JPH01103092A - 色信号処理装置 - Google Patents

色信号処理装置

Info

Publication number
JPH01103092A
JPH01103092A JP62259638A JP25963887A JPH01103092A JP H01103092 A JPH01103092 A JP H01103092A JP 62259638 A JP62259638 A JP 62259638A JP 25963887 A JP25963887 A JP 25963887A JP H01103092 A JPH01103092 A JP H01103092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
output
head switching
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62259638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105982B2 (ja
Inventor
Masatoshi Utashiro
歌代 政敏
Shigeaki Kanari
金成 重明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62259638A priority Critical patent/JPH06105982B2/ja
Publication of JPH01103092A publication Critical patent/JPH01103092A/ja
Publication of JPH06105982B2 publication Critical patent/JPH06105982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダの色信号処理装置に係
わり、特に、磁気テープから再生された色信号を周波数
変換する色信号処理装置に関する。
(従来の技術〕 従来、カラー映像信号を記録再生するビデオテープレコ
ーダ(以下、VTRという)においては、カラー映像信
号は周波数変調された輝度信号と低域に変換された色信
号、すなわち、低域変換色信号との混合信号に変換さ、
れて記録するようにしている。したがって、再生時にお
いては、低域変換色信号は、元の周波数の色信号に周波
数変換されるが、この場合、ヘッド・テープ系によって
生ずる時間軸変動が低域変換色信号に含まれることから
、低域変換色信号を周波数変換する色信号処理装置にP
LL (フェーズ・ロックド・ループ)が形成され、低
域変換色信号を元の周波数の色信号に周波数変換する際
に、同時に上記の時間軸変動を除くようにしている。
ところで、このPLLにおいては、周波数変換された色
信号のバースト信号が用いられる。そこで、PLLはバ
ースト信号の期間のみ作用し、間欠的に作用することに
なる。このために、PLLは本来目的とする周波数以外
の周波数で制御がかかり、いわゆる誤ロックと呼ばれる
現象が生ずることもある。
これを防止するために、たとえば、テレビジョン学会線
「ホームVTR入門」コロナ社発行P、170の図14
・34 (alで説明されるように、周波数弁別器を設
け、これで磁気テープから再生される水平同期信号など
の基準となる信号とPLL内の電圧制御型発振器(以下
、VCOという)の出力信号との周波数を比較し、その
誤差信号でVCOを制御することにより、PLLが目的
とする周波数で制御がかかるようにしている。
以下、かかる色信号処理装置を第6図によって説明する
。なお、同図において、1は周波数変換器、2はBPF
 (バンドパスフィルタ)、3はVCO14は位相比較
器、5は周波数弁別器、6は基準発振器、7は加算器、
8.9は入力端子、10は出力端子である。
周波数変換器1.BPF2.位相比較器4.基準発振器
5.VCO3がPLLを構成しており、入力端子8に磁
気テープから再生された低減変換色信号が入力され、入
力端子9に同じく磁気テープから再生された水平同期信
号が入力される。
入力端子8に入力された低域変換色信号CLは周波数変
換器1でVCO3の出力信号Fvによつ周波数変換され
、BPF2で不要成分が除かれて色副搬送波周波数がr
scの規定帯域の色信号Cを得る。この色信号Cは色副
搬送波周波数rscで発振する基準発振器6の出力信号
F、とともに位相比較器4に供給され、色信号Cのバー
スト信号期間のみ位相検波されてそれら間の位相誤差信
号E。
が出力される。一方、VCO3は信号Fvを低域変換色
信号CLの周波数変換のためのキャリアとして発生して
おり、周波数弁別器5は、このキャリアFvと入力端子
9からの水平同期信号H3の周波数を比較し、これら2
つの信号がある一定周波数の関係にない場合、それら間
の周波数誤差信号Ffを出力する。位相誤差信号Epと
周波数誤差信号Etは加算器7で加算されてVCO制御
信号Eとなる。このVCO9IJi信号EによってVC
O3は制御され、これにより、低域変換色信号CLが周
波数変換される際に時間軸変動が除かれ、かつBPF2
から色副搬送周波数が正確にrscとなった色信号Cが
得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、VTRにおいては、複数のビデオヘッドが用
いられ、これらが順に切換わって磁気テープを再生走査
する。このようにビデオヘッドが順次切換ねると、この
ヘッド切換え時点において、再生信号が不連続となる。
このために、この再生信号に含まれる水平同期信号も不
連続となり、周波数弁別器5は水平同期信号のこの不連
続によって誤動作し、VCO3が出力するキャ′リアF
vの周波数が大きく乱れ、これがある期間持続すること
になる。この結果、BPF2から出力される色信号Cの
色副搬送波周波数も、ヘッド切換え時点からある期間+
  fSCから大きくずれてしまい、再生画面上部に色
フリッカなどが現われ、色再現性が不安定になる。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、ヘッド切換え
による再生画面上の色の乱れを防止することができるよ
うにした色信号処理装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、ヘッド切換え時
点を検出する手段を設け、該ヘッド切換え時点から所定
期間周波数弁別器からの周波数誤差信号の出力を禁止す
る。
〔作 用〕
上記手段はヘッド切換え時点から所定時間幅の停止信号
を出力し、これにより、周波数弁別器は周波数誤差信号
の出力を停止する。周波数弁別器の入力信号(再生水平
同期信号など)はヘッド切換えによって周波数が乱れる
が、停止信号の時間幅はこの入力信号の周波数が乱れて
いる期間製以上に設定される。したがって、周波数誤差
信号はヘッド切換えによって影響されることがなく、色
副搬送波周波数が安定した色信号が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による色信号処理装置の一実施例を示す
ブロック図であって、11は回転シリンダ、12、13
はビデオヘッド、14はLPF  (ローパスフィルタ
)、15はくし形フィルタ、16は再生アンプ、17は
4分周器、18は周波数変換器、19はヘッド切換検出
器、20は入力端子であり、第6図に対応する部分に同
一符号をつけている。
同図において、図示しない磁気テープは回転シリンダ1
1に取りつけられたビデオヘッド12.13によって交
互に再生走査される。これによって再生される信号は主
としてFM変調された輝度信号と低域変換色信号とから
なり、この低域変換色信号がLPF14で分離される。
なお、ここでは、輝度信号の処理は関係ないので、以下
、その説明を省略する。
LPF14で分離された低域変換色信号CLは周波数変
換器lで周波数変換器18が出力するキャリアF、でも
って周波数変換され、BPF2で不要成分が除かれて色
副搬送波周波数がrscO色信号Cが得られる。この色
信号Cはくし形フィルタ15に供給されて磁気テープ上
の隣接トラックからのクロストーク成分が除かれ、再生
アンプ16で増幅されて出力端子10から出力される。
くし形フィルタ15から出力される色信号Cは、また、
位相比較器4に供給され、色副搬送波周波数fscで発
振する基準発振器6の出力信号F、と色信号Cのバース
ト信号期間だけ位相比較され、このバースト信号と基準
発振器6の出力信号F。
との位相差に応じた位相誤差信号EPが形成される。一
方、入力端子9に入力された水平同期信号H3は周波数
弁別器5に供給され、周波数16Of+<(但し、fH
は水平同期信号周波数)で発振するVCO3の出力信号
と周波数が比較され、両者の周波数関係が所定の関係か
らずれたときにそのずれ量に応じた周波数誤差信号E、
が形成される。
この周波数誤差信号Efと位相比較器4からの位相誤差
信号E、とは加算器7で加算され、VCO制御信号Eが
生成されてこれによりVCO3が制御される。
このようにVCO3が位相誤差信号E、によって制御さ
れることにより、このVCO3の出力信号はLPF14
からの低域変換色信号と同様の時間軸変動を含み、また
、VCO3が周波数誤差信号Efによって制御されるこ
とにより、VCO3の出力信号が、160 f Hの周
波数から大きくずれて安定する、すなわち誤ロックする
のが防止される。
VCO3の出力信号は、また、4分周器17で4分周さ
れる。したがって、4分周器17の出力信号の周波数は
40fnとなるが、これはLPF14から出力される低
域変換色信号Ctの色副搬送波周波数に等しい、4分周
器17の出力信号は周波数変換器18に供給され、基準
発振器6の出力信号Fsでもって周波数変換されて両信
号の周波数の和または差の周波数のキャリアFcが形成
される。このキャリアFCが周波数変換器1に供給され
て低域変換色信号CLを周波数変換し、これによってB
PF2から色副搬送波周波数がrscで時間軸変動が除
かれた色信号Cが得られる。
一方、入力端子20にはビデオヘッド12.13ヲ交互
に切換えるためのヘッド切換え信号SWが入力する。こ
のヘッド切換え信号SWはビデオヘッド12、13の切
換え時点毎に高レベルから低レベルへ。
低レベルから高レベルへレベル反転する信号であり、ヘ
ッド切換検出回路19はこのヘッド切換え信号SWのレ
ベル反転を検出してヘッド切換え時点を表わすパルスP
を出力する0周波数弁別器5は、このパルスPが供給さ
れると、このパルスPから所定期間周波数誤差信号Ef
の出力を停止する。
この期間VCO3は位相比較器4からの位相誤差信号E
、のみによって制御されるが、VCO3の発振周波数は
周波数誤差信号Efによる制御が停止しても急激に変化
せず、周波数誤差信号Efによる制御が再開されたとき
には、該ロック状態になっていることはない。
したがって、BPF2から出力される色信号Cはヘッド
切換えに伴なう水平同期信号H3の不連続に影響される
ことがなく、その色副搬送波周波数はrscに安定して
おり、再生画面全体にわたつて色が安定して色再現性が
向上する。
第2図は第1図における周波数弁別器5およびヘッド切
換検出回路19の一具体例を示す構成図であって、21
は検波部、22はスイッチ、23はSR型フリップフロ
ップ回路(以下、FFという)、24〜29はインバー
タ、30.31はアンドゲート、32はオア回路であり
、第1図に対応する部分には同一符号をつけている。
以下、この具体例の動作を第3図を用いて説明する。
第2図において、周波数弁別器5は検波部21゜スイッ
チ22.  FF23とからなり、VCO3の出力信号
Fvと入力端子9からの水平同期信号H3とが供給され
る。検出部21は水平同期信号H3を分周する分周器と
、VCO3の出力信号Fvをカウントするカウンタと、
このカウンタのカウント値と基準値とを比較する比較器
と、デコーダなどからなり、カウンタは分周器の出力パ
ルス(第3図のA)によってリセットされてVCO3の
出力信号Fvをカウントする。この分周器の出力パルス
Aは水平同期信号H3の1〜数パルス毎に発生する。カ
ウンタは、この分周器の出力パルスAの1周期を1サイ
クルとし、1サイクル毎にVCO3の出力信号Fvのパ
ルス数のカウント繰り返し、出力パルスAでリセットさ
れる直前に1サイクル分のカウント値を出力する。この
カウント値は比較器で基準値と比較され、これらに差に
応したデータΔNが形成される。このデータΔNが検波
部21から出力される。
検波部21での分周器の出力パルスAは、また、セット
パルスとしてFF23にも供給される。FF23のリセ
ットパルスとしては、ヘッド切換検出回路19の出力パ
ルスPが用いられる。したがって、FF23はヘッド切
換検出回路19の出力パルスPによってリセットされて
そのQ出力が低レベルとなり、この出力パルスPの後の
最初のリセットパルスAによってセットされてそのQ出
力が高レベルとなる。このQ出力によってスイッチ22
はII JBされ、Q出力が高レベルのとき閉じ、Q出
力が低レベルのとき開く。ここで、検波部21のデータ
ΔNの出力時点はセットパルスAの出力時点よりもわず
かに進んでおり、したがって、ヘッド切換検出回路19
の出力パルスPの時°点(すなわち、ヘッド切換え時点
)から次のセットパルスAの時点までの期間に検波部2
1から出力されるデータΔNがスイッチ22によって除
かれる。また、このスイッチ22によって除かれるデー
タΔNはヘッド切換え時点を含む上記サイクルでのカウ
ンタのカウント値にもとづくものであり、このカウント
値は水平同期信号の不連続によって他のサイクルのカウ
ント値と大きく異なっている。
検波部21で設定される基準値はVCO3の出力信号F
vの周波数が正確に160 f Hであるときのカウン
タの1サイクルのカウント値に等しい。したがって、デ
ータΔNはこの出力信号Fvの周波数の160 f H
からのずれ量に応じた値を有している。この場合、デー
タΔNとしてはディジタルデータであってもよいし、こ
れをデコードして振幅が変化するパルスなどであっても
よい。いずれにしても、スイッチ22を通ったデータΔ
Nにより、周知の手段によって周波数誤差信号Efが形
成されるが、この手段は第2図では省略している。
一方、ヘッド切換検出回路19はインバータ24〜29
とアンドゲート30.31とオア回路32とからなって
いる。ここで、インバータ24〜29は入力信号をレベ
ル反転するとともに、遅延機能も有している。
入力端子20からのヘッド切換え信号SWはアンドゲー
ト30に供給されるとともに、インバータ24でレベル
反転されてアンドゲート31に供給される。
また、インバータ24の出力信号■′はインバータ25
〜28を介してアンドゲート30に供給される。
このインバータ28の出力信号子W“は、5個(奇数個
)のインバータ24〜28により、ヘッド切換え信号S
Wに対してインバータ24〜28の合計の遅延量だけ遅
れ、かつレベルが反転している。したがって、アンドゲ
ート30からは、ヘッド切換え信号はインバータ29で
さらにレベル反転されてアンドゲー、ト31に供給され
る。ここで、インバータ29のの出力信号sw”はイン
バータ24の出力信号sw’に対してインバータ25〜
29の合計の遅延量だけ遅れ、かつレベルが反転してい
る。したがって、アンドゲート31から、ヘッド切換え
信号SWの立下りエツジで立上り、インバータ25〜2
9の合計の遅延量に等しい時間幅のパルスP、が得られ
る。これらパルスP+、’Ptはオア回路32に供給さ
れ、パルスPが形成される。
第4図は第1図における周波数弁別器5の他の具体例を
示すブロック図であって、33は分周器であり、第2図
に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省
略する。
第2図で説明した具体例では、第3図から明らかなよう
に、ヘッド切換え時点を含むサイクルのデータΔNのみ
が除かれる。これは、データΔNとセットパルスAの出
力時点が水平周期信号H3のみによって規制され、かつ
データΔNが出力されると、その直後に必ずセットパル
スAが出力されることによるものである。しかし、ヘッ
ド切換えがあると、その後、長時間にわたって、すなわ
ち、水平同期信号HSの周期の1〜数倍である1サイク
ルを越えて水平同期信号H5の周波数が不安定になるこ
とがあり、このような場合には、第2図に示し7た具体
例は、この水平同期信号H3の周波数の不安定による影
響を除くことができない。
第4図に示す具体例はこれも解決できるようにしたもの
である。
同図において、検波部21から出力される先のパルスA
は分周器33で分周され、その出力パルスA′はセット
パルスとしてFF23に供給される。ヘッド切換え検出
回路19の出力パルスPは、周波数弁別器5において、
FF23のリセットパルスとなるとともに、分周器33
のクリアパルスとしても用いられる。これによにり、分
周器33はヘッド切換え時点毎にクリアされ、そこから
新たに分周動作を開始する。
検波部21は第2図で示した検波部21と同様のタイミ
ングでデータΔNとパルスAとを出力している。いま、
分周器33の分周比を3とすると、第5図に示すように
、この分周器33により、パルスAはヘッド切換時点後
3番目のパルスから3個目毎に抽出されてセットパルス
A′となる。したがって、FF23は、パルスPでリセ
ットされると、セットパルスA′の最初のパルスでセッ
トされるから、スイッチ22により、データΔNはヘッ
ド切換え後3サイクル分が除かれる。これらのサイクル
期間内で水平同期信号H3が安定すれば、色信号Cはヘ
ッド切換えによって不安定になることはない。
なお、この具体例によると、データΔNとしては、パル
スである必要はなく、速読したアナログの信号であって
もよい。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
この実施例のみに限定されるものではない、たとえば、
PLLとしては第1図に示した構成以外のものでもよい
。vCO3の出力周波数を色副搬送波周波数がf3cの
色信号Cが得られるように設定すれは、第6図に示した
構成としてもよい、また、第1図では、周波数弁別器5
の入力信号を水平同期信号としたが、たとえばトラッキ
ングサーボに用いられるパイロット信号などのように、
ビデオヘッドで記録再生される他の基準信号としてもよ
い、さらに、ヘッド切換検出回路19としては、ヘッド
切換え時点が検出できれば、たとえば微分回路によるな
ど他の回路構成としてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ヘッド切換えに
よる周波数弁別器の誤動作を防止することができてPL
LにおけるvCOを安定化でき、再生画面での色が安定
して色再現性が大幅に向上するという優れた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による色信号処理装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図における周波数弁別器とヘ
ッド切換検出回路の一興体例を示す構成図、第3図はそ
の動作説明図、第4図は第1図における周波数弁別器の
他の具体例を示すブロック図、第5図はその動作説明図
、第6図は従来の色信号処理装置の一例を示すブロック
図である。 1・・・周波数変換器、3・・・電圧制御型発振器、4
・・・位相比較器、5・・・周波数弁別器、6・・・基
準発振器、7・・・加算器、19・・・ヘッド切換検出
回路。 第2図 φく z ≧Q−’<d− 工     4+/)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁気テープから回転ビデオヘッドによつて再生され
    た低域変換色信号を入力信号とし、少なくとも該低域変
    換色信号を周波数変換する周波数変換器と電圧制御型発
    振器とバースト信号の位相変動を検出する位相比較器と
    でフェーズ・ロックド・ループが形成され、かつ周波数
    弁別器で該電圧制御型発振器の出力信号の周波数変動を
    検出して該電圧制御型発振器を制御し、該低域変換色信
    号を規定帯域の色信号に変換するようにした色信号処理
    装置において、前記回転ビデオヘッドの切換え時点を検
    出して前記周波数弁別器を制御する手段を設け、該切換
    え時点を含む所定期間前記周波数弁別器の信号出力を禁
    止することを特徴とする色信号処理装置。
JP62259638A 1987-10-16 1987-10-16 色信号処理装置 Expired - Lifetime JPH06105982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259638A JPH06105982B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259638A JPH06105982B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 色信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103092A true JPH01103092A (ja) 1989-04-20
JPH06105982B2 JPH06105982B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=17336838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259638A Expired - Lifetime JPH06105982B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105982B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892189A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダの再生信号処理回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892189A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダの再生信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105982B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765512A (ja) 再生クロック生成回路
US4405937A (en) Chrominance signal reproducing apparatus
US4079412A (en) Signal processing circuit in a color video signal recording and/or reproducing apparatus
US4607292A (en) Automatic phase control color signal circuit for video tape recorders operating in the NTSC or PAL systems
JPH01103092A (ja) 色信号処理装置
US4684901A (en) Automatic phase control circuit
JP2649229B2 (ja) 位相ロックループ装置
JPS6362157B2 (ja)
JP2884643B2 (ja) 位相同期クロック生成装置
JPH0632468B2 (ja) 同期回路
JPS6151834B2 (ja)
JPH05207413A (ja) 映像信号の処理装置
JPS62262587A (ja) 回転ヘツド型映像信号再生装置
KR100207633B1 (ko) 위상동기루프회로
JP3263886B2 (ja) 時間軸補償装置および方法
JPH0322773A (ja) 位相同期型発振回路
JPS6356083A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6054591A (ja) 磁気記録再生回路
JPS6038072B2 (ja) ジッタ−除去方式
JPH037196B2 (ja)
JPS6229394A (ja) Palカラ−映像信号処理装置
JPH0225316B2 (ja)
JPH039615A (ja) 位相同期型発振回路
JPH046318B2 (ja)
JPS63146664A (ja) 垂直同期信号分離回路