JP7502169B2 - ヘモグロビン測定用試薬 - Google Patents

ヘモグロビン測定用試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP7502169B2
JP7502169B2 JP2020205979A JP2020205979A JP7502169B2 JP 7502169 B2 JP7502169 B2 JP 7502169B2 JP 2020205979 A JP2020205979 A JP 2020205979A JP 2020205979 A JP2020205979 A JP 2020205979A JP 7502169 B2 JP7502169 B2 JP 7502169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemoglobin
measuring
measurement
reagent
polyoxyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020205979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022092957A5 (ja
JP2022092957A (ja
Inventor
茉里 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2020205979A priority Critical patent/JP7502169B2/ja
Priority to US17/643,389 priority patent/US11768184B2/en
Priority to CN202111508209.5A priority patent/CN114624368A/zh
Priority to EP21213819.2A priority patent/EP4011473B1/en
Publication of JP2022092957A publication Critical patent/JP2022092957A/ja
Publication of JP2022092957A5 publication Critical patent/JP2022092957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7502169B2 publication Critical patent/JP7502169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/12Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the preparation of the feed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8624Detection of slopes or peaks; baseline correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/74Optical detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • G01N33/723Glycosylated haemoglobin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
    • G01N2030/8822Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials involving blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の測定のための試薬およびそれを用いたヘモグロビン類の測定方法に関する。
ヘモグロビンA1c(以下HbA1cと略す)は、血液中の糖が赤血球に入った後に、ヘモグロビン(以下、Hbと略す)と化学的結合することにより生成され、過去1~2ヶ月間の血液中の平均的な血糖値(血液中のグルコース濃度)を反映する。従って、HbA1cは、糖尿病のスクリーニング検査や糖尿病患者の血糖管理状態を把握するなどの糖尿病診断の指標として広く用いられている。
HbA1cを含むヘモグロビン類の測定には、高速液体クロマトグラフィーが広く用いられており、その際に、血液から測定用試料を調製するための溶血効果を有する界面活性剤として、従来はTritox X-100(登録商標)が使用されてきた。
しかし、近年、欧州のREACH規制によって環境に悪影響を与える界面活性剤の使用が規制
され、TritonX-100はREACH規制の対象の化合物となった。そこで、特許文献1ではTritonX-100以外の界面活性剤を含む、液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の測定の
ための溶血試薬が開示されている。しかし、特許文献1に開示されている溶血試薬の数は限定的であり、環境への影響が少なく液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の測定において高精度の測定を可能とする試薬がさらに求められていた。
特許第6651066号明細書
本発明は、液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の測定において、高精度の測定結果を得るための、測定用試薬を提供することを課題とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討を行った。その結果、下記(i)から(vii)からなる群から選択される非イオン性界面活性剤を用いて液体クロマトグラフィーを行うことで、高精度かつ高再現性にヘモグロビン類の測定を実施できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、
液体クロマトグラフィーによりヘモグロビン類を測定するために用いられるヘモグロビン類測定用試薬であって、
下記(i)から(vii)からなる群から選択される非イオン性界面活性剤を含む、ヘモグロビン類測定用試薬を提供する。
(i)ポリオキシエチレン(10)デシルエーテル、
(ii)ポリオキシエチレン(6)2-エチルヘキシルエーテル、
(iii)ポリオキシエチレン(9)イソデシルエーテル、
(iv)ポリオキシエチレン(10)ノニルエーテル、
(v)ポリオキシエチレン(16)イソステアリルエーテル、
(vi)ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル、
(vii)ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(6)デシルテトラデシルエーテ
本発明はまた、前記ヘモグロビン類測定用試薬を用いた液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の測定方法を提供する。
本発明によれば、液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の測定において、良好な測定結果を得ることができる。上記非イオン性界面活性剤を用いることで、血液などの赤血球含有試料(検体)に含まれる赤血球を効率よく溶血でき、効率よく測定用試料を調製することができる。また、液体クロマトグラフィーにおけるピークの分離能に優れ、ヘモグロビン類の精度良い測定が可能となる。さらに、検体と溶血試薬との混合液を調製したのち時間が経過してから混合液中のヘモグロビン類を測定した場合でも、再現性の良い正確なヘモグロビンの測定値を得ることができる。
第1のモードでヘモグロビンを測定した場合の良好なクロマトグラムの一例を示す図。 第1のモードでヘモグロビンを測定した場合のノイズピークを有するクロマトグラムの一例を示す図(その1)。矢印はノイズピークを示す。 第1のモードでヘモグロビンを測定した場合のノイズピークを有するクロマトグラムの一例を示す(その2)。矢印はノイズピークを示す。 第2のモードでヘモグロビンを測定した場合の良好なクロマトグラムの一例を示す。 第2のモードでヘモグロビンを測定した場合のノイズピークを有するクロマトグラムの一例を示す。矢印はノイズピークを示す。
(ヘモグロビン類測定用試薬)
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は、
下記(i)から(xii)からなる群から選択される非イオン性界面活性剤を含む。
(i)ポリオキシエチレン(10)デシルエーテル、
(ii)ポリオキシエチレン(6)2-エチルヘキシルエーテル、
(iii)ポリオキシエチレン(9)イソデシルエーテル、
(iv)ポリオキシエチレン(10)ノニルエーテル、
(v)ポリオキシエチレン(16)イソステアリルエーテル、
(vi)ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル、
(vii)ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(6)デシルテトラデシルエーテ

ここで、カッコ内の数字はオキシエチレン基またはポリオキシプロピレン基の付加モル数であり、当該付加モル数は、各ポリオキシエチレンアルキルエーテルの分子量から計算することができる。
(i)から(xii)のうち、(i)、(iii)、(v)のいずれかの非イオン性界面活性剤を
用いることがより好ましい。
各非イオン性界面活性剤の構造は、化合物名から一義的に定まるが、明確化のために、(iii)、(v)および(vii)の化合物の構造を以下に示す。
(iii)ポリオキシエチレン(9)イソデシルエーテル
Figure 0007502169000001
(v)ポリオキシエチレン(16)イソステアリルエーテル
Figure 0007502169000002

(vii)ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(6)デシルテトラデシルエーテル
Figure 0007502169000003
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は好ましくは液体試薬であり、好ましくは水溶液である。非イオン性界面活性剤の含有量が0.01重量%以上1.0重量%以下であることが好ましく、0.05重量%以上1.0重量%以下であることがより好ましく、0.05重量%以上0.75重量%以下であることがさらに好ましく、0.09重量%以上0.50重量%以下であることが特に好ましい。
なお、使用時に水などの溶媒に、上記界面活性剤を好ましい濃度に溶解して使用してもよい。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は上記界面活性剤を2種類以上含有してもよい。
ここで、本発明のヘモグロビン類測定用試薬が上記界面活性剤を2種類以上含有する場合においては、上記界面活性剤の合計含有量が上記の範囲内にあることが好ましい。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は、緩衝剤を含むことが好ましい。緩衝剤を含むことにより、pHを一定範囲、例えば、6.0~8.5、好ましくは6.5~8.0、より好
ましくは6.8~7.5の範囲に維持することができる。
緩衝剤としては、リン酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸水素二カリウムおよびリン酸二水素カリウム等のリン酸塩、炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウム等の炭酸塩、ホウ酸ナトリウム等のホウ酸塩、カルボン酸、ジカルボン酸、カルボン酸誘導体、ヒドロキシカルボン酸、アニリン、アニリン誘導体、アミノ酸、アミン化合物、イミダゾール化合物、アルコール化合物、エチレンジアミン四酢酸、ピロリン酸、ピリジン、カコジル酸、グリセロールリン酸、2,4,6-コリジン、N-エチルモルホリン、モルホリン、4-アミノピリジン、アンモニア、エフェドリン、ヒドロキシプロリン、ピペリジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、並びにグリシルグリシン等が挙げられる。ヘモグロビン類測定試薬が含む緩衝剤の濃度は、緩衝作用を発揮できる濃度であれば特に限定されない。ヘモグロビン類測定試薬が含む緩衝剤の濃度は0.5mM~50mMであってもよく、好ましくは1mM~10mMである。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬はまた、無機塩類を含むことが好ましい。無機塩類を含むことにより、浸透圧を一定の範囲に調整することができる。
無機塩類としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、および硫酸カリウム等が挙げられる。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は、さらに、防腐剤、ヘモグロビン安定剤等の成分を含んでもよい。
防腐剤としては、メチルパラベン、フェノキシエタノール、アジ化ナトリウム、チモール、およびプロピオン酸ナトリウム等が挙げられる。
ヘモグロビン安定剤としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)等のキレート剤、およびグルタチオン等が挙げられる。ヘモグロビン類測定用試薬が含むヘモグロビン安定剤及び防腐剤の濃度は限定されないが、0.01重量%~0.3重量%であってもよく、好ましくは0.02重量%~0.2重量%の濃度で含めることができる。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は、液体クロマトグラフィーによりヘモグロビン類を測定するために用いられる。
ここで、液体クロマトグラフィーとしては、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)が好ましく、分離方法としては、陽イオン交換クロマトグラフィーが好ましい。
陽イオン交換液体クロマトグラフィーで用いられる陽イオン交換カラムとしては、ヘモグロビンを吸着できる限り特に制限されず、公知の陽イオン交換カラムを用いることができ、例えば、カルボキシル基、スルホン酸基、またはリン酸基等のカチオン交換基を有する充填剤が充填されたカラムを使用することができる。より具体的には、例えば、アークレイ社製 グリコヘモグロビン分析装置 アダムス A1c HA-8190Vに使用される「カラムユ
ニット90」等が挙げられるが、これらに制限されない。
測定対象のヘモグロビン(Hb)類としては、特に制限されないが、HbA1c、HbF、HbS、HbC、HbE、HbDなどが挙げられ、この中ではHbA1cおよびHbFが好ましく、HbA1cがより好まし
い。ヘモグロビン類は2種類以上を測定してもよい。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬は、液体クロマトグラフィーにおける洗浄液、溶離液や標準試料の希釈液として使用してもよいが、赤血球含有試料、特に、血液試料に含まれる赤血球を溶血させるための溶血試薬として使用されることが好ましい。
本発明のヘモグロビン類測定用試薬を、赤血球含有試料に対して添加して、赤血球を溶血させて測定用試料を調製する際には、赤血球を十分に溶血させるに足る量のヘモグロビン
類測定用試薬を添加すればよいが、例えば、赤血球含有試料に対して、10倍以上、50倍以上、または100倍以上の容量のヘモグロビン類測定用試薬を添加することが好ましい。
(ヘモグロビン類の測定方法)
本発明に係るヘモグロビン類の測定方法は、赤血球含有検体と、上述したヘモグロビン類測定用試薬とを混合して混合液(測定用試料)を得る工程と、上記混合液を液体クロマトグラフィーにより測定する工程とを備える。
以下、好ましい態様としての陽イオン交換液体クロマトグラフィーの例を挙げて説明する。
陽イオン交換液体クロマトグラフィーは公知の手順に従って行うことができる。
具体的には、本発明のヘモグロビン類測定用試薬を、血液試料などの赤血球含有試料に添加して混合することで調製された測定用試料をカラムに負荷してヘモグロビン類をカラムに吸着させ、カラムを洗浄したのち、ヘモグロビン類を溶出させて、吸光度測定などによりヘモグロビン類を検出する方法が挙げられる。
溶出は、塩濃度の異なる溶離液や、pHの異なる溶離液を用い、塩濃度やpHを変化させながらカラム吸着成分の溶出を行うことで、実施しうる。塩としては、塩化ナトリウムなどが挙げられるが特に限定はされない。
塩濃度やpHを変化させる際には、連側的に(リニアグラジエント法)変化させてもよい
し、段階的に(ステップグラジエント法)変化させてもよい。
また例えば、ヘモグロビン類を吸着させたカラムに第1の溶離液を送液してHbF又は/及
びHbA1cを溶出した後、カラムに吸着したヘモグロビン類を溶出する溶出力が第1の溶離
液よりも強い第2の溶離液(洗浄液)を送液してカラムに吸着したヘモグロビンを全て溶出する第1のモードで、HbF又は/及びHbA1cを分析してもよい。
また、ヘモグロビン類を吸着させたカラムに第1の溶離液を送液してHbF又は/及びHbA1cを溶出した後、第1の溶離液よりも溶出力が強く第2の溶離液よりも溶出力の弱い第3の溶離液を送液する第2のモードで、HbF又は/及びHbA1cよりもカラムへの吸着力が強いヘモグロビン(例えばHbS、HbC、HbE、HbD等)を詳細に分析してもよい。
吸光度測定などにより得られたクロマトグラムに基づき、ヘモグロビン類に相当する目的のピークの存在、形状、強度および/または面積を測定することで、ヘモグロビン類を検出し、定量することができる。例えば、ヘモグロビンのピーク面積の合計に対するヘモグロビンA1cのピーク面積の割合をヘモグロビンA1cの測定値(HbA1c%)とすることができる。同様にヘモグロビンのピーク面積の合計に対するヘモグロビンFのピーク面積の割合をヘモグロビンFの測定値(HbF%)とすることができる。
ヘモグロビン類の濃度既知の標準試料を用いて測定を行って検量線を作成し、検量線に基づいて検体におけるヘモグロビン類の濃度を算出することもできる。
以下、本発明を、実施例を参照して具体的に説明するが、本発明は以下の態様には限定されない。
1.ヘモグロビン類測定用試薬の調製
表1のように、リン酸水素2カリウム、EDTA-2Na、非イオン性界面活性剤と水とを混合し、実施例1~実施例14のヘモグロビン類測定用試薬を調製した。ヘモグロビン類測定用試薬に用いた非イオン性界面活性剤は表2に示した。ヘモグロビン類測定用試薬に含まれるリン酸水素2カリウムの濃度は5.2mM、EDTA-2Naの濃度は1.3mMである。
Figure 0007502169000004

Figure 0007502169000005


Triton X-100はナカライテスクより、それ以外は青木油脂工業より入手
2.ヘモグロビン類測定用試薬の評価
2-1-1.溶血能の評価
1.5mL用のエッペンドルフチューブに1で調製したヘモグロビン類測定用試薬1mLと赤血球を含む全血10μLを加えてヘモグロビン類測定用試薬と全血との混合液を調製した。エッペンドルフチューブを遠心分離し、混合液の上清の色とエッペンドルフチューブの底に生じるペレットの有無を目視で確認した。
以下の基準で溶血能を判定した。
Figure 0007502169000006

2-1-2.混合後安定性の評価
1で調製したヘモグロビン類測定用試薬3 mLと全血検体30μLとを7 mL PPバイアル瓶で混合して混合液を調製した。
調製した混合液に含まれるHbA1cおよびHbFを、混合液を調製した当日に液体クロマトグラフィーによって測定した。
測定後、混合溶液を室温で保存し、翌日その混合液に含まれるHbA1cおよびHbFを同様に測定した。
混合液を調製した当日に測定したHbA1cの測定値(HbA1c%)と翌日に測定したHbA1cの測定値(HbA1c%)との差(ΔHbA1c)を求めた。
同様に、混合液を調製した当日に測定したHbFの測定値(HbF%)と翌日に測定したHbFの測定値(HbF%)との差(ΔHbF)を求めた。
測定は以下の条件で行った。
液体クロマトグラフィーの測定条件
測定装置:グリコヘモグロビン分析装置(アークレイ社「HA-8190V」)
測定原理:逆相分配陽イオン交換クロマトグラフィー
測定波長:420.5nm/500nm
溶離液:
第1の溶離液
第2の溶離液
第3の溶離液
ヘモグロビンの溶出力が高い順に溶離液を示すと、第2の溶離液、第3の溶離液、第1の溶離液の順となる。
測定条件:
先に説明した第1の溶離液をカラムに流してHbF及びHbA1cを溶出した後、第2の溶離液をカラムに流してカラムに残ったヘモグロビンを全て溶出する第1のモードで、ヘモグロビン類を測定した。
また第1の溶離液をカラムに流してHbF及びHbA1cを溶出した後、次に第3の溶離液をカラムに流してHbS、HbC、HbE及びHbDを溶出した後、第2の溶離液をカラムに流してカラムに残ったヘモグロビンを全て溶出する第2のモードで、ヘモグロビン類を測定した。
以下の基準で混合後安定性を評価した。
Figure 0007502169000007

2-1-3.分離能の評価
1で調製したヘモグロビン類測定用試薬3 mLと実検体30μLとを7 mL PPバイアル瓶で混合して混合液を調製した。
調製した混合液を2-1-2と同様に液体クロマトグラフィーによって測定し、クロマトグラムを得た。
測定後、混合溶液を室温で保存し、翌日にその混合液を2-1-2と同様に液体クロマトグラフィーによって測定し、クロマトグラムを得た。
混合液を調製した当日に得たクロマトグラムから、ヘモグロビンの分離開始からHbA1cピークが検出されるまでの時間(Td1)とHbA1cピークにおけるピーク高さの半値を示
す部分の幅(T0.5w1)を求め、下記式(I)から分離能(R1)を求めた。
同様に混合液を調製した翌日に得たクロマトグラムから、ヘモグロビンの分離開始からHbA1cピークが検出されるまでの時間(Td2)とHbA1cピークにおけるピーク高さの半
値を示す部分の幅(T0.5w2)を求め、下記式(I)から分離能(R2)を求めた。
なお、分離能はTdが長く、T0.5Wが短ければ大きい値を示す。そして、分離能の値が大き
いほど、HbA1cを他のヘモグロビンよりも分離する能力が高い。
R=Td / T0.5W・・・(I)
R:分離能
Td: ヘモグロビンの分離開始からHbA1cピークが検出されるまでの時間
T0.5W:HbA1cピークにおけるピーク高さの半値を示す部分の幅(半値幅)
以下の基準で分離能を評価した。
Figure 0007502169000008

2-2.溶血能、混合後安定性および分離能の評価結果
表6は、溶血能、混合後安定性および分離能の評価結果を示す。
実施例1から実施例14はいずれも良好な溶血能を示した。
さらに、実施例1から実施例14はHbA1cの測定値、HbFの測定値のいずれに対しても良好な混合後安定性を示した。
これは実施例1から実施例14に含まれる非イオン性界面活性剤はヘモグロビン類を変性する作用が小さいことによると考えられる。
以上の結果から、実施例1から実施例14のヘモグロビン類測定用試薬は、液体クロマトグラフィーによりヘモグロビン類を測定するうえで有用であることがわかった。
溶血能が非常に良好であることから、実施例1,2、4,5,6,8,9,10,12が好ましい。
Figure 0007502169000009

2-3.クロマトグラム形状の評価
2-3-1.クロマトグラム形状の評価
上記と同様に混合液を調製し、混合液を室温で保存した。
翌日に、保存していた混合液を2-1-2と同様に測定してクロマトグラムを得た。
図1~図5にクロマトグラムの例を示す。図1~図5の横軸は分離開始(測定開始)からの経過時間(秒)、縦軸はヘモグロビンの吸光度(420.5nm)に応じたカウント値を示す。
図1~図5にHbFとHbA1cとHbA0のピークを示す。図1~図5のクロマトグラムの経過時間約4.8秒に現れるピークはHbFのピーク、経過時間約8.5秒に現れるピークはHbA1cのピーク、経過時間約18秒から約21秒に現れるピークはHbA0のピークである。
実施例によっては本来ピークが検出されない領域にノイズとしてピークが検出される場合がある。このノイズピークはヘモグロビン測定に用いる陽イオン交換カラム、溶離液の種類、溶離液の送液条件などヘモグロビンの測定条件が変わればノイズピークが生じる時間は変化する。本測定条件において、ノイズピークは第1のモードでは1.7秒付近と22秒付
近、第2のモードでは1.7秒付近と52.4秒付近に現れている。

図1は、第1のモードでヘモグロビンを測定した場合の良好なクロマトグラムを示す。
図2に示すクロマトグラムのように、実施例によっては第1のモードでヘモグロビンを測定する場合、測定開始から1.7秒付近にノイズピークが検出されることがある。
また、図3に示すように、実施例によってはHbA0ピークの後ろの22秒付近にノイズピークが検出される場合がある。
図4に第2のモードでヘモグロビンを測定した場合の良好なクロマトグラムを示す。
図5に示すクロマトグラムのように、実施例によっては第2のモードでヘモグロビンを測定する場合、測定開始から1.7秒付近と52.4秒付近にノイズピークが検出されることがあ
る。
本測定条件において、HbA1c、HbF、変異Hb測定には影響がないが、不要なノイズピークがクロマトグラムに出現しないほうが望ましい。
以下の基準でクロマトグラム形状を評価した。
Figure 0007502169000010

ピーク形状の総合評価は以下のように行った。
Figure 0007502169000011

2-3-2.クロマトグラム形状の評価結果
表9はクロマトグラム形状を評価した結果を示す。
この評価結果から、実施例1、3、4、5、7、9~14は良好なヘモグロビン類測定用
試薬であることがわかった。
特に実施例1、5、9は非常に良好なヘモグロビン類測定用試薬であることがわかった。
Figure 0007502169000012

Claims (6)

  1. 液体クロマトグラフィーによりヘモグロビン類を測定するために用いられるヘモグロビン類測定用試薬であって、
    下記(ii、(iii)、(iv)および(vii)からなる群から選択される非イオン性界面活性剤を含む、ヘモグロビン類測定用試薬。
    (iii)ポリオキシエチレン(9)イソデシルエーテル
    ii)ポリオキシエチレン(6)2-エチルヘキシルエーテル、
    (iv)ポリオキシエチレン(10)ノニルエーテル
    vii)ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(6)デシルテトラデシルエーテル
  2. 前記非イオン性界面活性剤が下記(iii)である、請求項1に記載のヘモグロビン類測定
    用試薬。
    (iii)ポリオキシエチレン(9)イソデシルエーテ
  3. 前記非イオン性界面活性剤の含有量が0.01重量%以上1.0重量%以下である、請求項1または2に記載のヘモグロビン類測定用試薬。
  4. 赤血球含有試料を溶血させて測定用試料を調製するために使用される、請求項1~3のいずれか一項に記載のヘモグロビン類測定用試薬。
  5. 前記液体クロマトグラフィーは陽イオン交換液体クロマトグラフィーである、請求項1~4のいずれか一項に記載のヘモグロビン類測定用試薬。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載のヘモグロビン類測定用試薬を用いて、赤血球含有試料中のヘモグロビン類を液体クロマトグラフィーにより測定する工程を含む、ヘモグロビン類の測定方法。
JP2020205979A 2020-12-11 2020-12-11 ヘモグロビン測定用試薬 Active JP7502169B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020205979A JP7502169B2 (ja) 2020-12-11 2020-12-11 ヘモグロビン測定用試薬
US17/643,389 US11768184B2 (en) 2020-12-11 2021-12-08 Method for measurement of hemoglobin
CN202111508209.5A CN114624368A (zh) 2020-12-11 2021-12-10 血红蛋白测定用试剂
EP21213819.2A EP4011473B1 (en) 2020-12-11 2021-12-10 Method for measurement of hemoglobin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020205979A JP7502169B2 (ja) 2020-12-11 2020-12-11 ヘモグロビン測定用試薬

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022092957A JP2022092957A (ja) 2022-06-23
JP2022092957A5 JP2022092957A5 (ja) 2023-06-29
JP7502169B2 true JP7502169B2 (ja) 2024-06-18

Family

ID=78829761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020205979A Active JP7502169B2 (ja) 2020-12-11 2020-12-11 ヘモグロビン測定用試薬

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11768184B2 (ja)
EP (1) EP4011473B1 (ja)
JP (1) JP7502169B2 (ja)
CN (1) CN114624368A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344372A (ja) 2002-05-31 2003-12-03 Arkray Inc ヘモグロビン溶液
JP2006081471A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Toyobo Co Ltd 生体成分測定用試薬及び測定方法
JP2006226996A (ja) 2005-01-24 2006-08-31 Sysmex Corp 動物血中の白血球の分類方法及び試薬
JP2006304774A (ja) 2005-03-29 2006-11-09 Sysmex Corp マラリア感染赤血球の検出方法並びにこれに使用する検出用試薬及び赤血球膜部分溶解試薬
JP2007163182A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Corp 溶血方法および溶血試薬
JP2010107436A (ja) 2008-10-31 2010-05-13 Tosoh Corp 溶血水溶液及びそれを用いたヘモグロビン類の分離方法
WO2017104567A1 (ja) 2015-12-15 2017-06-22 協和メデックス株式会社 線維芽細胞増殖因子-23の安定化剤
JP6651066B1 (ja) 2018-09-12 2020-02-19 積水メディカル株式会社 ヘモグロビン類測定用試薬及びヘモグロビン類の測定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095864A (ja) 1983-10-28 1985-05-29 Hitachi Ltd ナトリウム−硫黄電池
US20210278422A1 (en) * 2018-09-12 2021-09-09 Sekisui Medical Co., Ltd. Reagent and method for measuring hemoglobins

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344372A (ja) 2002-05-31 2003-12-03 Arkray Inc ヘモグロビン溶液
JP2006081471A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Toyobo Co Ltd 生体成分測定用試薬及び測定方法
JP2006226996A (ja) 2005-01-24 2006-08-31 Sysmex Corp 動物血中の白血球の分類方法及び試薬
JP2006304774A (ja) 2005-03-29 2006-11-09 Sysmex Corp マラリア感染赤血球の検出方法並びにこれに使用する検出用試薬及び赤血球膜部分溶解試薬
JP2007163182A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Corp 溶血方法および溶血試薬
JP2010107436A (ja) 2008-10-31 2010-05-13 Tosoh Corp 溶血水溶液及びそれを用いたヘモグロビン類の分離方法
WO2017104567A1 (ja) 2015-12-15 2017-06-22 協和メデックス株式会社 線維芽細胞増殖因子-23の安定化剤
JP6651066B1 (ja) 2018-09-12 2020-02-19 積水メディカル株式会社 ヘモグロビン類測定用試薬及びヘモグロビン類の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4011473B1 (en) 2023-12-06
US20220187258A1 (en) 2022-06-16
EP4011473A1 (en) 2022-06-15
CN114624368A (zh) 2022-06-14
EP4011473C0 (en) 2023-12-06
US11768184B2 (en) 2023-09-26
JP2022092957A (ja) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702608B2 (ja) ヘモグロビン類測定用試薬及びヘモグロビン類の測定方法
US11808777B2 (en) Method of analyzing diluted biological sample component
Bühlmann et al. Carrier-based ion-selective electrodes and bulk optodes. 2. Ionophores for potentiometric and optical sensors
CN108414767B (zh) 糖化血红蛋白测定试剂盒
CN109633010B (zh) 一种测定全血中糖化血红蛋白的试剂盒及方法
CN108287245B (zh) 测定糖化血红蛋白的试剂盒及其制备方法
JP6786917B2 (ja) ヘモグロビン調製液及びヘモグロビン類測定液体クロマトグラフィー法
JP7502169B2 (ja) ヘモグロビン測定用試薬
WO2020059563A1 (ja) 擬似便、およびこれを用いた便潜血検査の精度管理方法
JP2017187319A (ja) 区間分割によるバックグラウンド補正方法
JP2016027326A (ja) 測定方法、測定装置および溶離液
JP6651066B1 (ja) ヘモグロビン類測定用試薬及びヘモグロビン類の測定方法
JP2015114197A (ja) 乾燥分離材を用いた分離方法及び測定方法
CN115372486A (zh) 糖化血红蛋白检测试剂盒及其应用
CA1338348C (en) Eliminating agent for glycosylated hemoglobin
Behrens et al. Improved automated method for determining vitamin C in plasma and tissues
Bunting et al. Interference from renal dialysis patients' specimens in a direct method for serum iron.
CN117805272A (zh) 一种糖化血红蛋白检测试剂盒及一种糖化血红蛋白检测方法
JPH08233796A (ja) カテコールアミン分析方法
JP2004271440A (ja) 生体試料中の測定対象物質測定試薬、測定方法、及び生体試料に含まれるビリルビンによる影響の回避方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7502169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150