JPH01108632A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH01108632A
JPH01108632A JP62265735A JP26573587A JPH01108632A JP H01108632 A JPH01108632 A JP H01108632A JP 62265735 A JP62265735 A JP 62265735A JP 26573587 A JP26573587 A JP 26573587A JP H01108632 A JPH01108632 A JP H01108632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission path
processing
data transmission
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62265735A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Komatsu
宏二 小松
Soichi Miyata
宗一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62265735A priority Critical patent/JPH01108632A/ja
Priority to US07/260,061 priority patent/US5113339A/en
Publication of JPH01108632A publication Critical patent/JPH01108632A/ja
Priority to US07/779,805 priority patent/US5317756A/en
Priority to US08/208,032 priority patent/US5392405A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は複数のデータ間の関係を判定し、その結果に
従って当該データに前記関係を示す信号を付加したり、
当該データの一部又は全部を変更するなどの処理を行う
データ処理装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、複数のデータが持つそれぞれの情報により該デー
タをそれぞれ処理しようとする場合、複数個の該入力デ
ータの内、処理に必要な順に全データ或いは特定のデー
タをラッチ等に保持し、待たせる機構が必要である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 データを処理するために前記方式の場合、その待ち時間
が長くなると、システム全体の処理能力が制約され処理
効率が著しく低下するという問題があった。
〈問題点を解決するための手段〉 複数のデータ伝送路を伝送するデータに対して各データ
がデータ伝送路上の有限の区間に同時に存在することを
検出する手段と、前記の手段で当該各データの一部又は
全部からなりデータを識別するための識別子を抽出し各
識別子間の関係を判定する手段と、前記有限の区間に同
時に存在するデータの識別子の関係を判定し、判定結果
に従って当該各データを処理する手段を備え、前記比較
判定に要する時間がデータ伝送路上の前記各データが同
時に存在することが検知された有限の区間から前記デー
タを処理する手段まで尚該データが伝送する時間以下に
なるように前記各手段及びデータ伝送路の段数を構成配
置し、比較判定結果に基づくデータ処理をデータ伝送路
の段間遅延時間内に収める、或いは前記データ処理をデ
ータ伝送路の段間遅延時間内に収まるように機能要素に
分割しバイブライン処理する。
く作用〉 当該データは前記データ伝送路上で待たされること無く
伝送され、前記データ伝送路は該伝送路固有の伝送時間
で当該データを処理しつつ伝送はせることが出来る。又
尚該データの前記データ伝送路への投入間隔は一般に前
記各手段における処理時間より短く出来るので前記デー
タ処理を要するシステムの全処理能力を向上させること
ができる。
〈実施例〉 第1図は本発明の2並列の場合の一実施例の構成図であ
り、データ伝送路IA、IB、 データ伝送路上の有限
の区間にデータが存在することを検出する機能を持つデ
ータ検出部2A、  2B、入力サレルテータの一部又
は全部からなりデータを識別するための識別子2つを比
較しその比較結果を判定する機能を持つ比較判定部3、
入力される2つのデータを前記比較判定部3の判定結果
に従ってデータの処理を行う機能を持つデータ処理部4
A。
4B、前記2つのデータ伝送路上の比較区間に同時にデ
ータが存在することを検知する機能を持つ共存検知部5
で構成されている。データ伝送路IA及びIBは共通り
ロックCKによって転送制御される複数段のシフトレジ
スタ等で構成されたデータの保持が可能な線路で、デー
タはデータ伝送路固有の速度で伝送され、データが比較
区間A又はBを通過する期間をデータ検出部2A又U2
Bで検出し、比較に必要な当該データの一部又は全部即
ち識別子のデータを取り出し、対応するデータ検出部2
A又は2Bで保持し、比較判定部3で比較する。データ
検出部2A又F12Bで検出されたデータが当該データ
伝送路の前記比較区間での滞在期間に共通な期間がある
ことを共存検知部5で検知された場合、言い換えれば同
時に前記比較区間A、Bにデータが存在する場合、比較
判定部3の比較結果を用いてデータ処理部4で処理を行
う。
前記データの比較判定に要する時間が比較区間A又はB
から当該データが伝送される時間に等しくなるようにデ
ータ伝送路の段数を合わせる。それゆえ、比較判定部3
の比較結果に従って′、伝送されてくるデータをデータ
伝送路の段間に設けられたデータ処理部4A又は4Bで
処理することができる。データの処理に要する時間がデ
ータ伝送路の固有の伝送時間より短い場合は、データの
伝送を乱すこと無く当該データの処理が出来る。他方、
データ処理に要する時間がデータ伝送路の固有の伝送時
間より長い場合は、処理に要する時間をデータ伝送路の
固有時間以下に収まるように処理の機能要素を分割配置
し、パイプライン処理することによってデータの伝送を
乱すこと無く当該データの処理が出来る。
第2図は本発明による2並列の場合の他の実施例の構成
図である。第1の実施例との相違はデータ伝送路IA及
びIBが第3図に示すようにハンドシェイク転送制御に
従う自己同期型緩衝記憶機構で構成されている点であり
、動的且つ局所的な転送速度の揺らぎが吸収できる構成
である。本実施例ではハンドシェイク制御のため送信信
号と許可信号が伝送路の段間で送受信されるが、データ
処理装置としての機能及び動作は第1の実施例と全く同
様である。
本発明におめで3並列以上の場合は複数のデータ伝送路
の内の任意の2つのデータ伝送路の組み合せについて前
記2並列の場合と同様の処理を行うことが可能であり、
更に複数のデータ伝送路の内の3つ以上のデータ伝送路
を伝送するデータに対しても共存検知部5及び比較判定
部3で3以上のデータに対処することにより同様の方式
で当該データの処理を行うことが出来る。
第3図は第2図のデータ伝送路で用いられた伝送制御回
路の一実施例で、ハンドシェイク転送制御に従う自己同
期型緩衝記憶機構である。データ伝送路は前記自己同期
型緩衝記憶機構を複数段連続して接続して構成し、伝送
制御素子101は前後に接続される自己同期型緩衝記憶
機構の伝送制御素子と伝送信号及び許可信号でノ・ンド
シェイクを行い次段に接続される伝送制御素子の状態に
従ってデータラッチ制御信号104を生成する。バッフ
ァ102はデータランチ制御信号104でデータ5ラツ
チ103を動作させるだめの回路で、デークラッチ10
3は少なくとも一つ以上のデータ保持機構で構成される
〈発明の効果〉 以上のように本発明を用いることにより、データの伝送
を乱すこと無く、異なるデータ伝送路を伝送されるデー
タ間の関係に基づくデータの処理を高速に行うことが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、共通りロックによって転送制御される複数段
のシフトレジスタ等でデータ伝送路が構成された場合の
本発明の一実施例を示す構成図であり、第2図は、ハン
ドシェイク転送制御に従う自己同期型緩衝記憶機構でデ
ータ伝送路が構成された場合の本発明の一実施例を示す
構成図である。 第1図、第2図において、IA+IBはデータ伝送路、
2A、2Bはデータ検出部、3は比較判定部、4A、4
Bはデータ処理部、5は共存検知部である。第3図は、
第2図のデータ伝送路で用いられた伝送制御回路の一実
施例を示す構成図である。鳩、3図におりで101は伝
送制御素子、102はバッファ、103はデータラッチ
、104Uデータラツチ制御信号、105は伝送信号入
力、106tI′i許可信号出力、107は伝送信号出
力、108は許可信号入力ある。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の並列な入力ポートと、これらの入力ポートに
    続く複数のデータ伝送路を持ち、前記各データ伝送路を
    伝送されるデータに対して前記各データ伝送路上の有限
    な区間内にデータが存在することを検出するデータ検出
    部と、該データ検出部の判定結果に基づいて、任意の2
    組の前記データ伝送路上のデータ検出区間にデータが共
    存することを検知する共存検知部と、前記データ検出部
    で検出された当該データの一部又は全部からなりデータ
    を識別するための識別子を取り出し、当該識別子間の関
    係を比較判定する比較判定部と、前記比較判定部で判定
    した当該データ間の関係に従って、当該データに前記関
    係を示す信号を付加したり、当該データの一部又は全部
    を変更するなどの処理を行うデータ処理部並びに当該デ
    ータ伝送路に続く出力ポートより構成され、二つ以上の
    並列なデータの入力に対してそれぞえのデータを伝送さ
    せたまま止めること無く、複数の当該データを比較し、
    該比較判定結果により当該データを処理することを特徴
    とするデータ処理装置。
JP62265735A 1987-10-20 1987-10-20 データ処理装置 Pending JPH01108632A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265735A JPH01108632A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 データ処理装置
US07/260,061 US5113339A (en) 1987-10-20 1988-10-20 Data processor for detecting identical data simultaneously coexisting in a plurality of data sections of data transmission paths
US07/779,805 US5317756A (en) 1987-10-20 1991-10-21 Data processor for detecting identical data coexisting in a plurality of data section of data transmission paths
US08/208,032 US5392405A (en) 1987-10-20 1994-03-09 Data processor for detecting identical data coexisting in a plurality of data sections of data transmission paths

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265735A JPH01108632A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01108632A true JPH01108632A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17421267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62265735A Pending JPH01108632A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01108632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564093A (en) * 1991-11-22 1996-10-08 Kabushiki Kasiha Toshiba Frequency modulation receiving apparatus having two intermediate-frequency band pass filters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202227A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Nec Corp デ−タフロ−型中央処理装置
JPS61202228A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Nec Corp デ−タフロ−型中央処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202227A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Nec Corp デ−タフロ−型中央処理装置
JPS61202228A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Nec Corp デ−タフロ−型中央処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564093A (en) * 1991-11-22 1996-10-08 Kabushiki Kasiha Toshiba Frequency modulation receiving apparatus having two intermediate-frequency band pass filters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482996A (en) Five port module as a node in an asynchronous speed independent network of concurrent processors
JPS5916053A (ja) パイプライン演算装置
JPH04245331A (ja) デジタル論理装置からマイクロプロセッサにデジタル指令実行の制御を移すための装置
JPH0344469B2 (ja)
US4484325A (en) Four way selector switch for a five port module as a node asynchronous speed independent network of concurrent processors
US5539725A (en) Port address resolution device
JPH01108632A (ja) データ処理装置
JP2579246B2 (ja) データ伝送装置
JP2944111B2 (ja) リクエスト制御方法及び記憶制御装置
JPS62219391A (ja) フア−ストインフア−ストアウトメモリ
JPH0424737B2 (ja)
JPH1166024A (ja) クロスバスイッチ切換システム
JPH0695347B2 (ja) データ処理装置
JPH0282342A (ja) データ通信装置
JPS61267835A (ja) デ−タ処理装置
JPS62293453A (ja) 多重バス方式デ−タ処理装置
JPH0427243A (ja) Atmセル集線方式
JPS60222950A (ja) 割込処理装置
JPS6270938A (ja) デ−タ処理装置
JPH0210478A (ja) プログラムテーブルインタフェース回路
JPS60134951A (ja) デ−タ転送制御装置
JPS59178536A (ja) 複数デ−タの零値判定方式
JPH0470953A (ja) 並列処理プロセッサ
JPS62242269A (ja) 計算機間同期方式
KR20000043347A (ko) 데이터 입출력 장치