JPH0111062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111062Y2
JPH0111062Y2 JP13841184U JP13841184U JPH0111062Y2 JP H0111062 Y2 JPH0111062 Y2 JP H0111062Y2 JP 13841184 U JP13841184 U JP 13841184U JP 13841184 U JP13841184 U JP 13841184U JP H0111062 Y2 JPH0111062 Y2 JP H0111062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regulating plate
plate
zipper
slider pull
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13841184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13841184U priority Critical patent/JPH0111062Y2/ja
Publication of JPS6152913U publication Critical patent/JPS6152913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111062Y2 publication Critical patent/JPH0111062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、玉縁ミシンにおける出来ジツパ
(完成品スライドフアスナ)の案内装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、玉縁ミシン等によつて衣服用の被縫布に
玉縁付きのポケツト口を形成し、この口部に出来
ジツパを縫着する作業には、例えば第2図に示す
ような玉縁形成装置が提案されている(例えば、
実願昭59−116760号参照)。第2図はその全体側
面図、第3図は出来ジツパ縫着工程における要部
の拡大斜視図である。前記ポケツト口を形成する
装置および工程については前記引用文献に詳述さ
れているので詳細説明は省略するが、装置概要を
説明すると、第2図および第3図において1は長
手方向がX方向であるミシンテーブル、1aはそ
の上に固定した縫製プレート、2は玉縁ミシン、
7はその2本の針、5はメス機構で、36はセン
タメス、37a,37bはコーナメスである。ま
た9は昇降装置で、断面が逆T字状の昇降体3を
備えている。11は昇降体(もしくはバインダ)
3の布押え足(あるいは玉布基板)である。4は
布転送機構、14は駆動装置、15はクランプ装
置を示す。クランプ装置は、一対のクランプ腕2
3、各クランプ腕の先端側に固設された第1クラ
ンプ板24と受板25、上記第1クランプ板より
若干基台20寄りで各クランプ腕23に回動自在
に取付けた第2クランプ板(もしくはフラツプ押
え)26、ならびに、第1クランプ板24と受板
25との間に水平横方向に出没自在に取付けられ
た規制板(もしくは折込み板)27とより成る。
また第2図における30は被縫布、31は玉縁布
を示し、Zは、規制板27に載置されたポケツト
口に縫着すべき出来ジツパの端部を示す。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような出来ジツパ縫着作
業においては、縫着工程に先立ち、第2クランプ
板を上方に回動して開放した状態で、出来ジツパ
Zを規制板27上の適正位置に載置しようとする
とき、この規制板27は平板状であつて基準とな
るものがなく、また、出来ジツパZのスタライダ
Sの引手Hが、第4図に示すようにa図のように
左右方向に回動できないような形式のものは支障
がないが、例えばb図に示すように、リングRを
介して引手Hが左右方向にも自由に回動できる形
式である場合、引手Hが左右に移動した状態で第
2クランプ板26によつて押え固定される可能性
があり、縫製中に針7を切損してしまう怖がある
という問題点があつた。
この考案は以上のような問題点にかんがみてな
されたもので、規制板にスライダの引手の水平方
向回動を防止するような引手ガイドを設けること
によつて上記欠点を解消することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、この考案においては、規制板の長手
方向一縁に沿つて棒状のスライダ引手ガイドを固
定的に配設したものである。
〔実施例〕
以下にこの考案を実施例に基づいて説明する。
第1図は、この考案による規制板27の一実施例
を示す斜視図、また第5図は、この規制板27上
に出来ジツパZを載置した状態の要部平面図であ
る。
Gは、規制板27の長手方向一縁に沿つて、そ
の上面に接着固定された矩形断面の楔状部材のス
ライダ引手ガイドである。その材質は特に問わな
いが、例えば出来ジツパのスライダ引手Hの材質
が鉄等の磁性材料である場合、上記ガイドの材質
を例えばマグネチツクラバー等とすることによ
り、引手Hの一側面を吸着してその回動の防止を
より確実化し得る利点がある。また、Cは、スラ
イダ部Sの位置決め固定用の切欠きみぞを示す。
引手Hは、その自由端部側面がスライダ引手ガイ
ドGの内面に接触するので、少くとも外方に回動
することを防止することができ、またスライダ引
手部分附近以外の引手ガイド部分は、出来ジツパ
Zの位置決めにも役立つ。
上記スライダ引手ガイドGの断面形状、長さ、
材質、固定手段等は、目的に合致さえすれば上記
実施例に限定されるものでないことは自明であ
り、また、切欠きみぞCの有無によつても効果は
不変である。
〔考案の効果〕
以上、実施例を用いて説明してきたように、こ
の考案によれば、規制板の長手方向一縁に沿つて
スライダ引手ガイドを設けたことにより、出来ジ
ツパのスライダ引手が左右に回動して針の切損等
を招く可能性が防止され、また出来ジツパ載置の
位置決め基準として役立ち、縫製品質の向上に貢
献することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案による規制板の一実施例の
斜視図、第2図は、従来の玉縁形成装置の一例の
全体側面図、第3図は、出来ジツパ縫着工程にお
ける要部の拡大斜視図、第4a,bは、スライダ
の2形式を示す平面図、第5図は、この考案によ
る規制板上に出来ジツパを載置した状態の要部平
面図である。 1……ミシンテーブル、2……玉縁ミシン、3
……昇降体、11……布押え足、23……クラン
プ腕、24……第1クランプ板、26……第2ク
ランプ板、27……規制板、30……被縫布、3
1……玉縁布、G……棒状部材としてのスライダ
引手ガイド、H……引手、S……スライダ、Z…
…出来ジツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 玉縁形成装置における昇降装置の布押え足上を
    水平横方向に出没自在に設けられた規制板上に、
    出来ジツパのスライダ引手の水平方向回動を防止
    するよう該規制板の長手方向一縁に沿つて棒状部
    材を配設したことを特徴とする出来ジツパのスラ
    イダ引手ガイド。
JP13841184U 1984-09-12 1984-09-12 Expired JPH0111062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13841184U JPH0111062Y2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13841184U JPH0111062Y2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152913U JPS6152913U (ja) 1986-04-09
JPH0111062Y2 true JPH0111062Y2 (ja) 1989-03-30

Family

ID=30696802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13841184U Expired JPH0111062Y2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0111062Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152913U (ja) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3749038A (en) Material folding and stitching aid
JPH0111062Y2 (ja)
JPH0740379Y2 (ja) ミシンのパターン縫製ジグ
JPH0532068Y2 (ja)
JPH019501Y2 (ja)
JPH0236457Y2 (ja)
JPH0139743Y2 (ja)
JPH0121665Y2 (ja)
JPH0543753Y2 (ja)
JP4234274B2 (ja) ボタン穴かがりミシンの布押え装置
JP2542804Y2 (ja) フラップおよび箱ポケット縫いミシン
JPS6232550Y2 (ja)
JPH0354698Y2 (ja)
JPS62616Y2 (ja)
JPS5925350Y2 (ja) ミシンの布押え具
JPH0862Y2 (ja) フラップ縫着装置
JPS5827753Y2 (ja) ポケット自動縫製機におけるエンドレスファスナ−取付装置
JPS59125380U (ja) 縁かがり縫ミシンにおけるかがり幅変更装置
JPH0217569Y2 (ja)
JPH06269585A (ja) 左右雨蓋縫製兼用治具
JPH0443195Y2 (ja)
JPS5830052Y2 (ja) ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造
JPS6012531Y2 (ja) ミシン
JPS6245657Y2 (ja)
JPH0314142Y2 (ja)