JPH01105214A - 七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法 - Google Patents

七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法

Info

Publication number
JPH01105214A
JPH01105214A JP62260813A JP26081387A JPH01105214A JP H01105214 A JPH01105214 A JP H01105214A JP 62260813 A JP62260813 A JP 62260813A JP 26081387 A JP26081387 A JP 26081387A JP H01105214 A JPH01105214 A JP H01105214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
resin
synthetic resin
eyeglass frame
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62260813A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Suzuki
誠一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murai Co Ltd
Original Assignee
Murai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murai Co Ltd filed Critical Murai Co Ltd
Priority to JP62260813A priority Critical patent/JPH01105214A/ja
Publication of JPH01105214A publication Critical patent/JPH01105214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D12/00Producing frames
    • B29D12/02Spectacle frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は合成樹脂塗料による七宝調装飾を持つ眼鏡枠の
製造方法に関するものである。
[従来の技術] 合成樹脂塗料を用いて金属製の眼鏡枠に七宝調装飾を施
す方法は、特公昭59−1195号によって公知である
。その公知の方法は金属製の眼鏡枠に凹部を形成し、そ
の内部にエポキシ樹脂からなる塗料を盛り上げるように
充填し、ついでその表面を凹部の縁面まで研ぎ出すもの
であった。
しかし、高級感を出すためには、金属部分にメッキを施
し、その上に合成樹脂コーティングを施さなければなら
なかった。
[発明が解決しようとする問題点] 合成樹脂コーティングを強固に密着させるには、約20
0℃の焼付けをしなくてはならないが、エポキシ樹脂は
耐熱性に劣り、180℃以上の焼付けをすることができ
なかうた。
焼付けをしなかったり、180°C以下の温度で焼付け
をした合成樹脂コーティングは、使用中の熱膨張収縮の
繰返しにより密着力が低下して剥離するおそれがあるた
め、商品化することはできなかった。
そこで、従来は、第2図に示すように、眼鏡枠10に先
ずメッキ12を施し、ついで、樹脂コーティング14を
施した後に、凹部20にエポキシ樹脂からなる塗料IB
を充填していたため、硬化したエポキシ樹脂を凹部の縁
面と同じ高さに研ぎ出すことはできなかった。したがっ
て、得られた七宝調装飾は高級感に欠けていた。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、金属製の眼鏡枠に高級感のあふれる七宝
調装飾、すなわち、凹部に盛られた塗料を縁面まで研ぎ
出してから合成樹脂コーティングを焼付けた七宝調装飾
を付与することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明の特徴とする製造方法
は金屈製限鐘枠の表面に形成した凹部にa耐熱性合成樹
脂を主成分とする塗料をその凹部の深さよりも厚く塗布
する工程と、塗布した塗料を硬化する工程と、硬化した
塗料を四部の縁面と同じ高さに研ぎ出す工程と、研ぎ出
し後に金属部分に下地メッキを施す工程と、その後に合
成樹脂コーティングを施す工程とからなることを特徴と
する。
凹部は眼鏡枠部品、すなわちブロー、ブリッジ、テンプ
ルの七宝装飾を施す部分に設けられる。凹部の深さすな
わち凹部の底から縁面までの高さは0.3mm程度にす
ることが望ましい。
超耐熱性合成樹脂はジアリルフタレート樹脂・ポリイミ
ド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、BT(ビスマレイミド
トリアジン)樹脂、変性エポキシ樹脂から選ばれること
が望ましい。これらの超耐熱性樹脂は、200 ’01
60分間の焼付は処理が施されても、又300℃の炉の
中に20分間放置されても炭化変色せず、又、脆化もし
ないことが確かめられている。超耐熱性樹脂に混入する
顔料、染料、充填剤、増粘剤等はエポキシ樹脂塗料に用
いられるものをそのまま使用することができる。
塗料としての液粘度は100OCPS程度に調整し、凹
部に厚さQ、5mm以上の塗膜が形成されるように塗料
を塗布することが好ましい。塗料の硬化後に凹部の縁面
まで塗膜を研削する。その後に眼鏡枠部品の金属部分に
下地メッキを施すが、眼鏡枠部品の素材がチタン又はチ
タン合金の場合は、ニッケル又はバラジュームメッキそ
し、高温の、例えば300℃の炉中に20分間保持して
メッキの密着性を高めることが望ましい。
メッキ後にポリエステル樹脂等のコーティングを施す、
コーティングは吹き付は塗装、粉体塗装、電着塗装によ
ってなされ、塗装後にコーティングを安定密着させるた
め、180°Cないし200°Cで30分ないし1時間
の焼付は処理をする。
、[作用] 眼鏡枠に七宝調装飾を施すために塗布された超耐熱性合
成樹脂塗料は、最後の合成樹脂コーティング工程におい
て約200℃で0.5時間ないし1時間の焼付は処理が
なされ、さらに、眼鏡枠の素材がチタン又はチタン合金
の場合、金属メッキ後に300°Cの炉中に20分間放
置の後処理がなされるが、超耐熱性合成樹脂塗料は耐熱
性に優れたジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、
ポリアミドイミド樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂
、変性エポキシ樹脂のいずれかを主成分とするので、そ
の高温処理によって炭化して変色したり、脆化したりす
ることはない。電着塗装の合成樹脂コーティングは金属
部分のみになされるが、七宝調塗料の上に一部のり上げ
るから、七宝調塗料の剥離を防止する。吹付は又は粉体
塗装の合成樹脂コーティングは金属部分のみならず七宝
調塗料も被覆するから、七宝調塗料の密着性とメッキを
含めた全体の耐蝕性を向上させる。このように、金属製
の眼鏡枠に、塗料が凹部の縁面の高さに研ぎ出され、縁
面を含む金属部分にはメッキが施され、そのメッキの上
に合成樹脂コーティングがなされた七宝調装飾、すなわ
ち高級感にあふれた七宝調装飾を簡単に施すことができ
る。
[発明の効果] 上記の通り、本発明の方法による七宝調装飾を持つ眼鏡
枠は、従来のエポキシ樹脂塗料を使用したものとは異な
り、超耐熱性合成樹脂塗料を使用しているから、合成樹
脂コーティング9焼付は処理やメッキ後の高温処理によ
って七宝調装飾が劣化したり剥離したりするおそれはな
い、したがって、本発明の方法は、金属製の眼鏡枠に高
級感のある七宝調装飾を簡単に施すことができるという
優れた効果を奏する。
次に本発明を実施例に基づいて説明する。
[実施例1] 第1図に示すように、チタン又はチタン合金から眼鏡枠
10を製作し、その表面に深さ約0.3mmの凹部20
を形成した。ジアリルフタレートポリマー50mをジア
リルフタレートモノマー(オルソフタル酸及びイソフタ
ル酸のジアリルエステル)40部に溶解し、それに過酸
化ベンゾイル0.5部を反応触媒として加えてジアリル
フタレート樹脂とした。そのジアリルフタレート樹脂に
チタン白、酸化アンチモン等の無機顔料と、ガラスピー
ズ等の充填剤と、増粘剤とを加えて液粘度1000CP
Sの塗料に調整した。その塗料1Bを眼鏡枠10の凹部
20に厚さが0.5mm以上になるまで塗布した。つい
で、塗布した眼鏡枠を150°Cの炉中に20分放置し
て合成樹脂塗料を硬化させた。その後、凹部の縁面まで
硬化した塗料を研ぎ出した0次に、下地の金属部分にニ
ッケルメッキ12を施した後に、応力を緩和させてメッ
キの密着性を高めるため、300’pの炉中に20分間
放置する後処理をした。ついで、ポリエステル樹脂14
を電着塗装によりコーティングした後、200°C30
分の焼付は処理をした。その結果、高級感のある額縁状
の七宝調装飾を持つ軽いファツショナブルな眼鏡枠が得
られた。七宝調塗料は周辺にのり上げたコーティングに
より強固に密着した。
[実施例2] 洋白、ニッケル合金を組合わせて眼鏡枠を作成し、前実
施例と同様に深さ0.3mmの凹部を形成した。#熱変
性エポキシ樹脂主材lO部と硬化剤4部を混合し、無機
顔料と、充填剤(ガラスピーズ、マイカ、シリカ等)と
、増粘剤を加えて液粘度1000CPSの塗料を調整し
た。その塗料を凹部に塗布し、塗布後に60〜80℃で
1時間の予備乾燥をし、ついで150℃2時間の硬化処
理をした。その後、前実施例と同じ研ぎ出しをし、つい
で、下地をメッキし、その後にポリエステル樹脂を吹付
は塗装し、さらに180℃で60分の焼付は処理をした
。得られた眼鏡枠の七宝調の装飾は前実施例のものと同
様に高級感があつた。七宝調塗料を含めた全体がコーテ
ィングされているため、耐蝕性も良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の工程を示す眼鏡枠の拡大断面図
、 第2図は従来の工程を示す眼鏡枠の拡大断面図である。 図において、符号10は眼鏡枠、12はメッキ、14は
コーティング、1Bは七宝調塗料をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)金属製の眼鏡枠の表面に形成した凹部に超耐熱性樹
    脂からなる塗料をその深さよりも厚く塗布する工程と、
    塗布した前記塗料を硬化する工程と、前記凹部の縁面と
    同じ高さに硬化した前記塗料を研ぎ出す工程と、金属部
    分に下地メッキを施す工程と、焼付処理を含む合成樹脂
    コーティングを施す工程とからなることを特徴とする七
    宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法。 2)超耐熱性樹脂はジアリルフタレート樹脂と、ポリイ
    ミド樹脂と、ポリアミドイミド樹脂と、ビスマレイミド
    トリアジン樹脂と、変性エポキシ樹脂とからなる群から
    選ばれたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法。 3)合成樹脂コーティングは電着塗装、粉体塗装、吹付
    け塗装のいずれかによってなされることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製
    造方法。 4)眼鏡枠はチタン又はチタン合金からなり、メッキ後
    に200℃以上の炉に入れる後処理がなされることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の七宝調装飾を持つ
    眼鏡枠の製造方法。
JP62260813A 1987-10-17 1987-10-17 七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法 Pending JPH01105214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260813A JPH01105214A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260813A JPH01105214A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105214A true JPH01105214A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17353112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260813A Pending JPH01105214A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016086499A1 (zh) * 2014-12-02 2016-06-09 王道敏 金属与醋酸纤维板无缝镶嵌的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147610A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Citizen Watch Co Ltd Spectacle frame
JPS5548121B1 (ja) * 1970-02-20 1980-12-04
JPS60218621A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Sasaki Celluloid Kogyosho:Kk 眼鏡フレ−ム等における金属表面の装飾加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548121B1 (ja) * 1970-02-20 1980-12-04
JPS55147610A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Citizen Watch Co Ltd Spectacle frame
JPS60218621A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Sasaki Celluloid Kogyosho:Kk 眼鏡フレ−ム等における金属表面の装飾加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016086499A1 (zh) * 2014-12-02 2016-06-09 王道敏 金属与醋酸纤维板无缝镶嵌的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03218746A (ja) 歯科修復物の製造方法及び歯科修復物
TWI630288B (zh) 用於消除熱致龜裂之具較高熱膨脹率的以陽極氧化物為主的合成塗層
JP2004133235A (ja) バリアー被膜を備えた金属蒸着加工レンズ、およびその製造方法
JPH01105214A (ja) 七宝調装飾を持つ眼鏡枠の製造方法
KR100438321B1 (ko) 금속 스티커의 제조방법
JPH07116595A (ja) 塗装方法
KR100639275B1 (ko) 마불 코팅 조리용기 및 그 제조방법.
JPS6476023A (en) Production of spectacle frame having ornamentation of cloissone fashion
MXPA04011081A (es) Procedimiento de decoracion de piezas metalicas mediante la aplicacion de pintura en polvo.
JPS6037543Y2 (ja) 眼鏡フレ−ム
JPH0442473B2 (ja)
JPS6174679A (ja) 三層メタリツク塗膜の形成方法
JPH06184790A (ja) 表面着色方法およびその着色処理品
JPH11256352A (ja) 意匠性に優れた金属材料およびその製造方法
JPH05241112A (ja) 金属製眼鏡枠の表面装飾方法
JPS5848693A (ja) 時計用外装部品
JPS599638B2 (ja) 金属と塗料面の剥離腐食防止加工法
JPS5821545B2 (ja) ふっ素樹脂皮膜の形成方法
RU2012424C1 (ru) Способ получения защитно-декоративного покрытия на поверхности самоваров
JPH0390555A (ja) チタンまたはチタン合金の白色化法
JPH0725199A (ja) サファイヤへの貴金属加飾方法
JPS59216660A (ja) 多色塗装法
JPS59159986A (ja) 塗膜層を有するステンレス鋼材及びその製造方法
JPS63301428A (ja) 角部を有する導電体の絶縁法
JPS62210077A (ja) 塗装鋼板の製造方法