JPS6228497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228497Y2
JPS6228497Y2 JP4487483U JP4487483U JPS6228497Y2 JP S6228497 Y2 JPS6228497 Y2 JP S6228497Y2 JP 4487483 U JP4487483 U JP 4487483U JP 4487483 U JP4487483 U JP 4487483U JP S6228497 Y2 JPS6228497 Y2 JP S6228497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust
hood
chamber
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4487483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4487483U priority Critical patent/JPS59150608U/ja
Publication of JPS59150608U publication Critical patent/JPS59150608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228497Y2 publication Critical patent/JPS6228497Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、乗り物の空気吸排装置に関する。
自動車あるいはその他の乗り物においては、室
内や機械室、その他の部分の換気等のため空気を
取り入れる必要がある。
空気の取り入れに使われるフードの一般的なも
のは、第1,2図に示すように、フード01の進
行方向側に開口部02を有し、後方に行くにつれ
てしぼられ、内側に取り入れ口03を設けた構造
となつている。開口部02より取り入れた空気を
閉じ込め、取入れ口03より必要部に送るように
なつているのである。
ところで、このようなフード01においては、
開口部02を形成するリツプ04の後方では負圧
となり、その剥離部で渦が発生し、風切音を生
じ、又空気抵抗をも増大させることとなる。
本考案は、従来のフードにおける上記のような
欠点を解決することを目的としてなされたもの
で、その要旨は、前部に開口部を有し前方から後
方へかけてすぼまつた形状のフード本体内に仕切
り板を設けてフード本体内を前室と後室とに仕切
り、前室の内側壁面に空気の取入れ口を設け、後
室の内側壁面に空気の排気口を設けると共に、フ
ード本体の後部に前記後室内に通じる排気穴を設
けてなる乗り物の空気吸排装置に存する。
以下、本考案に係る空気の吸排装置を図面に示
す一実施例に基づき詳細に説明する。
ここで挙げる実施例は、自動車の車室内の換気
に本考案を適用したもので、第3図に示すように
自動車1のセンタピラー2に空気の吸排装置3が
取付けてある。第4図にはこの空気吸排装置3の
斜視外観を、第5図には縦方向に沿う断面を、第
6図には第5図中のA−A矢視断面をそれぞれ示
してある。
4はフード本体で、その前部には開口部5を有
し、前部から後部にかけてすぼまつた形状となつ
ている。フード本体4内には開口部5下端から上
方後部に斜めに延ばして仕切り板6が設けてあ
り、この仕切り板6によつてフード本体4内は前
室7と後室8とに分けられている。前室7の内側
壁面4aの上部には空気の取入れ口9が開口さ
れ、そこに吸気ダクト10が接続されている。後
室8の内側壁面4aの下部には空気の排気口11
が開口され、そこに排気ダクト12が接続されて
いる。吸気ダクト10及び排気ダクト12は車室
内につながれている。そして、フード本体4の後
部においてその外側壁面4bにはスリツト状の複
数の排気穴13が設けてある。
空気は開口部5からフード本体4内に取込ま
れ、取入れ口9、吸気ダクト10より車内に導か
れ、車室内のベンチレーシヨン用フレツシユエア
等に利用される。
車の走行中フード本体4の後部には先にも述べ
たように負圧が生じる。この負圧によつて、排気
穴13、排気口11及び排気ダクト12を通して
車室内の空気は吸い出される。つまり、負圧の生
じる部分に排気穴13を設けて、車室内とつなげ
てあるので、開口部5からの空気の取入れだけで
なく、空気の吐き出しも行なえるのである。又、
フード本体4後部に空気が流れるので、渦が生じ
なくなり、空気抵抗の低減、風切り音の減少も図
れるのである。
上記実施例では排気穴13をスリツト状として
あるが、多数の円孔としてもよい。
本考案は上述のような車室の換気だけでなく、
自動車のエンジンルームの上部フードや側面フエ
ンダなどに取付けてエンジンルーム内の換気等に
適用することもでき、又フエンダやクオータパネ
ルに取付けてシヨツクアブソーバ・ブレーキの冷
却にも適用することができる。更に又、これらと
室内の換気とを組合せた構造、例えば、エンジン
ルーム排気と室内空気の吸気、あるいはエンジン
ルームの吸気と室内空気の排気などとすることも
可能である。
以上、実施例に基づき詳細に説明したように、
本考案に係る空気の吸排装置によれば、前部に開
口部を有し前方から後方へかけてすぼまつた形状
のフード本体内に仕切り板を設けてフード本体内
を前室と後室とに仕切り、前室に空気の取入れ口
を設ける一方、後室に空気の排気口を設けると共
にフード本体の後部に後室に通じる排気穴を設け
てなるので、前記開口部より空気を取入れること
ができるだけでなく、フード本体外側後部に生ず
る負圧によつて排気穴等を通して排気することも
でき、換気性能の改善が図れ、又負圧の生ずる部
分に排気空気が流れるので、渦が生じなくなり、
空気抵抗の低減、風切り音の減少も達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフードの斜視図、第2図はその
水平に沿う断面図、第3図は本考案に係る空気の
吸排装置を備え付けた自動車の側面図、第4図は
一実施例に係る吸排装置の斜視図、第5図はその
縦方向に沿う断面図、第6図は第5図中のA−A
矢視断面図である。 図面中、1は自動車、2は自動車のセンタピラ
ー、3は空気吸排装置、4はフード本体、5は開
口部、6は仕切り板、7は前室、8は後室、9は
取入れ口、11は排気口、13は排気穴である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部に開口部を有し前方から後方へかけてすぼ
    まつた形状のフード本体内に仕切り板を設けてフ
    ード本体内を前室と後室とに仕切り、前室の内側
    壁面に空気の取入れ口を設け、後室の内側壁面に
    空気の排気口を設けると共に、フード本体の後部
    に前記後室内に通じる排気穴を設けてなることを
    特徴とする乗り物の空気吸排装置。
JP4487483U 1983-03-30 1983-03-30 乗り物の空気吸排装置 Granted JPS59150608U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4487483U JPS59150608U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 乗り物の空気吸排装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4487483U JPS59150608U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 乗り物の空気吸排装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150608U JPS59150608U (ja) 1984-10-08
JPS6228497Y2 true JPS6228497Y2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=30175403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4487483U Granted JPS59150608U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 乗り物の空気吸排装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150608U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150608U (ja) 1984-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228497Y2 (ja)
JPS6318247Y2 (ja)
JPH046965Y2 (ja)
JPH0234094Y2 (ja)
JPS6012731Y2 (ja) 自動車用換気装置
JPS6323208Y2 (ja)
JPH0630519Y2 (ja) 自動車のエンジンルーム換気構造
JPH063691Y2 (ja) バスのエンジン冷却装置
JPS6218485Y2 (ja)
JPS5827845Y2 (ja) 車両の車室内空気排出装置
JPS5816895Y2 (ja) リヤエンジンバスのエンジン冷却用空気の吸入吐出装置
JPS632327Y2 (ja)
JPH059930Y2 (ja)
JPS6246614Y2 (ja)
JPH0541044Y2 (ja)
JPH0481368A (ja) 自動車のリヤウエスト部構造
JPH0225691Y2 (ja)
JPS6317684Y2 (ja)
JPS62964Y2 (ja)
JPH02139108U (ja)
JPH06127277A (ja) エンジンルームの換気構造
JPS63170128A (ja) リヤエンジン形自動車
JPH0457415U (ja)
JPS59158562U (ja) 自動車の前部車体構造
JPS5963082U (ja) 車体のカウル部の排水構造