JP2002294282A - 衣料用洗剤組成物 - Google Patents

衣料用洗剤組成物

Info

Publication number
JP2002294282A
JP2002294282A JP2001092367A JP2001092367A JP2002294282A JP 2002294282 A JP2002294282 A JP 2002294282A JP 2001092367 A JP2001092367 A JP 2001092367A JP 2001092367 A JP2001092367 A JP 2001092367A JP 2002294282 A JP2002294282 A JP 2002294282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
detergent composition
acid
preferable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001092367A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Yamaguchi
進可 山口
Hiroshi Nishimura
弘 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001092367A priority Critical patent/JP2002294282A/ja
Publication of JP2002294282A publication Critical patent/JP2002294282A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 保存安定性に優れ、洗浄性能を向上させた衣
料用洗剤組成物を提供する。 【解決手段】 a)一般式Iの化合物、b)a以外の非
イオン界面活性剤、c)陰イオン界面活性剤及びd)水
を含有し、下記測定方法により測定される進入応力が
0.01〜20kg/cm2である衣料用洗剤組成物。 〔R1はC7〜23の炭化水素基、R2はC1〜3のアル
キル基、R3はC1〜6のアルキレン基又はアルケニレ
ン基である。〕 <進入応力の測定方法> 25℃に保った洗剤組成物の表面に面積1cmの円盤
を当接し、該円盤が洗剤組成物の内部に30cm/分の
進入速度で2cm進入したときの応力を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は衣料用洗剤組成物及
びこれを水溶性材料で包装した衣料用洗剤物品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】衣料用洗剤組成物として、ペースト状洗
剤組成物が種々提案されている。ペースト状洗剤組成物
は、粉末洗剤組成物では高配合が困難であった耐硬水性
や油性汚れ洗浄力が良好な非イオン界面活性剤の高配合
が可能である。また、液体洗剤組成物では高配合が困難
であった各種の粉末ビルダーの高配合が可能である。こ
のような点から、ペースト状洗剤組成物は、粉末洗剤組
成物や液体洗剤組成物よりも高洗浄力が期待できる。
【0003】また、使用者に洗浄効果を訴える点で、豊
かな泡立ちは心理的な満足感を与えるので好ましいが、
例えば、特開昭62−295998号公報、特表平4−
502172号公報、特表平9−503014号公報、
特開平10−168499号公報に開示されているペー
スト状洗剤組成物は、何れも満足感を与えるほど十分な
泡立ちはない。泡立ちは、特に油性汚れが存在する場
合、著しく低下することから、起泡性の改善を目的に、
主基剤の他に補助界面活性剤を配合することが種々検討
されている。補助界面活性剤としては、ジエタノール脂
肪酸アミドやモノエタノール脂肪酸アミド等が知られて
いるが、これら自身は洗浄力が低く、また高い洗浄効果
が期待できるpHでの保存において、着色や異臭の発生
といった保存安定性に問題があり、未だ解決はされてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、保存
安定性に優れ、洗浄性能を向上させた衣料用洗剤組成物
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)下記一
般式(I)で表される化合物〔以下、(a)成分とい
う〕、(b)(a)以外の非イオン界面活性剤〔以下、
(b)成分という〕、(c)陰イオン界面活性剤〔以
下、(c)成分という〕、及び(d)水〔以下、(d)
成分という〕を含有し、下記測定方法により測定される
進入応力が0.01〜20kg/cm2である衣料用洗
剤組成物、並びに該洗剤組成物を水溶性材料で包装した
衣料用洗剤物品に関する。
【0006】
【化3】
【0007】〔式中、R1は炭素数7〜23の炭化水素
基、R2は炭素数1〜3のアルキル基、R3は炭素数1〜
6のアルキレン基又はアルケニレン基である。〕 <進入応力の測定方法>25℃に保った洗剤組成物の表
面に面積1cm2の円盤を当接し、該円盤が洗剤組成物
の内部に30cm/分の進入速度で2cm進入したとき
の応力を測定する。
【0008】本発明の洗剤組成物は、上記測定方法によ
り測定される進入応力が0.01〜20kg/cm2
ある。使用性及び溶解性の点で0.02〜15kg/c
2のものが好ましく、0.05〜10kg/cm2のも
のがより好ましく、0.1〜5kg/cm2のものが更
に好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】<(a)成分>(a)成分におい
て、一般式(I)中のR1は、R1COが炭素数8〜18
の飽和又は不飽和アシル基となるような基が好ましい。
具体的にはオクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラ
デカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ドコサン
酸、リノール酸、2−エチルヘキサン酸、2−オクチル
ウンデカン酸、イソステアリン酸、エライジン酸、オレ
イン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核油脂肪
酸、牛脂脂肪酸等から誘導されるアシル基が挙げられ、
特に好ましくは、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、
テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、オ
レイン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核油脂
肪酸、牛脂脂肪酸から誘導されるアシル基である。これ
らのアシル基の中でも、炭素数12〜14の脂肪酸から
誘導されるアシル基が50重量%以上含まれたものが好
ましく、また、炭素数12の脂肪酸から誘導されるアシ
ル基が40重量%以上100重量%未満のものがより好
ましい。
【0010】また、一般式(I)中のR2は、起泡性を
低下させないために、炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖の
アルキル基であり、好ましくはメチル基、エチル基、特
に好ましくはメチル基である。さらにR3は、界面活性
能を低下させないために、炭素数1〜6の直鎖又は分岐
鎖のアルキレン基あるいは炭素数2〜6の直鎖又は分岐
鎖のアルケニレン基であり、好ましくは炭素数2もしく
は3の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基である。
【0011】(a)成分の具体例として、例えば、N−
エタノール−N−メチルオクタン酸アミド、N−エタノ
ール−N−メチルデカン酸アミド、N−エタノール−N
−メチルドデカン酸アミド、N−エタノール−N−メチ
ルテトラデカン酸アミド、N−エタノール−N−メチル
ヘキサデカン酸アミド、N−エタノール−N−メチルオ
クタデカン酸アミド、N−エタノール−N−メチルヤシ
脂肪酸アミド、N−エタノール−N−メチルパーム核油
脂肪酸アミド、N−イソプロパノール−N−エチルドデ
カン酸アミド、N−エチル−N−イソプロパノールオレ
イン酸アミド、N−エチル−N−イソプロパノールイソ
ステアリン酸アミド等が挙げられる。
【0012】(a)成分の製造法は特に限定されず、例
えば、脂肪酸又は脂肪酸低級アルコールエステルとアル
カノールアミンとの脱水又は脱アルコール反応、脂肪酸
ハロゲン化物とアルカノールアミンのアルカリ触媒下で
の反応、あるいは油脂とアルカノールアミンとのエステ
ル−アミド交換反応等を用いて製造することができる。
これらの方法で得られた製造物中に、脂肪酸、無機塩、
グリセリン等が少量含まれることがあるが、それらは性
能には何ら差し支えない。
【0013】(a)成分は、組成物の水への溶解性、起
泡力及び洗浄性能の点で、組成物中に0.05〜50重
量%含有されることが好ましく、0.1〜20重量%が
より好ましく、0.1〜10重量%が更に好ましい。
【0014】<(b)成分>(b)成分は、組成物の水
への溶解性及び洗浄性能の点で、組成物中に5〜60重
量%含有されることが好ましく、10〜50重量%がよ
り好ましく、15〜45重量%が更に好ましい。
【0015】(b)成分は、(a)成分以外の非イオン
界面活性剤であり、例えばポリオキシアルキレン(好ま
しくはポリオキシエチレン)アルキル又はアルケニルエ
ーテル、ポリオキシアルキレン(好ましくはポリオキシ
エチレン)アルキル又はアルケニルフェニルエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキル又は
アルケニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプ
ロピレングリコール、ポリオキシエチレンアルキルアミ
ン、高級脂肪酸アルカノールアミド、アルキルグルコシ
ド、アルキルグルコースアミド、アルキルアミンオキサ
イド等が挙げられる。中でも親水性の高いもの及び水と
混和した際に生じる液晶の形成能の低い若しくは液晶を
生じないものが好ましく、ポリオキシアルキレンアルキ
ル又はアルケニルエーテルが特に好ましい。好ましくは
アルキル基又はアルケニル基の炭素数が10〜18、好
ましくは12〜14であり、平均付加モル数が5〜3
0、好ましくは7〜30、より好ましくは9〜30、よ
り好ましくは11〜30であるアルコールのエチレンオ
キサイド(以下、EOと表記する)付加物、炭素数8〜
18のアルコールのEO付加物及びプロピレンオキサイ
ド(以下、POと表記する)付加物が好ましい。付加順
序としてはEOを付加した後にPOを付加したもの、P
Oを付加した後にEOを付加したもの、あるいはEOと
POをランダムに付加したものを用いることができる
が、特に好ましい付加順序を有するものとしては、EO
を付加した後、POをブロック付加し、更にEOをブロ
ック付加した一般式 R−O−(EO)X−(PO)Y−(EO)Z−H 〔式中、Rは炭化水素基、好ましくはアルキル基又はア
ルケニル基、EOはエチレンオキシ基、POはプロピレ
ンオキシ基、X、Y及びZはそれぞれ平均付加モル数を
表す。〕で表されるものであり、その中でも最も好まし
い平均付加モル数の関係に関しては、X>0、Z>0、
X+Y+Z=6〜14であり、X+Z=5〜12であ
り、Y=1〜4である。
【0016】本発明の洗剤組成物は、EO付加及び/又
はPO付加型の非イオン界面活性剤を1〜30重量%含
有することが洗浄性能の点で好ましい。また、非イオン
界面活性剤全量中のEO付加及び/又はPO付加非イオ
ン界面活性剤の比率は、10〜70重量%が安定性の点
で好ましい。
【0017】また、(b)成分として、下記一般式(I
I)で表される化合物〔以下、(b1)成分という〕を
含有することが洗浄力及び起泡力の点で好ましい。
【0018】
【化4】
【0019】〔式中、Xは水素原子又はR1−CO−で
ある。また、R1、R2、R3は一般式(I)と同じであ
る。好ましくはR1は炭素数7〜23のアルキル基又は
アルケニル基である。〕。
【0020】(b1)成分のうち、一般式(II)中のX
が水素原子である化合物の具体例として、例えば、2−
(メチルアミノ)エチルオクタネート、2−(メチルア
ミノ)エチルデカネート、2−(メチルアミノ)エチル
ドデカネート、2−(メチルアミノ)エチルテトラデカ
ネート、2−(メチルアミノ)エチルヘキサデカネー
ト、2−(メチルアミノ)エチルオクタデカネート、2
−(メチルアミノ)エチルオレエート、2−(エチルア
ミノ)エチルオクタネート、2−(エチルアミノ)エチ
ルドデカネート、2−(エチルアミノ)エチルテトラデ
カネート、2−(エチルアミノ)エチルヘキサデカネー
ト、2−(エチルアミノ)エチルオクタデカネート、2
−(エチルアミノ)エチルオレエート、2−(メチルア
ミノ)プロピルオクタネート、2−(メチルアミノ)プ
ロピルデカネート、2−(メチルアミノ)プロピルドデ
カネート、2−(メチルアミノ)プロピルテトラデカネ
ート、2−(メチルアミノ)プロピルヘキサデカネー
ト、2−(メチルアミノ)プロピルオクタデカネート、
2−(メチルアミノ)プロピルオレエート、ヤシ脂肪酸
(2−メチルアミノエチル)エステル、ヤシ脂肪酸(2
−エチルアミノエチル)エステル、パーム核油脂肪酸
(2−エチルアミノエチル)エステル等が挙げられる。
【0021】(b1)成分のうち、一般式(II)中のX
がR1−CO−である化合物の具体例として、例えば、
N−オクタノイル−N−メチルアミノエチルオクタネー
ト、N−オクタノイル−N−メチルアミノエチルデカネ
ート、N−オクタノイル−N−メチルアミノエチルドデ
カネート、N−オクタノイル−N−メチルアミノエチル
テトラデカネート、N−オクタノイル−N−メチルアミ
ノエチルヘキサデカネート、N−オクタノイル−N−メ
チルアミノエチルオクタデカネート、N−ドデカノイル
−N−メチルアミノエチルオクタネート、N−ドデカノ
イル−N−メチルアミノエチルデカネート、N−ドデカ
ノイル−N−メチルアミノエチルドデカネート、N−ド
デカノイル−N−メチルアミノエチルテトラデカネー
ト、N−ドデカノイル−N−メチルアミノエチルヘキサ
デカネート、N−ドデカノイル−N−メチルアミノエチ
ルオクタデカネート、N−ドデカノイル−N−エチルア
ミノヘキシルオクタネート、N−ドデカノイル−N−エ
チルアミノヘキシルデカネート、N−ドデカノイル−N
−エチルアミノヘキシルドデカネート、N−ドデカノイ
ル−N−エチルアミノヘキシルテトラデカネート、N−
ドデカノイル−N−エチルアミノヘキシルヘキサデカネ
ート、N−ドデカノイル−N−エチルアミノヘキシルオ
クタデカネート、ヤシ脂肪酸(N−ココイル−N−メチ
ルアミノエチル)エステル、パーム核油脂肪酸(N−パ
ームカーネロイル−N−メチルアミノエチル)エステル
等が挙げられる。
【0022】本発明では、特に(a)成分/(b1)成
分の重量比が99.9/0.1〜70/30であること
が好ましく、98/2〜70/30がより好ましく、9
8/2〜90/10が更に好ましく、98/2〜95/
5が特に好ましい。
【0023】<(c)成分>(c)成分は、組成物の水
への溶解性及び洗浄性能の点で、組成物中に0.5〜4
0重量%含有されることが好ましく、1〜30重量%が
より好ましく、2〜15重量%が更に好ましい。
【0024】(c)成分としては、アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、アルキル
又はアルケニルエーテル硫酸塩、α−オレフィンスルホ
ン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩又はこのエステル、アルキ
ル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、アミノ酸型界
面活性剤、N−アシルアミノ酸型界面活性剤等が例示さ
れる。特にアルキル基の炭素数が10〜14の直鎖アル
キルベンゼンスルホン酸塩、アルキル基の炭素数が10
〜18のアルキル硫酸エステル塩又はアルキルエーテル
硫酸エステル塩が挙げられ、対イオンとしてはナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属、マグネシウム等のアル
カリ土類金属、モノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン等のアミンが好ましい。特
にナトリウム、カリウム、モノエタノールアミンを用い
ることで液安定性が向上する。また、陰イオン界面活性
剤を酸形態で組成中に配合してもよく、別途添加したア
ルカリ剤で中和してもよい。
【0025】溶解性及び洗浄性能の点で、(b)成分/
(c)成分は2/1〜15/1が好ましく、2/1〜1
0/1がより好ましく、2/1〜5/1が更に好まし
く、2/1〜4/1が特に好ましい。
【0026】<(d)成分>(d)成分の比率は、安定
性の点で、組成物中0.1〜50重量%であることが好
ましく、0.5〜30重量%がより好ましく、1〜10
重量%が更に好ましく、1〜5重量%が特に好ましい。
【0027】<その他の成分>その他の界面活性剤とし
ては、衣料への柔軟性付与等の目的にアルキルトリメチ
ルアンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤を含有しても
良い。また、カルボベタイン型、スルホベタイン型活性
剤等の両性界面活性剤を含有しても良い。
【0028】本発明の洗剤組成物には、衣料用洗剤の分
野で公知のビルダー、漂白剤(過炭酸塩、過ホウ酸塩、
漂白活性化剤等)、再汚染防止剤(カルボキシメチルセ
ルロース等)、柔軟化剤、還元剤(亜硫酸塩等)、蛍光
増白剤、抑泡剤(シリコーン等)、香料、酵素、酵素安
定化剤、抗菌防腐剤等を含有させることができる。
【0029】ビルダーとして、水不溶性無機物(結晶性
もしくは非晶質のアミノ珪酸塩や、二酸化珪素、水和珪
酸化合物、パーライト、ベントナイト等の粘土化合物
等)及び水溶性塩類(炭酸塩、炭酸水素塩、硫酸塩、亜
硫酸塩、硫酸水素塩、塩酸塩、又はリン酸塩等のアルカ
リ金属塩、アンモニウム塩、又はアミン塩等の水溶性無
機塩類や、クエン酸塩やフマル酸塩等の低分子量の水溶
性有機酸塩等)を配合することが洗浄性能の点で好まし
く、更に水溶性ポリマー(ポリエチレングリコール、カ
ルボン酸系ポリマー、カルボキシメチルセルロース、可
溶性澱粉、糖類等)を配合することが好ましい。
【0030】水不溶性無機物は、1次粒子の平均粒径が
0.1〜20μmのものが好ましく、中でも結晶性もし
くは非晶質のアルミノ珪酸塩や、二酸化珪素、水和珪酸
化合物が好適であり、特に金属イオン封鎖能の点で結晶
性アルミノ珪酸塩が好ましい。洗剤組成物中の水不溶性
無機物の含有量は、5〜50重量%が好ましく、10〜
40重量%がより好ましい。
【0031】水溶性ポリマーは、中でも金属イオン封鎖
能、固体汚れ・粒子汚れの分散能及び再汚染防止能の点
で分子量が数千〜10万のカルボン酸系ポリマーが好ま
しい。特に、アクリル酸−マレイン酸コポリマーの塩と
ポリアクリル酸塩が好ましい。ここで、塩としてはナト
リウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩が挙げられる。
洗剤組成物中の水溶性ポリマーの含有量は、0.5〜2
0重量%が好ましく、1〜15重量%がより好ましく、
2〜10重量%が更に好ましい。
【0032】洗剤組成物中の水溶性塩類の含有量は、5
〜50重量%が好ましく、10〜30重量%がより好ま
しい。特に、水不溶性無機物及び水溶性塩類の合計は組
成物中30〜70重量%が好ましく、40〜65重量%
がより好ましい。
【0033】本発明では、水不溶性無機物、水溶性ポリ
マー及び水溶性塩類を含有するスラリーを噴霧乾燥する
ことによって得られた噴霧乾燥粒子を配合することが溶
解性の点で好ましい。該粒子の含有量は、組成物中、1
0〜70重量%が好ましく、15〜60重量%がより好
ましい。
【0034】噴霧乾燥粒子中の水不溶性無機物の含有量
は、20〜90重量%が好ましく、30〜75重量%が
より好ましく、40〜70重量%が最も好ましい。水溶
性ポリマーの含有量は2〜30重量%が好ましく、3〜
20重量%がより好ましく、5〜20重量%が最も好ま
しい。水溶性塩類の含有量は5〜78重量%が好まし
く、10〜70重量%がより好ましく、10〜67重量
%が更に好ましく、20〜60重量%が特に好ましく、
20〜55重量%が最も好ましい。これらの範囲内であ
れば、噴霧乾燥粒子はその表面近傍に水溶性成分が多く
偏在した構造となり、溶解性の点で好ましい。また、噴
霧乾燥粒子中にこれら3成分以外に、界面活性剤や、洗
剤組成物に好適な蛍光染料、顔料、染料等の補助成分を
含んでも構わない。噴霧乾燥粒子は、各種成分を好まし
くは水分量30〜60重量%のスラリーにした後、噴霧
乾燥することで得られる。噴霧乾燥時の熱風の温度は、
溶解性の点で200〜300℃が好ましい。これにより
気泡を放出可能な気孔(単数個でも複数個でもよい)を
有する構造となり、水に溶解する過程において好ましく
は粒子径の1/10以上、より好ましくは1/5以上、
更に好ましくは1/4以上、特に好ましくは1/3以上
の径の気泡を放出するため溶解性が向上する。溶解性の
点で、JIS Z 8801の標準篩を用いて5分間振
動させた後、篩目のサイズによる重量分率から求める噴
霧乾燥粒子の平均粒径は150〜700μmが好まし
く、より好ましくは150〜600μm、更に好ましく
は180〜400μmである。また、溶解性の点で17
7〜350μmの粒子が噴霧乾燥粒子中40重量%以上
が好ましく、より好ましくは50重量%以上である。
【0035】本発明の洗剤組成物は、1重量%水溶液の
25℃におけるpHが、洗浄性能及び安全性の点で、
7.5〜11であることが好ましく、8.5〜11がよ
り好ましく、10〜11が更に好ましい。
【0036】本発明の洗剤組成物をボトル、ジャー、チ
ューブ等の容器に収納して用いても良いが、利便性の点
で、水溶性材料、好ましくは水溶性フィルムで分包包装
した形態が好ましい。洗濯1回当たりに用いる洗剤量を
分包することが利便性の点で好ましく、分包包装物品は
10〜100gが好ましく、15〜50gがより好まし
い。形状として、略球状、略円柱、略4面体、略立方
体、略板状等の形状をとりうるが、箱等への充填効率の
点で略立方体、略板状が好ましく、溶解性の点で略板状
がより好ましい。分包包装物品の厚さは1〜20mmが
好ましく、1〜10mmがより好ましく、1〜5mmが
更に好ましい。
【0037】水溶性材料とは、40℃以下の水に溶解す
ることであり、10℃以下の水に溶解することがより好
ましい。ここで、溶解するとは、内径105mmの円柱
状の1Lのビーカーに所定の温度の蒸留水1Lを入れ、
全長35mm、最大直径7.5mmの撹拌子(科学共栄
社製、型式SA−35等が好適例)を用いて550rp
mにて撹拌を行い、試験材料(3cm×3cm、4枚)
を投入して、8分間撹拌を続けた後、目開き125μm
のふるいを通過させた時の残留物が、投入した試験材料
の5重量%以下が好ましく、2重量%以下がより好まし
い。
【0038】水溶性材料は、内包する組成物の影響を受
け水への溶解性劣化を防止するために、未ケン化部分5
モル%以下のポリビニルアルコール(以下、PVAと表
記する)系材料が好ましく、3モル%以下がより好まし
い。
【0039】冷水溶解性や耐アルカリ性の点で、陽イオ
ン変性、陰イオン変性、非イオン変性のPVAが好まし
い。生産性の点で、カルボン酸変性、スルホン酸変性等
のアニオン変性PVAがより好ましく、マレイン酸変性
PVAが更に好ましい。また、低温での柔軟性の点で、
非イオン変性がより好ましく、アルキレンオキシ変性
(ポリオキシアルキレン変性がより好ましく、ポリオキ
シエチレン変性が更に好ましい)が更に好ましい。
【0040】変性PVAの変性量は、変性ユニットの含
有量が0.1〜20モル%が好ましく、0.5〜15モ
ル%がより好ましく、1〜10モル%が更に好ましい。
水への溶解性の点で0.1モル%以上が好ましく、水に
投入した時にゲル状物を形成して溶解性を低下させるこ
とを防止する点で20モル%以下が好ましい。
【0041】溶解性の点で変性PVAの平均分子量は、
ポリエチレングリコールを標準に用い、ゲルパーミエー
ションクロマトグラフィによって測定した場合、500
0〜100万が好ましく、1〜50万がより好ましい。
【0042】水溶性材料の強度を高め、水溶性を向上す
るために、平均粒子径0.1〜10μm、より好ましく
は0.1〜5μm、更に好ましくは0.2〜3μmの水
不溶性粉体を、水溶性材料に対して0.05〜5重量
%、より好ましくは0.1〜4重量%、更に好ましくは
1〜3重量%含有することが好ましい。これにより、水
溶性材料の使用量を低減することが可能となる。
【0043】水不溶性粉体としては、二酸化チタン、炭
酸カルシウム、タルク、不溶性シリカ、粘土鉱物、アル
ミノ珪酸塩、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、ケイ
酸塩、パルプ、セルロース等が挙げられ、これらは必要
に応じて単独で用いることも二種以上併用することもで
きる。これらの内、二酸化チタン、炭酸カルシウム、タ
ルク、不溶性シリカ、粘土鉱物が保存安定性、外観の良
好さの点で好ましく、二酸化チタン及び二酸化チタンと
の併用がより好ましい。
【0044】水溶性材料は、加工性、柔軟性、水への溶
解時の親水性、材料保存時のブロッキング防止、保存時
のブロッキング防止等を向上させるために、可塑剤や界
面活性剤を含有することが好ましい。可塑剤としては、
エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、ジグリセリン、ポリグリセリン、低分子量ポリエチ
レングリコール(分子量:600以下)、トリメチロー
ルプロパン等の多価アルコール系可塑剤が好ましく、グ
リセリンがより好ましい。また本発明の趣旨を損なわな
い範囲内で、着色剤、離型剤等を配合または塗布するこ
とができる。界面活性剤としては、陽イオン界面活性
剤、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤等が挙げ
られ、非イオン界面活性剤がより好ましい。特に、水溶
性フィルムは、非イオン界面活性剤を0.01〜5重量
%含有することが好ましい。より好ましくは0.05〜
3重量%であり、更に好ましくは0.1〜2重量%であ
る。剥離性の点で0.01重量%以上であり、フィルム
強度の点で5重量%以下である。
【0045】また、調合香料を0.05〜5重量%含有
させることがフィルムの特異臭をマスキングする上で好
ましい。
【0046】加工性、触った時の感触、溶解性、材料保
存時のブロッキング防止、分包包装物品保存時のブロッ
キング防止等を向上させるために、水溶性材料にエンボ
ス加工等によって格子状や亀甲状の凹凸を付けることが
好ましい。
【0047】水溶性材料の製造方法としては、例えば、
フィルム樹脂の水溶液に要すれば界面活性剤、可塑剤、
香料等を混合し、ドラムやエンドレスベルトに流延し、
乾燥して、水溶性フィルムを製膜することができる。
【0048】水溶性材料の厚みは、使用の目的に応じ任
意に設定することができるが、機械強度、水速溶性の点
で10〜100μmが好ましく、15〜50μmがより
好ましい。
【0049】
【実施例】<噴霧乾燥粒子>表1の最終組成の噴霧乾燥
粒子を得るために、まず、各成分から60℃、水分50
重量%のスラリーを調製した。次に熱風温度250℃の
噴霧乾燥により表1の噴霧乾燥粒子を得た。
【0050】
【表1】
【0051】 ・ゼオライト:4A型ゼオライト(平均粒径3μm) ・ポリアクリル酸ナトリウム:平均分子量10000 ・AA/MAコポリマー:アクリル酸−マレイン酸コポ
リマーのナトリウム塩(70モル%中和)、モノマー比
はアクリル酸/マレイン酸=7/3(モル比) ・LAS−Na:炭素数10〜14の直鎖アルキルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム ・蛍光染料:チノパールCBS−XとチノパールAMS
−GX(共にチバスペシャルティケミカルス(株)製)
の重量比1/1混合物。
【0052】実施例1〜5、比較例1〜3 表2に示す成分からなる組成物を、万能混合攪拌機(ダ
ルトン社形式5DM−03−r)に仕込み、25℃に調
温後、均一な洗剤組成物になるまで攪拌した。得られた
洗剤組成物について、下記の評価を行った。結果を表2
に示す。なお、得られた洗剤組成物は、何れも1重量%
水溶液の25℃におけるpHが10〜11であった。
【0053】<進入応力>測定機器として、レオメータ
ー(FUDOH RT−2010J−CW)を用い、2
5℃に保った洗剤組成物の表面にアダプター(底面積1
cm2の円)を押し付け、アダプターが該洗剤組成物の
内部に30cm/分の進入速度で2cm進入したときの
応力を測定した。
【0054】評価基準 ◎:進入応力0.1kg/cm2以上5kg/cm2以下 ○:進入応力0.01kg/cm2以上0.1kg/c
2未満、又は5kg/cm2超20kg/cm2以下 ×:進入応力0.01kg/cm2未満又は20kg/
cm2超。
【0055】<洗浄力> (人工汚染布の調製)下記組成の人工汚染液を布に付着
して人工汚染布を調製した。人工汚染液の布への付着
は、グラビアロールコーターを用いて人工汚染液を布に
印刷することで行った。人工汚染液を布に付着させ人工
汚染布を作製する工程は、グラビアロールのセル容量5
8cm3/m2、塗布速度1.0m/min、乾燥温度1
00℃、乾燥時間1分で行った。布は木綿金巾2003
布(谷頭商店製)を使用した。
【0056】(人工汚染液の組成)ラウリン酸0.44
重量%、ミリスチン酸3.09重量%、ペンタデカン酸
2.31重量%、パルミチン酸6.18重量%、ヘプタ
デカン酸0.44重量%、ステアリン酸1.57重量
%、オレイン酸7.75重量%、トリオレイン13.0
6重量%、パルミチン酸n−ヘキサデシル2.18重量
%、スクアレン6.53重量%、卵白レシチン液晶物
1.94重量%、鹿沼赤土8.11重量%、カーボンブ
ラック0.01重量%、水道水残部(合計100重量
%)。
【0057】(洗浄条件及び評価方法)評価用洗剤組成
物の水溶液1リットルに、上記で作成した10cm×1
0cmの人工汚染布を5枚入れ、ターゴトメーターにて
100rpmで洗浄した。洗浄条件は、洗浄時間10
分、洗剤組成物濃度0.067重量%、水の硬度4°D
H、水温20℃、水道水にて5分間すすぎ、であった。
【0058】洗浄力は、汚染前の原布及び洗浄前後の汚
染布の550nmにおける反射率を自記色彩計(島津製
作所製)にて測定し、次式によって洗浄率(%)を求
め、5枚の平均値をもって以下の基準により判定した。
【0059】
【数1】
【0060】評価基準 ◎:洗浄率60%以上 ○:洗浄率55%以上、60%未満 ×:洗浄率55%未満。
【0061】<安定性>50mLのサンプルビン(N
o.6広口規格ビン、ガラス製、直径40mm、高さ8
0mmの円筒形)に、洗剤組成物を40mL充填し、蓋
をした後、40℃及び5℃の恒温室で30日間静置し
た。5℃保存品を基準として、40℃保存品の色及び匂
いを以下の基準で一対評価した。
【0062】評価基準 ○;色(匂い)の変化が殆どない。
【0063】 ×;色(匂い)の変化が顕著に認められる。
【0064】
【表2】
【0065】・b−1:炭素数10〜14の直鎖第1級
アルコールにEOを平均8モル付加させたもの ・b−2:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコールに
EOを平均12モル付加させたもの ・b−3:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコールに
EOを平均5モル、POを平均2モル、EOを平均3モ
ルの順にブロック付加させたもの ・b−4:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコールに
EOを平均8モル、POを平均2モルランダム付加させ
たもの ・b−5:パーム核油脂肪酸モノエタノールアミド ・LAS−Na:アルキル基の炭素数が10〜14の直
鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム ・LAS−K:アルキル基の炭素数が10〜14の直鎖
アルキルベンゼンスルホン酸カリウム ・LAS:アルキル基の炭素数が10〜14の直鎖アル
キルベンゼンスルホン酸 ・AS−Na:炭素数10〜13の直鎖アルキル硫酸エ
ステルナトリウム ・ポリアクリル酸ナトリウム:平均分子量10000 ・PEG:ポリエチレングリコール、平均分子量800
0 ・酵素:セルラーゼK(特開昭63−264699号公
報記載)、リポラーゼ100T(ノボザイムズ社製)を
3:1の重量比で混合したもの。
【0066】実施例6 マレイン酸変性(変性率2モル%)PVA(ケン化度9
6モル%):100重量部、水:550重量部、グリセ
リン:10重量部、エマルゲン120(非イオン界面活
性剤、花王株式会社製):0.2重量部、調合香料:
0.5重量部、二酸化チタン(平均粒径0.3μm)2
重量部、を分散させ、脱泡した後、120℃ドラム上に
キャスティングしつつ、140℃熱風で乾燥(乾燥滞留
時間2分間)し、水分含量7重量%であり、膜厚30μ
mの長尺の水溶性フィルムを得た。次に、該フィルム
に、40メッシュ絹目エンボス加工(ローラー120
℃、線圧30kg/cm)を施した。
【0067】この水溶性フィルムに表1の洗剤組成物
(実施例1〜5)を厚さ約2mmの層で形成し、水溶性
フィルムを被せて周囲にヒートシールを施した。これに
より、約10cm×10cmで、約20gの洗剤物品を
得た。
フロントページの続き Fターム(参考) 4H003 AB03 AB19 AB27 AC07 AC13 AC23 BA09 BA18 DA01 EA12 EA16 EA28 EB30 EB36 EC02 EC03 ED02 FA14 FA16 FA25 FA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)下記一般式(I)で表される化合
    物、(b)(a)以外の非イオン界面活性剤、(c)陰
    イオン界面活性剤及び(d)水を含有し、下記測定方法
    により測定される進入応力が0.01〜20kg/cm
    2である衣料用洗剤組成物。 【化1】 〔式中、R1は炭素数7〜23の炭化水素基、R2は炭素
    数1〜3のアルキル基、R3は炭素数1〜6のアルキレ
    ン基又はアルケニレン基である。〕 <進入応力の測定方法>25℃に保った洗剤組成物の表
    面に面積1cm2の円盤を当接し、該円盤が洗剤組成物
    の内部に30cm/分の進入速度で2cm進入したとき
    の応力を測定する。
  2. 【請求項2】 (b)として、(b1)下記一般式(I
    I)の化合物を含有する請求項1記載の衣料用洗剤組成
    物。 【化2】 〔式中、Xは水素原子又はR1−CO−である。また、
    1、R2、R3は一般式(I)と同じである。〕
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の洗剤組成物を水溶
    性材料で包装した衣料用洗剤物品。
JP2001092367A 2001-03-28 2001-03-28 衣料用洗剤組成物 Withdrawn JP2002294282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092367A JP2002294282A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 衣料用洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092367A JP2002294282A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 衣料用洗剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002294282A true JP2002294282A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18946838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092367A Withdrawn JP2002294282A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 衣料用洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002294282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157480A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 花王株式会社 衣料用洗浄剤組成物
US11946022B2 (en) 2020-09-09 2024-04-02 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising a first alkoxylated alcohol non-ionic surfactant and a second alkoxylated alcohol non-ionic surfactant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157480A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 花王株式会社 衣料用洗浄剤組成物
CN104254591A (zh) * 2012-04-16 2014-12-31 花王株式会社 衣物用清洁剂组合物
US11946022B2 (en) 2020-09-09 2024-04-02 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising a first alkoxylated alcohol non-ionic surfactant and a second alkoxylated alcohol non-ionic surfactant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3741911A (en) Phosphate-free detergent composition
DE60209804T2 (de) Photobleichsprenkel und sie enthaltende waschmittel
BR0211409B1 (pt) Composição granular colorida, composição detergente particulada de lavagem de roupa e processo para a fabricação de uma composição granular colorida
PL204555B1 (pl) Detergentowa kompozycja do prania oraz sposób prania tkanin tekstylnych
JPH01104883A (ja) 布地を柔軟にするための組成物
JPH0218498A (ja) 洗剤組成物
JP2014141641A (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
WO2015143644A1 (en) Cleaning compositions containing cationic polymers, and methods of making and using same
JP5545911B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS62129391A (ja) 液体洗剤組成物
JP5432345B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物及びその製造方法
JP2001131579A (ja) 脂肪酸n−アルキルポリヒドロキシアミドと脂肪酸アミドアルコキシレートとよりなる界面活性剤混合物
BR0112852B1 (pt) composição detergente particulada para lavagem de roupa, e, composição particulada colorida para uso como uma composição para salpicos coloridos em uma composição detergente particulada para lavagem de roupa.
WO2000008129A1 (en) Mild particulate laundry detergent compositions for washing textile fabrics by hand
WO2017079959A1 (en) Detergent compositions
JP5250714B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
JP2002294282A (ja) 衣料用洗剤組成物
ES2272439T3 (es) Composiciones detergentes.
JPH07501575A (ja) すすぎ活性泡立ち制御粒子
JP5876023B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
JP4409274B2 (ja) 洗剤組成物
JP4626920B2 (ja) 衣料用錠剤型洗剤組成物
JP2776985B2 (ja) 洗剤組成物
JP4889870B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
JP6144576B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090421