JPH01104883A - 布地を柔軟にするための組成物 - Google Patents

布地を柔軟にするための組成物

Info

Publication number
JPH01104883A
JPH01104883A JP63238647A JP23864788A JPH01104883A JP H01104883 A JPH01104883 A JP H01104883A JP 63238647 A JP63238647 A JP 63238647A JP 23864788 A JP23864788 A JP 23864788A JP H01104883 A JPH01104883 A JP H01104883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fabrics
surfactant
mixture
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63238647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692599B2 (ja
Inventor
Ian Roger Kenyon
イアン・ロジヤー・ケンヤン
Bryan C Smith
ブライアン・セシル・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH01104883A publication Critical patent/JPH01104883A/ja
Publication of JPH0692599B2 publication Critical patent/JPH0692599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/40Monoamines or polyamines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、布地を柔軟にするための組成物、特に洗濯中
に布地に柔軟性を与えることができる組成物に関する。
洗濯中の柔軟効果を与えるために、当業界では多数の材
料が提案されてきた。これらの材料としては、成る種の
脂肪アミン、特に第三アミンを挙げることができる。英
国特許第1514276号明細書は、通常の洗濯洗浄剤
を使用する場合の洗濯液のpl+では非イオン性である
、所定の鎖長の第三アミンを使用することを教示してい
る。
布地を清浄にし且つ柔軟にしようとする洗浄剤組成物に
共通の問題点は、布地柔軟剤を含有すると洗浄力が落ち
ることである。
本出願人は、布地柔軟剤として脂肪アミンを使用する場
合に成る非イオン性界面活性材料を組成物中に包含する
と、柔軟効果を劣イヒさせることなく洗浄力を向上させ
ることができるし、柔軟効果を増強する場合もあること
を見い出した。
従って本発明は、界面活性剤系及び脂肪アミン布地柔軟
剤を含有する洗浄剤組成物であって、界面活性剤系が、
温度0〜40℃の水中で濃度1%のときに曇り相を有す
る非イオン性界面活性剤若しくはその混合物を含有する
組成物を提供する。
本発明において温度0〜40℃、好ましくは0〜15℃
の蒸留水中で濃度1%のときに曇り相を有する非イオン
性界面活性剤系が有効である。実際にはこのことは、前
記系が40℃以下、好ましくは15℃以下の曇り点を有
することを意味する。曇り点とは、例えばN、5cho
nfeldtによる5urface ActiveEt
hylene 0xicle Addicts、Per
gamon Press 1969゜pp145〜15
4に記載されている如く当業者には公知の用語であΔ。
−船釣には界面活性剤材料の曇り点とは、水素結合を介
する界面活性剤と水分子との会合が解離して、界面活性
剤が豊富な相と水が豊富な相とに分離し、濁り度若しく
は曇り度が増加する温度である。
曇り点は、界面活性剤系の親木性−親油性バランス(I
ILB)におおよそ相関する。好ましくはtlLBは1
0.5未満、例えば9.5以下であるべきである。
満足の行く洗浄力を提供するためには、HLBは好まし
くは6.0以上、最も好ましくは840以上であるべき
である。
使用することができる適当な非イオン性洗浄剤化合物と
しては、特に、親水基及び反応性水素原子を有する化合
物、例えば脂肪族アルコール、酸、アミド若しくはアル
キルフェノールと、酸化アルキレン、特に単独の若しく
は酸化プロピレンを含む酸化エチレンとの反応生成物を
挙げることができる。特定の非イオン性洗浄剤組成物と
しては、アルキル(CS−C22)フェノール−酸化エ
チレン縮金物、脂肪族(Cs〜Cps)第−若しくは第
二の線状若しくは分校状アルコールと酸化エチレンとの
縮合物、並びに酸化プロピレン及びエチレンジアミンの
反応生成物と酸化エチレンとの縮合物を挙げることがで
きる。その他の所謂非イオン性洗浄剤化合物としては、
長鎖の第三酸化アミン、長鎖の第三酸化ホスフィン及び
ジアルキルスルホキシドを挙げることができる。
例えば脂肪材料の酸化アルキレン付加物を非イオン性洗
浄剤化合物として使用する場合には、1分子当たりの酸
化アルキレン基の数は、上記Sch。
nfeldtの文献に示されているように曇り点に著し
く影響する。脂肪材料の鎖長及び性質もまた影響し、つ
まり1分子当たりの酸化アルキレン基の好ましい数は脂
肪材料の性質及び鎖長に依存する。
本出願人は例えば、脂肪材料が約13〜15個の炭素原
子を有する脂肪アルコールである場合には、1分子当た
り3個の酸化エチレン基を有する付加物は曇り点が0℃
以下であり、本発明に使用するのに適当であることを見
い出した。1分子当たり7個の酸化エチレン基を有する
類似の界面活性剤は曇り点的48℃であるので、不適当
である。またエトキシル化すると曇り点は更に高くなる
。つまり1分子当たり11個の酸化エチレン基を有する
類似の界面活性剤は80℃以上の曇り点を有する。
界面活性剤材料の混合物を使用する場合に、重要である
のは、混合物の平均の特性よりはむしろ個々の成分の特
性である。
つまり、前記3EO及び11EOエトキシル化アルコー
ルの混合物は7EO材料に近いIILBを有するが、7
EO材料単独では15℃以下で透明溶液であって約48
℃以上になると曇り状態となるが、混合物は15℃以下
でも曇り状態であり得る。従って本発明では、7EO材
料を使用するのは不適当であるが、3EO及び11EO
の混合物材料を使用するのは適当である。
非イオン性界面活性剤系の成分としてアルコキシル化脂
肪アルコールを含有する場合、未アルコキシル化脂肪ア
ルコールの量は非イオン性界面活性剤系の15%未満で
あるのが好ましい。これは、アルコール成分が揮発性で
あることから、噴霧乾燥するときに生成物が臭気を放ち
、環境汚染の危険性があるからである。アルコールは非
表面活性材料でもあり、高レベルで存在すると非イオン
性界面活性剤系を著しく弱める。
脂肪アミン布地柔軟剤としては、第−若しくは第三アミ
ンの使用も可能ではあるが、第三アミンが好ましい。第
三アミンである場合には、−最大、[式中、R1は10
〜26個の炭素原子を有するアルキル若しくはアルケニ
ル基であり、R2は、R1に同様であるか又は、R,が
20〜26個の炭素原子を有する場合には1〜7個の炭
素原子を有するアルキル基であり、R3は式、 CI、−Y (ここでYは水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル基、−CsHs、−CH,0R1−CH=CH2、−
C,H,0H1−CH2CN、−ctt2co・R4、
−CH2CO・N(Rs)z、若しくは−C211<N
(Rs)zである(但しR1は1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基であり、各R9は独立に水素若しくは1
〜20個の炭素原子を有するアルキル基である)) を有するコ を有するものが好ましい。
最も好ましい第三脂肪アミンは、脂肪アルキル鎖が動物
性脂肪から誘導されるジーCI!〜C22アルキルC1
〜C,アルキルアミンから選択される。適当なアミンと
しては、 ジデシルメチルアミン、 ジラウリルメチルアミン、 シミリスチルメチルアミン、 ジセチルメチルアミン、 ジステアリルメチルアミン、 ジラウリルメチルアミン、 ジデシルメチルアミン、 アラキシルベヘニルメチルアミン、若しくはジ(混合ア
ラキシル/ベヘニル)メチルアミン、ジ(ココイル)メ
チルアミン、 ジ(タロウィル)メチルアミン、 アラキシル/ベヘニルジメチルアミン 並びに対応するエチルアミン、プロピルアミン及びブチ
ルアミンを挙げることができる。特に好ましいのはシタ
ロウイルメチルアミンであり、これは、^kzo N、
V、製の^rmeen M211T、 Farbwer
keHoechst製のGenamin 5H301、
及びthe CEC^Company製のNoram 
M2SHとして市販されている。
その他に適当なアミンとしては、 ジデシルベンジルアミン、 ジラウリルベンジルアミン、 シミリスチルベンジルアミン、 ジセチルベンジルアミン、 ジステアリルベンジルアミン、 ジオレイルベンジルアミン、 シリルイルベンジルアミン、 ジアラキジルベンジルアミン、 ジオレイルベンジルアミン、 ジ(アラキシル/ベヘニル)ベンジルアミン、ジ(ココ
イル)ベンジルアミン、 ジ(タロウィル)ベンジルアミン、 並びに、対応するアリルアミン、ヒドロキシエチルアミ
ン、ヒドロキシプロピルアミン、及び2−シアノエチル
アミンを挙げることができる。特に好ましいのはシタロ
ウイルベンジルアミン及びシタロウイルアリルアミンで
ある。
本発明の目的に適した第一及び第二アミンは、−最大、 代IR2N!( [式中、LはCI2〜C26I2上ル若しくはアルケニ
ル基であり、R2は■、C3〜Ctアルキル又はCI2
〜C2gアルキル若しくはアルケニル基である]を有す
る水不溶性化合物である。
好ましいアミンは、上記式中R+がCI2〜C2□I2
上ル若しくはアルケニル基であり、R2=Hである第一
アミンであって、そのまま若しくは塩の形態で使用する
ことができる。
適当なアミンの例としては、 第一タロウアミン、 第一バルミチルアミン、 第一ステアリルアミン、 第一オレイルアミン、 第一ココナツツアミン、 第一ベヘニルアミン、 第ニジ−ラウリルアミン、 第ニジステアリルアミン、 第二タロウメチルアミン、 第一タロウアミン塩酸塩、 第一タロウアミン酢酸塩 を挙げることができる。
上記アミンの任意の混合物も使用することができる。
特に好ましいのは、50%以上のcp@〜C2□アルキ
ル/アルケニルアミンを含有する第−C1〜C22アル
キル/アルケニルアミンであって、これは、Armou
r Che+m1cal Industries Lt
d、製の^rmeen 160.^rmeen HT、
^rmeen HTD、^rmeen 18、^rme
en 180.^r@een T及び^raaeen 
T(l、並びに、the CECA Company製
のNoram S%Noram SH及びNoraaa
 42として市販されている。
界面活性剤系は、特定の非イオン性材料に加えてその他
の界面活性剤材料を含有することができる。その他の界
面活性剤材料は、アニオン性洗浄剤活性材料、双性イオ
ン性若しくは両性洗浄剤活性材料、又はこれらの混合物
から選択することができる。
アニオン性洗浄剤活性材料は通常、8〜22個の炭素原
子を含むアルキル基を有する有機サルフェート及びスル
ホネートの水溶性アルカル金属塩である。但し、前記ア
ルキルとは高級アシル基のアルキル部分を包含するもの
とする。適当な合成アニオン性洗浄剤化合物の例として
は、特に例えば牛脂油若しくはココナツツ油由来の高級
(Cm−C16)アルコールを硫化することによって得
られるアルキル硫酸ナトリウム若しくはカリウム;ナト
リウム及びカリウムアルキル(Cs−C2,)ベンゼン
スルホネート、特にナトリウム線状第二アルキル(C+
〜C5,)ベンゼンスルホネート;ナトリウムアルキル
グリセリルエーテルサルフェート、特に牛脂油若しくは
ココナツツ油由来の高級アルコール及び石油由来の合成
アルコールの前記エーテル;ナトリウムココナツツ油脂
肪モノグリセリドサルフェート及びスルホネ、−ト;高
級(CS−Cl8)脂肪アルコ−ルー酸化アルキレン、
特に酸化エチレン反応生成物の硫酸エステルのナトリウ
ム及びカリウム塩;イセチオン酸を用いてエステル化し
水酸化ナトリウムを用いて中和したココナツツ脂肪酸の
ような脂肪酸の反応生成物;メチルタウリンの脂肪酸ア
ミドのナトリウム及びカリウム塩;アルファーオレフィ
ン(Cs−C2゜)を重亜硫酸ナトリウムと反応させる
ことによって誘導されるか又は、パラフィンをSO□及
びC1,と反応させ、次いで塩基を用いて加水分解して
ランダムスルホネートを生成することによって誘導され
るようなアルカンモノスルホネート;並びに、オレフィ
ン、特にCI0〜C2゜アルファーオレフィンをSOl
と反応させ、次いで中和し、反応生成物を加水分解する
ことによって製造される材料を意味するオレフィンスル
ホネートを挙げることができる。好ましいアニオン性洗
浄剤化合物はナトリウム(C,l−C,、)アルキルベ
ンゼンスルホネート及びナトリウム(Cps〜C3,)
アルキルサルフェートである。
本発明の組成物は洗浄ビルダー材料を含有することがで
きる。前記洗浄ビルダーは、洗濯液中の遊離カルシウム
イオンの量を減少させることができる任意の材料であっ
て、好ましくは、アリカリ性pHの生成、布地から除去
される汚れの懸濁、及び布地柔軟用脂肪アミンの分散と
いったその他の有用な特性を組成物に付与するものであ
る。
任意に存在させるリン含有無機洗浄ビルダーの例として
は、ビロリン酸、オルトリン酸、ボリリの特定の例とし
ては、トリポリリン酸、オルトリン酸並びにヘキサメタ
リン酸のナトリウム及びカリウム塩を挙げることができ
る。
任意に存在させる無リンの無機洗浄ビルダーの例として
は、炭酸、重炭酸、ケイ酸及び結晶質及び非晶質アルミ
ノケイ酸の水溶性アルカリ金属塩を挙げることができる
。特定の例としては、(方解石種晶含有若しくは非含有
の)炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム
及びカリウム及びケイ酸ナトリウム及びカリウムを挙げ
ることができる。
任意に存在させる有機洗浄ビルダーの例としては、ポリ
酢酸、カルボン酸、ポリカルボン酸、ポリアセチルカル
ボン酸及びポリヒドロキシスルホン酸のアルカリ金属塩
、アンモニウム塩及び置換アンモニウム塩を挙げること
ができる。特定の例としては、エチレンジアミンテトラ
酢酸、ニトリロトリ酢酸、オキシジ琥珀酸、メリト酸、
ベンゼンポリカルボン酸及びクエン酸のナトリウム、カ
リウム、リチウム、アンモニウム及び置換アンモニウム
塩を挙げることができる。
上記成分以外に、多数の任意成分を存在させることがで
きる。
組成物中に存在させることができるその他の成分として
は、その他の布地柔軟剤(例えば布地柔軟クレー材料)
、起泡剤(例えばアルカノールアミド、特にパーム核脂
肪酸及びココナツツ脂肪酸由来のモノエタノールアミド
)、消泡剤、酸素系漂白剤(例えば過ホウ酸ナトリウム
及び過炭酸ナトリウム)、過酸漂白剤前駆体、塩素系漂
白剤(例えばトリクロルイソシアヌルM)、無機塩(例
えば硫酸ナトリウム)、並びに通常は微量で存在する蛍
光増白剤、香料、酵素(例えばプロテアーゼ、リパーゼ
及びアミラーゼ)、殺菌剤及び着色料を挙げることがで
きる。
本発明の好ましい組成物は、1〜15重量%、例えば1
゜5〜10重量%の特定の非イオン性材料を含む界面活
性剤系2〜50重量%、例えば4〜30重量%、布地柔
軟用脂肪アミン0.5〜15重量%、例えば1〜10重
量%2洗浄ビルグ一最高80重量%、例えば30〜60
重量%を含有し、残りを任意成分及び水とすることがで
きる。但し、上記割合は組成物全体の重量に基づくもの
である。
本発明の組成物は、粉末、液体、ペースト又は棒状とい
った任意の物理的形態をとり得る。
本発明の洗浄剤組成物は、それらの物理的な形態に従っ
て種々の方法で調製することができる。
粒状製品の場合には、トライブレンド若しくはコアグロ
メレーション(coagglomeration)によ
って調製することができる。好ましい物理的形態は洗浄
ビルダー塩を含有する顆粒状であって、これは、組成物
の少なくとも一部を噴霧乾燥することによって最も便宜
的に製造される。この方法では、まず界面活性系、ビル
ダー材料及び充填用塩といった組成物の非感熱成分を含
有するスラリーを調製する。このスラリーを噴霧乾燥し
てベースとなる粉末粒子を形成し、これに任意の固体感
熱成分、例えば漂白剤及び酵素を含有する成分を混合す
る。
噴霧乾燥するスラリー中には脂肪アミンを含有させるこ
ともできるが、脂肪アミンは特定の処理条件下で分解し
て、製品の品質に悪影響を及ぼすことがあり得る。アミ
ンと錯体を作り得るその他の成分が存在する場合には常
に、実質的に錯体化が起こらないようにして最終生成物
にアミンがそのまま存在するようにアミンを加えるべき
である。
即ち、布地柔軟用クレーが存在する場合には、アミンを
予備成形したアミン/クレー錯体として加えるべきでは
ない、従って、脂肪アミンを融解若しくは溶剤溶解によ
って液体化し、この液体をベースとなる粉末粒子上に噴
霧するのが好ましい。
特定の非イオン性界面活性剤は、噴霧乾燥用スラリー中
に含有するよりはむしろこのように取り入れることがで
きる。
以下の非限定的な具体例によって本発明をより詳細に説
明する。
え1匠り 概ね次の処方に従って特定の成分をトライブレンドする
ことによって洗浄剤組成物を調製した。
夾1」L」号±        1^*   IB* 
  IC或」■重量部) アニオン性洗浄活性剤  9.0  9.0  9.0
非イオン性活性剤^7   4.0  4.0  −非
イオン性活性^42 −−4.0 バーケアイト      8.0  −  −バーケア
イト/ア々ン   −  10.0 10.0硫酸ナト
リウム     32.0 32.0 32.0クレー
48.0  8.0  8.0 *比較実施例 記4 1−1分子当たり約7モルの酸化エチレンを用いてエト
キシル化されたC1〜CI5アルコールであって、曇り
点48℃を有する5ynperonic^7(ex I
CI)。
2−5ynperonic^4(^7に同様であるが、
1分子当たり平均4モルの酸化エチレンを有する)であ
り、曇り点は0℃以下である。
3−バーケアイト4部に対してジ硬化タロウメチル第三
アミン1部 4−モロッコ産の粒状カルシウムモンモリロナイトの形
態の^SI!1.7(exイングリッシュチャイナクレ
ー) 比較実施例1^及びIBの界面活性剤系は4部の^7を
含有し、一方本発明の実施例ICでは4部の^4を存在
させた。
洗浄効果を比較するために、上記組成物を使用して以下
の条件下で布地を洗濯した。
用量          6g/l 水の硬度        24°FH 水温          40℃ 布地          人工的に汚した綿及びポリエ
ステルの試験片 洗濯時間        30分間 濯ぎ          3部5分間 ライン乾燥(line drying)後、各試験片の
反射率を測定し、未洗濯の試験片と比較して値ΔRを計
算した。結果を以下に示す、値ΔRが大きいほど洗浄力
がより優れていることを示す。
火簾■IJ二      1A*   IB*   f
c韮 綿                 14.4  1
4.9  15.2゛  ポリエステル       
8.5  5.8  8.1実施例1^に比較して実施
例IBではアミン2部を追加したことによって、綿では
それ程の差が見られないがポリエステルにおける洗浄力
は落ちたことが分かる。実施例1BにおけるA7を実施
例ICではA4に置換することによって洗浄力が向上し
た。
別の実験で、同じ大きさのテリータオル片を同じ条件下
で洗濯して乾燥した後に、熟練したパネラ−が柔軟さを
判定した。その総合的な好ましさを以下に示す。
欠1■IJ二      1^*   IB*   I
C好ましさく最高36)      6   19  
22上記結果から、実施例1^に比較して実施例IBで
はアミン2部を追加したことによって柔軟性が向上して
おり、この向上は実施例IBにおけるA7を実施例IC
ではA4にI#lた場合より大きいことが分かる。
犬1Jしし叉fl 実施例2及び実施例3ではそれぞれ20部及び30部の
バーケアイト/アミン混合物を使用し、それに応じて硫
酸ナトリウムの量を減らして実施例1を繰り返した。結
果は次の通りである。
5ζし1xL4「)Iヨ=45−        2八
*   2B*    2C3A*   3B*   
 3Cアミンの量(部)    −4,04,0−6,
06,0ΔR綿    A5.214.416.515
.013.415.1ΔRポリエステル  6.1 5
.6 8.4 9.2  B、4 10.9柔軟性(好
ましさ)   4  16  32  0  1B  
 30上記結果から、6部のアミンが存在してさえ、本
発明の洗浄力の有益性が向見られることが分かる。
そればかりか、上記実施例においては柔軟効果自体も著
しく増強される。
丈1J[1ユJ− 実施例2^*及び28*で調製した組成物を比較のため
に使用し、種々の非イオン性界面界面活性剤を使用して
実施例2を繰り返した。非イオン性界面活性剤及び得ら
れた結果の詳細を以下に示す。
アミン(%)     −4,04,04,04,04
,04,0非イオン性    A7  A7 ^6/^
7 A6  A5  A4  A3曇り点(℃)(約)
  48  48  36  30  12   <O
<0ΔR(綿)      16.0 15.0 16
.3 16.2 16.2 15.8 16.3ΔR(
ポリエステル)  6.2 5.7 6.2 6.2 
7.7 7.5 9.0柔軟性(好ましさ)24  5
1  56  51  45  45  59上記結果
から、アミンを含有すると柔軟効果が一様に向上したこ
とは明らかであり、実施例2^*及び2[1*の洗浄効
果を比較するとアミンが悪影響を及ぼしているが、^7
非イオン性界面活性剤を曇り点40℃以下の界面活性剤
系に置換すると洗浄効果を向上させることができること
が分かる。
えm 実施例1と同じアミンを使用し、概ね次の処方に従って
特定の成分をトライブレンドすることによって洗浄剤組
成物を調製した。
火蓋■1j二       9^*9Bえた(重量部) アニオン性洗浄活性剤   9.0  9.0非イオン
性活性剤^7    4.0  −非イオン性活性剤^
44.O バーケアイト/アミン    20.0  20.0硫
酸ナトリウム      24.0  24.0上記組
成物の洗浄効果を比較するために、これらを実施例1と
同様にテストした。結果は以下の通りである。
罠1■1j二       9^*9BR 綿                  12.7  
 14.4ポルエステル       6.9  7.
6上記結果から、実施例9^*における非イオン性界面
活性剤^7を^4に置換することの有益性が確証された
夾1」口立二す− 次の液体組成物は本発明の組成物の有効な実施例である
夾且引r紅           10  11  1
2  13戊分(重量%) ラウリルエーテル硫酸(3EO)塩   −−3,03
,0非イオン性界面活性剤A3     3.0  3
.0  2.6  2.6オレイン酸カリウムセツケン
   1.0  1.0  −  −トリポリリン酸 
        22.8 22.8  −   −ナ
トリウム ゼオライト            −  −16,0
16,0アクリレート/マレート       −  
 −3,53,5コポリマー クエン酸ナトリウム        −   −2,0
2,0グリセリン          4.85 4.
85 7.0 7.0ホウ砂            
 3.1  3.1  6.0  6.0タンパク質分
解酵素       0.5  0.5  0.5  
0.5硬化タロウ第一アミン      2.0  −
  2.0  −ジ硬化タロウ           
−  2.0  −  2.0メチル第三アミン 水及び微量成分         −一−−−−〜−−
−残り一一−−−−−−−−−夾11襲:」7 次の粉末組成物は本発明の組成物の有効な実施例である
夾且田11i           14  15  
16  17広分(重量%)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(i)界面活性剤系、及び (ii)脂肪アミン布地柔軟剤、 を含有する洗浄剤組成物であって、前記界面活性剤系が
    、温度0〜40℃の水中で濃度1%のときに曇り相を有
    する非イオン性界面活性剤若しくはその混合物を含有す
    ることを特徴とする組成物。
  2. (2)前記界面活性剤系が、温度0〜15℃の水中で濃
    度1%のときに曇り相を有する非イオン性界面活性剤若
    しくはその混合物を含有することを特徴とする請求項1
    に記載の組成物。
  3. (3)前記非イオン性界面活性剤若しくはその混合物が
    10.5未満のHLBを有することを特徴とする請求項
    1に記載の組成物。
  4. (4)前記非イオン性界面活性剤若しくはその混合物が
    9.5未満のHLBを有することを特徴とする請求項1
    に記載の組成物。
  5. (5)前記脂肪アミン布地柔軟剤を第一及び第三脂肪ア
    ミンから選択することを特徴とする請求項1に記載の組
    成物。
  6. (6)前記界面活性剤系が更に、アニオン性、双性イオ
    ン性及び両性の洗浄剤活性材料並びにこれらの混合物か
    ら選択される1種以上の界面活性剤を含有することを特
    徴とする請求項1に記載の組成物。
  7. (7)更なる布地柔軟剤を含有する請求項1に記載の組
    成物。
  8. (8)1〜15重量%の非イオン性界面活性剤若しくは
    その混合物を含む界面活性剤系2〜50重量%と、布地
    柔軟用脂肪アミン0.5〜15重量%と、洗浄ビルダー
    最高80重量%とを含有することを特徴とする請求項1
    に記載の組成物。
  9. (9)前記非イオン性界面活性剤若しくはその混合物を
    、脂肪族(C_8〜C_1_8)アルコールと1分子当
    たり7個未満の酸化エチレン基との縮合物から選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
JP63238647A 1987-09-24 1988-09-22 布地を柔軟にするための組成物 Expired - Lifetime JPH0692599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878722540A GB8722540D0 (en) 1987-09-24 1987-09-24 Composition for softening fabrics
GB8722540 1987-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104883A true JPH01104883A (ja) 1989-04-21
JPH0692599B2 JPH0692599B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=10624340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238647A Expired - Lifetime JPH0692599B2 (ja) 1987-09-24 1988-09-22 布地を柔軟にするための組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4970028A (ja)
EP (1) EP0309264A3 (ja)
JP (1) JPH0692599B2 (ja)
AU (1) AU616204B2 (ja)
BR (1) BR8804923A (ja)
CA (1) CA1312419C (ja)
GB (1) GB8722540D0 (ja)
NO (1) NO171603C (ja)
TR (1) TR24204A (ja)
ZA (1) ZA887145B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298195A (en) * 1992-03-09 1994-03-29 Amway Corporation Liquid dishwashing detergent
WO1994007979A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-14 The Procter & Gamble Company Method for using solid particulate fabric softener in automatic dosing dispenser
DE4301459A1 (de) * 1993-01-20 1994-07-21 Huels Chemische Werke Ag Wäßriges Weichspülmittel für die Behandlung von Textilien
US5604192A (en) * 1994-06-22 1997-02-18 The Procter & Gamble Company Hard surface detergent compositions
US5981466A (en) * 1994-10-13 1999-11-09 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing amines and anionic surfactants
AR003725A1 (es) * 1995-09-29 1998-09-09 Procter & Gamble Composiciones detergentes liquidas que contienen una amina, un alquilsulfato y un surfactante anionico adicional.
CA2328795A1 (en) 2000-12-19 2002-06-19 Advanced Numerical Methods Ltd. Applications and performance enhancements for detail-in-context viewing technology
CA2345803A1 (en) 2001-05-03 2002-11-03 Idelix Software Inc. User interface elements for pliable display technology implementations
US8416266B2 (en) 2001-05-03 2013-04-09 Noregin Assetts N.V., L.L.C. Interacting with detail-in-context presentations
WO2002101534A1 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Idelix Software Inc. Graphical user interface with zoom for detail-in-context presentations
US7084886B2 (en) * 2002-07-16 2006-08-01 Idelix Software Inc. Using detail-in-context lenses for accurate digital image cropping and measurement
US9760235B2 (en) 2001-06-12 2017-09-12 Callahan Cellular L.L.C. Lens-defined adjustment of displays
CA2361341A1 (en) 2001-11-07 2003-05-07 Idelix Software Inc. Use of detail-in-context presentation on stereoscopically paired images
US8120624B2 (en) 2002-07-16 2012-02-21 Noregin Assets N.V. L.L.C. Detail-in-context lenses for digital image cropping, measurement and online maps
CA2393887A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-17 Idelix Software Inc. Enhancements to user interface for detail-in-context data presentation
CA2406047A1 (en) 2002-09-30 2004-03-30 Ali Solehdin A graphical user interface for digital media and network portals using detail-in-context lenses
CA2449888A1 (en) 2003-11-17 2005-05-17 Idelix Software Inc. Navigating large images using detail-in-context fisheye rendering techniques
US20110069086A1 (en) * 2002-10-10 2011-03-24 Shoemaker Garth B D Detail-in-Context Presentations in Client/Server Systems
US8106927B2 (en) 2004-05-28 2012-01-31 Noregin Assets N.V., L.L.C. Graphical user interfaces and occlusion prevention for fisheye lenses with line segment foci
US9317945B2 (en) 2004-06-23 2016-04-19 Callahan Cellular L.L.C. Detail-in-context lenses for navigation
US7714859B2 (en) 2004-09-03 2010-05-11 Shoemaker Garth B D Occlusion reduction and magnification for multidimensional data presentations
US7995078B2 (en) * 2004-09-29 2011-08-09 Noregin Assets, N.V., L.L.C. Compound lenses for multi-source data presentation
DE102005037971A1 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Fettalkoholalkoxylate
US8031206B2 (en) 2005-10-12 2011-10-04 Noregin Assets N.V., L.L.C. Method and system for generating pyramid fisheye lens detail-in-context presentations
US7983473B2 (en) 2006-04-11 2011-07-19 Noregin Assets, N.V., L.L.C. Transparency adjustment of a presentation
US9026938B2 (en) 2007-07-26 2015-05-05 Noregin Assets N.V., L.L.C. Dynamic detail-in-context user interface for application access and content access on electronic displays
CN104138867A (zh) * 2014-06-23 2014-11-12 梧州恒声电子科技有限公司 一种清洗塑料的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551875A (en) * 1978-07-17 1980-04-15 Procter & Gamble Article and method for treating fiber product
JPS5626071A (en) * 1979-06-05 1981-03-13 Procter & Gamble Liquid fabric conditioning composition
JPS57176261A (en) * 1981-01-16 1982-10-29 Procter & Gamble Fabric treating composition
JPS57205580A (en) * 1981-02-28 1982-12-16 Procter & Gamble Fabric treating composition
JPS57205581A (en) * 1981-03-07 1982-12-16 Procter & Gamble Fabric treating composition and preparation thereof
JPS63193993A (ja) * 1987-01-24 1988-08-11 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 繊維製品柔軟化洗剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1241754A (en) * 1968-04-12 1971-08-04 Unilever Ltd Detergent compositions
GB1514276A (en) * 1975-10-22 1978-06-14 Unilever Ltd Fabric-softening compositions
US4292035A (en) * 1978-11-13 1981-09-29 The Procter & Gamble Company Fabric softening compositions
AU531818B2 (en) * 1978-11-20 1983-09-08 Procter & Gamble Company, The Detergent compositions having textile softening properties
DE3069767D1 (en) * 1979-09-29 1985-01-17 Procter & Gamble Detergent compositions
EP0087914B1 (en) * 1982-03-01 1986-10-08 The Procter & Gamble Company Detergent composition
ATE98674T1 (de) * 1985-04-15 1994-01-15 Procter & Gamble Stabile fluessige reinigungsmittel.
DE3661640D1 (en) * 1985-05-28 1989-02-09 Unilever Nv Liquid cleaning and softening compositions
EP0206375B1 (en) * 1985-05-28 1988-12-21 Unilever N.V. Liquid cleaning and softening compositions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551875A (en) * 1978-07-17 1980-04-15 Procter & Gamble Article and method for treating fiber product
JPS5626071A (en) * 1979-06-05 1981-03-13 Procter & Gamble Liquid fabric conditioning composition
JPS57176261A (en) * 1981-01-16 1982-10-29 Procter & Gamble Fabric treating composition
JPS57205580A (en) * 1981-02-28 1982-12-16 Procter & Gamble Fabric treating composition
JPS57205581A (en) * 1981-03-07 1982-12-16 Procter & Gamble Fabric treating composition and preparation thereof
JPS63193993A (ja) * 1987-01-24 1988-08-11 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 繊維製品柔軟化洗剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0309264A2 (en) 1989-03-29
EP0309264A3 (en) 1989-12-06
TR24204A (tr) 1991-07-01
JPH0692599B2 (ja) 1994-11-16
US4970028A (en) 1990-11-13
NO884205L (no) 1989-03-28
CA1312419C (en) 1993-01-12
AU2244688A (en) 1989-04-06
AU616204B2 (en) 1991-10-24
NO884205D0 (no) 1988-09-22
ZA887145B (en) 1990-05-30
NO171603B (no) 1992-12-28
BR8804923A (pt) 1989-05-02
GB8722540D0 (en) 1987-10-28
NO171603C (no) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01104883A (ja) 布地を柔軟にするための組成物
US3741911A (en) Phosphate-free detergent composition
EP0342917B2 (en) Detergent composition
CA2034666C (en) Detergent composition
JPH09507205A (ja) ケイ酸塩ビルダー及び洗濯又は洗浄剤におけるその使用並びに同分野において使用する多成分混合物
JPH09509204A (ja) 無定形ケイ酸塩ビルダー物質を含む洗剤
JPS59207999A (ja) 漂白洗浄組成物
JPH0415840B2 (ja)
AU624577B2 (en) Detergent compositions
CA1308374C (en) Detergent composition
CA1323818C (en) Detergent composition
JP2002506471A (ja) 低温洗濯用に最適な界面活性剤系を含有する粒状洗剤組成物
JP2003518522A (ja) 洗剤組成物または成分
GB2298211A (en) Liquid detergent compositions comprising anionic surfactant, nonionic surfactant and proteolytic enzyme
AU598489B2 (en) Detergent composition of improved oily soil removing capability
EP0682693B1 (de) Gerüststoff für wasch- oder reinigungsmittel
JP5876023B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
JPS62240397A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0753999A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH01247496A (ja) 洗浄剤組成
KR920004719B1 (ko) 알루미노규산염-빌드 세제표백조성물
JP2001513135A (ja) ソーカー組成物
JPH09501977A (ja) 噴霧乾燥洗浄もしくは清浄組成物またはその成分
JP2002294282A (ja) 衣料用洗剤組成物
WO2000034430A1 (en) Detergent bar composition