインナパ
ネルである。
上述した構成よりなる本考案装置は、次のよう
に作用する。
まず、車両1が高速走行時には、加圧されたエ
アーが車両1に吹き付けられることになるが、エ
アー出入口4,…から加圧されたエアーが流入し
てエアー出入口5,…から流出し、その車両1内
は常に負圧気味となり、エアー圧の変化による幌
2の波打ちが防止され、幌2のばたつき音が生じ
るようなことはなくなる。
次に、雨降り時や洗車時に車両1に注がれる水
は、エアー出入口4,…から流入してエアー通路
aを通りロールバー3底部の水抜き用孔6aを経
てボデー上部8に形成されている水抜き部9へ排
出される。そうして水抜き部9へ排出された水は
サイドリヤーアウタパネル11の外側を通つて第
7図矢印で示すように車両1外へ排出されること
になり、途中水が溜つたりして発錆の原因となる
ようなことがなくなる。
上述した構成より明らかなように、本考案装置
によれば、車両の走行時の幌のばたつき音を防止
し、かつ、水たまりによる発錆を防止し、その上
構造が簡単で容易に実施し得、総じて幌を使用し
た車両の商品性の向上が図れる等の効果を奏する
こととなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略斜視図、
第2図は本考案によるロールバー上部に穿設され
たエアー出入口の部分拡大断面図、第3図は本考
案によるロールバー底部の部分透視図、第4図お
よび第5図は夫々本考案によるエアー出入口部と
水抜き孔部の部分断面図、第6図は本考案による
ロールバーが装着される車両ボデー上部の斜視
図、第7図は第6図のA−A線に沿う断面図であ
る。 1……車両、3……中空ロールバー、4,5…
…エアー出入口、6a……水抜き用孔、a……エ
アー通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 幌を使用した車両に取付けられた乗員保護用の
    ロールバーを中空に形成し、該ロールバーの前記
    幌で囲まれた車室内に向いた部位と、幌に遮られ
    ずに車室外に向いた部位とに、車室の内外に連通
    するエアー出入口を穿設してその間にエアー通路
    を形成し、更に、前記ロールバーの底部側には水
    抜き用孔を設けたことを特徴とする幌使用車の空
    気抜き装置。
JP12727782U 1982-08-23 1982-08-23 幌使用車の空気抜き装置 Granted JPS5930719U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12727782U JPS5930719U (ja) 1982-08-23 1982-08-23 幌使用車の空気抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12727782U JPS5930719U (ja) 1982-08-23 1982-08-23 幌使用車の空気抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930719U JPS5930719U (ja) 1984-02-25
JPH0111540Y2 true JPH0111540Y2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=30289128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12727782U Granted JPS5930719U (ja) 1982-08-23 1982-08-23 幌使用車の空気抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930719U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930719U (ja) 1984-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0111540Y2 (ja)
JPS591848Y2 (ja) 開閉屋根式自動車の排水装置
JPS6334974Y2 (ja)
JPS6128543B2 (ja)
JP3380678B2 (ja) 自動車の車体前上部の水切り構造
JPS6141616Y2 (ja)
JPS5842234Y2 (ja) 乗降用ステツプの水抜き構造
JPS6221459Y2 (ja)
JPH0373273U (ja)
JPS6113405Y2 (ja)
JPS6241843Y2 (ja)
JPS6361317U (ja)
JPS6111051Y2 (ja)
JPS5814086Y2 (ja) 車体の換気通路構造
JPS6239975Y2 (ja)
JPS5936539Y2 (ja) 車両用フロントデツキサイド構造
JPS6312057Y2 (ja)
JPH0533405Y2 (ja)
JPS5914253Y2 (ja) 自動車の室内換気構造
JPS6239982Y2 (ja)
JPS595610Y2 (ja) 自動車の換気装置
JPS60151117A (ja) ドラフタダクト構造
JPS6138857Y2 (ja)
JPH06144289A (ja) 自動車の側部車体構造
JPS6228497Y2 (ja)