JPH01111884A - 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法 - Google Patents

亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法

Info

Publication number
JPH01111884A
JPH01111884A JP26986487A JP26986487A JPH01111884A JP H01111884 A JPH01111884 A JP H01111884A JP 26986487 A JP26986487 A JP 26986487A JP 26986487 A JP26986487 A JP 26986487A JP H01111884 A JPH01111884 A JP H01111884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
chromate
colloidal silica
chromate film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26986487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Akihiro Yanai
昭博 八内
Toshiaki Shioda
俊明 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26986487A priority Critical patent/JPH01111884A/ja
Publication of JPH01111884A publication Critical patent/JPH01111884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、亜鉛めっきもしくは亜鉛合金めっき(本明細
書では、これらを亜鉛系めっきと総称する)を施した鋼
材の表面処理方法に関する。より詳しくは、本発明は、
コロイダルシリカを含有するクロメート処理液を利用し
た、耐指紋性と塗装密着性に優れた亜鉛系めっき鋼材の
表面処理方法に関する。
なお、ここに「鋼材」とは板材、棒材、管材等の鋼材料
一般を指称するものである。
(従来の技術) 従来、亜鉛めっき鋼板に施されるクロメート処理は、主
として需要家で使用されるまでの一時防錆の目的で行わ
れてきた。その場合、需要家で所定形状に成形加工後、
塗装されることになるので、塗装密着性が要求される。
しかし、近年、家庭電気製品、鋼製家具、自動車部品等
においては、亜鉛系めっき鋼板を成形加工後、塗装しな
いでそのまま使用することが多くなり、しかも消費者の
目にふれる部位に使用することも多くなってきた。
この場合には、色調や耐指紋性など塗装用とは異なる性
能が要求される。したがって、塗装用と無塗装用に別種
の亜鉛系めっき鋼板を製造すればよいが、特に近年のよ
うに生産コスト低減が要請されている状況下では、両者
に通用する同一種のめっき鋼板を多量に生産することが
望まれる。そのため、亜鉛系めっき鋼板のクロメート皮
膜には多岐にわたる性能が要求されるようになってきた
以下にその代表的な要求性能を列記する。
■耐食性:通常、塩水噴霧試験により評価される特性で
ある。無塗装使用の場合には、従来の一次防錆目的の場
合よりも高度の耐食性が必要であり、特に平板部および
加工部の耐食性が要求される。
■塗装密着性:塗装して使用される場合に必要な特性で
あり、ゴバン目試験などにより評価される。塗装被膜の
一次密着性(塗膜形成直後の密着性)と二次密着性(経
時後の密着力の維持)が共に要求される。
■耐指紋性二手作業時に作業者の指紋が付着してもそれ
が見えないことを耐指紋性といい、外観の目視検査によ
る。近年、特に要求されるようになった。
■耐溶剤性:塗装前処理の溶剤脱脂に対する耐久性であ
って、塗装用鋼板にはこれが要求される。
■溶接性:シーム溶接時に溶接不良を発生しないことが
要求される。
0色11:無塗装で外面に使用される場合、クロメート
処理のままで一般消費者に受は入れられる適当な色調が
要求される。
最近特に要求されているのは耐指紋性であり、耐指紋性
の向上には、指紋成分(水、油、塩化ナトリウム、乳酸
等)をクロメート皮膜表面に付着しにくくすること、お
よび付着した指紋を見えにくくすることで可能になると
考えられる。これまで、このような耐指紋性は殆んど考
慮されることはなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、耐食性と塗装密着性に優れ、しかも耐
指紋性をも備えた表面を与えることのできる、亜鉛系め
っき鋼材の表面処理方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) クロメート皮膜の耐指紋性向上の手段としては次の3つ
が考えられる。
第一に、クロメート皮膜を厚くすることによって、亜鉛
めっき表面の微小な凹凸をなくして平滑にし、指紋を付
着しにくくすることが考えられる。
この方法によれば、クロメート皮膜が厚くなることによ
り、明度が低下し、付着した指紋が見えにくくなるとい
う効果も期待できるが、茶色に着色されて外観色調がそ
こなわれる。さらに膜厚の厚いクロメート皮膜では塗装
密着性も低下する。
第二に、クロメート皮膜に樹脂を添加するか、もしくは
クロメート皮膜表面を樹脂で被覆し、指紋を付着しにく
くする手段も考えられる。しかし前者は処理液の安定性
に問題があり、後者は塗布と焼付が2回ずつになるため
手間がかかる。また両者とも、溶接性、耐溶剤性の面で
は不利である。
第三の手段として、クロメート皮膜に無機系のコロイド
状物質(代表的な例はコロイダルシリカ)を添加するこ
とが考えられる。この方法は、溶接性、耐溶剤性に有利
であるのみならず、特公昭42−14050号、特開昭
54−161549号等により公知のごとく、耐食性の
点においても優れている。しかし、今日要求されている
程度の塗装密着性は得られていない。また、耐指紋性に
ついては上記公報には何ら言及されていない。
そこで、本発明者らは、上記の第三の手段に着目して検
討した結果、水性コロイダルシリカの混入により薄いク
ロメート皮膜で優れた耐指紋性が得られること、および
水性コロイダルシリカの粒径が大きくなると塗装密着性
が改善されることを知り、先に特願昭62−14053
2号として、粒径40〜100mμの水性コロイダルシ
リカをクロメート皮膜中に含有させた、耐指紋性に優れ
た表面処理鋼材を提案した。しかし、この表面処理鋼材
は、塗装密着性がなお十分に満足できる水準に達してい
なかった。
その後に研究において、本発明者らは、塗装密着性には
すぐれているが、耐指紋性に著しく劣っている乾性コロ
イダルシリカを上記水性コロイダルシリカと混合して特
定の量でクロメート皮膜中に存在させることにより、耐
指紋性の著しい劣化を伴わずに塗装密着性を所望水準ま
で向上させることができることを見出し、本発明を完成
させた。
ここに、本発明の要旨とするところは、亜鉛系めっき表
面に、乾性コロイダルシリカと粒径40〜100 mμ
の水性コロイダルシリカとの混合物を全シリカ量が5i
(h/Cr(hの重量比で0.2〜5となる量で含有さ
せたクロメート皮膜を形成することからなる一耐指紋性
、塗装密着性に優れた亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法
である。
(作用) 以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明の方法において使用する被処理材は、亜鉛系めっ
き鋼材であり、これは電気めっき材と溶融めっき材の両
方を包含し、亜鉛合金めっき鋼材には、合金化亜鉛めっ
き鋼材も含まれる。また、本発明の方法は、上層が亜鉛
系めっき層である複層めっき鋼材にも適用できる。本発
明の方法は、主として亜鉛系めっき鋼板に適用されるが
、線材や管材にも適用可能であることはいうまでもない
本発明の方法は、亜鉛系めっき鋼材のクロメート処理を
利用するものであるが、クロメート処理自体は周知の操
作であり、以下に説明する以外の条件は従来と同様に実
施できる。
本発明の方法の特徴は、クロメート皮膜中に乾性および
水性の両方のコロイダルシリカを含有させたことにある
。コロイダルシリカは、その製法により水性コロイダル
シリカと乾性コロイダルシリカとに大別される。
水性コロイダルシリカ(以下、単に水性シリカともいう
)は、一般にケイ酸ナトリウム水溶液をイオン交換樹脂
に通した後、重合析出させることにより製造され、安定
な水性懸濁液の状態で入手できる。市販品の例として、
デュポン社のLudox(登録商標)、日産化学のスノ
ーテックス(登録商標)などがある。
乾性コロイダルシリカ(以下、単に乾性シリカともいう
)は、例えば四塩化ケイ素を燃焼することにより製造さ
れ、乾燥状態で入手されるものであり、商品名「アエロ
ジル」として市販されているものがその例である。
本発明者らは、この2種類のコロイダルシリカをクロメ
ート皮膜中に存在させた場合のその挙動について検討し
た。その結果、塗装密着性については一般に乾性シリカ
の方が優れていた。これは、乾性シリカは水性シリカよ
り水素結合性の表面極性基の量が多いためであると考え
られる。ところが、添付の第1図に示すように、耐指紋
性に関しては、水性シリカを添加した場合にはクロメー
ト皮膜の耐指紋性は向上したが、乾性シリカを添加する
と、シリカ無添加の場合より耐指紋性が低下し、乾性シ
リカは耐指紋性に著しい悪影響を及ぼすことが認められ
た。これは、乾性シリカは上述のように表面極性基が多
いために、指紋成分が付着しやすいことに起因するので
はないかと推定される。このことから耐指紋性と塗装密
着性は両立しがたいことが予想される。そのため、上述
した先願の特願昭62−140532号においては、耐
指紋性に悪影響のある乾性シリカは使用しなかった。
しかし、その後の研究で、乾性シリカを水性シリカと併
用する場合には、予想外にも乾性シリカの存在による耐
指紋性の著しい低下は起こらず、乾性シリカの持つ優れ
た塗装密着性を発揮させることができることが判明した
。この知見に基づいて、本発明においては、耐1旨紋性
と塗装密着性の向上のために、水性シリカと乾性シリカ
の混合物をクロメート皮膜に含有させる。
本発明では、直径40〜100mμという比較的大粒径
の水性コロイダルシリカを使用する。これは、同じ水性
シリカでも、粒径の大きい方が塗装密着性が優れている
ためである。特願昭62−140532号で説明したよ
うに、粒径の大きいシリカの方がクロメート皮膜の表面
に出現しやすく、シリカの表面極性基の作用による塗装
密着性の向上が得られやすいのではないかと考えられる
。耐食性向上のためにクロメート皮膜中に水性シリカを
含有させることは公知であるが、従来使用されてきたコ
ロイダルシリカはいずれも粒径が一般に30mμ以下の
小粒径のものであった。乾性シリカは、小粒径でも塗装
密着性がよいので、特に粒径は制限されない。
直径40〜100mμの大粒子径の水性シリカの例とし
て、日産化学のスノーテックスXL、YL、ZLが挙げ
られる。
水性シリカと乾性シリカの添加量の合計は、クロメート
皮膜中の全シリカ量が、Sing/Crysの重量比で
0.2〜5となる範囲内とする。全シリカ量がSiO□
/Crysの重量比で0.2未満では、シリカの耐指紋
性、塗装密着性に対する添加効果が十分には得られない
。また、この重量比が5を超えると、シリカ量が多すぎ
て、クロメート皮膜の塗装密着性が低下する。好ましい
SiO□/Cry、重量比は0.4〜2の範囲内である
水性シリカと乾性シリカの混合割合は、水性シリカが全
シリカ量の20重量%以上、100重量%未満を占める
ような割合とすることが好ましい。水性シリカが20%
未満では耐指紋性が特にクロメート付着量が少ない場合
に十分に得られないことがある。一方、水性シリカ10
0%では塗装密着性の向上が十分でない。
クロメート皮膜は常法により形成される。Cr付着量は
特に制限されないが、通常はCr付着量20〜150■
/n(の範囲内が好ましい。Cr付着量20■/d未満
では、耐食性と耐指紋性が不十分なことがあり、150
■/d超ではクロメート皮膜の凝集破壊が起こり易くな
り、塗装密着性が低下することがある。添付図面に示す
ように、シリカ無添加の場合には、Cr付着量が50■
/Mを超えないと耐指紋性の向上は得られないが、本発
明の方法では20■/d程度の低付着量でも良好な耐指
紋性が確保される。第1図かられかるように、耐指紋性
を特に高くするには、Cr付着量を約100〜150 
*/nfと厚めにすることが有利である。なお、コロイ
ダルシリカを含有させない場合には、クロメート皮膜が
Cr付着量約100■/d以上と厚くなると、上述のよ
うに耐指紋性はある程度得られるが、塗装密着性が低下
する。しかし、本発明の方法では、このような厚いクロ
メート皮膜でも2種類のコロイダルシリカ混合物の存在
により良好な塗装密着性が保持される。
クロメート処理液は、Cr“の一部がCr3+に還元さ
れたものを使用することが好ましく、特にCr”の含有
量が全Cr量の20〜60%の範囲内のものが好ましい
a Cr”含有量が20%未満では、クロムが溶出しや
すく、またクロメート皮膜の吸湿性が大きくなる。Cr
1含有量が60%を超えると、Cr & +によるクロ
メート皮膜の自己修復性が不十分で、キズ部や端面の耐
食性が低下することがある。なお、前記の全シリカ量に
関するSing/Crysの重量比において、CrO2
はCr”として存在するクロムも含む全クロムイオンを
Cr(hとして換算した量を意味すクロメート皮膜形成
の促進剤として、クロメート処理液中にリン酸(HsP
O4)およびフン化ケイ素酸(LSiFi)の一方もし
くは両方を少量(通常は合計で25g/j!以下)添加
してもよい。
クロメート処理液の塗布方法は、浸潤性、スプレー法、
ロールコート法などの慣用の方法により実施でき、皮膜
の乾燥は通常は熱風乾燥機などを用いて100〜150
℃の温度で行なう。
次に、実施例を掲げて本発明の効果を示す。
(実施例) 片面当たりの亜鉛目付量40g/rrl、板厚0.7u
の両面電気亜鉛めっき鋼板の両側表面上に、Cry。
28 gill、 Cr”7g/j!、 H+PO* 
6.7 g/l−−、およびIh5iFi 2.8g/
 l  (Cr’+量−全Cr量の50%)を含有する
クロメート処理液に、第1表に示した割合で水性および
乾性コロイダルシリカを添加・分散させたものを塗布し
、130℃の乾燥炉で60秒間乾燥して、クロメート皮
膜を形成させた。
使用したコロイダルシリカは次の通りである。
水性コロイダルシリカ: 口座化学のスノーテックスS(粒径8mμ)。
XL(粒径50mμ)、  ZL (粒径85m#)。
乾性コロイダルシリカ: 日本アエロジルのアエロジル380(粒径8mμ)。
0X50(粒径50mμ)。
得られたクロメート処理鋼板より試験片を採取し、性能
評価として、耐指紋性試験と一次および二次塗装密着性
試験を実施し、その成績を第1表に併記した。
各試験の方法は次の通りである。
耐指紋性試験は、試験片に人工汁液をゴム判でスタンプ
した後、および実際に手指を押しつけた後の目視検査に
より行った。結果は次の4段階の符号で評価した。
◎:指紋が見えない Q:よく見ると指紋がついていることが分かるΔ:不鮮
明に指紋が見える ×:鮮明に指紋が見える 符号○までを合格とした。
塗装密着性試験は、試験片の片面のクロメート皮膜上に
アクリル系樹脂塗料(神東塗料製、スーパーグリミン#
 1000)をバーコーターにより25〜30/JIS
の厚さに塗装した後、150℃で焼付して塗膜を形成す
ることにより行った。−次密着性は、ゴバン目試験機を
用いて、塗装した試験片に11角の枡目を鋼素地に達す
る深さで100個けがき、それをエリクセン試験機で1
wm張出し、その後、セロハンテープの密着と剥離を行
い、残存掛目の数を数えて評価した。評価符号の意味は
次の通りである。
◎:剥離なしくすべて残存) ○:はとんど剥離しない(残存排口90〜99個)Δニ
一部剥離する(残存排口51〜89個)×二人部分剥離
する(残存掛目50個以下)二次密着性は、上述のよう
にアクリル系樹脂塗料を塗装した試験片を沸騰水中に2
時間浸漬した後、ゴバン目試験機を用いて、2鶴角の枡
目を25個けがき、その後は一次密着性と同様の方法で
評価した。評価は一次密着性と同様の符号により評価し
たが、○は残存折目22〜24個、△は残存折目13〜
21個、×は残存折目12個以下を意味する。−次およ
び二次のいずれの密着性試験でも符号○までを合格とし
た。
第1表の試験結果かられかるように、本発明例では、耐
指紋性と塗装密着性の両方とも合格範囲内にあるが、本
発明の範囲外ではこの両方とも合格となるものは存在し
ない。
具体的には、コロイダルシリカが存在しないと、Cr付
着量100■/耐の厚いクロメート皮膜では塗装密着性
、特に−次密着性が低く  (Nal) 、Cr付着量
35■/dの薄いクロメート皮膜では耐指紋性が全く得
られない(Na21) 、これに対して、本発明の方法
では、Cr付着量に関係なく良好な耐指紋性と塗装密着
性が確保されている。
コロイダルシリカとして、乾性シリカのみを使用した場
合には耐指紋性が著しく低下する(N12 。
隘22)。また、水性コロイダルシリカのみを使用した
場合には、粒径が40mμ以上であっても塗装密着性、
特に−次密着性が充分でない(N117) 。
水性コロイダルシリカが粒径40mμ未満の小粒子状で
ある場合には、乾性シリカを混合しても塗装密着性が極
度に低下する(!lh3〜5)。しかし、乾性シリカは
粒径が8mμと小さくなっても、耐指紋性および塗装密
着性のいずれも良好である(第  1  表 (濁陽幻は本発明例; 比較例においてネ”は本発明の
範囲外の条件を示す(発明の効果) 以上に説明したように、本発明によれば粒径40〜10
0 mμの大粒径の水性コロイダルシリカに乾性コロイ
ダルシリカを混合してクロメート皮膜に含有させること
により、広範囲のクロメート皮膜付着量において耐指紋
性を損なうことなく塗装密着性を向上させることができ
るので、本発明の方法により表面処理された亜鉛系めっ
き鋼材は、塗装用および無塗装用のいずれにも有用であ
る。しかも、本発明の方法は、単に従来のクロメート処
理において、2種類のコロイダルシリカを添加するだけ
で実施でき、添加するコロイダルシリカも比較的安価な
製品であるので、低コストで簡便に実施できる点でも有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐指紋性におよぼす各種コロイダルシリカの
添加効果をクロム付着量に対して示したグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛系めっき表面に、乾性コロイダルシリカと粒
    径40〜100mμの水性コロイダルシリカとの混合物
    を全シリカ量がSiO_2/CrO_3の重量比で0.
    2〜5となる量で含有させたクロメート皮膜を形成する
    ことからなる、耐指紋性、塗装密着性に優れた亜鉛系め
    っき鋼材の表面処理方法。
  2. (2)前記シリカ混合物が、前記水性コロイダルシリカ
    が全シリカ量の20重量%以上、100重量%未満を占
    めるものである、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)前記クロメート皮膜を、Cr付着量20〜150
    mg/m^2となるように形成する、特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の方法。
  4. (4)前記クロメート皮膜を、Cr^3^+が全Cr量
    の20〜60%を占めるクロメート処理液を用いて形成
    する、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の方法。
  5. (5)前記クロメート皮膜を、少量のリン酸またはフッ
    化ケイ素酸を含有するクロメート処理液を用いて形成す
    る、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載の方法。
JP26986487A 1987-10-26 1987-10-26 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法 Pending JPH01111884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26986487A JPH01111884A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26986487A JPH01111884A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01111884A true JPH01111884A (ja) 1989-04-28

Family

ID=17478270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26986487A Pending JPH01111884A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01111884A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456798A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Nkk Corp 耐食性、耐指紋性、塗装性および表面色調に優れたクロメート処理亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04193957A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Nippon Parkerizing Co Ltd クリヤー塗装下地用クロメート処理液
KR100345710B1 (ko) * 1998-07-03 2002-09-18 주식회사 포스코 내흑변성, 내흑화성이 우수한 내지문강판용 수지용액의 제조방법 및 이 수지용액을 이용한 수지피복강판의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456798A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Nkk Corp 耐食性、耐指紋性、塗装性および表面色調に優れたクロメート処理亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04193957A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Nippon Parkerizing Co Ltd クリヤー塗装下地用クロメート処理液
KR100345710B1 (ko) * 1998-07-03 2002-09-18 주식회사 포스코 내흑변성, 내흑화성이 우수한 내지문강판용 수지용액의 제조방법 및 이 수지용액을 이용한 수지피복강판의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898302B2 (ja) 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法
CA1215934A (en) Surface treated steel sheet for paint coating
JP4416645B2 (ja) 耐食性に優れた耐熱処理金属板、有機被覆金属板及びリン酸塩処理亜鉛系めっき金属板
JPH04147981A (ja) 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
JP2690629B2 (ja) 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH01111884A (ja) 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法
JP3993729B2 (ja) 耐食性、塗装性、耐指紋性及び加工性に優れた金属板材料及びその製造方法
JPH0243040A (ja) 耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP3124266B2 (ja) 塗膜密着性と加工部の耐食性に優れ環境負荷の小さい塗装鋼板
JPH11276987A (ja) 耐食性、塗装性および耐指紋性に優れた有機複合被覆金属材料、及びその製造方法
JPH11140665A (ja) 端面耐食性に優れた塗装鋼板およびその製造方法
JPH0316726A (ja) 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH01301332A (ja) 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPS63130796A (ja) 耐食性と塗料密着性に優れた複合化成処理鋼板およびその製造方法
JP3905786B2 (ja) 表面処理亜鉛系メッキ鋼板
JP3845445B2 (ja) 高耐食表面処理鋼板およびその製造方法
JP6772943B2 (ja) 塗装鋼板
JPH01110140A (ja) 耐食性、潤滑性に優れた複合被覆鋼板
JPH01259179A (ja) 亜鉛系めっき鋼材の表面処理方法
JPH07258895A (ja) プレス加工性および耐食性に優れた複層亜鉛系めっき鋼板
JPH09157864A (ja) 金属材料用クロメート処理液組成物、および処理方法
JPH03202480A (ja) 耐食性クロムキレート被膜付きめっき鋼板の製造方法
JP2003073851A (ja) 耐熱性と耐食性に優れたZn系めっき鋼板
JPH07316836A (ja) 高耐食性良塗装性クロメート処理鋼材
JPH04322771A (ja) 有機複合めっき鋼板