JPH01107567A - 固体イメージセンサ - Google Patents

固体イメージセンサ

Info

Publication number
JPH01107567A
JPH01107567A JP62264976A JP26497687A JPH01107567A JP H01107567 A JPH01107567 A JP H01107567A JP 62264976 A JP62264976 A JP 62264976A JP 26497687 A JP26497687 A JP 26497687A JP H01107567 A JPH01107567 A JP H01107567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image sensor
state image
film
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62264976A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kimata
雅章 木股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62264976A priority Critical patent/JPH01107567A/ja
Publication of JPH01107567A publication Critical patent/JPH01107567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体イメージセンサに関し、特にスミア現象の
発生を低減する固体イメージセンサの構造に関するもの
である。
[従来の技術] 光学的な画像を電気的な信号に変換する装置として用い
られるものに固体イメージセンサがある。
この固体イメージセンサの代表的なものに、光検出部に
フォトダイオードを用い、電荷転送部に電荷結合素子(
COD)を用いたCCDイメージセンサがある。
第2図は、従来のCCDイメージセンサのほぼ一画素半
に相当する部分の断面図を示している。
一画素はフォトダイオードを用いた光検出部とCCDを
用いた電荷転送部との組合せで構成される。
図において、光検出部のフォトダイオードは、n型半導
体基板1上にp型ウェル領域2を形成し、その領域内に
n型不純物領域3を形成し構成される。
また、電荷転送部は光検出部に並設して形成されており
、n型半導体基板1上にp型ウェル領域2を形成し、そ
の領域内に垂直CODの埋め込みチャネル層4を形成す
るn型不純物領域を形成する。そして、光検出部のn型
不純物領域3と電荷転送部の埋め込みチャネル層4との
間には、高濃度のp型不純物素子間分離領域5が形成さ
れている。さらに、n型不純物領域3と埋め込みチャネ
ル層4の表面上に薄いシリコン酸化膜6を堆積し、さら
にその上に厚いシリコン酸化膜7を堆積する。
また、薄いシリコン酸化膜6中の光検出部と電荷転送部
との境界領域には、転送電極であるポリシリコン電極8
が形成されている。
さらに、電荷転送部のpf、”% Nシリコン酸化膜7
上には、この電荷転送部に光が入射するのを防ぐために
アルミ薄膜などで形成された遮光膜9が形成されている
。そして、これらの画素表面全域にシリコン酸化膜など
の保護膜10が堆積されている。
次、このCCDイメージセンサの動作について説明する
。CCDイメージセンサの画素表面の光入射面から入射
した光は、フォトダイオード部に達し、この入射光の強
さに応じて発生した信号電荷がn型不純物領域3に蓄積
される。そして、蓄積された信号電荷はCCDの埋め込
みチャネル層4に転送され、さらに垂直CCDにより垂
直方向に転送され電荷検出部から映像信号として外部へ
取出される。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、このような固体イメージセンサではスミアと
呼ばれる現象が生じ、問題となっている。
スミアとは、固体イメージセンサより取出した映像信号
を画面上に再生した際に、画面の上下方向に薄い線状の
偽信号映像が生じる現象である。そして、このスミア現
象はCCDイメージセンサの画素表面の光入射面から入
射した光のうち、フォトダイオードのn型不純物領域3
以外の場所に入射した光によって電荷が発生し、この偽
の信号電荷が垂直CODに入り込んだり、あるいは、入
射した光が直接垂直CODに入り込むことによって生じ
る。第2図には、このようなスミア現象を引き起こす原
因となる入射光の例を示している。すなわち、入射光1
1は画素表面の入射面から斜めに入射し、直接垂直CC
Dの領域に達したものである。また入射光12は素子の
構成膜の凹凸面のレンズ効果により垂直CCDの領域に
入射したものである。さらに、入射光13はフォトダイ
オードのn型不純物領域3の表面で反射した光が、順次
遮光膜つとシリコン基板1上のp型ウェル領域2の表面
とで形成される導波路によって垂直CCDの領域に導か
れたものである。なお、第2図に示すCCDイメージセ
ンサは、入射光によって基板の深層部に生じる信号電荷
の悪影響を防止するためにn型基板1と反対の導電型を
持つp型ウェル領域を形成した構造を有している。しか
し、このような構造によっても前記の3種類の入射光に
より引き起こされるスミアを低減することはできない。
しかし、前記のスミア発生の光学的原因のうち、1つで
も改善できれば、スミアの低減に大きな効果がある。
したがって、本発明は、固体イメージセンサに入射した
光の一部をCCD領域に導く先導波路が形成されること
のない固体イメージセンサを提供することを目的とする
[問題点を解決するための手段] 本発明は、光が入射する光入射面を有し前”2光入射面
より入射した光により信号電荷を生成し蓄積する光検出
部と、前記光入射面に隣接して形成された遮光膜を有し
前記光検出部に蓄積された信号電荷を読出す電荷転送部
とを備えた固体イメージセンサであって、前記光入射面
から入射し、前記光検出部で反射された反射光を吸収す
る光吸収領域を内部に備えている。
[作用] 本発明における固体イメージセンサは、その画素の電荷
転送部の表面に設けられた遮光膜の下に、光を吸収する
光吸収領域を形成している。そして、この光吸収領域は
画素に入射した光のうち、画素の光検出部で反射され電
荷転送部に形成されたこの光吸収領域に到達した反射光
を吸収する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図は、本発明による固体イメージセンサのほぼ一画
素半の部分に相当する断面図である。本実施例では、遮
光膜9の下部領域に光を吸収Tる光吸収膜14を設けた
ことが従来の固体イメージセンサの構造と異なる。した
がって、ここでは光吸収膜14以外の構造については[
従来の技術]の説明を参照することとして説明を省略す
る。この光吸収膜14は、シリコン酸化膜や酸化マグネ
シウム中にニッケル(Ni)の微粒子を含ませて形成さ
れる。そして、このNi微粒子の含有量によって光吸収
膜14の光吸収特性を設定できる。
たとえば、Niの含有量を30体積%程度にすれば、4
00〜11000nの波長範囲の入射光に対して、吸収
係数は104〜10 ′c m−+となり、光吸収膜1
4の膜厚が1000〜10000人程度で入射光を十分
吸収することができる。
次に、この光吸収膜14の作用について説明・する。第
1図に示すように、固体イメージセンサの画素表面の光
入射面から光検出面に対して斜めに入射した入射光のう
ち、n型不純物領域3とシリコン酸化膜6との界面で反
射された反射光15は、画素の電荷転送部の遮光膜9の
下部に形成された光吸収膜14に達する。そして、この
光吸収膜14によって吸収され、再び半導体基板1側に
反射することはできない。したがって、従来電荷転送部
のCCD領域に導波されスミアの原因となっていた反射
光15は、CCD領域に達することができないため、こ
の反射光15の影響によるスミアの発生を防止すること
ができる。
なお、上記実施例では光吸収膜14は遮光膜9と同じ領
域で、かつ同様の形状で作られている場合について説明
したが、光吸収膜1′4は反射光15を十分に捕捉でき
る形状であればよい。
また、上記実施例では光吸収膜としてシリコン酸化膜や
酸化マグネシウムにニッケル(Ni)の微粒子を含んだ
ものを用いて説明したが、これに限らず半導体基板内で
吸収すべき波長域の光を吸収することができる物質であ
れば他のものでもよい。
また、上記実施例では光吸収膜14と遮光Wkgとは接
して設けられているが、必ず接している必要はなく互い
に隔てて形成されていても同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば固体イメージセンサの遮
光膜の下部にスミアの原因となる反射光を吸収する光吸
収領域を設けたので、スミアを低減あるいは防止するこ
とができ、スミアレベルの低い固体イメージセンサを実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による固体イメージセンサの
画素の断面図を示°している。 第2図は、従来の固体イメージセンサの画素の断面図を
示している。 図において、1はn型半導体基板、2はp型ウェル領域
、3はn型不純物領域、4は垂直CCDのn型埋め込み
チャネル層、5は素子間分離領域、6は薄いシリコン酸
化膜、7は厚いシリコン酸化膜、8はポリシリコン電極
、9は遮光膜、10は保護膜、14は光吸収膜を示す。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光が入射する光入射面を有し、前記光入射面より
    入射した光により信号電荷を生成し蓄積する光検出部と
    、前記光入射面に隣接して形成された遮光膜を有し、前
    記光検出部に蓄積された信号電荷を読出す電荷転送部と
    を備えた固体イメージセンサであって、 前記光入射面から入射し、前記光検出部で反射された反
    射光を吸収する光吸収領域を内部に備えた固体イメージ
    センサ。
  2. (2)前記光吸収領域は、前記遮光膜の全領域を覆うよ
    うに形成された膜である特許請求の範囲第1項記載の固
    体イメージセンサ。
  3. (3)前記光吸収領域は、前記遮光膜の一部を覆うよう
    に形成された膜である特許請求の範囲第1項記載の固体
    イメージセンサ。
  4. (4)前記光吸収領域は、前記遮光膜に接して設けられ
    た膜である特許請求の範囲第1項記載の固体イメージセ
    ンサ。
  5. (5)前記光吸収領域は、ニッケルの微粒子を含んだ膜
    である特許請求の範囲第1項記載の固体イメージセンサ
JP62264976A 1987-10-20 1987-10-20 固体イメージセンサ Pending JPH01107567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264976A JPH01107567A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 固体イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264976A JPH01107567A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 固体イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107567A true JPH01107567A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17410827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264976A Pending JPH01107567A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 固体イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03268359A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Nec Corp 固体撮像装置およびその製造方法
KR100234872B1 (ko) * 1996-12-28 1999-12-15 김영환 고체 촬상 소자 제조 방법
KR100259062B1 (ko) * 1991-12-23 2000-06-15 김영환 Ccd 영상소자 및 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03268359A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Nec Corp 固体撮像装置およびその製造方法
KR100259062B1 (ko) * 1991-12-23 2000-06-15 김영환 Ccd 영상소자 및 제조방법
KR100234872B1 (ko) * 1996-12-28 1999-12-15 김영환 고체 촬상 소자 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4599417B2 (ja) 裏面照射型固体撮像素子
JPH04223371A (ja) マイクロレンズアレイ及びこれを用いた固体撮像装置
US10784300B1 (en) Solid-state imaging devices
JP2000164839A (ja) 固体撮像装置
JPH08148665A (ja) 固体撮像素子
EP1213765A2 (en) Solid state imaging device
JPH01107567A (ja) 固体イメージセンサ
JPH0846168A (ja) 固体撮像装置
JPH06163863A (ja) 固体撮像装置
JPH0653451A (ja) 固体撮像装置
JP6086715B2 (ja) 固体撮像素子
JPH01500471A (ja) ホトダイオードを用いたイメージセンサのための電子シャッタ
US20240145497A1 (en) Global-shutter pixel
JPS6170874A (ja) 固体撮像素子
JPH04252074A (ja) 固体撮像素子
JPS608672B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0878654A (ja) 固体撮像素子
JP2964488B2 (ja) 固体撮像素子
JPH02304976A (ja) 固体撮像素子
JPH10294446A (ja) 固体撮像素子
JPH04225563A (ja) 固体撮像装置
JPH04280675A (ja) 固体撮像装置
JPH0294664A (ja) 固体撮像素子
JPH0414257A (ja) 固体撮像装置
JPH05243550A (ja) 固体撮像装置