JPH01106354A - 回転磁気ヘッドドラムの製造方法 - Google Patents

回転磁気ヘッドドラムの製造方法

Info

Publication number
JPH01106354A
JPH01106354A JP62264412A JP26441287A JPH01106354A JP H01106354 A JPH01106354 A JP H01106354A JP 62264412 A JP62264412 A JP 62264412A JP 26441287 A JP26441287 A JP 26441287A JP H01106354 A JPH01106354 A JP H01106354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
fixed drum
tape
drum
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62264412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517008B2 (ja
Inventor
Takashi Kanehisa
兼久 孝
Yoshito Kumada
熊田 良人
Yoshiteru Hosokawa
細川 芳輝
Hiroyuki Ito
博之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62264412A priority Critical patent/JP2517008B2/ja
Publication of JPH01106354A publication Critical patent/JPH01106354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517008B2 publication Critical patent/JP2517008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヘリカルスキャン方式のVTRにおける回転磁
気ヘッドドラムの製造方法に関し、特にその固定ドラム
の製造工程におし1て磁気テープの入側端部及び出側端
部に突出する突部の形成方法に関するものである。
従来の技術 ヘリカルスキャン方式のVTRにおいては、固定ドラム
とその上に微小な間隙を設けて配置された回転ドラムと
から成る磁気ヘッドドラムの外周に、磁気テープを固定
ドラムに形成したヘリカルな走行面に沿って180°〜
270°巻回した状態で摺動走行させるとともに、前記
回転ドラムに180°間隔又は90°間隔で2個又は4
個取付けた磁気ヘッドを前記間隙から僅かに突出させた
状態で回転ドラムを高速回転させで、磁気ヘッドにて磁
気テープに対して記録再生するように構成されている。
このように、磁気ヘッドが磁気テープの走行面から僅か
に突出しているため、磁気ヘッドが磁気テープとの接触
を開始する瞬間と磁気テープから離脱する瞬間に、磁気
ヘッドによって磁気テープの側縁に衝撃が加えられるこ
とになり、そのため磁気テープに振動を生じて再生時に
ジッターを生じたり、磁気へラドによる磁気テープのた
たき音が発生し、それがVTR一体型のカメラの場合に
大きな雑音として録音されてしまうなどの問題があった
このような問題点を解消するため、例えば特開昭58−
6547号公報においては、固定ドラムのテープ走行面
のテープ入側端部又は出側端部における磁気テープと磁
気ヘッドの接触開始位置又は離脱位置の近傍に、磁気テ
ープを半径方向に突き出す小片を設けた回転磁気ヘッド
ドラムが提案されている。
又、特開昭62−132257号公報には、固定ドラム
の磁気テープの走行面のテープ離脱側に突部を設けたも
のが開示されている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、特開昭58−6547号公報にr!Af。
された手段では、小片を突出させて取り付けるだに微小
で精度の高い部品が必要となるとともに、組立て工数も
増加するため、コスト高となるという問題がある。
一方、特開昭62−132257号公報に開示れた手段
では、テープ走行面を加工する際に突部を削り残すこと
によって形成しでいるが、磁気テープの入側ではテープ
走行面の幅が小さいので、加工上の制約から突部を形成
することができず、磁気テープの出側にしか突部を形成
できないという問題がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、磁気テープの入側と
出側の両方に突部を形成した固定ドラムを安価に製造で
さる回転磁気ヘッドドラムの製造方法を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の第1発明は、上記目的を達成するため、ヘリカ
ルスキャン方式のVTRにおける回転磁気ヘッドドラム
の固定ドラムの製造工程において、固定ドラムの外周に
磁気テープの走行面を形成した後、この走行面における
磁気テープ入側端部の上縁近傍と磁気テープ出側端部の
上縁近傍に、固定ドラムの内側からの加圧成形にて突部
を突出形成することを特徴とする。
又、本発明の第2発明は、軸心回りに回転する成形工具
を固定ドラムの内側から加圧して突部を突出形成するこ
とを特徴とする。
さらに、本発明のW!&3発明は、固定ドラムの細心と
平行な軸心回りに、磁気テープ入側端部では磁気テープ
の走行方向と反対方向に、磁気テープ出側端部では磁気
テープの走行方向と同一方向にそれぞれ回転させた成形
工具を固定ドラムの内側から加圧して突部を突出形成す
ることを特徴とする。
作用 本発明の第1発明では、上記のように突部を固定ドラム
の内側から加圧成形するので、磁気テープの入側と出側
の両方に容易に突部を形成できるとともに、別部品等を
必要としないので安価に形成できる。
又、本発明の第2発明によれば、成形工具をその軸心回
りに回転させながら加圧成形することによって、磁気ヘ
ッドが通過する間隙を形成している固定ドラムの上端面
に盛り上がりを生じることなく、またテープ走行面の真
円度及び突部の表面荒さを確保しながら突部を形成する
ことができ、さらにスプリングバックが小さいため突出
量を正確に規制することができるとともに容易に変更す
ることができる。
さらに、本発明の第3発明によれば、成形工具の回転方
向を規定することによって、形成する突部の形状を、磁
気テープ巻回部に近い部分をなだらかな形状とすること
ができ、磁気テープが滑らかにテープ走行面に接触して
行くとともにテープ走行面から離脱して行き、さらにジ
ッターのない再生が可能となるとともに磁気ヘッドによ
る磁気テープのたたき音を無くすことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図を参照しなが
ら説明する。
第1図、第4図及び第5図において、1は回転磁気ヘッ
ドドラムの固定ドラムで、アルミニウム合金の鍛造品に
て構成されている。2は、この固定ドラムの外周面に切
削加工にて形成されたヘリカル状のテープ走行面である
この固定ドラム1のテープ走行面2には、第4図に示す
ように、略270°の範囲にわたって磁気テープ3が巻
回される。この磁気テープ3は、テープ走行面2に対し
て接触を開始する入1llr41部で磁気テープ3の下
縁から接触を開始し、テープ走行面2から離脱するテー
プ走行面2の出gA端部で磁気テープ3の上縁までテー
プ走行面に接触するようにヘリカルに巻回されている。
そして、前記テープ走行面2の入gA端部と出側端部の
上端部には、磁気テープ3をテープ走行面2から浮き上
がらせるように径方向に押し出す突部4.5が突出形成
されでいる。この突部4.5位置はテープ走行面2に対
する磁気テープ3の接触開始点と離脱点から角度で数度
の位置に配置されでいる。又、この突部4.5の突出量
は、例えば50〜70μ−程度であり、この突部4.5
にてテープ走行面2の入側端部及び出側端部の上端部で
磁気テープ3の下縁及び上縁をテープ走行面2から浮き
上がらせ、テープ走行面2から20〜30μ輪突出して
いる磁気ヘッドが衝撃的に磁気テープ3の下縁と接触し
たり上縁がら離脱しなりするのを防止し、磁気テープ3
に振動を生じるのを防止している。
次に、上記突部4.5の形成方法についで、第1図〜第
3図に基づいて説明する。
まず、鍛造された固定ドラム1の外周にテープ走行面2
を切削加工する。その加工精度は、真円度が2μ−以下
である0次に、前記固定ドラム1の内周面における磁気
テープ3の入側端部と出側端部に対応する適当範囲の部
分に凹部6を切り込み形成し、この部分の肉厚を0.1
〜0.3mm程度に薄く形成する。なお、固定ドラムを
鍛造する際に凹部6を形成しでもよい、また、前記固定
ドラム1の上端部を全周にわたって薄肉に形成すれば、
凹部6の形成を省略することができる。
次に、固定ドラム1の軸心と平行な軸心回りに回転駆動
可能でかつ下端部に大径の加圧部7aを形成された成形
工14ニアを、固定ドラム1の内側から前記凹部6に向
かって矢印の如く移動させ、この成形工具7を回転させ
なから凹部6の周面に押し当てることによって固定ドラ
ム1の外周に突部4.5を突出形成する。
このとき、成形工具7の回転方向は、磁気テープ3の入
側では、第2図に示すように、磁気テープ3の走行方向
と反対方向に、即ち固定ドラム1への磁気テープ3の巻
回部とは反対側に向かって回転させ、磁気テープ3の出
側では、第3図に示すように、磁気テープ3の走行方向
と同一方向に、即ちこの場合も磁気テープ3の巻回部と
は反対側に向かって回転駆動する。すると、入側及び出
側のいずれの突部4.5でも、磁気テープ3の巻回部に
近い部分がなだらかで、反対側が相対的に急峻な形状に
形成される。これは、突部4.5の塑性加工時に成形工
具7の回転に伴ってその回転方向に肉が流れることによ
る。
なお、形成された突部の突出fihは数10μ−(例え
ば好適には50〜70μ曽)で、磁気へッ゛ド3の突出
量より大であり、周方向の長さWは数mm (例えば2
〜3mm)で、かつ磁気テープ巻回部から離れた端部か
ら最大突出部までの匪離胃はW/2より小となっており
、さらに高さ方向の幅は任意に設定できるが、本実施例
では略0.5IIII11程度としである。
以上のように、成形工i4ニアを固定ドラム1の内側か
ら押し付けることにより、テープ走行面2に傷を付ける
ことなく突部を形成でき、さらに成形工具7を回転させ
ることにより、テープ走行面2の真円度に影響を与えず
に突部4.5を形成できるとともに、形成した突部4.
5の表面荒さら3μm以下とすることができ、また固定
ドラム1の上端面に盛す上がりを生じず、磁気ヘッドの
通過間隙に障害物が生ずる虞れもない。さらに、成形工
具7の回転方向の規制によって、突部4.5をテープ巻
回部に向かってなだらかな形状にすることができて、磁
気テープ3が突部4.5を経ても滑らかにテープ走行面
2に接触、離脱し、ノック−をさらに無くすことができ
るとともに磁気ヘッドによる磁気テープのたたき音を無
くすことができる。
以上の実施例では、成形工具7を固定ドラム1の軸心と
平行な軸心回りにかつテープ入側と出側で回転方向を異
ならせて回転させながら押し付けることによって突部4
.5を形成したが、回転方向を規制しなくても、相応の
効果を発揮する突部を形成することができる。さらに、
成形工具の回転軸心も固定ドラム1の軸心に対して平行
でなくてもよく、例えば垂直方向であってもよい。
さらに、以上の実施例では成形工具7を回転させながら
四部6の周面に押圧することによって突部4.5を加工
する例を示したが、第6図及び第7図に示すように、回
転ドラム1の内側から凹部6の周面にパンチ状の成形工
具8を押圧して突部10を形成してもよい。その際、突
部の形成範囲が大きくなり過ぎる場合には、固定ドラム
1の外周面にグイス9を配置しで形成される突部10の
形状を規制するようにしでもよい。
発明の効果 本発明の回転磁気ヘッドドラムの製造方法によれば、以
上のように突部な固定ドラムの内側から加圧成形するの
で、磁気テープの入側と出側の両方に容易に突部を形成
できるとともに、別部品等を必要としないので安価に形
成できると−う効果がある。
又、本発明の@2発明によれば、成形工具をその軸心回
りに回転させながら加圧成形することによって、固定ド
ラムの上端面に盛り上がりを生じることなく、またテー
プ走行面の真円度及び突部の表面荒さを確保しながら突
部を形成することができ、さらにスプリングバックが小
さいため突出量を正確に規制することができるとともに
容易に変更することができる。
さらに、本発明の第3発明によれば、成形工具の回転方
向を規定することによって、形成する突部の形状を、磁
気テープ巻回部に近い部分をなだらかな形状とすること
ができ、磁気テープが滑らかにテープ走行面に接触して
行くとともにテープ走行面から離脱して行き、さらにジ
ッターのない再生が可能となるとともに磁気へラドによ
るたたき音を無(すことができる等、大なる効果を発揮
する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示し、第1図は突
部加工の状態を示す部分断面斜視図、第2図及び第3図
は磁気テープの入側及び出側の突部の形成状態を示す部
分拡大平面図、第4図は回転磁気ヘッドドラムに対する
磁気テープの巻回状態を示す平面図、第5図は固定ドラ
ムの側面図、第6図は別の実施例の突部加工の状態を示
す部分断面斜視図、第7図は同突部の形成状態を示す部
分拡大平面図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・固定ドラム2・・・
・・・・・・・・・・・・テープ走行面3・・・・・・
・・・・・・・・・磁気テープ4.5・・・・・・・・
・突部 7・・・・・・・・・・・・・・・成形工具8・・・・
・・・・・・・・・・・成形工具10・・・・・・・・
・・・・・・・突部。 代理人 弁理士 中尾敏男 はか1名 第1図 第2図   第3図 第4図 第6図 8−−−−6J杉2人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘリカルスキャン方式のVTRにおける回転磁気
    ヘッドドラムの固定ドラムの製造工程において、固定ド
    ラムの外周に磁気テープの走行面を形成した後、この走
    行面における磁気テープ入側端部の上縁近傍と磁気テー
    プ出側端部の上縁近傍に、固定ドラムの内側からの加圧
    成形にて突部を突出形成することを特徴とする回転磁気
    ヘッドドラムの製造方法。
  2. (2)ヘリカルスキャン方式のVTRにおける回転磁気
    ヘッドドラムの固定ドラムの製造工程において、固定ド
    ラムの外周に磁気テープの走行面を形成した後、この走
    行面における磁気テープ入側端部の上縁近傍と磁気テー
    プ出側端部の上縁近傍に、軸心回りに回転する成形工具
    を固定ドラムの内側から加圧して突部を突出形成するこ
    とを特徴とする回転磁気ヘッドドラムの製造方法。
  3. (3)ヘリカルスキャン方式のVTRにおける回転磁気
    ヘッドドラムの固定ドラムの製造工程において、固定ド
    ラムの外周に磁気テープの走行面を形成した後、この走
    行面における磁気テープ入側端部の上縁近傍と磁気テー
    プ出側端部の上縁近傍に、固定ドラムの軸心と平行な軸
    心回りに、磁気テープ入側端部では磁気テープの走行方
    向と反対方向に、磁気テープ出側端部では磁気テープの
    走行方向と同一方向にそれぞれ回転させた成形工具を固
    定ドラムの内側から加圧して突部を突出形成することを
    特徴とする回転磁気ヘッドドラムの製造方法。
JP62264412A 1987-10-20 1987-10-20 回転磁気ヘッドドラムの製造方法 Expired - Fee Related JP2517008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264412A JP2517008B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 回転磁気ヘッドドラムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264412A JP2517008B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 回転磁気ヘッドドラムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106354A true JPH01106354A (ja) 1989-04-24
JP2517008B2 JP2517008B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17402806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264412A Expired - Fee Related JP2517008B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 回転磁気ヘッドドラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517008B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310847A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Sharp Corp 回転磁気ヘッドシリンダの加工法
JPH0357513A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Sharp Corp 回転磁気ヘッドシリンダの加工法
US5535070A (en) * 1992-10-06 1996-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus including windbreak members for preventing air flow between head drum and tape

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310847A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Sharp Corp 回転磁気ヘッドシリンダの加工法
JPH0357513A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Sharp Corp 回転磁気ヘッドシリンダの加工法
US5535070A (en) * 1992-10-06 1996-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus including windbreak members for preventing air flow between head drum and tape

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517008B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6597540B2 (en) Head arm having through hole for making head arm lightweight, head moving mechanism and disk unit having the head arm
JPH01106354A (ja) 回転磁気ヘッドドラムの製造方法
JP2560357B2 (ja) ガイドドラム及びその製造方法
JPS5858737B2 (ja) 回転ガイドドラム
JPS6346647A (ja) 回転磁気ヘッドシリンダの加工法
JPS60645A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPS6038774A (ja) 回転記録シ−トの芯金製造方法
JP2528945B2 (ja) ヘリカルスキャン方式ビデオ装置
JPS63239618A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01109565A (ja) 回転磁気ヘッド装置
KR830001550B1 (ko) 회전 자기 헤드 보전체
JP2523575B2 (ja) 磁気ヘツド
JP3095602B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPH0612747A (ja) 回転磁気ヘッドの固定ドラムおよびその製造方法
JPH0765333A (ja) 記録再生装置のドラム装置
JPH03192563A (ja) 回転磁気ヘッドドラムの加工方法
JP2616330B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ドラム装置
JPH08212634A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH08124253A (ja) 回転磁気ヘッドドラム装置
JPS6245607B2 (ja)
JPH1131315A (ja) 保護膜付磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0411316A (ja) 回転磁気ヘッド機構
JPH08147826A (ja) 回転ヘツド装置の製造方法
JPH08315333A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0411934B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees